ONEの作品の一般人って生々しいよね…

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 18:25:24

    ワンパンマンとかモブサイコの一般人の描写がやけにリアルというか生々しいよね…
    モブサイコの霊幻がエセ霊能者だとバレた時の謝罪会見とかワンパンマンの隕石被害出た時のサイタマ批判、アマイマスクのピエロ戦での一般人達とか妙に生々しくて胸糞悪いのリアリティあるよね…

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 19:13:10

    むしろアメコミとかでもうずっと昔から伝統の「愚かな民衆」描写のテンプレじゃないかなこれ
    こういうのを単なる露悪にせず、ストーリーと絡めて効果的に魅せられる、というのがOne先生の手腕だと思う

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 19:16:49

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 19:19:14

    どっちかというとアマイマスクの活動をアマイマスク自体が分かってなくて、何かのファンってのがどういう行動をとるのかアマイマスクが分かってなかったって感じな気がする

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 20:19:07

    弊害というかやってきた仕打ちがここで現れるのはストーリーとして完成度が高すぎる

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 20:33:17

    状況だけをみればヤバイ怪人が現れて人を襲っているところにヒーローが登場って話なんだけどね
    問題は民衆はアマイマスク(ヒーロー)なら何とかしてくれるだろって安心感とアイドル(アマイマスク)を一目見たい!って欲が出て
    逃げるどころか見世物を見るように本来なら命に係わる危険な場所に集まってしまったこと

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 21:35:05

    初期にヒーローは美しく華麗に敵を倒さなきゃダメ的なことを言ってたけど
    そういうエンタメ的なヒーローを演じてしまったがために
    マジでヤバい怪人が来て避難するように訴えても真剣に受け止めてもらえないっていうのがね…
    ただ怪人バレ直後でも庇ってくれる民衆がいたのは救いだと思う

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 21:56:02

    >>7

    変身解除後のアマイの姿を見て怯えちゃう気持ちもショックを受ける気持ちもよくわかるし、その後冷静になった後に「でも助けてくれた」とちゃと思ってくれるファンも居てくれたのが救い

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 23:50:23

    深海王戦終わった後に野次飛ばしてくる市民とかリアルに嫌な奴いるよね
    あの時は回りのモブも止めようとしてたけど

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 01:00:36

    アマイは華がありすぎた…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています