希少な一般ポケモン

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 17:18:45

    初代代表 カビゴン
    ゴンベは当然いないし野生出現するのは寝てるやつだけ
    扱いとしては伝説のそれに近い

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 17:19:55

    曜日限定ぷわわ好き

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 17:20:03

    金銀クリスタルのウソッキー

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 17:45:23

    ルビサファだと化石とダンバルかな?

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 17:49:04

    卵で増やせるけど野性だとワンチャンスの一般ポケモンはもっと増えてもいい

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 17:49:28

    赤緑だとラプラスやまさことかも貴重だった記憶

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 17:53:47

    初代だと御三家イーブイラプラスカモネギルージュラが一回きりの入手でカビゴンが二回だっけ

    で、ルージュラは青なら野生が出てカモネギは黄なら野生が出るとかだったはず

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 18:10:40

    つりの名所の近くだから多分14番道路あたり

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 18:33:05

    スロットの景品扱いのポリゴン

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 18:36:04

    >>4

    カクレオンはシンボルでも野生でもいるの少し驚く

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 18:39:41

    赤いギャラドスは厳密には違うけどストーリー背負ったポケモンとしては一体のみ

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 18:45:30

    赤緑ならサワムラーエビワラーもその枠かな

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 18:49:34

    野生で出現するけどその場所が幻のマボロシジマ産ソーナノは入るかな?

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 19:22:36

    ルビサファにはメタモンいないからダンバルはダイゴ産限りという
    御三家と化石は♀粘れば一応増やせる

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 19:32:15

    赤緑ではラプラスが希少だったから金銀では毎週ラプラスを捕まえに通ってた
    アホかな

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 19:47:09

    パット見レアなゾロアーク
    割と初めはレア?

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 19:57:58

    >>16

    第5世代当初はイッシュ図鑑のマジのど真ん中にいるのに配布限定の幻ポジションだった

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 20:00:22

    ブラックホワイトのウルガモス。入手方法は古代の城のシンボルエンカウントと18番道路で貰える卵からゲット出来るメラルバの進化しかない。

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 20:17:14

    >>1

    リアタイの攻略本やメディアミックスでは伝説/幻のポケモン扱いの書籍も多かったらしいな

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 21:47:11

    ハンテール・サクラビスはレアな印象持ってる人は多いのではないか

    ちょっと前に建てたスレだけどそんな感じだったよ

    令和のパールル族スレ|あにまん掲示板bbs.animanch.com
  • 21二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 22:47:41

    今だとアカツキガチグマが相当するかな
    2〜3世代後になったらリングマからの進化方法が確立されて量産できるようになってる可能性もありそう

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 23:48:17

    >>4

    ……

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 00:28:00

    ルビサファ初登場時は440マスもある水タイルのうち定期的に変わるランダムな6マスでしか釣れなかったやべーやつ
    ROM毎にパターンが違うので攻略本も他のプレイヤーの情報も当てにならない

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 01:57:59

    最近は化石ポケモンもこの枠な気がする
    初代は絶滅したの徹底してたけどもう持ってるNPCもちらほらいるし

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 02:03:07

    >>23

    いつ見ても正気とは思えない仕様

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 02:05:36

    >>17

    その癖図鑑完成に必須の嫌がらせ仕様

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 02:25:06

    ストーリー進めれば絶対にエンカウントできる伝説より出会い辛いやつ

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 06:21:19

    >>27

    一応タマゴグループはあるから1体いれば増やすことはできるので友達からもらう形で入手は可能

    …まぁ増やすための最初の1体が鬼門なので持ってる奴がいなさすぎたのだが

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 06:27:56

    サファリ限定のケンタロスは諦めた
    ラッキーは洞窟にいたっけ?

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 06:35:30

    >>21

    あれガチグマが海を渡って特別な場所に適応した結果変化した姿らしいからリングマからの進化はないんじゃね

    ガチグマからの変化はあるかもしれんが

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:32:49

    ルビサファの何が酷いってメタモン解禁がFRLGまで待たされたこと
    メスの御三家が無駄にレアだったのもあってとにかく増やすのがめんどくさかった

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:41:35

    DPtだとゲンから貰うタマゴからしか入手できないリオル
    でも確かその前に映画でルカリオ配られたんだっけ?

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:46:29

    初代の月の石進化ポケモン
    4体いるのに確かゲーム内で石が3つしか手に入らなかった記憶がある

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:47:52

    >>33

    五個手に入るから問題ないぞ

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:49:01

    あまりにも当たり前すぎてみんな忘れてそうなやつ

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:58:14

    初出は希少枠なのにいつの間にかポケモン世界のインフラと化してたやつ

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 12:27:57

    >>29

    初代だといるけどリメイクだといないんだよね

    >>32

    多分レンジャー経由で入手するマナフィのタマゴと勘違いしてると思う

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 14:38:09

    >>23

    ORASではだいぶ緩和されてたな

    ミロカロスへの進化に必要なうつくしさもポロックあげ放題だからうつくしさどころか全コンディションMAXも簡単になってるし

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 14:40:43

    >>36

    なぜか戦闘BGMだけは伝説扱いだった記憶

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 20:44:14

    >>27

    レジェアルで捕まえにくさの真価を発揮したやつ来たな…

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:03:32

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 05:40:03

    後世で緩和されたやつは多いが後世で難しくなったやつはいるかな

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 13:44:12

    >>42

    初手クイックで捕まるゆるゆる捕捉率30から3に落とされたディアパルはありか?

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:54:32

    >>42

    wiki参照だけど、難しくなってる種類の方が多いよ

    捕捉率変わってても元々捕獲しないポケモンは除外してる。LAとコロシアムは捕捉率が本編と違うからそこら辺ちゃんと見たらどうなるかわからないけどね


    緩和 6種類

    ラッタ、バスラオ、マッシブーン、テッカグヤ、デンジュモク、アクジキング


    難しく 10種類

    カイオーガ、グラードン、ディアルガ、パルキア、レシラム、ゼクロム、フェローチェ、カミツルギ、ソルガレオ、ルナアーラ


    一時緩和 2種類

    レックウザ、ネクロズマ

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 19:35:52

    第5世代初期のウォーグルとバルジーナの各系統
    使ってくるトレーナーがいないのでGTSでも指定ができなかったというね…
    自分はブラックで一応シロナが持っててマシな方だったんだけど当時知らなくてある日思い立って調べるまで右往左往してた

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:46:13

    似たような過去スレ

    伝説や幻じゃないレアポケモン|あにまん掲示板bbs.animanch.com

    第四世代オンリーだとソルロックとハブネーク達が相方と違ってサファリゾーンで日数必要だったりする

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 07:27:39

    >>17

    映画で配布された特定ポケモン持ってると起きるイベントでのみ入手可能だっけ?

    ソイツからタマゴで増やせるとはいえ……


    で、B2W2では普通にゲーム内で起きるイベントでの入手に

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 07:34:09

    SVには居なかった……と思ったが、何体か図鑑にいるのに生息地不明な一般ポケがチラホラいたな
    ホーム経由で手に入るから苦労した記憶はないけど

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 08:29:10

    >>35

    当時から雄雌いるしメタモンもいるじゃねーかってツッコミを受けそうだがベイビィポケモンは進化させないと卵を産めないという仕様

    なつき進化というクソ面倒な進化方法なのに戦闘力皆無なためひたすら苦行、その上金銀当初は進化させても大して強くなかったのでそのままボックスの肥やしにされてたこと多数

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 09:14:40

    >>44

    ラッタ!?

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 09:16:16

    サファリゾーンのラッキーとかいうみんなが通る絶望
    なんでリメイクでサファリ限定にしたんだ…

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 10:20:57

    >>27

    自分は兄がいたのでゲットできたけど地下通路で他のプレイヤーと32回会話する条件なのは当時の通信環境を考えても正気の沙汰じゃねえな

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 10:26:16

    カモネギのおしょう

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 16:20:20

    >>15

    ラプラスちゃんは何体いたって超絶可愛いからよし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています