ある〜日、森の中3

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 19:44:02
  • 2二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 20:14:16

    立て乙です

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 20:15:07

    とんでもない展開になってしまった…

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 20:20:54

    猗窩座から得た他の上弦の情報がどれだけ役に立つかな

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 20:26:25

    太陽克服がかなりネックになったな…
    無惨に見つからないよう隠しとくしかないような

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 20:41:54

    強いから遊ばせておくのは勿体ないけど、仕方ないな
    いっそ克服してないほうが良かったまである

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 21:48:37

    とりあえず7

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 21:49:33

    立て支援

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 22:05:06

    立て乙てす!

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 22:11:16

    そういや半天狗は討伐できてたんだっけ

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 22:12:18

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 03:07:10

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 07:43:12
  • 14二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 08:15:06

    〜主人公について〜

    ・炭治郎達の同期

    ・炎の呼吸→派生の<焔の呼吸>を生み出し使用

    ・煉獄さんの継子

    ・恋雪ちゃんの生まれ変わり

    ・現在の階級丁(最終時には乙)

    ・強さ127 直感184 剣術77 素早さ110

    ・特異体質で幽霊が見えて、祓うことができる



    〜主人公に対する好感度〜(カッコ内に理由記載)

    (恋雪ちゃん成分で+30)

    炭治郎→42


    善逸→99 (見た目)


    伊之助→99(ツヤツヤのどんぐりあげたら喜んでくれたから)


    カナヲ→19(最終選抜以降会ってないから)


    玄弥→63

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 08:22:47

    〜焔の呼吸〜

    壱の型 火炎弾→突き技。一撃一撃を高速で撃ち込む技

    弐の型 紅蓮→勢いよく切り、炎のような一撃を当てる。頸を斬る時に使う技

    参の方 飛遊星(ひゆうせい)→不規則な動きをし、相手を混乱させる技

    肆の型 火樹銀花(かじゅぎんか)→美しい炎で相手を魅力するような優しく斬るような干天の慈雨と水面切りを合わせたような3回連続できる技

    伍の型 紅霞乱舞(こうからんぶ)→真紅の霞が乱舞し、情熱の炎と共に刃が閃き相手を狙う

    陸の型 蒼星閃(そうせいせん)→かかった水を打ち消すような炎で守る防御技

    漆の型 気炎万丈(きえんばんじょう)→炎が静かな影になり、敵を包囲する一撃

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 08:29:04

    (スレ立てした後にホスト規制にかかり更新が止まりました。申し訳ございません)

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 08:32:27

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 09:02:06

    (彼にはこれから後方支援に回ってもらいましょうかね……)


    とりあえず、狛治さんは… dice1d100=33 (33)

    低いほど過去の所業で自分を責め恋雪さんのそばにいていいのだろうか……という疑問

    高いほど恋雪さんのそばにいて今度こそ守ってみせる…という気持ち

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 09:05:55

    自分を責めてることに気づいた恋雪ちゃん


    dice1d2=1 (1)

    1.慶蔵さん直伝 狛治さんをグーで殴り「これで貴方は生まれ変わりました」をやった


    2.流石に殴れない…言葉で説得

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 17:05:10

    さ、さすが親子やね…

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 18:44:37

    やはり血は争えない

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:35:21

    保守

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:44:43

    こうでもしないと狛治はずっと自分のことを責めるだろうしなぁ…

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 07:11:38

    ほしゅ

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 08:15:10

    保守

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 08:16:13

    (昨日朝から今日まで規制くらってました)

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 08:23:59

    「俺は…俺なんかが貴方の傍にいていいはずが……」
    狛治が自分を責めてることに気づいた主人公は、彼の名前を呼んだ。
    それに顔を上げた狛治の顔に衝撃と痛みが走った。
    驚いたのだろう、彼は唖然と彼女を見つめていた。
    「狛治さん、これで貴方は生まれ変わりました」
    そう言って微笑む彼女に狛治の目に涙が浮かんだ。
    「ごっ、ごめん!守れなくてごめん…大事な時に傍にいなくてごめん!約束をなにひとつ守れなかった…」
    そう言い抱きついてきた狛治を彼女は抱きしめ返し、頭を優しく撫でたのだった

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 08:25:57

    (昨日朝から、本日のこの時間まで規制かかっていたので、また1日中スレ更新ができなくなる可能性があります…)

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 08:54:06

    狛治が無惨の呪いを解き、太陽も克服したので主人公達は狛治が無惨から狙われないようにするために彼女の家で暮らすことになった。

    (その事はお館様にも報告をし、許可ももらった)



    そして狛治の口から<禰󠄀豆子が太陽克服したことで鬼舞辻無惨から狙われている>事を主人公達は聞いたのだった。

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 08:59:20

    そして始まる柱稽古。
    狛治は「自分がやれることをやりたい」そう言い
    事情を知っている炭治郎、善逸、伊之助を鍛えることにした。
    善逸は騒ぎ狛治は顔を顰めたが、炭治郎が説得したことにより穏便に済んだのだった。

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 09:06:40

    (パート2で言った通り、煉獄さんは剣術基礎訓練にしました)


    〜主人公の稽古の成果〜

    煉獄の剣術基礎訓練 dice1d100=9 (9)

    宇髄の基礎体力向上 dice1d100=91 (91)

    時透の高速移動 dice1d100=33 (33)

    甘露寺の柔軟 dice1d100=35 (35)

    伊黒の太刀筋矯正 dice1d100=100 (100)

    不死川の無限打ち込み dice1d100=85 (85)

    悲鳴嶼の筋肉強化 dice1d100=48 (48)

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 09:08:14

    >>31

    (言い忘れ。主人公の剣術上がったので最低保証+30。元からあるスピードも最低保証で+30)

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 09:44:46

    (伊黒さんのカンスト出しちゃった……凄っ。宇髄さんと不死川さんの稽古数値高いし…この結果は主人公の鬼殺隊員としての能力にプラスされます)



    〜狛治さんによる炭治郎達の鍛錬結果〜

    炭治郎 dice1d100=98 (98)

    善逸 dice1d100=49 (49)

    伊之助 dice1d100=49 (49)

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 10:58:29

    炭治郎だけ高いな……

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 11:11:00

    狛治から聞いた他の上弦情報がどれぐらい役に立ったか。

    dice1d10=8 (8)

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 11:30:43

    >>35

    これをどこで役立てよう…無限城での猗窩座戦チーム(炭治郎、義勇、主人公を他の上弦戦で当てるか、繭無惨をボコボコにするかだな……)

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 11:32:57

    義勇、炭治郎、主人公は…


    dice1d2=2 (2)

    1.他の上弦戦

    2.繭無惨をボコボコにする

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 11:34:16

    >>37

    珠代様は…?


    dice1d2=1 (1)

    1.生存

    2.死亡

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 11:39:52

    >>37

    無惨は?


    dice1d3=3 (3)

    1.生存

    2.ギリギリ生存

    3.繭で死亡(ふざけるなよ、鬼狩りが!)

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 11:45:15

    >>39

    あ……笑

    無惨が死んだことにより、黒死牟と童磨、鳴女が死亡


    獪岳は……

    dice1d2=1 (1)

    1.善逸が討伐

    2.善逸が討伐前に無惨が消えたので消滅



    〜他の上弦と戦っていた柱と玄弥の状態〜


    胡蝶

    dice1d3=2 (2)

    1.死亡

    2.生存だが重症

    3.生存


    時透

    dice1d3=2 (2)

    1.死亡

    2.生存だが重症

    3.生存



    玄弥

    dice1d3=3 (3)

    1.死亡

    2.生存だが重症

    3.生存

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 11:49:57

    >>38

    >>39

    >>40

    (スレ主)

    な、なんだ、このダイス結果〜!!

    無惨が特に活躍することなく繭になっただけで終わったし、珠代様と玄弥と柱(重症だけど)生存してる!

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 11:52:34

    ち、違うんだ言い訳させてほしい。
    無惨が繭状態で終わるとは思わなかったんだ、だから狛治さんにも活躍してもらおうと思ってたのに……。

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 11:58:54

    うん……とりあえずこの展開で物語書いてみますね。

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 11:59:27

    こうなると日光克服してるし首切っても死なないしで狛治さんの扱いに困りそう

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 12:06:04

    珠世様生きてるし薬で人間に戻って貰おう
    狛治さん介護士としての適正高いし
    社会奉仕で生きてる間に少しでも罪を償うんだ

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 12:09:30

    しのぶさんが食われてないのに童磨を倒せたのが分からんかったけど、もしかして途中で無惨が死んで道連れにされた?

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 12:12:52

    >>46

    胡蝶さん重症だが生存なので

    炭治郎、義勇、主人公が繭無惨をボコボコにして無惨死亡→童磨(その他鬼含め)胡蝶吸収前に死亡となります。

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 12:16:54

    そういや二次創作でも稀に見る柱全員生存エンド達成か

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 13:03:03

    >>31

    >>33

    この辺の続きから



    主人公が悲鳴嶼の稽古を終え、夜の巡回をしていた時だった。

    突然身体の浮遊感に襲われ、下に視線を向ける。

    そして自分が謎の空間に落ちていくのを理解した。

    彼女は壁と壁に技を放ち足元が安定した場所に着地し、上に目を向ける。

    そして鎹鴉達も共に入ってくるのを見て今度は周りに目を向ける…鬼が多い。

    きっと鬼の根城なのだろう。

    周りに仲間はいない…だけど慌てる事ではない。

    鴉がいるなら周りの状況は多少なりとも分かるはず。

    彼女は自分の鎹鴉が近付いてきた事を確認して歩みを進めたのだった。

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 13:18:43

    彼女は、下弦程度の力を持つ鬼を倒しつつ鬼舞辻無惨を探す。

    (皆んな大丈夫かしら…)

    そう考えていた時だった、後ろから2人分の走ってくる足音が聞こえ振り返ると炭治郎と水柱<冨岡義勇>がこちらに駆けつけてくるのに気がつく。

    炭治郎は彼女に近づき怪我をしていないことが分かると安堵の息をもらした。

    彼女の方も炭治郎と冨岡が無傷なことに安心して笑顔を見せた。

    「上弦の鬼とは会ったか?」

    炭治郎の言葉に彼女は首を横に振る。

    「そうか、こっちもなんだ」

    彼女達のやりとりに冨岡が入る。

    「鬼舞辻無惨を探そう」

    その言葉に二人は頷いたのを確認し、冨岡は駆け出していき、それに続き炭治郎と主人公も駆け出していくのだった。



    「あれは…!」

    義勇が立ち前方を見ている。

    そこには大きな繭があり、その中には珠代が取り込まれていた。

    「珠代さん!」

    炭治郎が一番に駆け出した。

    冨岡と主人公は周りを見て鬼がいないことを確認し、炭治郎に続き繭に近づいた。

    炭治郎が珠代を取り込んでいる箇所を攻撃し、冨岡も続く。

    そして珠代が解放された瞬間に主人公が珠代を受け止めて、後ろに下がる。

    「私は大丈夫ですから鬼舞辻を…!」

    珠代の言葉に頷き主人公も繭状態の無惨に攻撃をしたのだった。

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 13:49:45

    (ふざけるな、ふざけるなよ鬼狩り共!)
    無惨は怒りの感情で溢れていた。
    こんなはずではなかったのだ!
    珠代に人間に戻る薬を打たれたが、分解しようとしたというのに…それを邪魔してきた3人の鬼狩り共!
    なぜ、こうなった…なぜ。
    そんな気持ちになりながらも3人の鬼狩り共の攻撃を受けるしかない無惨。
    ああ…私の計画が崩れていく。
    せめて、上弦の鬼共が他の柱を葬っていることを願いながら無惨は消えていくのだった……

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 14:09:27

    「はぁ…はぁ……うっ……」
    胡蝶しのぶは息を乱しながらも目の前で身体の崩壊をしていく童磨を見つめる。
    (何が…?毒が効いて消えていくわけではない……)
    「もしかして……無惨を?」
    倒したというの?
    「くっ…」
    力が抜けてその場に座りこむ。
    すると誰かがこちらに向かって走ってくる足音が聞こえる。
    「…!師範!」
    カナヲの声……彼女の肩を借り立ち上がる
    不安そうな顔をしているカナヲになんとか笑顔を見せる。
    大丈夫よ、私は死なないから。

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    目の前で崩れていく上弦の壱
    その光景に自分を含め悲鳴嶼さん、霞柱様、そして兄貴も目が離さずに警戒する。
    だが、何も起こらずに鬼の身体は消えていった。
    「……何者かが鬼舞辻無惨を倒したようだ」
    その言葉に思わず驚いて言葉を発した悲鳴嶼さんを見る。
    「……終わったんだ」
    霞柱様の言葉に兄貴は息をはいた。
    「他の皆と合流しよう。時透の手当もしなければ」
    悲鳴嶼さんの言葉に頷き兄貴が霞柱様を抱え皆んなでその場を立ち去った

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 14:17:57

    鬼舞辻無惨を倒したの同時に無限城が崩れていく
    この城は鳴女という鬼の血鬼術でできているが、無惨を倒したことで鳴女も消滅したことにより血鬼術の効果が消えたのだろう。
    その事を事前に狛治から聞いていた主人公や炭治郎、善逸、伊之助は慌てた様子はなくその光景を静かに見ていた。
    「終わったのか…?」
    唖然とした呟きに冨岡が頷く。
    だが主人公の胸には不安が一つあった。

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 14:32:10

    〜無限城決戦前〜

    「上弦の参が…ですか?」

    珠代の言葉に主人公は黙って頷いた。

    主人公の隣には竈門炭治郎がいた。

    実は元上弦の参<猗窩座>が記憶を取り戻し、太陽を克服した事を知り、炭治郎は主人公に<鬼を人間に戻す薬の開発をしている人がいる>事を教えたのだった。

    彼女は藁にもすがる思いで炭治郎に「会わせてほしい」と伝えた。

    炭治郎は珠代さんの許可をもらう事を前提にし、無事に許可が降りたので共に会うことにしたのだった。

    この場に狛治はいない。

    「……上弦の鬼が鬼舞辻の呪いを解き、太陽も克服したとは…驚きました」

    そこで珠代は一瞬黙ってしまったが、続けて口を開く

    「彼を人間に戻す薬を打ちたい…という事でよろしいのですね?」

    「…はい。あの、珠代さんの立場からすると彼を信用できないかもしれません…ですが」

    主人公は少しずつ話したが珠代は手を前に出し、彼女の言葉を止めた

    「信じましょう。貴方が嘘を言っている様子はありませんし、彼も同じです」

    珠代は炭治郎に目を向ける。

    炭治郎は真剣な目をしていた。

    「あ、有難うございます…!」

    彼女は珠代にお礼を言い、頭を下げた。

    「こちらになります…あとは彼次第です」

    珠代の言葉に主人公は覚悟をし頷いたのだった

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 14:45:02

    彼女が自宅に帰ると狛治が出迎えてくれた

    「お帰りなさい。……何かあったんですか?」

    狛治の言葉に主人公は頷き狛治に<鬼を人間に戻す>方法がある事を伝えたのだった。



    「鬼を…人間に」

    狛治はそう口を開いたっきり何も言葉を発しなかった

    主人公は自分の手を握り俯く。

    「俺は…」

    そして狛治がどうするかを聞くために顔を上げ彼の顔を見つめるのだった。

    「俺は、その方法を…試したいと思います」

    彼女は何も話さず、狛治の言葉を聞き続ける。

    「少し前までの俺だったら、「そんな資格はない」と言って断っていました…ですが、今は…今の俺は死ぬ事で償うのでなく、生きて、社会奉仕していきたい…そう思っているんです」

    彼のその言葉を聞き彼女は涙を流す。

    そんな彼女の手を恐る手を握る狛治の手を握り返すのだった。

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 14:54:50

    〜無惨討伐後〜
    彼は…彼は無事なの?
    彼女がそう考えていた時だった
    「恋雪さん!」
    彼の、大好きな彼の声が聞こえた
    声が聞こえた方へ目を向ける
    「は、くじさん…」
    彼がいた、生きている
    疲れた身体に構う事なく駆け寄る。
    彼も一瞬驚いた顔をしたが同じくこちらに走ってくる
    「狛治さん……」
    彼に抱きついた事で夢ではない事を実感し安心する
    「良かったです無事で」
    「狛治さんも…会えてよかった」
    そんな二人の様子に他の人は首を傾げていたが、炭治郎と善逸、伊之助、珠代が微笑ましそうに見ていた。
    愈史郎もため息をつき、呆れているように見えたが目元が優しく口元にも笑みが浮かんでいたのだった。

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 15:03:51

    ……はい!
    物語は一応ここまでとなります。

    (ここからスレ主の感想)
    あのですね、「ある〜日、森の中」というタイトルからお分かりの通りおふざけ展開満載でやろうと思っていたんです…そうしたら「え、何この展開?」ということになってしまいました。
    文才がないのでおふざけ展開でゲラゲラ笑おうと思っていたのに……そしてこのパート3に🎲マークつけ忘れてるし…。
    後日談?などは前向きに考えてはおります。
    感想などありましたら是非とも呟いてくださいね!

    ホスト規制がかかりまくり、スレが更新できない時間が多かったにも関わらず、こんなのにここまで付き合ってくださった皆様、本当に有難うございました。

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 15:25:05

    乙でした
    出会ったのが猗窩座でなければ、そして主人公が恋雪さんの転生者でなければこの展開はなかっただろうなあ

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 16:11:45

    保守

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 16:16:20

    まさかの展開だったけどこういうハピエンもまた乙なもの
    またぜひダイスで遊んでほしい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています