- 1二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 18:38:30
- 2二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 18:40:17
まあハルウララのオ◯コはガバガバじゃなくてキツキツなんやけどなブヘヘヘ
- 3二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 18:40:37
ソシャゲが存在してないどころかプロジェクトが作りかけだった時代の作品やん
元気……しとらんのぉ - 4二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 18:44:11
ウマ息子?
- 5二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 18:44:34
- 6二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 18:47:19
しかし、コミカライズされてないほうもそれぐらいはありそうなんです
- 7二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 18:47:47
うまよんでもアプリと比べると色々おかしいんだよね
待てよ アニメ1期もおかしかったんだぜ
なあ親父 そもそもソシャゲって媒体毎に微妙に違うのばかりやないかな - 8二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 18:49:22
ソシャゲものの定石だ
ライブ感で設定が消えたり後付けされたりする… - 9二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 18:57:05
- 10二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 19:04:56
も…もうギャグ一辺倒のスピンオフにして細かい事は気にするなするしかない
- 11二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 19:06:11
ところでウマモブさんハルウララのやつって漫画としては面白かったの?
- 12二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 19:07:05
漫画自体消されたからもう見れないんだ...だから...すまない
- 13二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 19:08:24
やっぱこいつら人間じゃないんスね
子供の頃から家畜なんスね - 14二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 00:14:55
- 15二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 00:16:55
切れたナイフスズカさんやお野菜さんの気持ちになるテイオーマヤや大食いを恥じるオグリみたいなネタがあるスタゲと違い”黎明期の作品やからのお ですねえ”しかか語られない
それがハルウララがんばるです - 16二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 00:27:58
最々初期ウマ娘…聞いています
初っ端からオルフェブエナキンカメディープが大人の事情で使えなくなったと
ハルウララが権利関係的には一番安全だったと - 17二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 00:31:11
あわわお前は異常メカ美少女愛者の台湾人漫画家
版権のスピンオフを受けたとはいえナマモノの擬人化を描いてるスレ画が逆に氏の経歴の中で浮いて見えるのが俺なんだよね - 18二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 00:37:19
あれっセイウンスカイのコミカライズは?
- 19二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 04:56:02
猿空間に送られたよ
- 20二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 05:04:24
なんならそのハルウララも2014年に権利関係のゴタゴタが完全に解消されてなかったら厳しかったんだよね
ハルウララを金儲けに使おうとした前馬主がウマ娘が世に出る2016年までハルウララに見切りをつけずに権利放棄してなかったらと思うとゾッとします