アニメの方がえげつなくなった描写とかってある?

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 19:31:16

    スレ画は原作だとキャメルクラッチで真っ二つにされたけどアニメでは手打ち麺にされた。
    他の作品でもそういうのあるかな?

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 20:14:05

    スポポビッ.チの尺稼ぎとか?

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 20:20:31

    >>1

    ある意味ほんわかしてると思う

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 20:20:42

    進撃の巨人のファイナルシーズンで、ミカサ達が調査兵団の同期達と戦った辺り
    容赦ないのと同時に辛かった

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 20:29:02

    グロ注意なので該当シーン自体のキャプはやめとくけど

    平成版「地獄先生ぬ~べ~」の百々目鬼の回(原作76話・アニメ31話)

    原作だと「百々目鬼の目が顔に出た段階まで」かつ「解除後も眼鏡・リボンついたままで床に座っている状態」なんだけど

    平成アニメ版だと「ぬ~べ~のとこに来た時点で顔まで侵食されてる」上に「肉体は完全に百々目鬼化まで進んでしまう」

    そして「解除後は眼鏡がずり落ちリボンが解けた状態で床に呆けた感じで倒れてる」とかなり激しくなってる


    ……正直グロい・怖いと同時にエロいとも感じてしまった

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 20:45:49

    >>5

    平成アニメ版! 俺のトラウマ!!

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 20:49:30

    >>5

    え、この眼鏡表現は妖怪関係ないんだよね…?

    右目なんかすごいけど…

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 20:54:17

    >>7

    遠視の矯正メガネつけるとこんな風に実際の輪郭よりレンズ越しの輪郭が大きく拡大される感じにはなるよ

    このキャラが遠視なのかは知らん

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 20:56:11

    >>3

    というかギャグのつもりか客も実況も丼を用意してキン肉マンが麺にされるのを待ってたしギャグのつもりなんだろう

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 20:56:30

    >>4

    進撃だと地ならしで巨人に踏まれなかった人たちが蒸気で焼死してる様をアニオリで描写されてたな

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 21:11:30

    >>9

    原料見てる上で丼持って見るの怖いよ!

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 21:24:56

    ジャングルの王者ターちゃんのアメリカ編で
    ロドがリサに自分達兄弟の過去を語る所は原作でも十分辛い場面だったが
    声と動きが付いた分より悲惨さが際立ってた
    アニメ化でマイルドになった部分も多いけどアメリカ編に関しては
    ニドの末路も含めてそこまで大きな変更は無かったな

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 21:55:19

    >>10

    あったねぇ

    漫画の方が恐いシーンもあるけど、アニメや実写だと映像+音声で臨場感が増すから恐さも増えるよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 23:58:40

    呪術廻戦で漏瑚が初登場した回にファミレスの客を全員燃やすシーンとかか

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 00:05:12

    大リーグボールに負けて帰国した後野球と戦争に徹底的に打ちのめされたアームストロング・オズマ

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 00:08:54

    アニメでガッツリレズレされて下半身裸にされた一騎当千
    漫画だとそもそも未遂で終わってる

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 06:00:13

    DEATH NOTEのシブタク
    漫画だとただのしつこいナンパ野郎
    アニメだとレイパーに格上げされる

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 08:52:49

    銀英伝旧版のグロ死亡シーン
    ジェシカの最期は特に生々しかった

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 09:35:13

    未来日記、原作では絆の強いラブラブカップルでしかなかった未来日記を持つ12の参加者の1人の1人2組の7thの男女カップルの敵がアニメでは彼女の方に同級生に騙されてレ○プされた過去が追加された

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 09:39:03

    >>2

    これ過ぎる

    声の演技も相まってもうね

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 09:40:58

    >>1

    改めて見ると殺 人をマイルドにしてカニバになったとか面白すぎる

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 10:01:52

    >>10

    声や動きが付いたことが大きいんだろうけど地ならしの恐怖が凄くなったよね…

    スリで金を稼いでいたラムジーが超大型に踏み潰されていく瞬間をスローでじっくりと映されるのがえぐい

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 10:09:58

    >>9

    >>11

    キン肉マン原作でもサザエ超人やジャガイモ超人がこんがり焼けた様を美味しそうとコメントしてたり

    餅超人とタコ超人が昆布出汁の上でデスマッチして負けた方を晩御飯のおかずになる試合で主婦観客が熱狂していたりしてるので

    作者の感性とはズレて無さそうなのがある意味すごい

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 10:53:13

    ジョジョ四部の救急車に轢かれる吉良

    アニメだと首がねじれるカットと音が追加されて演出がグロくなってた印象

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 15:05:32

    アニメの私モテ
    原作では徐々に友達ができてたがアニメではそこまで行かないためぼっちのまんま終わる

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 16:07:27
  • 27二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 16:36:02

    >>23

    >>26

    完璧超人や神々は下等超人だけじゃなく下衆人間も粛清した方が良いのでは?

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 17:27:30

    >>10

    車で逃げようとしてる人を押しのけてまで車を奪って逃げようと群がる本能剥き出しの人達とか逃げ惑う人達のリアルさエグかった

    あと個人的にはピークちゃんのパンツァー隊の集合写真が心抉られた

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 19:42:17

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 19:51:28

    ギャグシーンことごとく無くしたせいで、全編鬱展開になった『ハーメルンのバイオリン弾き』…

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:25:48

    原作だと発光と共に粒子状に分解して吸収って感じの描写なのに
    アニメだとズルズルゴッキュンという感じで圧縮しながら掌に吸い込む感じで何故か生々しくなった食人シーン

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:27:01

    >>9

    現代基準だとアレな改変に見えるけど

    原作の時点でこんなギャグやってたし

    持ち味を活かしつつ直接的なグロを抑えた上手い改変だとは思うんだよな

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:34:52

    怪盗ジョーカーのボスキャラプロフェッサークローバー

    原作漫画→義手を硫酸で溶かされ魔法の杖を落とし敗北

    アニメ→大量の硫酸を浴び全身ドロドロに溶けて死亡

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:05:57

    幽遊白書の室田
    原作だと敵が食ったって言うだけだったのにアニメで食われる映像追加された

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 01:19:58

    >>10

    初期も初期でエグいアニオリ祭りだった気がするな…特にモブな方々の被害…

    満員の避難船に無理にでも乗ろうとするけど結局乗れずに落とされてしまう人々とか

    街中の女型炙り出し作戦に巻き込まれたいいとこのお嬢さんぽい女の子とか

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 02:57:35

    ドラゴンボールだと天津飯がナッパに腕ちぎり飛ばされるシーンかな。
    原作だと一発でやられたけどアニメだと1回目受け止めて赤黒くなる。生々しさが増してる

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 03:01:06

    >>10

    原作だと「まぁ地鳴らしもしゃーないか...」って思ってたけど

    アニメ見て「やっぱ虐殺ダメだわ...怖すぎる」に心変わりした。

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 03:03:11

    鬼滅で伊之助と善逸が遭遇した時
    善逸が足蹴にされてたシーンがかなり執拗に蹴り付けられてる
    尺稼ぎの影響何だろうけど動かす必要は無かったよなと思った

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 03:03:46

    >>35

    アニメだと女型捕獲はエレンがアニと戦うのやたら躊躇ったり巨人エレンが原作より5割増しくらい暴れまくったから街の被害がかなり拡大してるよね

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 03:07:21

    >>10

    ちょっと貼れないけどロッドレイス巨人

    削れた顔の断面と内蔵が落ちてくるのグロすぎ

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 03:11:04

    >>5

    ぬ〜べ〜はしょうけらのゆらゆらダンスがトラウマ

    ニタァと笑って消えるのが本当不気味だった

    不思議と姿を晒してからは怖くなくなったけど

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 03:42:41

    アニメで盛られた頸動脈破壊 withドリル

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 06:40:46

    fate UBW

    ギルガメッシュのイリヤ目玉切り飛ばすシーン
    元々なかったので多分追加された

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 06:48:14

    AKIRAのラスト手前とか

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 07:09:59

    うえきの法則のまっぷたつにされて痙攣してる神様
    原作でもビクンビクンしてたけど動き付きで映像化されたせいでとんでもなくエゲつない事になった
    それまでアニメだと流血が抑えられたり貫通攻撃が貫通未遂になってたりダメージ描写がマイルドになってて油断してたぶん恐怖倍増だった
    ※グロ画像につき閲覧注意

    GIF(Animated) / 2.8MB / 3000ms

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 08:56:17

    >>33

    コロコロの怪盗ジョーカーで合ってるよな

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 09:04:08

    北斗の拳のライガとフウガの弟
    原作では生き残ったのになんか死んだ

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 09:31:23

    ワンピースのプリンス・ベレット関連のシーン
    引き伸ばしの影響で描写が細かくなった

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 10:15:50

    キン肉マンだとスプリングマンにやられるリキシマンかな…
    原作ではスプリングで身体を締め付けらて身体がバラバラになるけどアニメでは身体を締め付けられて身体がどす黒くなってそのまんま倒れて死ぬという原作より抑えられてるのにより生々しい死に方に…

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 10:25:08

    >>32

    じゃがいもとサザエはまぁいいとしてウナギとイカの超人が泳ぎ切れないのに焼死する競技って一般超人だと無理げーなのでは?

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 12:34:00

    この前放送されたちいかわ
    “あのこ”の初殺人回でラストシーン食われたモブが持ってた武器が散らばってるアニオリが追加された

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 12:59:58

    アークナイツのアニメは元々ひどいテラの話がアニメで更に生々しくなった

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 13:44:35

    >>38

    そりゃ善逸伝で鬼にしますわ

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 13:56:21

    「ぷにるはかわいいスライム」のジュレぶちギレシーン
    原作の段階でもホラーだったのが
    場所が夕焼けの校庭に変更
    ぷにるへのダイレクトアタック追加
    ジュレ役の上坂すみれの怪演
    それでいて放送時間が日曜の夕方
    でホラー度が爆上がりした

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 15:06:22

    ドリフターズで豊久がやった組手甲冑術

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 18:11:44

    (別方向で)アニメでえぐくなった描写としては、血界戦前のザップかなぁ
    漫画ではシティーハンターみたいにもっこりだけどアニメでは描写できない→サーモでどこに血流が行ってるかまる分かりと言う秀逸な描写になった

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 22:02:55

    >>42

    愛しの三輪ちゃんだと思った!?

    残念!!!俺でした〜〜〜!!!

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 22:26:02

    ちいかわのあのこ
    つっぱのシーンに落ちてる武器が追加されて
    確信が深まった……

    相変わらず明言はされないけど

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 01:14:11

    アナザー原作だと運ばれてる時に失血だけど


    首に傘ささってアニメだとどう見ても血溜まりでその場でこときれる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています