- 1二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 15:09:32
- 2二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 15:10:12
- 3二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 15:11:31
スレ画像は何…?
- 4二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 15:11:50
具体的に今読んでるものがそうだったから上げたんだけど、別の作品でも良いよ
こう、異世界に転生してきて、序盤の主人公の状況把握とか世界観の理解とかまですごく良くて
そこから異世界のキャラクターとかめざしてる方向性とか出てくると急激に嫌な方向に向かっちゃったやつの話
- 5二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 15:11:59
- 6二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 15:12:58
たぶん、序盤部分はある程度テンプレで同じ感じなので、作者の力量が高いとそれだけ期待感も高まるんじゃないかなって思う
その力量で急になんかグロい感じになっていったりするとうわあああああ・・・ってなる
- 7二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 15:15:02
- 8二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 15:15:09
- 9二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 15:16:23
- 10二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 15:16:41
- 11二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 15:22:26
- 12二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 15:23:27
- 13二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 15:24:35
もちろんそれが正しいのは分かるんだが、序盤が好き過ぎたので、なかなか切れない・・・ってなる時のこの、もしかしたら方向性変わるんじゃないかなーみたいな淡い期待的な
でも感想とかでケチつけるのもなーってなるやつ
- 14二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 15:25:41
- 15二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 15:25:59
なろうは読者じゃなくて自分のために書いてる作者さん多いからね
その分無料で大量の作品が読めるんだからありがたい話じゃないか
中には自分にピッタリハマる内容のものもあるだろう - 16二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 15:26:10
入り口を広く設定して書いているだけ有能な作者と言えるかもしれない
分かっていてやっているのなら非道な作者とも言えるけど - 17二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 15:27:13
感想でケチつけるのだけはマジで止めたほうが良い
読むのやめれば、向こうにはそれだけでアクセス数の低下という形で伝わるからそれで十分なのよ - 18二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 15:27:27
- 19二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 15:28:40
- 20二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 15:29:55
趣味じゃなくて商売でやってるもんだし、この路線変更というか路線復帰というかは、ホント良かった
- 21二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 15:31:48
テコ入れのヒロイン追加←わかる
ヒロインと主人公が仲良くなる度に新しい女を追加して行きます←わからん
ネタ切れをキャラ追加で誤魔化してゆくのはちょっと…… - 22二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 15:32:29
- 23二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 15:32:48
- 24二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 15:33:48
俺つええ!系は無双する序盤が面白くて
それ以降は飽きる傾向が多い
どうやって俺つええをずっと魅力的に見せるか - 25二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 15:34:23
- 26二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 15:34:36
そういうのがあるから自分は、作者単位で読む作品決めちゃうわ
作者と性癖が近いかどうかは分かり易い指標になるし - 27二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 15:34:55
第一部でやりたいこと終わっちゃって第二部以降蛇足になるやつとかね
- 28二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 15:35:20
- 29二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 15:36:00
- 30二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 15:36:00
それでも好きなら別にいいんじゃないかな……
- 31二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 15:36:06
- 32二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 15:37:16
魔王学院は俺つええ!系で結構面白い
- 33二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 15:38:07
それができないから界隈として半壊しちゃったんだけどね……
- 34二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 15:41:15
そしてその作者は過去に次々とキャラ死ぬタイプのゾンビサバイバルもの書いてたわ・・・
- 35二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 15:43:19
導入が面白いというか
導入のテンプレが完成されてる印象だわ
テンプレが終わって作者の自力になったときに
落差がすごくてつまんな…ってなることが多い - 36二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 15:45:02
ぱっと出のキャラにフォーカスがあたるといまいちだわ
知らんキャラの過去掘り下げたりしだす - 37二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 15:46:56
わかりやすいってのがもし
批判=善行のつもりで言ってるなら、
冗談抜きにその考え方はやめるべきだと思う
人にもよるけど、創作者は繊細な生き物なんだ
自分一人の不満をぶつけたせいで、大勢が楽しんでる作品が
エタる可能性があると理解していれば
批判コメするくらいなら黙って去るべきだということは分かるはず
- 38二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 15:47:34
- 39二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 15:49:10
- 40二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 15:49:46
異世界物って導入のテンプレが多数のパターンあって完成されてるけど
結末のパターンはほんの少ししかないからテンプレ化されてないんだ
だからみんなどう終わらせればいいか分からないからgdっちゃう - 41二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 15:49:57
- 42二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 15:50:19
導入だけは1番時間かけて準備できるからな、その後がダメなら実力ってのは本当だと思う
- 43二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 15:50:49
オチのテンプレートがないんだ・・・
- 44二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 15:51:21
打ち切りか失踪以外で作品として完結することが少ないから、大体周りから忘れられて消えてゆく作品の多さよ
- 45二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 15:52:33
異世界召喚→帰るのが目的だけど
異世界転生は正直目的がないから
スローライフとかはじめられるとすぐやることなくなる - 46二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 15:52:49
そういう意味でも、過去作を読んでおくの良いね
すでに完結させてる作者はなんだかんだで終わらせる能力があるってことだし - 47二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 15:53:07
これを作品として続けてゆきたいって願望だけで書いてるから、書き終えるときのちゃんと終わらせるって責任感がないんだろうな
- 48二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 15:54:02
- 49二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 15:54:52
いまだに異世界召喚ものはラストで帰るべきか帰らざるべきか意見が分かれるからな
- 50二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 15:55:24
- 51二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 15:56:10
- 52二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 15:56:22
- 53二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 15:56:44
- 54二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 15:57:10
その辺は作中で語るべきことだと思うんだけど、作中がふわふわしすぎてて語られてないことがないとは言えないからね・・・
- 55二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 15:58:36
- 56二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 15:58:44
すげぇぶっちゃけると、先人がやってるもんでも面白く読めるなら全然いいんだ
その人のキャラクターやシチュで書いたものは絶対に新しいものなんだし
まったく新しい展開をやろうとして盛大にコケたり、誰得になっちゃうパターンのがキツい
- 57二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 16:01:02
なぜか過去に自分を振った後に自分の捨てたヒロインのすばらしさに気付いて涙を流した悪い王子様が
本編終わったあとも無限に後悔し続けながら失敗しては周囲にバカにされるざまぁ永久機関みたいになってる作品はしんどかったな・・・
- 58二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 16:01:03
- 59二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 16:01:20
ご都合主義でもいいから最期に
主人公が現実と異世界を何時でも行ける能力を手に入れれば良いや - 60二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 16:01:31
- 61二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 16:02:43
腐るほどあるぞ
- 62二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 16:02:49
- 63二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 16:02:51
- 64二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 16:04:47
昔の異世界召喚モノは遭難して現実世界から意図せず離れちゃったみたいなニュアンスで使われて多ジャンルだろうけど、昨今では現実では報われなくても別の世界で別の人生を送れば報われるかも見たいなニュアンスで使われてることが多い気がする。
だから欠落である報われることが達成されると、達成されない現実には戻りたくないんだろうな - 65二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 16:06:22
自分の記憶で一番古い異世界転生モノのブレイブ・ストーリーとかは、異世界の冒険で現実になにを持ち帰るかみたいなテーマもあるし
異世界召喚ってなるとそういうイメージ強かった - 66二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 16:07:06
- 67二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 16:07:29
なろう作品でタイトル一個も出てこなくて笑う
- 68二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 16:08:35
- 69二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 16:10:33
自分は異世界転移で完結したなろう作品って知らない、というかなろう作品をそこまでたくさん読んでないからあんまり分からんのよね
異世界転生の方が多いイメージあるけど、実際どうなんだろ?
リゼロが確か転移だったっけ、ぐらいしか知らない・・・
- 70二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 16:13:18
- 71二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 16:14:22
- 72二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 16:23:09
- 73二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 16:44:33
- 74二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 16:47:19
実名を出すやつとか大体アンチだし……
- 75二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 16:47:23
- 76二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 16:50:41
- 77二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 17:04:09
クラス転移物は大体帰ろうとするぞ
なろうの本編が完結してるやつだと
>>75に上げたありふれ
ありふれた職業で世界最強R15 残酷な描写あり 異世界転移 そのうち主人公最強 豹変する主人公 鬼畜 ご都合主義 異世界召喚 オリジナル兵器 ハーレム テンプレ要素多数ncode.syosetu.com主人公がアレだけど、大体のクラスメイトは帰還を目指していた
蜘蛛ですが、なにか?R15 残酷な描写あり 異世界転生 ファンタジー 異世界 転生 蜘蛛 女主人公 勇者 魔王 チート ある意味最強主人公 オリハルコンの精神力ncode.syosetu.comじつはきっちり読んだわけではないけれど、主人公途中で現代に帰れるようになっていたはず
デスマーチからはじまる異世界狂想曲( web版 )R15 残酷な描写あり 異世界転生 異世界転移 異世界 チート ファンタジー デスマーチ 観光 幼女 ほのぼの 迷宮 エルフ 奴隷 ハーレム 旅ncode.syosetu.comアニメ化もした上位陣だとこんな感じ 後は、これらをテンプレにしたなろう作品が雨後の筍のごとく生えてきた記憶がある
後無職転生に次回作があれば、日本に帰ることが一つの目標になるかもしれない 無職氏以外は普通帰りたいだろうしね
- 78二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 17:31:33
- 79二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 17:40:03
確かにありふれはクソみたいな世界だったが、招いた元凶がしつこく立ちはだかったんで盛大にぶっ飛ばしたし
最愛の人やかけがえのない仲間と出会えた、思い出が詰まってる場所なんで行き来できるように頑張った
- 80二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 18:19:35