- 1スレ主◆TN.EPARvlQ25/09/11(木) 22:50:05
剣だとか魔法だとか冒険者だとか魔王だとか、王道ナーロッパちっくな異世界をみんなで構築していくスレです
・ここで決まった事柄は原則としてフリー素材として扱われますが、利用を制限したいor一言相談が欲しいなど要望があれば、設定等の投稿時にトリップを付けるか一言を言い添えてください
・⚠️トリップを付けずに設定を投稿することは、設定主としての全ての権利を放棄するということです!そのことをよく考えて参加してください⚠️
・性的な褒め言葉や話題、Gか否かを問わずR-18な事柄は控えましょう
・持ち出しは全面的に禁止です
・次スレはスレ主が立てますが、いない時は>>190を踏んだ方にお願いします
・その他注意事項はwikiの「詳細なルール」ページを参照してください
- 2スレ主◆TN.EPARvlQ25/09/11(木) 22:52:17
- 3二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 22:52:24
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 22:55:29
蹴月出したのは単純に物理的に飛んでるのが蹴月だったからくらいだと言っておこう
蹴月にこだわってるのではなく、軽さを生かした身軽さの方がメイン
ただ扱いが難しそうならどうしても出したいわけではないし無かったことにしてもいいかなとも思ってる
Wikiより - 5二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 22:57:47
建て乙
- 6二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 22:58:42
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 22:59:52
それなら自分の重さを自由に変える事が出来る徳道を扱うキャラでも作ってみない?
- 8二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 23:00:50
結局のところ具体的な数字をぼかせば別にそんな難しい話でもないと思うの
- 9二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 23:16:45
軽い保守
- 10二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 23:17:51
名前未定だけど最悪カグツチに乗っかれば良いので置きに来た…
龍神の黒い炎(仮)
龍神の荒御魂を象徴するとされる超自然の炎
赤黒く粘ついた独特の外見を持ち、一度燃え移ればその粘りによって対象にへばりつき容易に燃えることがない
初代姫巫女アオイ以降秋津列島では禁忌とされ、ウタ・アマミヤによって肥邑の戦いにて一度解放されたがそれも彼女が戦死しなければ政争の種になっていたであろうほどの大禁忌扱いを今日まで受けている
というのも、秋津列島が存亡の危機に陥った「龍神様の日喰らい」で火山から噴き出したのはこれだからである
姫巫女により鎮められるまでの間、龍神はこの炎を纏い列島を蹂躙、魔物も知的種族も一般生物も見境なく焼き尽くしていた
龍神の白い炎(仮)
龍神の和御魂を象徴するとされる超自然の炎
青白く燃え盛る美しい外見を持ち、龍神の意思に従い燃やす対処を選ぶことができるが火力は黒い炎に劣る
初代姫巫女アオイによって鎮められ守護神となってからの龍神が用いた炎で、姫巫女と護家人の自衛の力として種火が下賜され今も桜姫島で結界術により補完されている - 11二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 23:38:16
徳道周りは元ネタも含めてあんまり詳しくないのよな
技名だけ作ってもらえるのならそれでもいいかもしれんが
恐らく家ごとに徳道の魔法?が違うなら重さを変える能力を持つ一族ってのもありだろうし
あと国的に元ネタはあの地域ってどこだっけかキャラ名作る時の参考にするわ
Wikiより
ファニョンの元ネタは十中八九朝鮮半島でっす - 12二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 00:13:30
獅子舞
危険度分類:大禍物
断味分類:龍物
鮎川家に代々伝わる妖刀
その刀は、気の狂った刀匠の異常な想念を浴びながら打たれた結果、物質というくくりから解き放たれており、どこにも存在していない
残されているのは刀匠が愛した踊りの手順である
優れた剣士が正しくこの踊りを舞うと、その手の中に妖刀・獅子舞の重さと形が実感として現れる
物理的には存在しないが、切れ味だけをこの世に呼び出すとでも言うべきだろうか
舞いながら振られるその非実体の刃は、驚くほど抵抗なくものを切断する
かつていた獅子舞の使い手は、金剛石よりも硬い甲殻に覆われた巨龍を、背後にあった山ごと滑らかに切り裂いたといわれる
獅子舞を召喚する踊りは非常に繊細であり、武術と舞術を高度に修めた者でも間違えずに舞うことは困難だという
しかも、もし間違えた踊りかたをしてしまうと、妖刀を手の中に呼び出すどころか、演者自身の首をその切れ味でもって落としてしまう
なので、鮎川家は獅子舞の踊りかたを厳重に秘し、本当に才能のある使い手が現れた時にのみ伝授することにしている
現時点ではカシマがこの獅子舞の伝授に最も近い立場にいると見なされている - 13二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 00:38:03
はて、使用者が死ぬくらい(感覚麻痺)で大禍物か
と思ったけどうっかり山切っちゃったという伝承があるならそれは大禍物ですな
ものが不安定の極みなだけに危険度分類も断味分類もソースが伝承で実際のところがよくわからないのはらしいと言えばらしい - 14二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 06:25:15
黒い炎の容易に燃えることは無いってのは消えにくいって話かな?
- 15二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 06:31:07
最上大禍物ってどれくらいの規模感とかあったっけ?
まあ今最上大禍物作る気はないんだけど - 16二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 06:37:08
カシマくんに舞いのイメージ無かったな
あとあの人秋津刀持ってなかったっけ?
wikiから
■■頬撫で■■
危険度分類:禍物
断味分類:鉄物
刃渡り68cm、鏡のように滑らかな刀身を持つ打刀。鍔はすすきと月の模様。鞘は黒い漆塗り。
カシマが大陸に渡る際、師より譲られたもの。
この刀は魂を宿していると言うべきか、幽霊が取り憑いていると言うべきか、とにかくひとつの人格をそなえている。
持ち主であるカシマにしか姿が見えず、声も聞こえない半透明の幼子が、常に刀のそばにいるのだ。
その幼子は非常に友好的で、他者には見えない聞こえないという特性を利用してカシマの仕事に貢献する。
たとえば、周囲の警戒。カシマが前方に意識を集中しなければいけないときなどに、横や背後に気を配り、危険が迫れば教えてくれる。
あるいは諜報活動中、扉を施錠された部屋の中を確認したいという状況になれば、壁をすり抜けて向こう側を見てきてくれる。
この幼子の行動可能距離は刀を中心に半径5mほど。攻撃能力などは一切なく、狭い範囲で見て聞いて話すしかできないが、ニンジャとしてのカシマにとっては充分役に立つ得難い相棒である。
手入れをちゃんとしているので、切れ味もとてもいい。
- 17二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 06:40:38
- 18二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 06:46:57
絶妙にろくでもないラインナップだなぁ……
- 19二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 06:55:21
空切りはウタ様しかまともに使えないんだろうなって感じはする
- 20二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 07:37:40
- 21二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 08:25:26
- 22二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 12:05:51
- 23二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 12:12:23
- 24二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 12:17:43
- 25二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 12:21:02
- 26二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 12:22:35
- 27二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 12:24:41
- 28二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 12:30:22
- 29二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 12:31:48
流麗に舞う鹿島くんは率直に綺麗やろなあ
- 30二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 12:34:17
強さや有能さじゃなくてそれに賭ける思いみたいな物の話よ
何かと並行しながら一番を取る人が居るのは分かる
でもそういう人ってえてしてその物事に強い思いを掛けてる場合が多いしそっちの方が受け取りやすいのよ
だからカシマくんが別の分野で一番評価されるってならそこに対する熱意のある情報が欲しいよね、掘り下げが欲しいよねって話しなんだ
- 313025/09/12(金) 12:37:56
現状のカシマが出している情報だけだと
諜報に優れる事と物静かな事
この2点がピックアップされていてどうしても舞いみたいな感情を表現する能力に結びつかないからさ
言っちゃ悪いが取って付けたみたいな見方も出来てしまう
それを避けるためにもカシマくんがどれだけ舞いに賭けているのかみたいな要素が欲しいよねって - 32二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 12:40:23
よっしゃ
ならば何らかのアイデアを組もう - 33二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 12:42:17
ここはシェアワなんだから最初から……というのは野暮か
まあ真面目にマコトとフォルトゥナとあとアンジェラ=イレーネばっか語られてたしこの流れは大事だと思うけど - 34二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 12:46:46
そもそも神楽舞の名手としてカエルムに来て忍者稼業は裏の顔だったとかどうだろうか
裏の顔と表の顔で葛藤してみたいにも出来るし - 35二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 20:09:44
アユカワ・ヒョウエ・カシマは学生時代からのフォルトゥナの友であるが、かの女王陛下におかれましてはこの儚げな青年のことを、根っからの芸能人であると思い込んでおられるふしがある。
少なくとも彼女は、カシマの裏の顔を深く理解しているとは言いがたい。東洋風の剣術に優れるということは知っている。でもそれはどちらかというと護身のために身につけたものだろうと考えており、彼の魂の半身である諜報員としての仕事の根幹を成す技術であるとは思っていない。
フォルトゥナの最も知るカシマは、流れるような舞で人を幻惑する、美しき風である。
この日もカシマは、アルキミアの劇場で舞を披露していた。
山から金が出て以来、この高地にある小さな国は爆発的に賑やかになっていた。まずは鉱夫たち、次に金融業者、そして複数の企業が根を張り、経済を活発にしていった。時計の針は目まぐるしく回るように感じられ、人の声や足音の数は何倍にもなり、家々の窓に灯る火も明るさを増していく。
娯楽産業も、大いに成長した分野のひとつである。
大抵の酒場は音楽家を雇い、フロアで食事を楽しむ客たちに生演奏をサービスするようになった。金山で儲けた富豪がチルテ城に通じる大通りに画廊を開き、土地の若者たちの芸術活動を支援するようになった。目端のきくプロデューサーが外国から楽団や劇団を呼び寄せて公演を始めると、これが大層な評判になった。
アルキミアの大衆文化は、金山による人の流入というエネルギーを受けたことで、大いに刺激され発展していったのだ。
──カシマという青年に話を戻そう。
彼は、カエルムでフォルトゥナと出会った時からして、東洋の舞踊家としての仮面を被っていた。
アユカワ家というのはアキツ列島の神職であり、神に舞を奉納する役目を任されているのだと。近年では古典継承のみならず新しい舞の創作にも力を入れており、異国の舞の技術を取り入れるべく、大陸に渡ってきたのだと。
カエルムに入学したのも、舞踊の体術に魔法の要素を組み込んで進化させるためだと説明した。
それらはすべて本当であり、嘘もごまかしもまったくない。ただ、アユカワ家が諜報機関としての側面も持ち、そちらの方面での人材育成と情報収集にも取り組んでいるという点だけ、説明から省いた。
カエルムに入学して最初の、ある晴れた休日の午後に、フォルトゥナはカシマと出会った。 - 36二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 20:10:52
その時、フォルトゥナはカエルムのあらん限りを見て回ろうと、あっちらこっちらに足を延ばしていた──あまり手入れのされていない旧時代の遺跡をヨジヨジよじ登って高いところに行き着くと、細身の青年が古い崩れかけた煉瓦屋根を舞台として、剣舞の稽古をしていた。
爽やかな青空の下、ひゅうひゅうという笛の音のような風の声に合わせるように、彼は舞っていた。長い手脚が伸びやかに振るわれ、ゆったりとした東洋風の衣が柔らかくそれについていく。よく研がれた剣は、日光を受けてキラキラと輝き、まるでダイヤモンドの欠片を散らしているかのようだ。
しかしそれ以上に、フォルトゥナの目を惹き付けて離さなかったのは、カシマの表情であった。
白銀の髪は空気と一体化しているように流れ、渦巻く。アラバスターを彫り込んだような肌の白さに、わずかに血潮の火照りが加わり、見る者に息を飲ませるほどの色気を発散している。
ほんの一瞬、彼の紫色の瞳がフォルトゥナの視線と交わった。その瞬間、彼女の胸はドキリと高鳴った……ほんの一拍だけ。ほんの一拍だけだが、それは忘れようとも忘れられない印象的な一拍であった。
いつしか、フォルトゥナは彼の舞が見える場所に腰を下ろして、ゆったりくつろいでいた。空を背景に、風が吹きわたっている。陽射しは暖かで、遠くで小鳥が鳴いているのが聞こえた。枯れ葉が転がり、虫が地を這い、雲がちぎれながら東へ流れていく。
世はすべてこともなし。
やがて、陽が傾き、地平線の彼方に半ば沈んだ時、カシマはようやく稽古を終えた。
剣の切っ先をくるりと半月に回転させ、鞘に納める。ふぅ、と呼吸を整え、構えを解く。
それからようやく、彼はたったひとりの観客の方を向いた。無言のまま、ただ見る。フォルトゥナは小さくうなずき、立ち上がった。
「スゴかったね。いやぁ……何ていうのかな……こう……スゴくてきれいで……えーと……めっちゃきれいだった! ビックリした!」
フォルトゥナの語彙は、ナマコ以下だった。 - 37二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 20:11:54
しかしそれでも、カシマはうなずきを返した。言葉を尽くした称賛も悪くはないが、言葉が足りなくてもこの無邪気な少女が楽しんでくれたことは伝わったからだ。
「退屈でなかったなら──嬉しく思います」
「居心地がよかったよ。ただ座ってじっと見てるだけなのに、時間が経つのが苦にならないって不思議な感じ。これがお勉強だったら、机に向かって五分もしたら頭ん中がフギャーッてなるんだけどね」
にへ、と笑うフォルトゥナに、カシマもつられたように表情を緩める。
「あれはキミの故郷の踊り? それとも、自分で考えたの?」
「私の家に伝わる──舞踏の基礎です──神に捧げる音曲舞踊を伝える一族で──子供の頃から、ずっと習ってきました。
今は、家を出て──世界を見て──代々伝えられてきたものを、さらに高めるべく──修行中というわけです」
「うわあああ。まばゆい。勉強するとぐにゃぐにゃするボクにはその向上心がまばゆいよぅ」
フォルトゥナは大袈裟に頭を抱えたが、その気持ちに誇張はまったくなかった。
「しっかし、成長のために旅に出て、しかも家から離れてなお真剣に練習を続けられるなんて、よほど踊るのが好きなんだね」
「──ええ。ひとりの踊り手として──修行の果てに、いつかこの技術を極める日が来るかと思うと──心が沸き立つものを感じます」
「ふむー?」
その一瞬だけ、フォルトゥナはカシマの様子に、微かな違和感を覚えた。
カシマは嘘は言っていない。しかし、この時点での彼は、どちらかというと諜報員としての側面こそが自分の土台であると認識しており、舞踊は諜報活動を完璧にこなすための武器であると見なしていた。
もちろん、踊るのは嫌いではない。練習を繰り返し、できない部分を工夫して、言語化できない自分の魂を表現することに成功すれば、いつだって深い喜びを味わうことができた。心が疲れ、あるいは荒んだ時も、舞は救いとなった。何も考えずに踊ることは、自分を常態に復す最も好ましい方法だった。 - 38二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 20:12:54
しかし、踊り手としての自分と、諜報員としての自分であれば、どちらを優先させるべきかを考えた時、後者であるべきだと思いつつ旅を続けてきた。
責任はけっしておろそかにしてはいけない。闇に潜む一族の一員としての自分を、日の下にいる舞踊家としての自分が支えるのだ。そのあり方で何の問題があろうか?
「まあ、いいか」
カシマと出会ってまだ数時間でしかないフォルトゥナは、違和感をすんなりとスルーした。
「嫌そうでないなら何でもいいよね。でも、うん、少し気になったことはあるよ。今の綺麗な踊りでも修行の途中なら、本当に極めたらどんだけ人を夢中にさせるのかな? 極めた時のキミを見てみたいな」
「一朝一夕では──無理でしょうね──芸事ですから。
努力は惜しみませんが──それでも、何十年かかるやら──」
「ああ、なら問題ないね。ボク、まだ若いし。キミがいずれたどり着くっていうのなら、長生きすればいつかは見れるね」
恐ろしく単純で、馬鹿みたいに軽いフォルトゥナの言いようであった。
しかし、あまりにもあっさりとこだわりなく言われてしまったものだから……彼女が生きているうちに、それを見せてやりたいなという気持ちがカシマの頭の中をよぎった。
舞が人を楽しませるものであるなら、こういう気楽なリクエストにこそ応えてやりたくなる。カシマは意識していないが、このほんの数秒の間だけは、武士でも忍でもない、純粋な舞踊家としての鮎川兵衛鹿島としてそこにいた。 - 39二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 20:13:56
『鮎川家は誇り高き武門である』
旅に出る前に、カシマの父は息子に言った。
『鮎川の者は守る者である。鮎川の者は殺める者である。鮎川の者は秋津の国に根を張る者である。鮎川の者は民草の平穏に奉仕する者である。鮎川の者は神に仕える者である。鮎川の者は神を楽しませる者である』
彼はカシマのすべての師であった。剣術、暗殺術、武器や火薬や言語の知識、信仰への向き合い方、そして舞の技も、カシマを形作る一から十までは父に伝授されたものだ。
ゆえに、カシマは父の言葉の一言一句に真剣に耳を傾けた。それは鮎川の家に生まれた男として、守らなければならない約束事だと思ったからだ。
『鮎川として生まれた以上、己の責務をおろそかにすることはまかりならん。わしはお前を信じて修行の旅に出す。お前が成長し、この家を背負って立つ男になることを疑わぬ。この家に帰ることを許すのは、我が信頼に応えることができるとお前が信じた時のみとする。よいな』
『かしこまりました。広い世界を学び、力を蓄え、武士として恥じぬ自分になった時、再びまみえましょう』
『……最後に、父から小さな助言をしておこう。何かを極めるという時、最後は自分との戦いになる。己が何を望んでいるのか、どこへ踏み込もうとしているのか、向かうべきはどこなのか? それを知るには己に問いかけるしかない。立場、責務、信念、欲、すべてを引き比べた時、自分にとって一番大事なものを取れ。その瞬間に何を選ぶかでお前という人間の根底がわかるだろう。そして、その瞬間が訪れないとしたら……お前は何もかも中途半端なまま、旅のどこかで屍を晒すことになるだろう』
カシマは家を出て以来、父のこの助言について何度も考えた。自分の中では、鮎川としての責務を取ることが一番であると確信しているが、これは心の極めた瞬間をもう通りすぎたということなのだろうか? それとも、まだその域にはまったく届いていないということなのだろうか? - 40二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 20:15:41
カエルムでの刺激的な日々はあっという間に過ぎ去り、地に降りた彼はフォルトゥナについてアルキミアに落ち着いた。彼は今、持ち前の諜報能力と武力でもって、愛すべき女王陛下を陰ながら支えている。それは名誉こそないものの、武士として充実した日々だ。
しかし……アルキミアという国や、フォルトゥナという友を守ることとはまったく関係のない舞踊の修行も、けっして脇に避けてはいない。むしろ、以前より強い情熱を持って打ち込めるようになってきている。
フォルトゥナは彼のことを、やっぱり普通にダンサーだと思っており、王国の劇場で技を披露してみないかと提案した。
外国の娯楽が流入してきているアルキミアでは、外国の音楽やダンスは人気があった。東洋の香りが色濃く、しかも一流の踊り手であるカシマの舞は、高い評価とともに迎え入れられた。
彼は日向での名誉と、もうひとつの充実感を得られる日々をも手に入れてしまった。
マジョリア大陸のダンサーたちとも交流を得て、その技術を吸収しながら、カシマは考える。
(私にとっての大切は──何だろう? 鮎川の家には必ず帰る──しかし──このアルキミアという国と、得られた友人たちを置いていく決断はできるだろうか? そして──たまに──たまにだが──夜闇の中を駈けるより、ステージで舞を披露し、舞踏家としての腕を上げることの方が楽しいと感じてしまうこともある──私はどこへ向かっているのだ? この大陸に来てからの日々は得がたい──幸せなものだ──だが──だが──迷いは日を経るごとに、膨らんでいくような気がしてならない──)
カシマは練習場で、相棒である『頬撫で』を抜く。それを横真一文字に振るい、そこから鮎川家に伝わる神に捧げる舞の動きに繋げる。
その動きには、迷いがある。苦悩がある。
しかし、武術としても舞術としても、そこには確かな上達があった。心の揺らぎが、揺らがなかったかつてより彼を押し上げている。
(私は──)
カシマは自分に問いかける。何を問いたいのかわからないままに。
彼にとっての究極のありかは、いずこ。 - 41二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 20:16:43
以上
SS「カシマくんはまだ若い」 - 42二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 20:27:10
1年以上経ってからキャラクターに突然ダンサー属性が付くからシェアワールドは何が起こるかわからん
- 43二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 20:55:56
しかも求道者要素付き
移植
師であり父の設定も既にあったりする、するんでしょうか
あるなら見たい気持ちも - 44二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 02:06:11
秋津列島の人族武士一門の一つ
かつては姫巫女の屋敷内を守る任につき、妖怪崇拝者やスメラギ復権派などによる暗殺に備えていた。故に家名と個人名の間に「兵衛」を挟むことが慣例となっている
そもそもはスメラギ中心の秩序にまつろわぬ妖怪崇拝の一族であり、血みどろの生贄と舞踏の儀式により神降しという名のトリップ状態に陥り他の部族から略奪することで生計を立てていたが、初代姫巫女アオイが龍神と共に現れたことで威に打たれ帰順した
その後は既存の豪族社会との繋がりの無さから、中立の武門として屋敷の護衛となり、また龍神に捧げる神楽では、一族に伝わるおどろおどろしくも力強くかつ武を秘めた踊るような武術をもって悪しき神々(妖怪)の役を担ってきたが、下賤で野蛮な一族でありながら姫巫女の側に仕え儀式的にも重役を担うことから、豪族社会の後継である公家社会とその代表の御門大臣からは嫌われた
この歴史的経緯から御門大臣の派閥とは日常的に対立しており、将軍派閥と御門大臣派閥の抗争が激化すると屋敷を去り将軍派閥(つまり間接的に大僧正派閥)に与するようになり今に至る
その経緯から暗殺(ノット諜報)に関しては攻めも守りも達者であるが、姫巫女の直接関係者のみは最後の一線として標的としない - 45二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 02:07:12
鮎川家の追加案です
おやすみ - 46二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 22:25:55
そういえば空切って妖刀にしては説明がほぼ見た目についてだよね
デメリットが不明どころかメリット能力の記載もない
まぁ単に切れ味良いだけの可能性もあるが - 47二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 22:36:39
まあ確かに
ノリで最上大禍物・龍物になった感がある
そもそも秋津刀かどうかも怪しいというか古代劉帝国の刃物と秋津刀の中間だし…妖刀から外して独立項目にするか
最上大禍物・龍物については備考として「妖刀ページに記載されてたころはこういうのもあったよ」とする - 48二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 22:39:32
ただ秋津の住人的には秋津刀扱いの方が嬉しいし都合が良いと思うんだよね
デメリットなんか考えるか - 49二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 22:41:31
うん…?まあ設定考えるのは良いことだ
こっちでも考えるとしよう - 50二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 22:46:11
- 51二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 22:47:47
- 52二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 22:48:23
- 53二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 22:49:05
- 54二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 22:49:41
カンナギは妖刀ページに記載があるだけですでに独立してるぞ
- 55二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 22:50:36
カンナギは明確に妖刀じゃないって書いてあるので削除しますた
- 56二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 22:53:16
- 57二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 22:54:53
リンク削除するだけだとアクセス性が下がるのでとりあえず護家人ページにリンク移設
- 58二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 22:59:10
肥邑の戦い以前
危険度分類:相当無し
断味分類:骨物相当
↓
龍神やウタ・アマミヤやその他諸々の怨念が入る
↓
肥邑の戦い以後
危険度分類:最上大禍物
断味分類:龍物
という流れで考え始めたが結び付けられそうなのがあるやん
魔剣オーファンメイカー(仮) - アルカナアリアwiki魔王テルミドールの愛剣。古代エルニア帝国時代に制作され帝国宝物殿に死蔵されていたものをダークエルフたちが持ち出し、今日までテネブル=イルニアス軍団国のレガリアとして継承されてきた 奇妙に生物的で外見に...w.atwiki.jp結び付けると空切のページを一部改稿することになるが空切が保管されてることを前提にした他ページがあるわけでもないしアリかも…この方向で考えよ
まあ保管してる主体が書いてないから矛盾無いっちゃ無いが…文脈からして秋津列島の誰かって感じだからいずれにせよ改稿必要だが…
- 59二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 23:02:57
- 60二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 23:06:18
- 61二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 23:09:07
- 62二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 23:12:10
- 63二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 23:14:06
念のため報告しておくと秋津列島関連のページがポツポツ更新されてるのは一方通行のリンクや言及を相互化してるだけです
ぷるぷる…ぼく悪い編集者じゃないよ… - 64二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 23:14:26
- 65二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 23:15:38
- 66二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 23:17:32
- 67二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 23:28:31
後空切を妖刀分類にしたいだけに見えるし秋津から離れさせてテネブルの所有物にする意味もないと思う
- 68二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 23:29:10
よくわからんが理由とかじゃなく生理的に絶対に受け付けないという感じは伝わってきたからプランB(元々は白い炎を纏っていたが肥邑の戦い後は黒い炎になったし置いとくだけで被害があるので禁忌指定)で行くか〜
- 69二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 00:03:08
このレスは削除されています
- 70二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 00:05:42
このレスは削除されています
- 71二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 00:07:51
このレスは削除されています
- 72二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 00:11:09
このレスは削除されています
- 73二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 00:15:22
このレスは削除されています
- 74二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 00:16:40
このレスは削除されています
- 75二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 00:18:13
このレスは削除されています
- 76二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 00:20:29
このレスは削除されています
- 77二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 00:21:20
このレスは削除されています
- 78二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 00:24:19
うし話を変えよう前に話していた体重を変えれる徳道どう?進んでいる?
- 79スレ主◆TN.EPARvlQ25/09/14(日) 00:26:01
当事者がいないのに外野が、というのもそれこそ良くありませんので削除しました。今後のこの問題についてはスレ主視点で当事者同士らしきレス以外は精査の上で削除させていただきます。
ただ、スレ主としては早々に説明を諦めるのではなくできるだけ言葉を尽くすことを奨励していると言っておきたいです。 - 80二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 00:28:16
- 81>>66,>>6725/09/14(日) 00:29:06
ちょっと自分のレスについてもう少し反対意見書くわ
>>66について
・魔剣オーファンメイカーの「奇妙に生物的で外見」と言う説明文と空切の「姿は、小板目肌の地鉄、刃文は小乱れ、反りが深く、格調高い豪壮な姿をしている」と言う説明文が異なっている
・材質についても竜神の下半身を元に鍛造したオーファンメイカーと材質が青銅で魔晶石として質が高い翡翠が象嵌技法を用いて組み込まれているという空切
このあたりが食い違ってる点
・最古の時代の名刀の一つ、ここまで形を保った秋津刀は大変希少であり研究価値が高いという説明文でテネブルが所有してるのに知的種族がそこまで知ってる理由が不明になる点
このあたりも含めてちょっとじゃなく空切とオーファンメイカーのページ双方を書き換える必要がありそれはちょっと空切のページを改稿するだけでは済まないと言いたいのとオーファンメイカーと空切を結び付けられる点が皆無なように感じられるので無理矢理感が強いように感じると主張した
>>67レス目について
>>46から>>58までの流れで空切が妖刀として扱うにはメリットもデメリットもないように見えるから何か追加したいという風に捉えた
なので空切を妖刀として分類したいだけに見えるとレスしました
後魔剣オーファンメイカーと結びつけて秋津からテネブルが保管させることにすることに面白みがないように思えたので意味がないと主張しました
- 82二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 00:33:46
- 83二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 00:34:25
このレスは削除されています
- 84二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 00:36:24
- 85二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 00:38:31
このレスは削除されています
- 86二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 00:41:44
何かを作るなら鬼道とか徳道とかより魔法にするなあ
それにする理由がないし - 87二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 00:44:58
- 88二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 00:46:58
- 89二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 00:48:07
- 90二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 00:48:48
- 91二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 00:49:02
個人的には不可逆性の部分が気にはなるな
- 92二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 00:49:50
- 93二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 00:50:48
まあ放置でよかろ
- 94二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 00:52:18
チート云々が懸念なら伝承風の文章にしてかつ浮き上がって失われたことにすればセーフだったり?
- 95二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 00:54:39
白天羽衣書いた者だけどそれ(不可逆性)がもうダメなら引っ込めるね
証明になるかわからんけど前スレの白天羽衣のレス消しとくのでWikiからも消してくれると助かります - 96二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 00:56:35
- 97二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 00:56:38
- 98二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 00:57:04
- 99二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 00:59:22
- 100二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 01:03:30
- 101二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 01:03:31
- 102二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 01:05:55
- 103二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 01:06:51
- 104二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 01:07:29
韓午家(かんばけ)
馬獣人の家系
徳道によって自身と触れている物を軽く重くする事ができ。自身を軽くする事で行動を素早く反対に、体や武器を重くすることで、攻撃の威力を増したり、防御を固めて敵の攻撃を耐えたりする。
主な役割は、その驚異的な機動力を活かし、誰よりも先に前線へ突撃することで敵の注意や攻撃を一手に引きつけ、仲間を守り鎗や眉尖刀などの長い武器を持って敵を切り裂き、味方の道を開く。(我々で言うところのチャリオット様な戦い方)
平時においては、徳道の力と強靭な肉体を生かし、荷物や人を運ぶ仕事をしており。特に戦闘能力の高さから、要人を乗せて運ぶ護衛役も担う。
特に特徴的なのは韓午家の者は、生まれた時には二足歩行であるが、独自の技術によって足を増やすことができ、成人を迎えた者は、二本の後ろ足を得て四つ足となり、馬のように駆け回り。特に実力が認められた者には、もう二本の足が与えられ、六つ足の姿となる。 - 105二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 01:08:21
- 106二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 01:08:56
- 107二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 01:10:05
- 108二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 01:10:52
- 109二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 01:12:38
- 110二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 01:12:39
- 111二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 01:14:31
- 112二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 01:18:34
劉帝国は魔物が駆逐されるか安定駆除できるようになれば輝く技術ツリー持ってると思うの
- 113二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 01:19:57
- 114二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 01:20:55
- 115二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 01:25:01
- 116二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 01:25:59
転龍
知的種族の一種。単一種族分類の一つ。高度な変身能力を持ち、純粋なヒューマノイド型から純粋な龍型までグラデーションで姿を変えられる。ヒューマノイドと龍をどのくらい混ぜた姿をデフォルトにするかは個人の趣味が分かれる。
獣人扱いされることが多いが獣人では珍しく寿命が長い。また知力体力魔力も高水準になることが多く、獣人かそうでないかというより天の龍王に近い他の種族より一段上の存在という自認の転龍も多い。というか人ではなく龍で終わる種族名自体がこの意識から出たもの。
このように高慢な意識を持つがそれに見合うだけの統治者としての天分があるため、劉帝国を中心とする東マジョリアでは貴族の地位にあることが多い。劉帝国や龐帝国などの東マジョリアの大国を建てたのも転龍の王朝である。
いわゆる龍獣人の設定化 - 117二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 01:27:28
神聖イルニクス帝国が世界の名前からして設定多いのが悪いよ神聖イルニクス帝国がー
- 118二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 01:33:03
- 119二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 01:36:06
変身能力って盛りか…?まあじゃあホイ
転龍
知的種族の一種。単一種族分類の一つ。高度な変身能力を持ち、この手のケモノっぽい種族の例に漏れず龍具合とヒューマノイド具合の塩梅には個人差がある。
獣人扱いされることが多いが獣人では珍しく寿命が長い。また知力体力魔力も高水準になることが多く、獣人かそうでないかというより天の龍王に近い他の種族より一段上の存在という自認の転龍も多い。というか人ではなく龍で終わる種族名自体がこの意識から出たもので、天の龍王の眷属である龍が居場所を転じて地の支配者として降りてきたという意味合いを持つ。
このように高慢な意識を持つがそれに見合うだけの統治者としての天分があるため、劉帝国を中心とする東マジョリアでは貴族の地位にあることが多い。劉帝国や龐帝国などの東マジョリアの大国を建てたのも転龍の王朝である。
- 120二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 01:37:53
変身能力消えてねえ!
- 121二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 01:38:53
ページ名変更が伴うがスレ主頼んだ
クロックフォード王領
首都にジョイ・ヴァントルシーブの時計台が置かれている、ハーフリング中心の神聖イルニクス帝国の領邦
イーヴァル一世によってトロールラント上王領に組み入れられる前はクロックフォード王国だった
ハーフリングの器用さを活かしたネジや歯車などの精密部品の加工業者が多く住む
ヴァントルシーブ家とは友好的で、同盟関係を結んでいるが、これはクロックフォード王国時代の歴史的経緯による
都市部は時折霧が発生する
ジョイ・ヴァントルシーブの時計台
歯車を中心に魔法を使わずに作られた時計台であり、物見櫓にもなっている
金も付いており、◯時ピッタリとなると自動で鐘が鳴る仕様であり、霧が出ており時刻が見えない時でも時計台としての役割を果たす
時計台は物見櫓になるだけあり、かなり高いのだが、内部には登り降りのための装置も存在している
霧の中でも見える魔眼を持つ数名の弓士が時計台の頂上へかわりばんこに暮らすことで首都の防衛にも使われる - 122二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 01:39:24
名前も名前だしワンピの天竜人連想する
- 123二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 01:40:53
雑な仕事失礼!
転龍
知的種族の一種。単一種族分類の一つ。東洋龍っぽい獣人。この手のケモノっぽい種族の例に漏れず龍具合とヒューマノイド具合の塩梅には個人差がある。
獣人扱いされることが多いが獣人では珍しく寿命が長い。また知力体力魔力も高水準になることが多く、獣人かそうでないかというより天の龍王に近い他の種族より一段上の存在という自認の転龍も多い。というか人ではなく龍で終わる種族名自体がこの意識から出たもので、天の龍王の眷属である龍が居場所を転じて地の支配者として降りてきたという神話的な意味合いを持つ。
このように高慢な意識を持つがそれに見合うだけの統治者としての天分があるため、劉帝国を中心とする東マジョリアでは貴族の地位にあることが多い。劉帝国や龐帝国などの東マジョリアの大国を建てたのも転龍の王朝である。
- 124二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 01:41:25
心意(シムイ)
ファニョン民国で生み出された
心意は、白い植物のような塊で、使用者の意思によって自在に形を変えることができ、剣や槍などの武器に変形させたり、手足に纏わせて防御と自由に形を変えられ例えば永脚を使用する際に足に纏わせより威力を高めたりと汎用性が高いその為各家門でも使用されいる。
翼酉家では翼や手に纏わせて防御に用いたり、足に纏わせて鳥の爪のように鋭く敵を切り裂く攻撃に。
韓午家では足に纏わせることで防御力を高めつつ、踏み潰しや蹴り飛ばしによる攻撃を使用したり。
とまあこれだけを見ると優秀な武器であるが勿論欠点があり、まず心意自体非常に希少で生産が難しくファニョン民国全体でも約1000個ほどしか生産されておらず更に取り扱いが難しく、使いこなすには最低でも10年以上の訓練が必要とされるため余程の達人か正規軍しか使用しない。 - 125二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 01:41:46
- 126二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 01:43:50
- 127二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 01:45:08
- 128二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 01:45:18
- 129二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 01:47:43
- 130二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 01:48:31
実はファニョンは俺が知る限り唯一の「正規軍の」「人数が決まってる」国なのだ
こちら定数18000名となっております
足り…足りな…うーん…正直具体的な数になにか意味が無い限り取っ払っちゃうのが楽そう
十一府軍 - アルカナアリアwikiファニョン民国の正規軍、正確には首都と各州、訓練用に置かれる営府という司令部の常備軍。 とある軍事貴族の提言により設立、軍事の脱貴族化とスリム化と精兵化による軍事費の圧縮を同時にこなす施策である。 こ...w.atwiki.jp - 131二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 01:49:57
シムイ鹵獲されて解析でもされたら面倒そうだな
他所では機能しないとかの安全装置ありそうだけど - 13212425/09/14(日) 01:53:33
- 133二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 01:57:44
正規軍つっても自衛官みたいな意味じゃなく神聖イルニクス帝国の騎士みたいなニュアンスなのかな
- 134二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 02:02:44
- 135二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 02:04:03
クロックフォード王国
トロールラント諸島の中央島東部の湿原を支配していたハーフリングの王国
一定の実力のある国だったがすぐ西にはトロールラントの覇権国家ザウロール王国があったため建国以来ザウロールの靴舐め外交をしていた
建国自体がザウロールから兵を出してもらって魔物を追い払った土地でしたことだったりする
しかしただペコペコするだけでなくザウロールの民であるトロールが出先が鈍感なことに目をつけ、手先が敏感なハーフリングの特性に物を言わせて資源を輸入し加工品を野手する交易をすることで富を蓄えていた
ある時、スヴァデット部族に船を沈められ漂流していた神聖イルニクス帝国の貴族ジョイ・ヴァントルシーブ伯爵を助けたことがあったが、異才の技術者である伯爵はクロックフォードの人々に大人気になり王お抱えの技師として重用され、帰還が困難なこともあり伯爵はこの地に骨を埋めた
この際に作られたのがジョイ・ヴァントルシーブの時計台である
イーヴァル一世がトロールラント諸島に上陸するとハーフリングの悪知恵によって言いくるめて帰らせようとしたがイーヴァルが「神聖イルニクス帝国」の名を出したことで伯爵のような人物とまた巡り合うことを期待して帰順、トロールラント上王領のクロックフォード王領となった - 13612425/09/14(日) 02:06:20
実は自分も設定を出してから調べて知ったから大丈夫大丈夫
- 137二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 02:09:15
作者氏いるならちょい聞きたい
シムイの1000個生産というのはファニョンの武器庫を全部ひっくり返すと1000個あるのか、それとも年に1000個とか月に1000個とかはたまた一世紀に1000個なのかどっちなんでしょ - 13812425/09/14(日) 02:10:27
- 139二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 02:11:56
- 14012425/09/14(日) 02:15:30
- 141二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 02:29:28
心郎(シムラン)
ファニョン民国において心意(シムイ)を武老(武官トップの称号)から授けられた精鋭にのみ許される称号。心意自体が1千個前後しか用意できないため、自然に民国の約二十万の正規武人の上位千名に入る達人ということになる。
その得物が自由に形を変えられるように心郎は徳道の深く長い伝統に根差した型を組み合わせて変幻自在の戦いを実現する。またその無数の型の調和を崩さぬままに新たな型を追加できる能力があると見做されることになるため、型の考案と審議に加わる権限も付与される。
徳道の戦技としての面と道徳・生活規範としての面の双方に精通した心郎たちは、西マジョリアでは騎士修道会の上級騎士たちと比較される。 - 14212425/09/14(日) 02:34:55
- 143二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 02:35:49
- 14412425/09/14(日) 02:36:27
分かりました移しに行きますね
- 145二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 06:05:39
魔剣オーファンメイカーについてはアレを書いた者としては何か差し支えがあるようなら名称含めいくらでも改変してもらっても大丈夫ですよ、証拠は示せないですが
トリップ付けるほどしっかりしたものにしないまま別のところに移っちゃいまして… - 146二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 07:27:55
移植
ジョイ・ヴァントルシーブ伯爵帰れなかったのハーフリング達が帰らせようとしなかったりしたのか
単純に気候や地理に詳しく無くその他影響で帰れなかったのか………なんか好かれ具合から前者でもおかしくない気がしてきた - 147二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 07:50:38
長正シリーズの刀って割と色々ありそうだけど差別化難しそう
普通の名刀とかあっていいか - 148二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 08:07:36
- 149二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 08:08:58
それはそう
- 150二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 08:24:36
- 151二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 08:25:41
子爵自身じゃなかったその甥だった
むしろ子爵自身は助けられた側だったわ伯爵ごめんね - 152二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 11:11:04
東マジョリアにもテルミドール戦争みたいな大戦争起こしたいんで
泥溺事変 - アルカナアリアwiki【9/9更新】極東機関「睡蓮」で過去に、戦闘に長けた教員が不在の時期を狙ったかのように、突如として百鬼夜行が発生した。学生も教員もほとんどが襲撃を受け、惨事は避けられないかに見えた。 しかし、この事件で多数の負傷者...w.atwiki.jp絡めて良い?
九尾の魔王作ってソイツの仕込みでしたみたいな
- 153二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 11:51:48
このレスは削除されています
- 154二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 11:54:38
- 155二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 11:58:21
そういえばフォルトゥナの在籍年数水増しするために作った揺籃の学級設定載せてなかったな
・揺籃の学級
人族換算で12歳以下に相当するこっちにも投げておきます
・揺籃の学級
人族換算で12歳以下に相当する年齢の西マジョリア生まれの裕福な出自の者や王侯貴族が在籍する学級。
入学試験の結果で在籍年数(一~満四年)が決定する。
基礎学力と年齢次第ではこの学級に在籍せずそのまま駆脚の学級に進むこともままある。
七星祭には観戦のみで出場は不可能。 - 156二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 12:03:35
- 157二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 12:09:59
- 158二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 12:10:47
つまり何年に卒業するんだ
なまじトナ様を時系列の軸に置いたせいで確定できないと面倒なんじゃ - 159二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 12:13:00
揺籃の学級に在籍させて6年くらいカエルムで青春やらせようぜ
つまり1506年卒業だ - 160二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 12:22:26
1505年度卒業ね
了解 - 161二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 12:57:06
移植
卵+駆脚で6年にできるが揺籃は何の位置付けなんだ
卵との違いis何
似たような学級を二つ並列させるくらいなら
生まれの問題で満足な教育の機会の無かった者や、カエルムとの関わりが強い西マジョリア文化に不慣れな者、単純に学力に不安のある者、コネ作りのため長くカエルムにいたい者など様々な事情のある者が入学、駆脚の学級で必要な諸々の基礎を整えるなどする。
てな感じで卵の学級の門戸を広げる方が良くね
後揺籃の学級関連の話し合いしてたスレ見つけたので共有
世界シェアワールド「アルカナアリア」を作っていくスレ194|あにまん掲示板剣だとか魔法だとか冒険者だとか魔王だとか、王道ナーロッパちっくな異世界をみんなで構築していくスレです・ここで決まった事柄は原則としてフリー素材として扱われますが、利用を制限したいor一言相談が欲しいな…bbs.animanch.com - 162二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 13:02:46
- 163二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 13:13:35
- 164二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 13:18:10
- 165二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 13:23:27
- 166二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:56:22
- 167二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:06:06
- 168二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:07:37
神獣コウズ
メシェレウ大陸に生息し神獣信仰の対象となってきた巨獣たちの一頭
闇に溶け込む黒いジャッカルの姿をしており、その巨体にも関わらず足音を立てずに疾走することができた
滅多に姿を現さず夜に巨大な猛獣や魔物を狩るコウズのあり方をメシェレウの人々は畏れ、避けられず突然やってくる死を司る神として崇めるようになったのだった
遺失の時代以降は全く姿を現さなくなったためナッハール教団の見解では何かしらの魔王に敗れ死んだものと推測されており、神獣信仰全体の大きな衰退も相まって直接信仰されることは激減したが、黒いジャッカルを死のイメージと結びつけることはメシェレウの文化に深く刻み込まれている - 169二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:10:18
- 170二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:14:19
- 171二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:17:26
- 172二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:19:23
- 173二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:21:37
- 174二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:22:52
- 175二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:24:18
- 176二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:25:21
- 177二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:25:57
秋津列島に劉と秦が巻き込まれてもええぞ(
そもそも現在進行形でガリガリ戦ってるのは秋津だからね
まあ俺自身が特にやりたいのは劉vs秦ではあるけど元が秋津絡みっぽいのに勝手に切り捨てたらなんか…違うじゃん?
- 178二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:27:49
- 179二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:29:30
平和に纏まるにはバラバラだけど、大僧正・将軍を担ぐ新体制派vs姫巫女・御門を担ぐ旧体制派という天下を割って戦う程度のまとまりはあるからへーきへーき
まあ所詮というか幸いというかこれシェアワだから…難しさは胸先三寸さ
- 180二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:33:58
うーむ……
やるとしてもどこまでが詳細なルールに引っかかるか分からんなこれ
>>アルカナアリアのメインテーマは「知的種族vs魔物」「ナーロッパ王道ファンタジー」「概ね剣と魔法のファンタジー」。これらメインテーマからの著しい逸脱、例えば「知的種族と魔物の対立を解決する歴史的事件」「知的種族の国家同士で争う世界大戦」は禁止。少しの逸脱は許容範囲だが、範囲や規模を小さくすること
詳細なルール - アルカナアリアwiki【8/30更新】スレの主題について アルカナアリアのメインテーマは「知的種族vs魔王」「王道ファンタジー」。これらメインテーマからの著しい逸脱、例えば「知的種族の国家同士で争う世界大戦」は禁止。少しの逸脱は許容範囲だ...w.atwiki.jp - 181二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:38:23
- 182二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:38:26
- 183二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:39:28
- 184二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:41:33
- 185二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:43:05
- 186二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:46:00
アンチ劉帝国は秦王国の国是だし、どのくらい悪どい手を使うかによるがジェネリック九尾が獣人になるなら倒されて当然!とも一概に言い切れなくねぇか
それを言ったら更龍帝と劉帝国だって北伐かけてるしな
九尾魔王なら討たれてナンボだろうが - 187二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:47:18
九尾魔王にしようぜ
獣人にすると色々と面倒が出て来るし - 188二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:48:00
キュウビ魔王?いやでも精霊を魔王扱いはなんか微妙な気もするのと悪堕ちということなので精霊を乗っ取る魔王とか?についても現在でなくても良いなら安全かも?
過去だとエルニア×アルカナ団は許されてるし
あとできたらテルミドール戦とは5年くらいは差があって欲しさがある援軍送ったり送られたりはありえるかな?位の時期の差、偶々もしくはテルミドールかキュウビかゴブネリアが声かけて同時に襲われましたより個人的には多少の援軍とかはあってもいいかなと思う
完全に同時だとシェアワだがテルミドール戦が全てのストーリーのラストの見たくなってしまうし
wikiより
まあどうなるかまだ何も決まってない以上、あんま先のこと考えてもしゃーないのでは - 189スレ主◆TN.EPARvlQ25/09/14(日) 23:51:23
難しいところですが、東マジョリアは知的種族対知的種族が可能な地域という側面もあるので一概に大規模だからダメ!とは言いません。どちらかというと個人的にはとても興味をそそられるテーマです。
ただし、三国志みたく長期かつ濃密に描かれて西マジョリアの方や知的種族vs魔物がおろそかになるのも寂しいのでそこはある程度の歯止めがスレ主としては欲しいです。ヨーロッパファンタジーとアジアファンタジーのとっつきやすさや既存設定の量の差が自然な歯止めになる気もしますが。 - 190二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:51:38
韓午・クムシラコ
種族: 獣人(馬)
性別: 女性
年齢: フォルトゥナ世代の3つ上
所属: 極東機関「睡蓮」 → ファニョン民国
外見: 黒髪と青い目が特徴的。
一人称: 私
*概要
ファニョン民国出身の獣人。秋津の文化を知るために、極東機関「睡蓮」へ入学した。成人前の為二本足であるが実力を認められ番付九位となった。当初はその珍しい見た目と出自から周囲に避けられがちだったが、持ち前のお茶目で明るい性格ですぐに皆と打ち解けた。
面倒見が良く、同級生や後輩からは頼れる先輩として慕われている。食事や時には賭け事に誘うなど、その交流の輪は広い。
戦闘では、巨大な眉尖刀を自在に操る。さらに結界術を得意とし、蹴月と自身の徳道を組み合わせることで、一切地に足をつけることなく空中で戦うことができる、独特なスタイルを持つ。その姿がウタ・アマミヤと似ているため番付九位を貰い受けた。
*セリフ例
「アニョーアニョー、私は韓午・クムシラコ。よろしくね!」
「ちひろちゃん!いろはちゃん!ねぇ、聞いた?○○島にめちゃくちゃ美味しい料理店ができたんだって!今から外出許可証取りに行くから一緒に来ない?」
「ねぇ、お昼どうする?甘い物?それともしょぱい物かな?辛くて、食べたらカーッ!ってなるやつもいいんだけど、一緒にどう?」
「いくよ、みんな!ここは私がバーッて行くから、皆は私の後ろからいい感じに攻めて!分かった?じゃ、行くよ!」
「そんな壁に隠れても無駄だって。私、すぐに飛び越えちゃうんだからね?」
「大丈夫もう、痛くないから。眠って」 - 191スレ主◆TN.EPARvlQ25/09/14(日) 23:54:12
- 192二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:58:04
はて、九尾と精霊を直接結びつける設定は無かったはずだけど…
魔力量が多いと尻尾が増えるという設定が何かの化学反応を起こしてしまっているのでは - 193二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 00:01:22狐獣人 - アルカナアリアwiki特殊な物として長命種と九尾などの2つ以上の尾を持つものがいる 特殊なものは魔力や、呪術の扱いから保有するエネルギーが多くなり後天的にそのような特異体質へ変質することがほとんどだが多くの魔力量を持つなど...w.atwiki.jp
大分前に話してた話題とヘッドカノンが混ざったんじゃね?
狐獣人の設定見ても特段そう言った繋がりもなさそうだし
- 194二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 00:02:54
まあ決まってないから意見を出せるうちに出しておこうという面もある
とりあえずキュウビの魔王=精霊=精霊=魔物にならないなら大丈夫かなと
なるとフォンターナが困るので避けてもらえると助かります
コンセプト崩壊&魔王国になってしまわれるので念の為
精霊説が出てるので魔王の魔物の精霊という存在がいるとか乗っ取られてるとか全ての精霊が魔物にはならないなんか理屈はつけてほしい
wikiより
九尾の魔王にせよ九尾の獣人にせよ精霊とは直接関係ないからへーきへーき - 195二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 00:05:54
まあキツネ獣人が居つつ魔王の九尾が居ても別になんも可笑しな問題では無いし
気にせんでも良いんでない? - 196二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 00:07:47
- 197二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 00:11:21
剛の更龍帝
柔の九尾獣人
剛の牛魔王と柔の羅刹女
という怪電波を受信したけど明日は月曜なので寝る - 198◆pLZcKsqZPU25/09/15(月) 10:23:11
九尾妖狐王イツヨ(修正版)
1. 基本設定
呼称:九尾妖狐王イツヨ
種別:魔王(邪妖寄り、魂妖の特性も持つ)
拠点:東マジョリア「ツァンリュー大森林」の深奥。古代狐火信仰の祭祀場跡に潜む。
外見:九つの尾を持つ銀白の狐。人化時は貴族風の容姿だが、瞳に狐火を宿す。
2. 能力・戦術
幻惑と精神干渉
九尾のそれぞれが「疑念・嫉妬・欲望・憎悪・恐怖・慢心・猜疑・悲嘆・虚栄」を操る。
村落や部族に「隣人が裏切っている」と思わせ、小規模な争いを発生させる。
「表」ではなく「裏」で動く魔王
自ら兵を率いて戦うことは稀で、代理戦争や内乱を煽ることで勢力を削る。
戦火により生まれた死者や怨念を糧に力を増す。
3. 東マジョリアでの活動領域
螭北(チーホク)
山岳地帯に住む部族間に「血縁の疑い」や「略奪の虚報」を流し、同族同士の戦いを引き起こす。
淡绿原(タンリュウ草原)
遊牧騎馬民族の族長を幻惑し、連合を分裂させ、周辺国家との衝突を煽る。
ツァンリュー大森林
狐火の聖域を拠点とし、森の精霊や魔物を配下に置く。
森に近い村落では「狐憑き」と恐れられ、夜毎に祭具や供物を奪われる。 - 199◆pLZcKsqZPU25/09/15(月) 10:24:13
4. 秋津・睡蓮との関わり
秋津
狐を神使とみなす信仰を利用し、「神の託宣」を偽って内政不和を拡大。
豪族の一部を取り込み、秋津の統一を阻む。
睡蓮(極東機関)
泥溺事変の裏で百鬼夜行を操作し、睡蓮を襲撃した黒幕。
直接戦闘はしないが、怪異を束ねて送り込む影響力を持つ。
5. 行動目的
秩序なき共食いを誘発する
東マジョリア内部での民族間・部族間の抗争を長引かせ、文明を疲弊させる。
「知的種族は自らの疑念と欲望で滅ぶ」という思想を体現する存在。
6. 世界での立ち位置
東マジョリア限定の「争乱の火種」として機能。
イルニクス帝国や学園都市カエルムは直接巻き込まず、あくまで東方の独自問題として描ける。
他の魔王が「力で支配・蹂躙」するのに対し、イツヨは「人と人の間に争いを植え付ける」知略型。
AIって便利ね、ある程度基盤みたいなのは出来たよ - 200二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:54:29
ume