- 1二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 21:34:45
- 2二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 23:15:56
ハッピーパス
- 3二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 23:19:49
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 23:20:51
ダイナ・シャダイの冠名使ってたころの馬が来ないのはなんか権利関係で理由があるのか単に今は昔の馬のターンじゃないのか
- 5二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 23:22:20
まぁそのうち出て来るやろ
ギャロップダイナが楽しみなんや - 6二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 23:26:01
よく見たら全員サンデー産駒やん
- 7二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 23:30:19
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 23:31:36
実際サンデーサイレンス第一世代以降の社台RH所属G1馬はほとんどサンデーサイレンス産駒かその直系
- 9二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 23:39:17
次は誰が来るかな…
- 10二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 23:51:49
- 11二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 23:52:28
ジェニュインのお披露目はスタブロで来そうだけど・・・
ダンスインザダークは完全に仮名でバブル育成に出てたし来ないのかなあ。妹は空白の04世代だからまだ何とも言えないが - 12二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 23:53:45
ボニたんは予兆なしにポッと出てきそう
シーザリオみたいなノリで - 13二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 23:56:17
名前だけでみればタイムパラドックスは世界の根源に・・いったところで矛盾が生じそう
- 14二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 23:57:42
ギャロップダイナの一般家庭出身感は異常
- 15二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 00:00:46
キャプテントゥーレ「四姉妹やれます。出してください」
- 16二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 00:00:55
- 17二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 00:02:33
ジェニュイン実家太そう
- 18二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 00:04:18
- 19二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 00:28:01
怪我について敏感になってた頃にぶち込まれるルドルフの海外遠征
- 20二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 00:38:14
ハーツクライは調教師の「俺はこういう運命なのか」もあるし向こう側見えてる系な気がする
ちなみにダンスインザダークとは同厩舎で同勝負服の先輩後輩(そして2頭ともダービー2着)なので橋口厩舎は激重 - 21二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 00:44:13
- 22二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 00:56:29
スレ主の言う通り偶然だろうね
特定の馬主のウマ娘が十中八九で同じ傾向に似たり寄ったりになるのは、ある意味逆に不自然だしマンネリ化にもなるから
社台のウマ娘だからこっちの世界が見えていなければならない必要性なんて別にないんだし、むしろ特定の共通点をこじつけるとウマ娘化した時のシナリオがどうなるかってあれこれ妄想する時そういうのに引っ張られすぎて妄想の幅が狭まる - 23二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 01:01:32
- 24二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 01:52:53
ダンスインザダークが四天王の内の1人として登場しなければ辻褄は合うけどな・・・それはそれでなんでわざわざ四天王設定出したんだって思うかな
- 25二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 02:13:25
ジャパンCのアルカセットの時はここは取りたかったって言ってるから運営の焦りもよく分かるわ
- 26二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:31:27
後発キャラだから目立つ設定付けようとした結果たまたまそこら辺が被っただけなんじゃない
実家が名家とか史実見えてる系のキャラは人気ある印象だし、サイゲ的にもそういう設定がウケるって経験則があるんじゃないか - 27二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:32:45
ダンスインザダーク実装されたらバブルのシナリオにもグラと名前が反映される初ギミック…あると思います
ってくらいには四天王ベースで描写されている - 28二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:48:52
ンアーッちゃんはいつかは来るでしょ
- 29二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 12:12:00
ネオユニ来た時社台だしステゴもすぐ来るやろとか思ってたけどかなりかかったな
- 30125/09/12(金) 12:17:06
- 31二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 13:01:35
ふと思ったがタイムパラドックスって馬名的にメタ的な要素のあるキャラになるのでは?
- 32二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 13:15:52
肝心のソフィア本人のシナリオだと尺の都合でカットされそうなのがまた…
- 33二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 13:42:52
全然出てこないせいでもはや車椅子が代名詞なの草
- 34二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 13:51:02
- 35二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 13:55:31
大きな怪我は無いけど確か脚部不安で朝日杯に出られずフジキセキとは戦えなかったから若干周りの怪我関係には拗らせてそうではある
- 36二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 14:06:50
シャダイソフィアって社台グループ創始者の一番お気に入りの馬だっけ
- 37二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 14:07:29
ダイナムヒロインを真の姿にしてほしい
- 38二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 14:25:27
個人的には善哉さん時代だから配慮されているのかもと思っている
照哉さん勝己さんはネオユニが発表される前からウマ娘には寛容な姿勢?が
セレクトセールの総評や数年前のメディア観測で拾えるけど
じゃあ父の馬をとなると・・・的なやつ
善哉さんだけじゃなく善哉さん関係者でご年配の先輩方かなりいるだろうし
- 39二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 15:05:40
社台馬は出ないおじさんの生き残りが吉田善哉氏の馬は出ないまで戦線を下げたか
いつ死ぬか楽しみにしとこう - 40二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 15:15:02
このレスは削除されています
- 41二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 15:20:22
個人的に冠名のダイナが使われてる子は割と名家・名門出身寄りのイメージだったんだけど
ギャロップダイナは詳しい人的に普通の子っぽい印象ある感じ? - 42二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 15:23:17
ダイナムヒロインがお嬢っぽい感じだったしな
とはいえギャロップダイナはだいぶオチコボレ方面ではある - 43二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 15:30:01
83年の成績が未勝利だったのと件の秋天とラストランの有馬の影響で普通枠感がすごくなってる
- 44二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 15:33:01
このレスは削除されています
- 45二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 15:38:22
- 46二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 16:26:22
ハーツ自身もいいところの子感あるな、よくよく考えたらお母さんがダンスのプロの可能性(アイリッシュダンス)本人も踊れそう
- 47二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 16:37:40
このレスは削除されています
- 48二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 17:13:58
- 49二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 18:48:28
ステゴも血統は当時の社台詰め合わせって感じだから金持ちの家の子なんだろうか
まあそうじゃないとふらっと海外旅行いけないよな - 50二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 18:51:28
90年代は今もちょこちょこ増えてるが、80年代の馬はこれから増えるのかね
ダイナ冠って結構古いよな - 51二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 20:10:26
80年代ダイナだとやっぱ自分はダイナガリバーの印象なんだよなー
ここだとギャロップやアクトレスの方が話題見る印象だけど - 52二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 20:33:06
ウマソウル的なものが見えるのは良いんだけど、なんか超然とした実力者みたいな雰囲気のキャラになってるのは何なんだろうなステゴ
今はまだ産駒連中と絡むのが主だからそういう風に見えてるだけかもしれんが - 53二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 20:40:53
個人的にはギャロップダイナって安田で横綱相撲して勝ってるから実力ある方だと思う
遅咲きだったせいで実家が期待しなくなったから反発する不良ウマ娘って感じ、空馬一位とかやってるし
人気薄でラスト有馬二位もオグリ要素あるから味付け次第で化けるんじゃなかろうか - 54二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:00:40
そもそも目標にしてるということで出てきたドリジャや構ってくれるやつ大体好きそうなゴルシは分かるけどオルフェメノナカヤマもなんか無条件に慕ってるからステゴはかなり元ネタ知ってる前提のキャラだなと思う
というかバブルもネオもなんならハートも元ネタ知ってる方が楽しめるキャラだよな