炭治郎の背後霊縁壱 その2

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 21:28:25
  • 2二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 21:33:03

    スレ立て乙です!

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 21:33:28

    たておつ
    前スレの最後最強炭治郎で草

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 21:38:41

    早いうちから常中で身体能力上げられるの大きいね
    常中は続ければ身体能力上がっていくし

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 21:59:07

    せっかく強くなったなら救える人も増えてほしいな

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 22:08:31

    まあ炭治郎原作でも鬼の王状態なら作中でも最強クラスだろうから…

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 22:13:12

    前スレざっくりまとめ
    竈門家に憑く幽霊になった縁壱
    炭吉の子孫見守りながらヒノカミ神楽の習得を手助けしたり、自衛のためや力仕事が楽になるように呼吸を教える
    しかし無惨襲撃によって見守り続けた炭吉の子孫が殺されてしまう
    その後炭治郎は駆けつけた義勇相手に食い下がり、禰󠄀豆子を人間に戻すために鬼狩りになることを決意、刀の扱いを覚えるために狭霧山へ
    縁壱指導の下、炭治郎にぴったりな呼吸を作る
    珠世と再会、累を単独討伐、無限列車で煉獄さん生存、過去に炭治郎or炭十郎介入で胡蝶カナエ生存?
    縁壱は痣を出すことに対して否定的

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 22:20:44

    炭治郎と煉獄さんが無限列車で猗窩座を陽光で焼き殺したなら無限城で兄上とマッチングするかな?

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 22:39:24

    >>8

    兄上がどんな反応をするのか、炭治郎は黒死牟になんて言うのか気になるところ

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 22:45:29

    「ごほっごほっ……」
    胡蝶カナエは肺の違和感が明確な損傷となっていることを自覚した。
    「あはは、もう息をするだけで苦しいだろ? 俺の血鬼術、吸っちゃたからね。氷に俺の血を混ぜて散布したんだ」
    カナエはそこで恐ろしい事実を知った。この鬼は呼吸の剣士の天敵だ。呼吸をするだけでその肺を傷つけ行動を制限する。
    この鬼には勝てない。ならばせめてこの情報を持ち帰らなければ。
    上弦の鬼の情報を。
    「残念だけど逃げられないよ。君みたいな美人はめったにお目にかかれないからね。大丈夫怖くないよ。君のことはしっかり食べて永遠に俺と一緒にいられるようにするからね」
    屈託のない童子のような笑みで、人を喰うことを何事もないように語るこの鬼。
    あまりにも危険。この鬼の対策を立て、早急に滅さねばならない。
    動き出そうとして、ふらつく。
    肺のダメージに加えてここまでの戦闘の疲労が脚に来てしまった。力が上手く入らない。
    「それじゃあ、さようなら」
    上弦の弐が鉄扇を振り下ろす。
    終わりだ。この一閃は確実に自分の命を奪う。
    頭に浮かんだのは、蝶屋敷の少女たち、そして最愛の妹の顔だ。
    「……しのぶ、ごめんなさい」
    そう呟くと体に衝撃が走る。
    鋭利な刃物で斬り裂かれる痛みではない。何かが自分の体を思い切り突き飛ばした。
    見ると、小さな子供が自分に横から体当たりしてその勢いでカナエも吹き飛んでいた。

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 22:47:05

    「ぐっ」
    「きゃっ」
    「あれ?」
    上弦の鬼の疑問の声。
    カナエは壁に激突したがそこまで痛みはない。自分を突き飛ばした子供を見る。
    歳は12か13だろうか。赤みがかった髪と目、左額に赤い痣がある男の子だ。
    「大丈夫、ですか?」
    男の子が問いかける。
    「え、ええ……」
    戸惑いながらも応えるカナエ。
    「ちょっとちょっと僕ぅ。いきなり女の子を突き飛ばすなんて、男がしちゃいけないよそんなこと」
    先刻まで殺そうとしていたのに、悪い子を𠮟りつけるような口調で言う上弦の鬼。
    すると、男の子は立ち上がる。まるで鬼からカナエを守るかのように。
    「な、なんなんだお前は? なんなんだこの臭い。嗅いだことのない、酷い悪臭だ。お前、人間じゃないのか?」
    「えー、初対面の子に臭いって言われるなんて初めてだよー。まったくそういうこと人に言っちゃいけないんだよ?」
    困ったような顔をする上弦の鬼。すると少年は虚空を見たかと思うと。
    「お、鬼?お前、鬼なのか?人を喰う鬼なのか?」
    「こ、これどうしたらいいですか?俺、どうしたらこの人を助けられるんですか?」
    まるでここにいない誰かに話しかけているようだった。
    「んー?錯乱してるのかな?大丈夫だよ、怖くないように俺が終わらせるよ」
    上弦の鬼が鉄扇を振りかぶる。
    「だ、ダメ、逃げて!?」
    せめてこの少年だけは逃がさないといけない。しかし、体は動かない。
    殺されてしまう。鬼殺の剣士の自分は何もできない。
    悲劇が起こると思ったその時。

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 22:48:45

    「すまないお嬢さん。この刀を借りるよ」
    淡々とした静かな声が聞こえた。

    ヒノカミ神楽 灼骨炎陽

    「っ」
    まるで竜巻となった炎が発生したようだった。その斬撃は上弦の鬼を斬り裂く。
    「俺の息子に近づくな」
    静かに呟く男性。少年と顔立ちが似ている男性はカナエの日輪刀を構えて上弦の鬼に立ち塞がる。
    「父さん!」
    「炭治郎、遅れてすまない。そこの女性を頼む」
    上弦の鬼は男性の斬撃を受けて初めて苦悶の表情を浮かべる。
    「が、え?なにこれ?今まで味わったことない攻撃だなぁ。あの君は誰なのかな?」
    明らかに痛みを覚えているようだが不適に笑う上弦の鬼に対し、刀を握る男性は未だ静かな雰囲気だ。まるでそこにいないかのように。
    そこで気づく。男性も息子である少年も全集中の呼吸をしている。
    明らかに鬼殺隊の人間ではない2人がどうして、と疑問に思うカナエ。
    「そこにいる子供の父親だ。この子に、この子が守ろうとしている人に狼藉を働くのは許さない。このまま引かないというのなら、命を奪われる覚悟をしてもらおう」
    未だに自分を守ろうとする少年を、更に守ろうとする父親。
    2人の背中はとても暖かくお日様のようだとカナエは思った。

    ここまで妄想できた。

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 22:58:36

    >>12

    すごくいい

    しのぶさんにめちゃくちゃ感謝されそう

    恩人に無理強いはしないだろうけど鬼殺隊に誘われちゃう?

    炭吉の子孫に鬼狩りさせたくない縁壱さんが逃げるように言うかな

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 05:30:50

    >>13

    無惨と直接戦ったことがあるからね、縁壱さん。

    その討伐なんてなると炭十郎さんや炭治郎にも過酷すぎるから反対するだろうな。

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 07:59:14

    那田蜘蛛山で再会したらお互いびっくり

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 13:43:35

    ここで童磨は日の出で逃げるから、カナエは生存するだろう。
    その後は縁壱が炭治郎と炭十郎にこの場を離れるように行っていなくなる。
    カナエとしのぶは今回のことを報告するだろうからお館様には竈門家の存在は知られると思う。そしたら、無一郎の時みたいにあまね様が勧誘しにくるのではないかな。

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 17:00:03

    >>16

    あまね様が勧誘にくる

    →病弱な炭十郎が鬼殺隊に入るのは現実的ではないと炭治郎に勧誘の矛先がいく

    →童磨みたいなクサレ外道の怪物がまだ何人もいると知ったこと、縁壱の心残りを解消してあげたいという思いから鬼殺隊入隊にかなり乗り気な炭治郎

    →鬼殺隊がどれだけ危険なのかよく知ってる縁壱は炭治郎を心配して乗り気ではない

    →そうして悩んでる内に無惨が先手をとって原作同様に炭治郎が街に炭を売りに行ってる間に竈門家襲撃。炭十郎は日輪刀をカナエに返しており武器が手斧くらいしかなかったので敗北し、家族は惨殺、禰豆子が鬼に

    →炭治郎、禰豆子を人間に戻すために鬼殺隊入隊。あまね様の護衛として来ていて面識のあった義勇さんの紹介で鱗滝さんのところへ

    →無惨の出現の唐突さからお館様は無惨が鬼の視界を見ることができること、空間移動系の血鬼術を持つ配下がいることを確信。後に最終決戦で大いに利用する


    こんな経緯を妄想

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:36:10

    >>17

    縁壱さんがいると炭十郎さんの病気についても早く気付くから早死は避けられる代わりに、

    無惨襲撃時に殺されてしまうのは確かにと思うと同時に、そんな殺生なと思ってしまう・・・。

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:17:49

    >>18

    前スレで紹介された炭十郎が無惨を倒す作品みたいにならないかな。

    倒せないまでも無惨は逃亡。竈門家は鬼殺隊に保護される。しのぶと義勇以外の柱たちは炭十郎に懐疑的だけど、手合わせして圧倒されて認めるとかね。

    この場合に禰󠄀豆子が鬼になるかどうかだね。禰󠄀豆子の力が無いと詰んでる場面多いし。

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:38:52

    >>19

    だから炭十郎が死んで禰豆子が鬼になるルートを書いたんだよ

    炭十郎が無惨殺したらそこで物語終わりだし、禰豆子が鬼に成らないルートだと後々詰むし

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 06:19:44

    保守

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 12:57:12

    病気に早く気付いたところでって気もするが・・・
    炭十郎の病が何だったか不明だけど一家は決して裕福じゃないし医療も発展途上も良いところ
    そもそも本編も病に気づいて一通りやることやった上でも回復せずって経緯だと思うんだよな
    無惨が来る直近で炭十郎が死んだわけじゃないし多少伸びた程度じゃ炭十郎は間に合わないと思う
    それに下手に対抗出来て無惨様引きこもりルートの方が困るしな・・・

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 19:46:36

    >>22

    自分より強い相手だと寿命勝ちを狙って潜伏するからね、無惨。

    珠世さんの薬による細胞分裂阻害もないと、追い詰めても逃げ出すし・・・。

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 22:58:39

    >>17

    縁壱が「あの時炭治郎の入隊を反対せず鬼殺隊に家族を保護して貰っていたら…」って後悔するやつ

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 07:10:23

    >>23

    縁壱ですら取り逃がすくらいだから、原作くらいお互い引けない状態じゃないとなー

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 08:59:18

    強化しても生き残れるのは炭治郎と禰󠄀豆子だけなのかな

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 13:08:46

    一家で見るならそう
    縁壱がいても炭十郎の病は治せないし
    家族が無惨にやられるのも炭治郎と縁壱が離れてる間のことで
    例え縁壱だろうが不在の間のことを何とかできるんならうたと子供は犠牲になってないんよ

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 17:48:36

    >>23

    ぶっちゃけそこは心配いらない

    いっちゃあなんだが炭治郎がどれだけ頑張っても縁壱ほど強くなれないから

    よしんば作中、縁壱、無惨に次ぐ強さの黒死牟くらい強くなったとしても無惨にとっては驚異ではないので無惨が引きこもり戦術をとることはない

    そして黒死牟ほどもたぶん炭治郎の才能ではなれるか残念ながら怪しい

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:03:32

    無限城で戦う上弦1人減ってるから多少楽になりそう
    炭治郎と義勇がどこかに参戦できるし

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 08:19:07

    保守

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 15:19:53

    >>28

    炭治郎が縁壱さんに及ばないのは同意だけど、本編で無惨を追い込んだら逃げ出して身体を分裂させそうとしたから、逃走を阻害する手段を講じておかないといけないことは変わらないと思うし、そうなると珠世さんたちとの協力は不可欠だと思う。

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:24:48

    >>27

    縁壱さんは人並み外れた存在だけど、神様では無いからね。

    兄上の家来も助けられなかったし、間に合わないときはどうしようもない・・・。

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:37:39

    無限列車は炭治郎の実力が上がって煉獄と一緒に朝まで粘って本当に誰も死なせない
    遊郭も天元は五体満足で生還。
    しのぶが炭治郎の説得で毒接種をやめて、童磨戦でも喰われる前提の作戦をやめて戦う。
    あとすべての上弦の鬼戦では炭治郎が参→弐→壱と参加。で誰も死なない。戦いが終わるたびに城が動いて上弦のいる場所に飛ばされる連戦。きついだろうけど頑張れ炭治郎。

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 00:22:40

    >>31

    そこは元から同意だよ

    自分が反応したのは

    >>自分より強い相手だと寿命勝ちを狙って潜伏するからね、無惨。

    のところ

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 10:04:42

    保守

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:57:42

    >>33

    炭治郎、フルマラソンみたいな状態だな💦

    無惨戦でバテないかな。

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 05:06:14

    >>28

    無惨が呼吸の剣士を積極的に鬼にしないのは、黒死牟以降興味がなくなったらしいからね。

    黒死牟でも無惨との間には隔絶した差があった。

    まあ無惨のタチが悪いのはそれだけの力を持っているのに徹底して潜伏できるところだね。

    浅草のとき以降鬼殺隊が潜伏中の無惨を特定できないくらいだし。

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 14:19:27

    保守

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 19:55:36

    せっかく前スレで最後のレスが最強炭治郎になったからそれで展開考えてみない?

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 05:15:22

    >>39

    どれくらい強いのかな?

    縁壱さん程だとやりすぎだから、無惨と同等くらいかな?

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 12:41:17

    >>40

    ひとまず原作開始前で単身で人喰い熊を仕留められるくらいにしときたいかな

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:42:43

    >>41

    本編開始時点で、既に炭十郎さんと同等くらいか。

    13歳のころでその強さはヤバいね。

    しかも年齢を考えるとさらに強くなるだろうし。

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:35:12

    炭治郎は他のキャラに比べて才能は無い設定ではなかったかな?
    この世界線では才能ある方にする?それとも縁壱補正で最短の努力をして強くなったにする?

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 05:16:33

    >>43

    幼少期から縁壱の助言を元に努力したから方が良いかな。

    他者の助言をしっかりと聞いて真面目に取り組み、自分の力に変えていくところが炭治郎の強さだと思う。

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 12:00:36

    たしかに、炭治郎は素直に真面目に努力できる子だもんね

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:20:37

    >>45

    教えてくれる縁壱さんが良き先生だから、グングン炭治郎の実力が伸びるだろうね。

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 06:39:21

    >>45

    炭治郎が強くなりたいのは大切な人を守れる為だから、自分の価値や凄さを見せつけるとか、一番強くなりたいとか、自分のやり方が全て正しい、これをやっていれば間違いないといった悪い意味での頭の硬さは無いからな。

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 10:05:33

    保守

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています