認知特性ってのがあるらしい

  • 1122/04/23(土) 14:52:26

    どんな方法だと理解しやすいとか覚えやすい表現しやすいとか、人それぞれ違いがあることを言うらしい


    このサイトで診断できるから俺もやってみた

    本田35式認知テストoverpass.dokkoisho.com
  • 2122/04/23(土) 14:53:45

    俺は視覚優位者ってのになるらしい

    逆に文字や文章を耳から入れる音を覚えるのがめちゃくちゃ駄目ぽい…だから電話対応が苦手なんだと少し納得してしまった


  • 3二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 14:54:51

    こういうの生まれつきなんだって初めて知ったよ

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 14:58:01

    こういう診断テストってちょっと面白いよな

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 14:58:59

    全能力低い!

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 15:00:35

    全項目色ついてる枠内だった
    平均的ってコト!?

  • 7122/04/23(土) 15:01:06

    みんなも貼ってみてくれ俺は他人のが見たい!(強欲)

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 15:01:08

    自宅に人を招いたこともスーパーに行ったことも人の顔を覚えることもないニートはどう回答すればいいんだ
    このテスト社会不適合者に厳しい

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 15:02:03

    >>8

    俺だって合コンとか行ったことないから飲み会で想像したぞ

    捻り出せ

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 15:03:10

    >>6

    そのようだね

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 15:03:31

    ほい

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 15:04:48

    納得の結果でしたわ

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 15:07:25

    保存忘れたけど俺は写真が他より少しいいだけで他は20以下のしょうもない感じだな

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 15:07:31

    小説読んでるときとか頭の中でアニメーション作ってるし合ってるかな

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 15:07:34

    合コンとか誘われたこと無いわ!

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 15:08:42

    純粋に能力が低いだけのつまらん人間じゃん

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 15:09:31

    >>16

    平均的ってことだから…

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 15:11:52

    >>16

    俺より勇者だぞ

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 15:12:28

    どう捉えろっていうのこれ・・・?

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 15:12:54

    >>16

    平均以下の項目ないのに能力が低い……?

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 15:13:51

    もうイラストを描こうなんて考えないで済むな

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 15:14:37

    6番の項目低めの人多い?

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 15:14:46

    俺も3項目が平均以上みたいなやつだったし誰か特化型を見せてくれ
    最高値が40超えてるやつ

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 15:16:24

    おもしろかった

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 15:16:58

    前ガチで受けたIQテストとだいたい結果一致してて草なんだ

    あん時も聴覚系のIQだけ80とかでグラフだとガクンと下がってた

    >>16

    一応言っとくと網掛け部分は一般的、普通に能力があるってことだぞ

    網掛けより低かったらヤバいけど

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 15:20:11

    >>23

    特化型じゃないけど40超えたわ

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 15:20:28

    >>25

    俺は>>16じゃないけど表示上の数値より低い自信があるぞ

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 15:20:59

    普通やな

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 15:22:09

    いきなり危険なページです言われて遮断された……

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 15:22:38

    >>22

    あにまん民の弱点は聴覚と音ってことか…この情報持ってても何の役にも立たんが

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 15:22:50

    いいなあみんなは一芸以上あって
    何も長所がないと人生つまらんよ

  • 32122/04/23(土) 15:24:48

    5番の聴覚言語の数値低い人あんまいないな…
    うっそ俺だけ…?2とかだったんですけど

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 15:25:50

    自分も6が低いな

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 15:26:14

    ようわからん

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 15:29:53

    >>33

    コナンくんみたいだな

    全体的に優秀だけど音痴みたいな

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 15:33:15

    >>35

    ちなみにコナンくんは歌が下手なだけで音感は良い

  • 372522/04/23(土) 15:34:35

    画像は>>25の得点表記版


    いうて自分も⑤の数値6で⑥の数値に至っては2なんでスレ主のお仲間なのかも

    いやこんなことあるか?いくらなんでも低すぎない?

    そんなに人の話聞くの苦手だったか自分?……苦手だわ


    ⑤や⑥が高い人ってやっぱり絶対音感(ダメ絶対音感含む)とか持ってるもんなのかね

  • 38122/04/23(土) 15:38:05

    ダメ絶対音感ってアレだろ
    声優の声聞き分けたり音楽聴いてどの作品の曲だったか当てれるとかそういうのだろう?
    俺はそういうのは得意だぞ

    ただ電話対応での内容を覚えられないだけなんだ

  • 39二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 15:40:38

    イラストレーターとかいない?
    どんなグラフになるのか気になる

  • 40二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 15:41:36

    >>38

    狩猟時代なら便利でしたね…

  • 413322/04/23(土) 15:42:22

    >>36

    そうなんです

    歌が苦手なんです

  • 42二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 15:45:06

    信頼性あるの?

  • 43二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 15:45:49

    まあ聴覚・音は一番実用性の低い能力だしな
    音楽制作に携わる仕事してない限り低くても高くても何も変わらない

  • 44二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 15:49:51

    ウワー!つまんね!

  • 45二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 15:59:17

    三次元映像は誰でも高くなりがちなのかね

  • 46二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 16:00:55

    うーん

  • 47二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 16:01:40

    最低値7で最高値41だった
    極端!

  • 48二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 16:02:25

    >>47

    現代文得意やろ

  • 49二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 16:06:29

    >>47

    40超えはすげえ

    一点特化か

  • 50二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 16:07:07

    なんじゃこの結果…おもんな…

  • 51二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 16:10:00

    ⑥低すぎて草
    2しかねぇ

  • 52二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 16:10:18

    あにまんに入り浸ってるような人間は、文字読むことをあんまり苦にしない人が多いからある程度偏るかもね

  • 53二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 16:11:20

    5か6、もしくは両方が低い人結構いるね

  • 54二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 16:12:10

    >>48

    現代文は勉強しなくても満点取れるラッキー科目


    聴覚はマジで無理

    人に笑われるくらいの音痴なんだけど自分じゃ何が違うのかわからないし、テレビ付けながら世間話出来ない

  • 55二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 16:12:40

    うーんこの

  • 56二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 16:17:19

    仕事にしてるわけじゃないけど絵描きワイ

    絵描き向きの人ってどんなグラフになるんだろ

  • 57二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 16:18:09

    文系、理系、芸術センス系でグラフを系統分けできそうだな
    作曲家とか6高そう

  • 58二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 16:19:35

    これ何が優位かも大事だけどそれ以上に何が苦手かもすごく大事だよな
    勉強方法とかは認知の向き不向きでかなり変わってくる

  • 59二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 16:20:35

    納得しかないけれど圧倒的に視覚認知が苦手な言語認知タイプだった
    人の顔を覚えられないので1年ずっと追った戦隊やライダー俳優ですら髪型が変わったり、他のドラマやバラエティに出ると分からなくなるよ

  • 60二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 16:26:38

    なかなか面白かった。
    6が高い人おらんのかなー?

  • 61二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 16:28:41

    納得。

  • 62二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 16:33:43

    授業聞いて理解したり電話対応だったりが得意ではないのは5が低いからかな
    日常だとわりとストレスだけど、そういうもんだと思えばいいか

  • 63二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 16:38:23

    6が一番低かった…
    なんか全体的に低いな

  • 64二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 16:47:31

    聴覚がクソはっきり分かるんだね。
    しかし、オレは人の顔を覚えるのが下手くそなのになぜ視覚系が30を超えている?
    見栄を張っちまったかなぁ……?

  • 655122/04/23(土) 16:48:39

    >>51

    スレ見返したら現時点で一番6低いヤツ俺でくさぁ.....

    思えば「音読して覚える」やっても全く覚えられなかったなぁ 暗記系クソ苦手だった

    会話でも2〜3秒前のことなのに、自分で言った言葉を一言一句思い出せない 内容や相手の雰囲気は覚えてるけど......

    要領が悪いってヤツっすね

  • 66二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 16:54:53

    確かに口で説明されても理解できないこと多かったわ

  • 67二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 17:06:21

    能力はあるのに人の顔や名前とか仕事とかを覚えられないのは単純に脳みそが覚えるのを拒否してるってことか…

  • 68二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 17:54:23

    このレスは削除されています

  • 69二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 17:57:19

    他のサイトを見てみたら、視覚優位は視覚情報が多いとストレスらしいと知って色々納得

  • 70二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 18:05:44

    保育園時代から本読むのが好きに人間が考慮されてないですこれ

  • 71二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 18:07:08

    うーん、このなんともいえないグラフ

  • 72二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 18:13:11

    うーむ

  • 73二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 18:17:04

    可もなく不可もなく…

  • 74二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 18:17:18

    音痴で方向音痴

  • 75二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 18:22:30

    6が低いな

  • 76二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 18:42:35

    人と会話しても音だけ入って言語聞き取れない時あるし街中だと自分の声も自分の耳で聞き取れない時あるしでままならねぇなと思ってたけどこういう事だったのか…
    あと文字の書き順は未だに覚えられてないぼんくらだけど大丈夫なんすかねこれ

  • 77二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 18:43:27

    ふぅん 耳がゴミということか

  • 78二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 18:49:40

    1がびみょい

  • 79二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 18:53:43

    正直聴覚優位はこういうところ文字だらけで鬱陶しくて来ないんじゃないかという気がする。
    IQテストで言語理解は高くて聴覚優位?
    って言われたけどこっちだとばりばり視覚(三次元)だった。

  • 80二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 19:28:38

    聴覚もギリギリ平均値範囲内だった。
    視覚優位の自覚はあったからあたってると思う。

  • 81二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 19:39:55

    なんておもんないグラフなんだ……。ここ見てると結構音理解低い人が多い傾向あるね

  • 82二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 19:45:03

    聴覚系低かった
    確かに人の話聴いててもよく内容理解せずに返事してたり内容全然覚えてなかったりするから合ってるかも

  • 83二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 21:00:44

    皆6番低くて草
    俺も

  • 84二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 21:22:40

    >>81

    動画サイトでやったら音理解高めになりそう

  • 85二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 21:43:06

    ⑥が3…だと…

  • 86二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 21:48:24

    んー、普通!w

  • 87二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 21:54:08

    クソ雑魚のヤバいやつかと思ったけど網掛けの内側ってそう言う意味か
    じゃあ足して割ったら平均ってとこかな

  • 88二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 21:58:31

    6はマジで無理…

  • 89二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 22:09:28

    6はちょっと課題の難易度高くないですかね
    こういう診断やるとだいたい同じくらいになって結局いつも特性がよくわからなくなる…

  • 90二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 22:10:59

    カメラアイ寄りだった。言語系がもっとあるかなって思っとったもんで、低くはなかったけどちょっと意外だったわー

  • 91二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 22:15:17

    やっぱ言語抽象高いやつが多いな
    平均以下はまだいないんじゃないか?

  • 92二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 22:16:48

    >>90

    まあ所詮は質問テストだし誤差は大きいと思うよ

    5点くらいならその日の気分とか成長で変わることもありそうだ

  • 93二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 22:21:17

    >>44

    合計点数なら高そう

  • 94二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 22:25:55

    聴覚ゴミで笑った

  • 95二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 22:29:41

    これはどう捉えれば良いんだ...

  • 96二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 22:48:37

    これ4と5は矛盾してないの?

  • 97二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 10:41:24

    >>95

    基本平均だけど視覚優位なとこもありますよってことだろう

  • 98二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 10:59:16

    だいたい予想通り
    画像やテキストでばーっと物覚えるのが得意で動画や音声でしか解説がないとイライラする

    つまらない結果というが数値が平均的で六角形のバランスがいいほど生きやすいと思うよ

  • 99二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 11:09:02

    平均よりはあるけどパッとしないなぁ…

  • 100二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 11:09:21

    ざ、ざこすぎる…

  • 101二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 11:15:36

    あまり面白味のないグラフ

  • 102二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 11:25:52

    映像に強いって事でいいのか

  • 103二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 14:04:50

    たまに小説と絵を書くよ
    カラオケは70〜80点ぐらい出るし点数の低さは歌詞覚えてないからだと自覚してる
    人の顔覚えるの苦手だから人の声を頼りにすることあるんで聴覚系発達してるのかとおもったらこれ
    もしかして自分の耳をあんまり信用しちゃいけないのか…?

  • 104二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 16:59:45

    なにっ
    言語抽象が低い

  • 105二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 17:29:59

    >>104

    6の聴覚&音が平均越えてる人このスレで初じゃないか?

    すげえ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています