- 1二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 21:45:14
- 2二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 21:47:09
すごく・・・一撃必殺です・・・
- 3二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 21:47:09
当たると話終わっちゃうからなかなか当たらなくなる
- 4二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 21:47:44
マジで一撃必殺な人
- 5二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 21:49:39
オンラインゲームなら予備動作あればまあ許される
- 6二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 21:56:22
殴れば即死を連発するし自分が死んだ事実を殺して蘇るし純粋にレベルで上回ってないとスッピン見られれば確殺する人じゃん
- 7二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 21:59:20
- 8二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 22:25:31
- 9二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 22:28:20
- 10二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 22:32:49
そういえば大概のバトル作品は『必殺技』なんて大業な名前を使ってるのに全然『必殺』じゃねーよな
- 11二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 23:10:23
- 12二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 23:17:52
兄者心音無慙剣が語呂良くて好き
- 13二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 23:35:03
相手を理解すると特効を得るので心理カウンセラー扱いされてる看破斬滅剣
- 14二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 23:44:01
- 15二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 23:48:15
- 16二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 23:51:42
- 17二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 00:00:59
- 18二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 00:02:28
異修羅がなんかわりと多い
- 19二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 00:09:49
- 20二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 00:16:17
その心臓もらいうける!
- 21二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 00:26:34
- 22二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 00:32:21
射程距離内ならあらゆる前提を無視して心臓に刺さる、っていう即死技だよ刺しボルグ。幸運ステが高いと即死効果に対する抵抗判定が発生するけど。
- 23二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 00:33:38
- 24二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 00:46:59
- 25二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 01:03:05
即死と言えば世界的な代表格のアバダ・ケダブラ
あれをメインウエポンにするラスボスを据えて物語を作るのは
児童文学だからギリギリできたけどバトル漫画的にやったら相当厳しいだろうな…
作中でも数々の味方の死者を出して機能した必殺技だし、だからこそハリーの主人公としての存在感を常に保っている魔法でもあった - 26二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 02:35:43
- 27二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 06:01:26
- 28二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 06:26:41
なんならレベル差にやたら厳しいあの世界で普通なら有り得ない殺傷力(三騎士時点で当たりさえすれば流出一歩手前の黄金にもワンチャンある)
- 29二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 06:37:15
- 30二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 06:45:24
フリーレンのゾルトラーク
なお活躍し過ぎたせいでガチガチに研究されて防御魔法が開発されて火力はそのままだけど一般攻撃魔法にまでナーフされた。 - 31二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 06:51:28
アカメが斬るのアカメみたく主人公格が持ってたらちゃんと即死が機能する
- 32二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 06:52:18
- 33二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 07:05:54
- 34二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 07:31:10
- 35二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 07:32:42
- 36二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 07:37:20
クトゥルフ神話のクァチル・ウタウスは触れたものの時間を高速化させて風化させるという実質即死能力持ちだったな
- 37二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 07:46:19
名前にも朽ちるって書いてあるのぉ
- 38二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 08:18:17
作者が使いこなせないからね
その点ハリポタの作者はすげぇわ - 39二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 08:32:54
- 40二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 08:35:33
- 41二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 08:46:27
ラノベ狂人ランキングでトップだった男だからな…
- 42二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 08:50:55
- 43二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 09:21:22
- 44二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 10:12:08
- 45二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 10:39:21
- 46二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 10:48:43
- 47二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:22:44
- 48二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:25:39
- 49二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:31:18
- 50二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:31:49
アクマイト光線
アックマンの必殺技。
相手にわずかでも悪の心があれば、その悪の心増幅させ相手の体ごと爆発させるという、文字通りの必殺技。しかし悟空には悪の心が無かったため通用しなかった - 51二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:32:35
- 52二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:38:26
公式の説明が大雑把に言うと心臓に当たった場合のダメージ計算が槍のダメージ+相手の全HPなので心臓が何個あるとか他にも核有るとかは無駄
- 53二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:39:16
なんだかんだ毒物系は必殺度合い高いよな
毒を喰らわないようにするとか血清とかを準備して対処するケースは多いが専用の対策をしなきゃどうしようもないという観点からするとそこら辺の一般的な必殺技よりもだいぶ強力な気がする - 54二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 12:03:13
型月のランサーがそれを公式ネタにされてるがゲームでもそうなんだからラノベで敵が即死技とか持ってても死んでも良い捨てキャラかモブにしか当たらないのよね
- 55二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 12:07:04
聖帝十字陵の1番上に行っても当たるクソ技
- 56二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 12:13:54
- 57二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 12:36:34
これの能力のコンセプトが「ミステリーにおける名探偵の役割」なところが面白いよね。
『相手を理解した上で拒絶すると確殺できる』というのも、『探偵が事件を解いて犯人を指摘すると犯人は物語での役割を終える』と言い換えられる。
- 58二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 12:40:13
- 59二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 12:43:30
- 60二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 12:44:26
- 61二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 12:49:49
- 62二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 12:53:28
作劇自体が「闇墜ちチーターどもが好き勝手暴れるけど最後は即死チートで成す術なくお陀仏」って構造だし。
デウスエクスマキナというか「※この後即死チートで死にます」というお約束の天丼芸で嗤う為のブラックコメディだからそこのお笑いポイントが笑いのツボに合わないなら面白味も何も無い。
- 63二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 13:06:56
霊子崩壊は時間と空間を無視した動きをする霊子があらゆる結界をすり抜けて魂含めた万物を分解消滅させる魔法だから正直このスレの即死にはそぐわない気もする
- 64二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 13:09:16
このレスは削除されています
- 65二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 13:10:08
- 66二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 13:12:02
- 67二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 13:12:17
このレスは削除されています
- 68二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 13:13:56
このレスは削除されています
- 69二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 13:15:40
- 70二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 13:17:49
このレスは削除されています
- 71二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 13:27:40
サメはパクリ元を怒らせてない
チースレはパクリ元を怒らせた
この違いがすべて - 72二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 13:34:49
このレスは削除されています
- 73二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 13:40:00
それらチートの話はなんか話としても広がらない気がするし
ある意味スレを即死させるけど何よりギスって来るしやめましょもう - 74二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 13:40:22
- 75二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 13:44:28
即死攻撃が作劇上使いづらいって話の好例だとは思うがそれだけにそれ以外の話をするしかなくて掘り下げるとスレの趣旨からズレていくからな
- 76二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 15:11:38
あれっでも後から出て来た完全ミカエルなら普通に勝てそうだけど.
- 77二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 15:11:47
- 78二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 16:02:29
吸血鬼相手だと無効どころか回復速度を上げるバフにしかならんという
- 79二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 16:59:22
一応ウハクとメステルエクシルっていう即死が通用しない相手がいるのと、クゼさんがちゃんと社会の中で生きててその中で達成したい目的があるキャラだから面白いよね
これが自分の身の安全第一で敵対者はとりあえずぶっ殺しとけばOKみたいな人だったら無敵すぎて面白みに欠けるからな……
- 80二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 17:29:52
なんならマグサリオンの方がまとも説ありうるで
- 81二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 17:46:35
- 82二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 17:54:35
- 83二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 17:58:03
お手軽即死技持ちなのに強過ぎるからゲームでは初戦のサーヴァントは殺すな縛りで性能ガタ落ちさせられた悲劇
- 84二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 18:05:45
「なんでも即死させて解決だ!」になると話があまりにも広がらなくなるから能力自体に制限をかけたり、即死させても問題が解決しないようにされるのも当然なのよね
- 85二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 18:24:34
- 86二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 18:41:34
コイツ別に即死頼りで本体が弱いとかじゃなく普通にクソ強いの酷い
- 87二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 19:13:30
眺めてみると
活躍はしない理由
・発動条件や制約が厳しくて気軽に使えない
・強者だから表立って出て来ない(ボスなどの立場の問題)
・ガンメタや対抗策を取られて使えない
・そもそも出番も機会も少なかったり活躍もさせてもらえない
活躍はする理由
・強者に効かないが気軽に使え一掃出来る(格下足切りに雑魚散らし)
・逆にここぞという切り札や奥の手で強敵を相手にジャイアントキリング(現状の打開や幕引きとして)
・クソ強ボスとして猛威を振るう
・試練やギミックなどの役割とか
出番に関しては少なくても暴れて印象付けたりでまた違ったり物の見方や視点でもガラリと変わるけど
こうして並べて見ると当たり前っちゃあ当たり前で、でしょうねってなるな… - 88二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 19:33:55
と言うか上でちょいギスりしかけた某チートの作品はもう言われてるが正しくそれを取っ払った一例で
制限を本人の匙加減一つにした上でなんも知らんでもチートを使ってれば大体何とかなる程度の試練しか来なくて
一応バトルが主軸の作品じゃなくて尚且つそのチートが活躍できるような世界観ではあったのに
前半すらよく読むと怪しく中半から一気にガタ落ちし後半焼き増しだらけだったってのがね
だからそもそも能力が通用するかしないかの攻防そのものをどうにかして面白くするか
能力以外の部分に力を注ぐしかないのが妥当なんだと思う
- 89二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 19:39:03
作劇の都合上、雑魚狩りか印籠役くらいでしか仕事しない能力
- 90二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 19:39:18
強い希望や絶望を与えるか
あと言い方悪いけど敵に即落ち二コマ的な無様さらさせて笑いものにするでもない限り
基本的に即死技・即死能力は正面から通用しない前提か別の所の重点置いた方が良いんだろうなって言うか良いのよな
「よい子の諸君!」のAAではないけどネタにされるぐらい回避されまくるのは相応の理由がある - 91二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 20:03:03
- 92二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 20:22:48
即死チートは途中から部分即死による脅迫も可能になったけど肉体の一部が死んだことによるショック死も有るのでやはり使いづらい
- 93二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 20:30:46
このレスは削除されています
- 94二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 20:50:48
- 95二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 20:52:37
分かり易い強みを持ってるからか色んな方面での例が出ててなんか色々考えさせられる
ただ少なくとも自分が創作する場合は上手く扱えそうにないからまあ出さないなぁ… - 96二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 20:55:53
- 97二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:09:51
- 98二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:12:57
- 99二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:14:32
- 100二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:24:38
ナルトのペインも頭触れるor幻術尋問で即死だからだいぶ
- 101二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:24:57
- 102二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:38:26
ちなみにスレ画は幕引きを望むから諦観しているけれど
即死するならいつかは終わる、なら今消えて不都合でも無いだろって破滅的な発言に、消えて不都合無いとか何の価値も無いとかはお前自身だろって返されている
闇を相手に明けない夜は無いにしても、何層ものシャボン玉に包まれ手数勝負で封じられた
まあ極論破壊するしか能が無い、なんの生産性も無く後に遺すでもなくただ消すだけの存在とか無価値と断じられるのは一貫している - 103二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:57:15
不可逆的な死ではないと印象薄れるっていうのがあるだろううな
- 104二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:02:41
- 105二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:08:38
それ以外にも槍のリーチ範囲外の場合と槍の魔力以上の防壁などが間に存在する場合はそもそも発動ができないな
あくまで「槍が心臓に刺さる因果が存在する」→「その因果を宝具の効果で確定させる」→「先取りさせた因果に従って槍が心臓に必中する」って流れだからそもそも槍が刺さる確率0%の状況と心臓に槍が刺さろうが問題ないキャラには効果がない
- 106二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:44:07
人間は銃で撃たれたら死ぬので実質的に即死の能力者
割と真面目に「最強系主人公」の描き方の一つの理想像なんだよね
強すぎて出たらストーリーを終わらせる存在だから「主人公」であっても「主役」になる事は少なくて、ラストの狙撃シーンのみの出番という事も多い
逆に狙撃に至るまでに繰り広げられるモブ達による世界情勢の説明や人間ドラマの方が「主役」を担ってる
- 107二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 06:19:05
本人も負荷で命が危ういって形で制限を認識させてるからなあ、しかも敵になる奴等はやべー奴ばかり
そのやべー奴等の中で本来は下位の方に属する筈が一瞬の一芸で上位を狩りうる、ジャイアントキリング力を持ってるからこそウケたし今でもファンが多いよね
- 108二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 06:43:15
このレスは削除されています
- 109二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 07:06:35
- 110二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 11:44:15
- 111二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 12:45:51
- 112二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 13:00:23
寺生まれのTさん的な話の運用するしかない
- 113二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 13:07:19
結局タツミの方が主人公っぽくなるし主人公にお手軽即死は難しいわ
- 114二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 13:14:02
このレスは削除されています
- 115二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 14:48:26
- 116二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 15:10:50
直死の魔眼という近接戦闘能力と身体能力ないといみがないそくしのうりょく
どんなものでも殺せるよ 相手に近づいて即死ポイント攻撃しないところせないので - 117二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 15:21:02
このレスは削除されています
- 118二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 15:27:42
- 119二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 19:42:06
すまん、書き方とあと自分も例えが悪かった
事実件の作品は言ってる通り三人称だけどそれはずっとで、主人公側に立ってるか敵側に立ってるかだけ違う
つまり内心を一人称で書いてる訳じゃない反面「○○にとってはこう」とちゃんと内心も書いてるんだ
当然主人公側も例にもれず、だから結局ふわふわしてるがそれでも割と分かる事は分かってる
そして上でも言われてるがほぼその言動や人外性に言及しない、しててもSCPと例えられるほどか?レベルで
諸々踏まえて「大いに疑問」なんだ、第一その三人称で仕方ないと擁護されたりなあなあで流そうとしてもいるのよ
そんで繰り返しになるが即死能力についても詳細に書かれて尚ふわっふわだからこんな話ばかり広がる
- 120二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 19:43:58
- 121二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 19:44:33
このレスは削除されています
- 122二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 19:50:09
このレスは削除されています
- 123二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 19:53:11
まあコストが重いだけならどうとでもなっちゃうし、出されてマジで終わったら環境とんでもないことになるんで…
- 124二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:19:22
一応能力完全封印して事故死など万が一の死亡は受け入れる条件だったんで…
あと元々閉ざされた村で軟禁状態だったけど村側の若者が増長して能力使わせる→死亡だから
死んで責任を取ったとも死んで逃げた無責任かはまあ人それぞれで…
- 125二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:43:23
- 126二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:30:05
- 127二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:49:20
確かにエクゾディアは代表例なんだけど画像!
- 128二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:53:07
条件がそろうことで成功するやつとかは私は大好きです
- 129二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:54:09
初手エクゾは今の最強デッキですら手も足も出ない
というか10年後の最強デッキですら多分対抗できない - 130二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 22:00:13
- 131二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 22:50:40
- 132二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 22:54:20
逆さ湖月の夢呪い
即死の光(厳密には生を死に反転させる)を無差別に放つから自分も死ぬという即死技 - 133二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 22:59:32
だからHA⭐︎GAに処分させて使用不可にする必要があったんですね
- 134二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 00:48:51
- 135二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 01:58:59
このレスは削除されています
- 136二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 08:27:12
とある魔術の禁書目録の理想送り 相手を異世界転移させる能力だけど実質即死技 まぁ射程範囲が右手の作る影だから普通の攻撃を回避するのとあんまり変わらないけど
- 137二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 09:33:26
- 138二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 09:44:28
十割つってるけどぶっちゃけ大ダメ 回復不能(弱)技だよね恨むならシナリオ上即死率恨んでもろて
- 139二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 13:34:17
- 140二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:19:09
この人は言ったらメタ的な死神だからな
- 141二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:08:09
今、記念セール中の円環少女は実質的な即死技がけっこうあったな
自分と相手を相似にすることで肉体を常人に戻したうえで破壊する、相手を存在変換して消す、単純に消滅させる、
相手の法則を変化させて消滅とか最後の法則操作は外部無限再生バックアップ付きを消したり格が違ったけど
作者の後書きでかかった時点でで相手は魔法が使えなくなるとかヤバさが判明してびっくりしたわ - 142二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 02:27:40
他でも言及されてるが、バトルものとしての能力ではないからな。物語の締めとしては有用
- 143あにまん初心者25/09/15(月) 11:39:37
そういえばスターライトエクスティンクションってどういう技なんかな⋯デスマスクとアフロディーテ光に包まれてお陀仏、みたいな構図だったんだけど物理的破壊力とかあるのか?でなければ即死みたいな感じの何か?
- 144二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:23:35