あにまん民に聞きたいことがある

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 23:38:12

    アイドルや芸能人、アーティストや俳優にアスリート
    俗にいう「現実の著名人」を推すこと、応援することは一般的に受け入れられてるのに
    これが「アニメ・漫画のキャラクター」になると嫌悪する人が湧くのってなんでなのかな?

    というのも俺の友人がそれで理由を聞くと
    「現実にいない存在推して何が楽しいの」とのこと
    その場では言い合いになりたくなかったから控えたけど現実の人への推しが許されてるのは「実在してるから」なの?

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 23:41:14

    応援してる相手からの反応があるかどうかじゃないか
    報われる余地があるみたいな

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 23:41:55

    いやー、普通に前者も後者もなんか嫌なんだが

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 23:43:42

    カルト宗教に入れ込む人が滑稽に見えるのの延長線上にある気がする
    架空の作り物にすげぇ入れ込んで、作品単体買うとか必要以上に散財したりする様子に軽く狂気感じるって人もまぁいてもおかしくはない

    自分自身は創作物がめちゃくちゃ好きだけど、それはそれとしてそういう感覚もまたわからんでもないと思う

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 23:45:24

    Vも嫌悪されてるよな
    皆ミッキーの着ぐるみとかはよろこぶのにVだと急に中の人が〜とかキモいとか言い始める奴が居てXではバズる
    そんなの皆わかって楽しんでるんだよ!!
    ファン層に関してなら一部特級呪物のキモいの飼ってるのも事実だが…

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 23:47:19

    >>5

    Vはファンに対するイメージで避けられがちな気がする

    ネットじゃ一部の人間の声がでかいのよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 23:50:38

    >>6

    全体ではないが確かに炎上でも脳死肯定リスとか粘着厄介とかが居るのも事実だからその辺は反論できねぇ…

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 23:53:18

    アニメ漫画好きのあにまん民にわかるわけないだろ

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 23:54:58

    アニメ下に見てる人って未だにいるからな
    どのみち程度によると思うけどね

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 23:55:32

    >>6

    あれはニコ生みたいなもんじゃん

    アラフォーくらいの二次オタクは二次元こそ至高! ってキャッキャしてた世代で、ニコ生とかポッドキャストとかニコニコ超会議とかは“俺たち”向けのコンテンツじゃないって認識なのよ

    だからそれくらいの年齢の二次オタクはあんまりああいうの好きじゃないのがデフォルト


    なんで単に世代間ギャップだと思う

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 23:56:26

    >>2

    反応ならそれこそアニメキャラでも二次創作であると思うけど…

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 23:57:24

    >>8

    ほんとこれ

    自分語りになるけど自分の作ったオリキャラが好きすぎて推し活してると

    これある意味自分で自分を持ち上げてるもんだよなとときどき思う

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 23:58:11

    >>11

    二次創作は応援してる相手自身じゃないだろ

    三次元はファンサとかがあるって意味だよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 23:59:07

    別に言う程じゃね
    ジャニオタ ドルオタって2次元オタ並にバカにされてるでしょ

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 23:59:47

    >>14

    でもアーティストやアスリートを推してる人を馬鹿にしてる人いなくない?

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 00:01:29

    大っぴらに性欲向けてるのがきもいとか?
    エロ絵2次創作とかごまんとあるし普通に推してます!ってノリの人でもなんか性欲を感じるな…って時多い

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 00:02:38

    >>16

    偏見が酷いな

    「推しは抜けない」みたいな一定数の共通認識もあるのに

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 00:02:43

    >>15

    名前は言わんがアイドルとかスポーツ選手のファンに対して男女問わずからババアが若い男子相手にママ面発情モンペ化とかきっしょwwwみたいなリアクションはよく見るぞ

    いや実際スポーツ選手が結婚したら発狂するとか異常だから言われてもしゃーないんじゃないかとも思うが

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 00:04:21

    どっちかというと「何を推してるか」より「どれくらいの熱意で推してるか」の方が判断材料になってるような気もする
    例えが極端で申し訳ないけど、対象が実在してるアイドルやアーティストだろうが2次元キャラだろうがVTuberだろうがまともな生活もままならないくらい入れ込んでたら平等に引くでしょ

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 00:04:46

    とはいえ10年前に比べたらオタクの扱いなんてだいぶマシになったと思う
    単純にその人の二次元とそのオタクへの印象が悪いだけじゃないかな
    詳しくない界隈は偏見でしか語れないから

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 00:04:58

    >>17

    偏見というか界隈として見た時にそういうのは目につきやすいだろ?って話

    たしかに健全に推したいニキネキが居るのも事実ではあるが

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 00:06:02

    >>15

    それは疑似恋愛とか容姿で見てる訳じゃなくて音楽性、スポーツの技能を見てる人が多いからでしょ

    アイドルの同性ファンは少ないけどミュージシャン、アスリートには同性ファンも普通に半々くらいいるのが答えやん

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 00:07:14

    アイドルとかだと普通に夢小説とかあるらしいしな…

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 00:08:16

    性欲とか言ってる奴は荒らしだからほっとけ

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 00:08:36

    友人の意見はそっちはそっちで「え?お前応援対象にレスとかもらうこと期待してオタクやってんの?ワンチャンとか狙ってる感じ?推し活に見返りとか求めちゃってたり?キッショ(笑)」って嘲笑の対象になることもあるやつだから結論から言えばオタクは態度に気をつけてほどほどに収めない限り全員差別の対象っすね…

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 00:09:53

    >>23

    アイドルとyoutuberの夢小説は劇物すぎるが実在するしそういうものを見える位置に置いてるやつは大体二次創作マナー?よくわかんなーいってレベルのキッズだから地獄が生まれるという

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 00:16:53

    民度考えるとSNSでファンがつながりすぎるってのも考えものかもな…
    マイルールや界隈ルール・変にファンに持ち上げられて知名度を得る奴とかが面倒で嫌厭される

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 00:21:11

    >>23

    K-POPだと堂々とBL妄想(シッパー?)垂れ流してて普通のファンとよく揉めてるな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています