- 1二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 17:05:11
- 2二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 17:09:22
- 3二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 17:15:53
- 4二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 17:20:18
呪術廻戦の東堂の不義遊戯
能力自体は手を叩いた時に任意の物同士の位置を入れ替えるだけの技だけど
使用者⇔仲間、使用者⇔敵、仲間⇔敵、その辺りの物と入れ替え、そもそも叩いただけで入れ替えないといった感じに相手を混乱させる事が出来る
勿論仲間も突然位置が入れ替わったら混乱するだろうけどそこは超親友(ブラザー)なら問題なし - 5二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 17:23:18
- 6二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 17:56:30
ドラえもんのび太の銀河超特急の巻物
- 7二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 18:58:32
魔法少女育成計画シリーズの魔法少女は能力の拡大解釈や使い方が凄い
困っている人の心の声が聞ける→知られたら困ると思ったことは何でも聞けるので重要機密なども盗み聞き可能
どこにでも素早く穴を開けられる→傷口を広げて身体を真っ二つにする
美味しい料理が作れる→五分触った物を料理に変えられるので地面をスープに変えて敵を落下させる
隠した物を別の何かと入れ替える→目玉と手榴弾を入れ替えて顔を吹っ飛ばす
こんなのばっかりなので新しい魔法少女が出てくるたびにどんな能力の使い方をするのかとてもわくわくしてしまう - 8二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 20:21:11
- 9二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 22:01:11
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 00:59:01
ゴブリンスレイヤーの、不純な水を純粋に浄化する祈りを、血液を対象にする事で即死させた神官ちゃんには驚いた
- 11二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 01:09:21
- 12二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 02:08:47
- 13二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 02:10:19
ドリフターズの「壁」召喚魔術
土壁を地面から召喚する勢いを利用して・・・ - 14二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 02:20:50
ゴブリンスレイヤーはTRPGにおけるマンチキン(ルールの穴を突いたり屁理屈でGMを論破して有利になろうとする迷惑プレイヤー)をモチーフにしてるからそういうの多いんだよね
- 15二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 02:22:56
ジョジョ5部以降から多くなった反作用
能力を解除して元に戻る力を利用する方法ね
クラフトワークは溜めた力で物質とばす
リトルフィートは縮めてた物の反動で自分をとばし、アニメでは体内にいれた自動車で標的を暗殺
キッスは分裂した物を利用して移動力に