女性向けものでハーレムの一員として幸せになるやつってあるの?

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 22:01:59

    逆ハーものでなく、主人公が一夫多妻勢に入るやつ
    ハーレム前提作品でも有名所の大奥とか基本ギスギスしてるし、基本1on1だなと
    少年漫画のポジションで例えるなら恋太郎の彼女の1人とか音柱の嫁の1人みたいなの

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 22:04:53

    ただ「ハーレムの一員として幸せになる」だけじゃ話が全く続かないだろ
    ギスギスするなりそれを踏み台にしてのし上がるなりするか、ハーレム要素は舞台装置ってだけで主題は別にするかでないと

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 22:06:08

    男向けでも男主人公が逆ハーの一員として幸せになる作品ないだろ

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 22:07:12

    自分一人に特別に愛情を向けて欲しいって欲望と相性が悪すぎる
    逆ハーならまだしもハーレムものは無いだろ

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 22:10:29

    後宮物で相手が皇帝ならハーレムの一員という括りになるかもしれない
    具体的には暗殺後宮の皇帝くんとかあれ最終的に主人公とくっ付いたとしても世界観的に側室作るでしょ

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 22:13:31

    後宮ものは主人公が側室の一人なことが多いな

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 22:13:40

    ハーレムを取り扱う作品自体はあるが幸せなキャラはあんま見たことないな

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 22:14:41

    絶対嫉妬や競争で歪んでるキャラはいるなあ

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 22:21:07

    エロ系なら闇落ちして男に他の女貢ぐパターンはある

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 22:22:15

    光る君へもある意味ハーレムモノか

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 22:22:38

    >>9

    それ女性向けか…?

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 22:23:56

    >>10

    大河ドラマは基本的には両性向けでは

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 22:24:39

    >>3

    ギスギスものならあるの?

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 22:26:41

    >>13

    大奥とか中華風の後宮ものとかがありますね

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 22:28:25

    主人公がバイでみんな仲良しみたいな話って無いの?

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 22:28:45

    具体的なタイトルは忘れたけどトルコのハーレム入りする主人公の話はあるね
    他の女はまあ典型的なモブ顔だったわ

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 22:30:26

    >>15

    バイだからってハーレムではモテるわけではなくね?

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 22:30:33

    大奥とかのハーレムってそれこそ光る君へみたいに、王がヒロイン寵愛しすぎて逆に1対1に当て馬正妻の図が定番じみててハーレムものとも言いづらい

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 22:31:33

    リアルで中東には一夫多妻制が残ってるし、なんか日本人女性が人気なのか求婚されたって話もたまに出てくる気がする
    けどあれの魅力って恋愛感情じゃなくて圧倒的な経済力による安定した生活保証だから、フィクションとの食い合わせが悪い気がする

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 22:31:57

    オスカルは一応女にもモテたけどロザリーとアントワネットくらいしか掘り下げ無いしな

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 22:33:34

    >>20

    ハーレムの一員よりはそういう感じの女の子ファンからの愛され主人公みたいなののほうがまだあるか

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 22:33:34

    >>17

    モテなくても好きな人と一緒にいられたらハッピーだよ

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 22:34:23

    >>18

    でも、仮に女性向けに書くのならああいう風に書くね

    正妻ポジをひたすら大金持ちにして、主人公はなんか趣味持っててそこから派生した能力をおもしれーって評価する話よ

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 22:34:42

    >>22

    お話としては見ないな…

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 22:35:13

    >>15

    バイじゃないし逆ハーだけど女キャラからも好意を持たれてるはめフラとか?

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 22:36:39

    >>15

    男女どちらからも恋愛感情を持たれてる女主人公ならCCさくらとか

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 22:37:51

    一つだけ思いついたのは八咫烏シリーズの短編の一つかな
    「あきのあやぎぬ」って話。大貴族の囲い女になったけど奥さんたちみんな仲良くて幸せみたいな話だった
    女性向けかと言われると一応一般文芸作品だが

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 22:38:51

    乙嫁語りの姉妹妻は嫁二人が仲良しでハッピーな話だったけどハーレムではないか

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 22:39:06

    >>14

    男版大奥なら知ってるけどあれ男主人公とはいえ作品としては結局女性向けじゃないか…?

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 22:39:31

    ハーレムモノって個性を作るのがめちゃくちゃ難しくて結局能力モノ染みて来るのよ
    それこそTo LOVEる だってそんな感じだし
    で、それを女性視点で見ると大金持ちを正妻にしてるけど個性のゆえに私を一番に愛してくれる道長になるのよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 22:39:33

    >>3

    男向けは逆ハーレム自体がほぼ無いから分かりきってる事やろ

    女向けはハーレム作品が割とあるからスレ主は尋ねたのだと思うぞ

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 22:39:44

    男性向けTS主人公で探した方が早いと思う

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 22:40:28

    >>31

    女向けはハーレム作品がたくさんあるか…?

    逆ハーレム作品ならたくさんあるが

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 22:41:09

    >>33

    沢山あるなんてどこに書いてる?

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 22:41:17

    >>28

    そもそも女性向けかな

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 22:42:14

    >>33

    マーマレード文庫とか?

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 22:43:13

    >>35

    ハルタはメイン層女性向け寄りな気がするけどそうでもないんかな

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 22:43:52

    ハレ婚はハーレムエンドだけど女性向けではないかな

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 22:46:51

    >>38

    思いっきり男性向けのハーレムものでは

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 22:47:36

    レーベルは一般文芸だけど富士見L文庫から出てた紅霞後宮物語とかは主人公が正妃だけど即妃普通に取りまくる後宮ものだったな
    主人公だんだん病んでって可哀想だった

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 22:51:17
  • 42二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 22:52:30

    >>41

    ファン層に女性が多くても掲載誌が男性向けなんだわ

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 22:53:08

    少女小説だと流血女神伝の砂の覇王編もハーレムに売り飛ばされる話だな
    楽しくて幸せな後宮では間違ってもないが

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 23:03:08

    わりと女性向け読んだほうだと思うけど、洋の東西問わず本邦を舞台にした作品でも、ハーレムには大体刃傷沙汰が付き纏うな…

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 02:28:25

    まずヒーローが他の女とイチャイチャしてるの見て女性読者は楽しめなさそうだしね…
    百合を入れればいけるかな?歴史ものなら探せばありそうだけど

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 02:30:51

    「大奥」って該当する?
    時代的にも一夫多妻当たり前の世界観

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 04:28:03

    ヒロインが他の男と浮気上等なのは男性向けでも多くはないのでは
    恋愛とかなくてエロに振ってるならともかく

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 06:11:38

    グリム童話金瓶梅は一部除いてギリギリ仲良しハーレムと言えると思う

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 06:22:10

    そういえば昔に女主人公がライバルの女キャラとも一緒になれば良いて思い人に言った作品があったな
    確か引きこもりの錬金術師の話だと思う

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 06:24:24

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 06:28:41

    仕方ない

    あにまん民ハーレム物語を作るしか

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 06:44:45

    ハレ婚。は設定を見るかぎり男が好きそうな内容じゃないし女受けがいいのはわかる気がする
    掲載誌は男性向けなんだろうが

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 06:45:34

    ハレ婚の例からすると女向けでもハーレムエンドが駄目ってわけじゃなさそうだが
    まあ単純に描くのが難しそうだしな
    ただ言い換えるとブルーオーシャンのジャンルとも言えるからその内そういう作品が出てきても不思議じゃないな

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 06:56:00

    このレスは削除されています

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 06:59:57

    このレスは削除されています

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 07:19:38

    ハーレムの構成員という平等に愛されるべきジャンルと主人公という特別な立ち位置が噛み合わない
    実際のハーレム構成員には階級があるみたいだがフィクションとしてのハーレムジャンルは平等じゃないと読者から不満が出る

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 07:40:46

    悪女がハーレムで成り上がるストーリーとかはありそうだけど、栄華極めても幸せか…?みたいなやつになりがち

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 07:51:45

    >>56

    ヒロインの求めてるものによっては平等にしなくてもいい気がする

    正確に言うと平等に見えないものを求めるヒロインが居る

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 08:02:34

    >>55

    でも主人公とハーレムの女たちがいちゃいちゃするならそれは主人公ハーレムなのでは

    ハーレムの主人必要ある…?会社の社長くらいの立ち位置ならアリか…?

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 08:04:22

    >>58

    そうなるとハーレムでやる必要性なくない?

    スレ主が求めてるのって恋愛としてのハーレムなんじゃないの

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 08:08:51

    女2男1のハーレムならもう一人の女は親友枠としてイケるかもしれない、多少の百合描写なら女性も好きだし
    女が3人以上になるとキツくなってきそう、と言うか男が邪魔になりそう

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 08:11:45

    女同士イチャイチャすればいいって言うけど
    個人レベルのハーレムならまだしも
    後宮なんて例え女同士だろうが自由な性交が許可される訳が無かろう

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 08:13:17

    男性向けで主人公が逆ハー男の一員って作品がウケると思うか?女性向けも同じこと

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 08:19:52

    >>63

    男は逆ハー自体を受け付けないから同じじゃねえだろ

    一員とかいう話ではない

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 08:21:42

    >>64

    女も別に男が女にモテモテのハーレムは受け付けない(需要ない)よ


    それが普通の認識だからスレタイからして何かおかしい話だけどね

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 08:24:10

    >>64

    いうてヒロインが他の男とイチャイチャしまくる作品が人気かといえばそうでもないだろ

    逆ハー関係なく

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 08:24:30

    五等分の花嫁は割と女性人気あるって話を聞いたことある
    別にギスギスしなくても女の子の恋愛模様をきちんと描写すればハーレム系でも女性に受けるって事じゃないかな?

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 08:25:32

    男が誰にでも股開く女キャラが好きか、それが正ヒロインの話が好きかって言われたら好きっていうんだろうか
    それが答えだと思うんだが

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 08:26:43

    >>67

    モテモテだけど誰とも付き合ってないハーレム系と全員と交際や結婚してるガチのハーレムはまた違うものだから…

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 08:27:53

    結局みんな一途でいてほしいんや
    自分を特別な存在として見てほしいってことだよね

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 08:28:39

    そもそもオスマントルコのハレムとか生まれた子供は後継者に選ばれなかった兄弟は全員殺されたり幽閉されたりしたし…
    まあそうするぐらい異母兄弟の存在って不穏分子だったってことでもあるんだろうが
    夫への愛はないけど利点があるのでハーレム入りします!って女ばかりでも、子供が生まれたら後継者問題やら遺産相続どうするとかで揉める未来が…

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 08:30:49

    男の処女好きに比べて女の童貞好きがそんなにいない様に

    男女では色々と価値観が違うので

    >>68みたいな「男女逆転させても同じ答えになる」みたいな意見は根本がズレてる感じ

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 08:31:54

    童貞好きは居なくても進行形で不特定多数とやってるようなのがノーセンキューなのは男女どっちも同じ

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 08:36:18

    「男は最初の男になりたがり、女は最後の女になりたがる」

    こういう言葉もあるからね
    女性はハーレムを受け入れやすいとは思う(男性が逆ハーレムを受け入れる事に比べたら)

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 08:37:29

    >>74

    ハーレムは最後の女ですらないじゃん

    最後の女(大勢の中の一人)でしかない

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 08:38:27

    世の中には変わり者がそこそこ居るからな
    ネットを見る人はかなり居るから1000人に1人だとしても1000万人観てたら1万人居る可能性が有る

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 08:40:10

    女は主人公がワンオブゼムの恋愛ものでも気にしないはず、って思い込みたいのか?
    実際需要がないから無いんだろうに
    その設定にしたいなら男性向けに描いた方が遥かに需要あるし女性向けである意味がない

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 08:41:54

    このレスは削除されています

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 08:42:15

    >>72

    本質的には>>70だから関係なくね?

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 08:46:42

    ハーレムがどうってより、「主人公(=読者が自己投影できる存在)が特別ではない」というところが合わない
    一般小説(?)ならまだしも、ここで言われてるのってティーンズラブ系の女性向け恋愛ものでしょ?じゃあ↑の要素は需要なさそう

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 08:46:48

    >>78

    そりゃそうだろ

    女が男のハーレム見て何が楽しいんだか

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 08:46:55

    >>77

    ハーレムの一員の女性視点物語がたいてい艱難辛苦を描く時点で女の幸せという観点はないのよね

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 08:49:50

    男性向けで考えると主人公の男が逆ハーの一員
    うーん需要やターゲットが謎すぎる

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 08:51:03

    >>80

    ハーレムじゃなくても『彼氏ポジションの男が他の女とも関係持ってて、冷めきってるとかでもなく普通にそっちでも楽しそう。扱いはみんな同じ』はなぁ……

    群像劇ならいいかもしれんが、主人公とのヒーローの恋愛ものを書くならいらん

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 08:54:41

    完全ポリアモリー(誰がどう恋愛しようと自由)ならそれはそれで、となるけどハーレムだと中途半端でキッショいなぁと

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 08:55:32

    >>83

    女主人公がハーレムの1人て作品じゃないの?

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 08:56:01

    >>85

    女性側の自由恋愛は御法度なのがハーレムの大原則だしね

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 09:01:30

    主人公はハーレムの一員ではあるけどぶっちゃけ名ばかりで、今の趣味を没頭できる生活に満足してます系ならまあ納得できないこともない…?
    でもこれ系はそのうち本当に良い男捕まえてしれっとそっちと再婚しそうな気もする

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 09:02:39

    >>88

    なろうであるだろうなそれ系

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 09:26:14

    逆ハーレムとまではいかないが、男2女1の関係が成立する男性向け作品があったな

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 09:30:49

    探せばあるかもしれないけどニッチすぎて全然思いつかないな
    エロ全振りのNTRならともかく主人公の幸せを描く恋愛物語って形なら主人公は浮気厳禁だけど相手は合法的に浮気しまくりですとか厳しい
    女も結局は多数の異性から一途に愛されるのは良くても相手が多数の異性を一途に愛して自分はそのうちの一人でしかないってのは受け入れられないもんよ
    100カノ好きだし恋太郎は本当に良い彼氏だと思うけど男性向けコメディとして楽しんでるから笑えるのであって女性向け女主人公モノでヒーロー側にあの設定出されたらどう言い繕っても要は女主人公に割いてるリソースは1/100だろうがふざけんな他の女見殺しにしてでも女主人公だけ選べやってなる

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 09:36:14

    >>91

    それはそう

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 09:46:12

    このレスは削除されています

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 09:49:38

    女好きキャラって最終的に運命の相手と出会って一途になる文脈込みで好かれてるから女好き継続はかなり厳しい

  • 95二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 09:58:25

    >>41

    作者女性だし女性の心理を描くの上手いよね

    読んでて「こいつならハーレム作っても納得!」と感じるイケメンが夫役だったのも女性に受けた理由として大きいと思う

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 09:59:55

    逆に恋愛要素を排除したお仕事ものならアリかも?
    それはそれで他ヒロインの扱いに気をつけないと地獄のカップリング論争が勃発しそうだけど

  • 97二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 10:05:40

    女は皆ちょっとレズって言うくらい女性の事好きだけど
    逆に男性は皆ちょっとホモ嫌いだから逆ハーってハーレムより成立しないと思うんだよな

  • 98二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 10:13:09

    恋愛重視は特別感が薄れるのでダメ、主人公は芸で身を建てる
    現代ものだと忌避感が強いので歴史ものになる
    考えるほど貴族のハーレムに入って創作活動くらいしかないって分かるな
    光る君だこれ

  • 99二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 10:16:43

    女性向きハーレムって恋愛主体よりは風変わりなファミリーものって感じなんだよな

  • 100二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 10:17:50

    歴史ものの乙女ゲーのバッドエンドで主人公が生活を保障してもらうために
    権力者な攻略対象の妾の1人に加えてもらうルートがあったけど
    普通に不評でしたね
    (そもそも男に他に妾や世話している女がいるだけで物議をかもしてた)

  • 101二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 10:17:58

    どんなイケメンだろうと恋愛的にあっちこっちフラフラしてる男にかっこいい…!とはならないしなあ

  • 102二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 10:25:56

    このレスは削除されています

  • 103二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 10:28:37

    一夫多妻ハーレムコメディを読む女性は数多くいるけど
    女性向きでハーレムは少ないよね
    あってもハーレム主の男性は読者人気微妙なケースが多い

  • 104二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 10:29:23

    薬屋のひとりごとは現帝の一夫多妻制を結構肯定的に描いてると思うけど先代時代はドロドロって設定だし
    主人公の恋愛に関しては今の所壬氏が帝になること回避=一夫多妻制にならないように物語が動いてるな

  • 105二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 10:35:40

    男性向きラブコメハーレムを好む女性読者は結構いるが
    それでも女性主人公で一夫多妻ハーレムやって欲しいという読者は少ないんだ
    不思議なことだが

  • 106二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 10:37:03

    >>64

    女もそうだよ

    大抵の後宮ものは政争の末主人の愛や安定を勝ち取る話だし

    他の女と主人がイチャつくシーンはヘイト溜め要素

    それも主人が乗り気じゃないパターンの方が多い

  • 107二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 10:39:28

    >>104

    薬屋は現皇帝の後宮でも結構ギスギスしとるやん

    妃同士の反目で刃傷沙汰が普通に巻き起こってる

  • 108二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 10:41:53

    あくまで舞台が後宮でそこで主人公が活躍する話ならいくつか思い浮かぶけどその場合男はメインじゃなく背景になるし金銭立場の保証がない恋愛的ハーレムは需要ないだろ
    少女漫画で1人の男を巡って主人公とライバルがバチバチやるのが一番近いか?でも最後は主人公が1人だけ選ばれる前提だしな

  • 109二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 10:43:15

    大奥とかのハーレム舞台モノは「女の政治社会」を描くためにある設定であって恋愛としてのハーレムじゃないねん
    広く言えばお仕事モノの一種

  • 110二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 10:50:46

    本気で主役がハーレムの妃側になる例は大抵ドロドロの愛憎政争劇になるのである

  • 111二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:00:45

    まあでも音柱は女性にも人気だし
    主人公が激強イケメンスパダリのハーレムメンバーになる系なら成立はしそう

  • 112二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:02:29

    100カノ好きな女性読者は多いし恋太郎は読者にとってもみんなの彼氏だけど
    恋太郎が主人公だから特別な人として読者から納得されてるのであって彼女の誰かひとりが主人公だったら特別扱いされないのは物語として納得されないだろ

    恋太郎ファミリーの一員になる夢を見たとしてもあくまで恋太郎が主人公の世界で彼女の一人になる夢を見たいのであって自分が主人公の世界にしたいわけではない

  • 113二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:06:05

    >>111

    音夫婦はぶっちゃけサブキャラだから許されてるとこあると思う

  • 114二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:08:48

    >>111

    嫁を平等に大事にできる宇髄さんは好きでもそのハーレムの一員で物を考えてる人はいない

    というか勝手に可哀想な気持ちになるから考えたくないもんなんだわ。いくら嫁たちが幸せだとしても共感はし辛い

  • 115二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:11:16

    >>111

    音柱のところは本人と三人の妻自体が特殊な家系とか過去があるから理解示されてるとこあるんじゃねえかな…

  • 116二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:11:24

    あるかないか聞かれてるだけなのになんでこんな変な方向に話が・・・あるけどめちゃくちゃ少なくてそんな需要ないってだけで終わるのに

  • 117二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:12:46

    >>116

    あるか…?

    今まで候補として出た作品全部幸せじゃなかったり、女性向けじゃなかったりしてない…?

  • 118二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:13:17

    >>116

    まあスレタイに関してはそれで終わってるな

    女性からは勿論、単純に需要がないから作品としてもめちゃくちゃ少ないしそれで受けてるのもほとんどない

  • 119二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:13:26

    ごく普通の一般人女性がイケメンに口説かれてハーレムの一員になって最初は戸惑ってたけど次第に受け入れてきて…な話を女性視点でやるとなんか変な宗教に染まっていくみたいで怖いな

  • 120二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:15:12

    そもそもハーレムの一員の時点で幸せってのはないよな
    男性向けですらで男取り合って結果刃傷沙汰とか嫉妬とかやってんのに

  • 121二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:15:34

    >>113

    細かい経緯や設定は全然出てないからな音柱

    三人娶って仲良くなる経緯とかそういう物語部分は無い、でもいい家族で幸せそうな結果だけは確定してるから好かれてる

    物語描写飛ばして結果だけ出せるのはサブキャラだからこそだと思う

  • 122二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:15:45

    このレスは削除されています

  • 123二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:16:23

    >>111

    別にその生活がしたい訳ではないけどキャラ達のそういう関係は好きってのは多いわ

    そもそも好きなキャラとそこに入り込みたいは別問題

  • 124二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:18:17

    なんていうか
    男が一人しかいない分
    愛があったとしても女同士の時間や愛情争いが
    なかったとしても自分の子供に裂ける父親の時間愛情金にシフトしていくのが普通に辛いです

  • 125二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:19:04

    このレスは削除されています

  • 126二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:19:28

    >>123

    てか大半のキャラはそうだよね

    好きなキャラと同じ暮らししたい訳じゃない

  • 127二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:21:16

    別にハーレムに限らず創作の恋愛模様したい訳じゃないのよ
    例えば駆け落ちだってロマンチックだけど現実的には願い下げだけどそれでも駆け落ちする二人は応援するし好きだし幸せになってほしい
    大体そんなもんじゃない?

  • 128二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:21:40

    >>125

    そう考えると主人公は均衡を破壊する悪魔みたいやな・・・

  • 129二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:21:44

    >>121

    こう言っちゃなんだが宇髄の嫁三人は他の嫁を許容できるように教育されてるパターンだろうしな

    特殊な人柄過ぎるんだわ

  • 130二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:22:43

    >>122

    質問のていで女叩きするのがこのカテゴリーで暴れてるからみんな警戒して強めに返しちゃうんよ

  • 131二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:23:17

    音柱も細かく考えるとそんなわけないやろ設定あるけどねえ
    嫁の一人がバイってやつ
    つまり他の嫁に性欲向けてるって男視点耐えられるもんじゃないと思うわ

  • 132二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:23:32

    >>130

    被害者面のモンスターだよそれは…

  • 133二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:24:39

    >>53

    まあ俺物語みたいなブサイク系に比べたらハーレム系の方がヒットさせる難易度は低そうな気はするから可能性ありそう

  • 134二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:25:01

    >>119

    恋愛じゃなければアリなんだけどね

    主人公がとある組織のボスに誘われて隊員になって、同僚たちと仲良くなって、みんながボスを慕ってボスも隊員たちを大事にしてる、みたいな関係


    でもこの場合主人公たちの目標は「敵を倒す」であって「ボスに愛される」ではないから成立するんだよね

  • 135二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:25:01

    >>82

    というか少女小説とかでハーレムに放り込まれたりする話って、逆境から逆説的に女の幸せを考えさせる構造なんだよね

    つまりハーレムには全く幸せは無いという

  • 136二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:25:13

    そもそも創作の恋愛なんて基本現実と違ってぶっ飛んでるんだから彼らの心が通じ合って納得してるんなら良くない?ってなる女です
    異種婚姻とか異生物のチンチン受け止めるの?ってなるし

  • 137二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:26:18

    このレスは削除されています

  • 138二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:27:57

    >>136

    創作だけども受けるかどうかは別って事だな


    逆ハーでハーレム要員の男が主人公でその他の奴らと同じ扱いな作品とか出てきたら面白いな

  • 139二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:27:58

    >>136

    そもそも現代日本倫理の恋愛ものばっかり見てもつまらんからね

    創作だし色んなのあったほうがいい

  • 140二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:28:16

    >>136

    ハーレムの構造自体は現実に存在したもの(あるいは現代でも存在しうるもの)だからファンタジーほど隔絶感が無いのもまた問題なんじゃないかな

    そもそもファンタジー異種属姦ものも大抵一対一恋愛の構図だし

  • 141二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:28:44

    正直一夫多妻のイメージがイスラム教のせいでめちゃくちゃ悪い

  • 142二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:29:21

    駆け落ちとか許嫁とかも正直アレだしな

  • 143二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:30:00

    >>111

    宇髄さんとこのハーレムは情念的じゃなくて仲の良い家族的な雰囲気なのがとっつきやすかった

    ファンブックで書いてあったけど妻三人組は宇髄さんが女遊びしまくって妻が三人になったわけじゃなく跡継ぎを多く残すために嫁三人を娶るのが当たり前の里で父親が決めた相手(須磨さんは例外)

    そんな閉鎖的な里から逃げ出して自分よりも妻三人の命を優先するところが女性ウケが良かったのかも

  • 144二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:30:00

    イーロンマスクんちとか見るとハーレムはまだまだ現代でも近いところにはあるわな

  • 145二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:30:46

    >>141

    婚姻制度としてないだけで我が国では妾と愛人なだけだしなぁ

  • 146二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:31:47

    そもそも複数の女キープできてウハウハ!みたいな話じゃないからな一夫多妻

  • 147二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:31:56

    というか日本でもその辺で資産家のお妾さんの話とかブチ当たるしな

  • 148二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:32:24

    >>146

    それはどっちかというと妾だな

  • 149二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:35:50

    >>144

    てか日本でも孕ませて離婚が横行してる時点で自由ってのも良し悪しだなってなる

  • 150二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:37:49

    マジで倫理観とか気にするならヤクザ者とか流行らんしなんとなくの好みだよな

  • 151二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:37:54

    >>99

    恋愛じゃなく家族の話としてとあるハーレム家庭の日常を新人妻視点で描いた物語とかだったら正直読んでみたい

    おもしろそう

  • 152二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:38:25

    韓国ドラマにならあったぞ
    日本の大奥みたいな感じな場所に送られて正妻いる状態でハーレムの一員になりつつうまくやっていくみたいな感じの話

  • 153二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:39:23

    >>152

    それ結局キープとかスペアちゃん…

  • 154二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:40:26

    女を囲む逆ハーメンバーで共同生活なら女性向けによくあるよ

  • 155二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:41:22

    実際ヤクザの受けが女性向けでやたらいいのはなんでだろうな
    現実的に考えるならカスの極みみたいな存在だし

  • 156二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:41:52

    >>153

    そういう感じではない

    普通に第何夫人みたいな感じで一番にはなれない(権力的)けど

    ハーレムの一人としてすでにいる女性と仲良くやっていく人間ドラマみたいな話

    主人公は若くないけどその分知識で若い王様を支えるみたいな感じだった

  • 157二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:41:59

    >>150

    ガチヤクザじゃなくてファンタジーヤクザにアレンジしとるからな

    ハーレムはガチハーレム愛憎劇が先行してる歴史があるからとっつきにくいのかも

  • 158二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:42:02

    >>150

    そういうこと

    単純な好みのシチュエーションの需要の問題であって倫理とかは後付けの話よ

  • 159二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:42:16

    >>16

    でもあれも皇子産んで正妻成り上がりになってたから厳密にはハーレムの一人じゃないよね(側室と正妻)

  • 160二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:43:11

    お前らアニメしか見ないから知らないんだけだろ

  • 161二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:43:36

    >>136

    登場人物が納得してることと読者が納得できるかは別の話なんすよ


    主人公が主人公である意味を示せと言ってるんや

    恋愛ものにおいては意中の相手を手にすることがそのテンプレだからハーレムでは支障がある

  • 162二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:43:37

    こう言っちゃなんだが女性は愛憎のドラマ自体も好きなのでハーレムはそっちとの相性が良いのよね

  • 163二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:44:46

    源氏物語…は不幸になってる女性が多いか

  • 164二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:45:02

    時代設定にもよるけど時代劇ものならわりとあるんだよな
    恋愛に主点がおかれてないことも多いけど

  • 165二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:45:16

    女主人公に据えるのは難しいけど普通にハーレムやってるキャラ自体は嫌いじゃないよ

  • 166二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:45:27

    このレスは削除されています

  • 167二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:46:07

    >>166

    恋愛主体ではなさそうやな

  • 168二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:46:17

    >>155

    龍が如くシリーズで男性歓喜してるしそこは別に…

  • 169二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:47:36

    >>168

    恋愛ものの話じゃないの…?

  • 170二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:48:04

    >>168

    アレ全編通して本質的にはヤクザの否定だろ

  • 171二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:48:11

    ヤクザものはだいたいお嬢で主従ウケしてる気がする

  • 172二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:48:36

    >>169

    ヤンキーの女の子って男かなり好きだし…

    極道の女たちもシリーズになるくらい需要あるんでまぁ…

  • 173二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:49:08

    >>169

    男性向けでヤクザ主人公の恋愛作品ってニセコイくらいしか思いつかないけど他にあるのかな

  • 174二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:49:11

    このレスは削除されています

  • 175二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:49:19

    >>162

    女性向けのハーレムものってお仕事ものの脇に愛憎劇があったりするからなあ

  • 176二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:49:41

    ハーレムの一員の女を主人公にしたとして話の着地点はどうなるんだろう
    ハーレムに馴染むことなのか正妻の座を勝ち取ることなのかいつまでもハーレムの日常を続けるのか

  • 177二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:50:14

    ヤクザというか極道ものの女性受けは主従関係で受けてる部分が主だよね
    暴力振るう人が優しいとか自分には素直とか分かりやすい設定だし

  • 178二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:50:20

    >>172

    男は別にヤンキーじゃなくてギャルが好きなだけじゃろ

    ヤンキー女とかマジで最近見かけん

  • 179二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:51:17

    >>176

    ハーレムぶち壊して男と結婚、他はサヨナラ

    くらいにまでしないと作品として受けないな

  • 180二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:51:28

    >>178

    オタク向けはそうかもしれんがAVとかだとヤンキー系は一定の需要あるんだよ

    オタクだけの世界に限るな

  • 181二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:51:39

    上で言われてるように好みの傾向と需要の話であって倫理的にダメだからとかは後付けの否定の理由でしかない

  • 182二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:51:46

    >>176

    正妻の座についた後息子誘拐されて出奔して正妻の座を失って流浪生活になりましたね…(流血女神伝)

  • 183二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:52:13

    >>161

    ハーレム云々以前に主人公がただのいち登場人物としてその他と変わらないことしかしないならそいつがその物語の主人公として設定されてる意味が無いんだよな

    恋愛作品なら恋愛面で秀でてくれなきゃ主人公になる魅力に欠ける

    全員平らに扱いたいなら特定の主人公を作らない群像劇でやってくれ

  • 184二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:52:33

    そもそも外見で言えばギャルもヤンキーもほぼ同じみたいなもんだからな

  • 185二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:53:05

    >>169

    アウトローがどこか格好良く見える気持ちって意味じゃね?

    まあ悪が巨悪を討つ的な話はそれなりに需要あるし

  • 186二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:53:37

    1の本題に戻ると「あるかといえばある」で結論か?
    話が逸れすぎてるよ

  • 187二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:53:45

    >>181

    というか倫理観ベースで話してる人おらんな

    大体女性の好みじゃないから増えんやろという話をしてる

  • 188二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:54:45

    ヤクザものは恋愛よりもBLのが多いからな

  • 189二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:54:55

    倫理観がどうのみたいな話どこであった?

  • 190二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:55:27

    >>186

    あるといえばあるがかなりレア

    しかしほとんど受けない故に増えたり話題になったりすることはない


    こんな感じだなスレタイ結果

  • 191二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:56:18

    うまいというか面白いハーレムものって恋愛部分よりも人間関係の密度で面白さだしてるもんな
    馬鹿エロを求めてるハーレムが好きな層とはかなり食い合わせが悪い

  • 192二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:56:21

    >>183

    平社員主人公のサラリーマン漫画ならそれなりにあるけどあれは社会人読者に共感持てるから許されてるところあるしハーレムの一員なんて普通の読者が体験できないような立場の主人公が特別扱いされないというのは読者受けは難しいだろうね

  • 193二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:57:40

    これって作品があがらないくらいには有名な作品がないってことだからな

    まぁあにまんのスレで出てこないだけだとは思うけどね
    ここってかなり偏ってる人達の掲示板だし

  • 194二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:58:30

    倫理観がどうのというより大体好みの問題で否定されてる気はする

  • 195二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:58:34

    >>192

    上にあるけど恋愛じゃなく日常モノみたいな形でやるならアリだと思う

  • 196二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 12:00:15

    >>175

    薬屋なんかはこれだな

  • 197二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 12:00:50

    倫理観はフィクションだからすっ飛ばしたとしても
    ウケるかどうかで言えばウケない、だからな

  • 198二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 12:01:28

    奴隷女ウケてるのなんでみたいな話してんな

  • 199二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 12:01:51

    完全に女性向けじゃないけど挙がった作品でスレ主の意向に一番近そうなのがハレ婚。か(女性作者&女性読者に人気という点を考慮して)

  • 200二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 12:02:06

    >>197

    該当作品が少ないということはそれほど流行らないジャンルということでもあるだろうしね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています