エイシンフラッシュ「ダービー馬です」

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 18:56:39

    ジャパンカップに4回挑戦しました!
    2010年8着
    2011年8着
    2012年9着
    2013年10着

    種牡馬成績
    ヴェラアズール ジャパンカップ1着

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 18:59:32

    の癖に秋天は6着1着3着だし春天も有馬も2着になってる謎のダービー馬

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 19:02:20

    お前の適正どこだよとは現役時も思ってた
    2000で勝って春天で2位はいる奴そうはいないぞ

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 19:03:06

    古馬G1勝ってるのにこんなにJC出て一度も掲示板乗れなかったダービー馬他におる?
    おおエイシンフラッシュよ、お前は本当にダービー馬なのか。実は菊花賞馬だったりしないか

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 19:03:27

    何度見ても惚れ惚れする馬体してんな

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 19:03:34

    実際なんでだめだったんだろうな

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 19:04:12

    器用貧乏みたいな馬

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 19:04:56

    末脚が本当にフラッシュだったってのが最大の問題だろうけど
    その一瞬で差し切るポジションに足を削られず持っていけるかが本当に難しかった

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 19:06:18

    割って入るエイシンフラッシュ三浦皇成
    これ普通だったら勝確演出なんですよ

    …なーんですぐ消えるんだよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 19:07:44

    ジャパンカップだけ突然活躍しなくなるのマジで謎過ぎる

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 19:08:27

    中山の短い直線で完璧なタイミングで躍り出た!
    はずだったんよな

    なんで持たないのよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 19:08:38

    >>9

    一瞬の切れ味

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 19:09:05

    ダービーと秋天勝ててJCこれだけ苦手な馬もそうそういないな

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 19:09:31

    >>9

    騎乗がコーセイミウラじゃなかったから

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 19:09:42

    面子か展開
    どっちかが相性悪かったんだろうな

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 19:10:18

    乗り替わりにしてはようやっとる

    ゴールドシップ【有馬記念2012】


  • 17二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 19:10:44

    オルフェ1回目の有馬も結構いい走りしているけど、あいつ中山の坂に強すぎるからなあ
    どうしてあんなガンガン登っていけるんだと

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 19:11:42

    4回出られるだけ丈夫だったのはすごいと思うよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 19:11:48

    当時の2chだか5chの実況スレが大爆笑ものだったのは覚えてる
    事前投票でデム郎に入れた馬券民の絶叫から始まるし

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 19:12:11

    展開がかみ合わないと勝てない、でもいざかみ合うと超強い。そんな馬だと思ってる
    だからある程度どこでも走れるけど、展開が合わないと沈む

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 19:15:35

    これだけなら枯れたんだな…で済むんだよね良くないけど
    2000G1勝つしもっと長いG1で好走もするのなんなんだよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 19:15:47

    最近競馬を知った身としては、春天は走ってるのに、なんで菊花賞には行かなかったんだろうって思う

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 19:16:45

    差し馬なのにペース流れると駄目な難儀な馬
    府中の古馬G1なんて基本ある程度流れるから展開が厳しかった
    勝った秋天はシルポートが単騎でバカ逃げしたおかげでかえって2番手以下が落ち着いたのが良かった

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 19:18:14

    >>23

    ジャスタウェイの時の3着は割と例外なんだな

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 19:18:33

    >>17

    道中超どスローからの直線勝負ってエイフラの勝ち確パターンだったんだけどね

    相手が強すぎた

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 19:18:52

    馬体詐欺とはよく言うが適性がそもそも大概謎な馬

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 19:19:01

    大事に大事に溜めて最後の直線150mくらいで開放しないとピタッと止まってずぼずぼ差されて掲示板すら危ない

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 19:19:08

    2011のジャパンカップはスローだったけどいつの間にか超ロングスパート対決にされたのはフラッシュには不利になったろうな

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 19:20:08

    左回り1800とかいうジャスタウェイのドンピシャ距離で勝ってるやつ
    スローハイの得意差とはいえ凄いよね…まあ本番で負けたけども

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 19:20:18

    >>4

    適性的にマジで中山のほうが向きそうなもんなんだけどやはりペースが…

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 19:21:55

    >>23

    最近だとドウデュースが近いのかな

    とはいえドウデュースはそこまで末脚が短い印象もないが

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 19:21:57

    馬柱見たけどこれラストランJCウオオオ今年こそやってくれるんや!ってやつ大発生したりした?

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 19:23:42

    >>32

    普通に有馬ラストラン決まって「オルフェよりもこっちが本命や!」と思ってた

    なお回避→引退式しません→やっぱやりますで最後まで振り回された

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 19:23:50

    ヴェラアズールはよくあそこでジャパンカップ勝ってくれたよ。前後を考えるとタイミング的に色々絶妙だった
    W杯とのコンボでウマ娘エイシンフラッシュも大層面白いことになっていたし

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 19:23:58
  • 36二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 19:24:36

    ・展開がスローペースじゃないと本領発揮できません
    ・前に行きたがるので道中は他の馬の後ろを走らせて抑えないといけません
    ・閃光の末脚は持続力も閃光なのでゴーサインのタイミングがシビアです(ついでに馬群も捌いてください)
    強い馬ではあるんだけど100%の力を発揮する条件が厳し過ぎる

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 19:26:19

    >>29

    勝ったユーイチも「これは良い馬!」って思ったから本番で乗せてもらうの楽しみにしてたけど乗れなかった模様

    尚本番

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 19:27:44

    >>28

    バリちゃんが向正面で仕掛けたのがペース崩壊を招いてる

    まあバリちゃんからすりゃあのペースは不利になるし仕掛けるしかないんだが


    13.0-11.7-12.4-12.5-12.2-12.3-12.5-11.9-11.2-11.0-11.5-12.0


    ってペースらしいがぐちゃぐちゃになってるな

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 19:27:45

    鞍上の勝負勘が冴えててドンピシャでムチを入れたら勝てる一発が全てみたいな馬だからアベレージヒッターなミュラーはそりゃ噛み合わんわなと思う

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 19:27:49

    詐欺だなんだと言われてるが国内レースの単勝回収率は260%という

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 19:28:03

    考えてみたらいかにも欧州血統っぽい馬なんだよな
    瞬発力凄いです、坂の起伏も苦にしません、でも追走力なくてペース速くなると末脚不発しますで

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 19:29:29

    ヴェラアズールについてはサポカサインが思い出深い
    なんなんだよあのドンピシャ

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 19:30:40

    >>36

    ・主要4場、1800から3200までどこでも安定して走れます

    ・馬場が重くても走れます

    ・騎手誰でも走れます

    間違いなく強いけど何とも言えない器用貧乏感がある

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 19:32:00

    全盛期のウチパクとデム郎が凄かったから勝った馬とも言える
    誰乗せても勝つとはとてもじゃないが無理

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 19:35:36

    娘の方だとシナリオでも性能でもウオッカよりよっぽど府中巧者扱いされてるけどあんまり府中巧者感無いよな正直
    たまたま目立つ勝ち鞍が全部府中だっただけみたいな

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 19:38:30

    「エイシンフラッシュやんけ〜!」は芸術
    22年JCはエイシンフラッシュ物語のエピローグ要素がギュッと詰まってて好き

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 19:43:57

    >>46

    ヴェラアズールも脚元弱くてまぁ苦労したからな…

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 19:44:31

    >>31

    ドウデュースは府中の坂下で加速して全部千切ったまま逃げ切ったからまた違うんじゃないかねぇ

    個人的にはプスカを感じる

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 19:45:25

    ダービー 5F61.6を10番手から、ラスト5F12.9-12.4-11.3-10.8-11.3の3F上がり勝負
    2010JC 5F60.7を2番手から
    2011JC 5F61.8を10番手から、ラスト5F11.9-11.2-11.0-11.5-12.0のロンスパ
    2012JC 5F60.2を8番手から、ラスト5F12.0-11.9-11.7-11.5-11.5の中弛みのないレース
    2013JC 5F62.4を逃げ、ラスト5F12.4-11.6-11.1-11.1-11.9の4F戦

    ドスローの上がり3F戦の馬だから展開が向いていない
    欧州競馬向いていたから遠征していたら面白かったかも

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 19:47:58

    >>39

    そもそもあのレースはデムーロが乗っててもあまり変わらんと言うか、ウチパク曰く


    『確かにエイシンフラッシュも人気でしたが、僕はどちらかと言えばルーラーシップのほうを意識していましたね。強い馬だなと思っていたんですよ。実際に有馬記念であれだけ出遅れても3着まで来ているわけですから。自分の中では一番強い相手だと思っていました。』


    とか言ってたから最初から相手にされてなかったというか…


    smart.keibalab.jp
  • 51二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 19:49:57

    馬体の美しさってちゃんと遺伝するんやなあってアズール見て思いました

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 19:50:42

    ダービー馬でこんなにJCでふるわんかった馬他にいるのかな

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 19:53:30

    >>50

    まぁゴルシが得意条件に持ち込んだらフラッシュには合わないレースになるから警戒度下がるのは分からんでもない

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 19:56:06

    >>52

    JCだけ奮わなかったのはエイシンフラッシュくらい

    JCで奮わなかった馬はアグネスフライト、ワンアンドオンリー

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 19:58:21

    勝ったレースのラップ構成はすごく欧州競馬してるから血統通りだったのかなと思ってる
    高速芝の日本だとドスローにならないと追走スピードが足りなくなるけどスタミナ自体はあるから有馬もいけるし秋天ならかろうじて距離が保つ時もある
    府中2400の普通のスピードだと早すぎてもたない

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 19:59:12

    実はエイシンフラッシュの母父プラティニもジャパンカップに参戦してるぞ

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 20:09:32

    >>56

    4着だからフラッシュより着順上なんだな…

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 20:16:26

    この馬欧州が1番合うのでは…?

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 20:18:55

    >>58

    欧州競馬は加速力だからわりとそうかもしれない

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 20:19:32

    >>23

    すげー経済コースするする突破してたな。あの時は他馬が渋滞に巻き込まれるトラブルあったけど、

    見事にフェノーメノの末脚耐えてたね

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 20:20:29

    >>58

    ・ラビットがいる

    ・頭数少ない

    でまじでそうかも

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 20:20:51

    >>58

    血統的には凱旋門賞に挑みたかったんじゃないかな

    実際に2010年は凱旋門賞の登録はしてあったんだけど行くことはなかった

    そしてその年の凱旋門賞馬は同父のThe Derby馬ワークフォースだった

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 20:21:19

    このレスは削除されています

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 20:22:19

    6歳で4歳馬のアンコイルド抜いて3着はナイスだわ。割と頑丈だな

    >>24

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 20:29:59

    ジャパンCに2回以上出走してすべて馬券外だったダービー馬
    アグネスフライト(13着、16着)
    エイシンフラッシュ(8着、8着、9着、10着)
    ワンアンドオンリー(7着、7着、8着、16着)
    マカヒキ(4着、4着、9着、14着)
    以上

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 20:30:31

    本当に申し訳ないんだけど割って入るエイシンフラッシュ三浦皇成!は何度見ても面白い
    普通勝利確定演出やんあんなの

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 20:31:54

    レース映像見ると11年有馬はマジで途中まで勝ちそうに見える

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 20:33:13

    初年ジャパンカップはダービーで争ったローキンピサペルンゴが上位争いしてるのに当のダービー馬は反応に困る着順なのが一番おもろい

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 20:34:52

    閃光の持続力!

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 20:50:20

    ウマ娘でも随一の「少しの間すごく」族っぽいのにどっちかというとロンスパ寄りなんだよな

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 20:54:12

    >>9

    三浦が思ってたより末脚が一瞬だった

    急遽の乗り代わりにしてはマジでようやっとる

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 21:02:06

    >>67

    11年の方はこっから伸びるかってところで外から暴君がねじ伏せてきたんで希望はない

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 21:05:43
  • 74二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 21:12:48

    >>62

    そういやワークフォースも日本に来たけど…うん

    ディバインフォースしか

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 21:36:58

    >>9

    前日発売の時点で馬券買ってその後コーセイ乗り替わりでコーセイの初GⅠ制覇を夢見て

    直線抜け出して確信したら外から白い奴が飛んできた思い出

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 21:55:54

    >>54

    >>65

    ワンオンもドバイSCでは3着→5着に入ってるのよな

    ドバイSC走るフラッシュも見てみたかった…このドバイWCは…?

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 22:09:09

    なんでコイツめちゃくちゃしっかりものの優秀な娘として擬人化されたんだ

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 22:09:59

    >>77

    見た目はめっちゃいいけどポンコツという意味ではなんとなく当てはまってるかもしれない

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 22:27:09

    >>77

    ドイツ=きっちりして真面目のイメージ

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 22:31:10

    >>76

    同期が勝っちゃったから二匹目のドジョウを狙いに行った

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 01:06:33

    >>77

    ・ドイツ人のステレオタイプイメージ

    ・真面目過ぎて行きたがる実馬の性格

    ・常に490±5kgの範囲に収まっていた馬体重管理の精度

    こんなところが由来かなあと思っている

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 01:11:00

    まじで有馬のコーセーは抜け出した瞬間やったか!?ってなったんだよなあ

    まじで1ハロンどころか100mくらいしか持たないとは……

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 01:16:59

    Sラインは別にして、他のドイツ血統はパワーの代わりにスピードと切れ味がちょっとイマイチな傾向があるけど
    フラッシュ切れ味はあったよな

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 03:58:12

    >>9

    有馬記念の最終直線残り1ハロンであの手応えで抜け出した馬が馬券外になるのちょっと信じられないんですよね…

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 04:06:27

    >>77

    全ての条件が噛み合わないと全力発揮出来ない融通の利かなさ…ですかねぇ…

スレッドは9/12 14:06頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。