- 1二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 06:36:42
- 2二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 06:56:44
- 3二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 07:06:18
- 4二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 07:07:54
ノマスカは戦闘やら探索やら拠点作りやら宇宙船作りやら色々とハマれたからマジでおすすめではある
- 5二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 07:13:53
序盤のチュートリアル段階で敵が攻撃的な星に行くとマジで辛かった
- 6二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 07:19:17
- 7二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 07:20:53
- 8二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 07:23:43
無料アプデばっかして全然お布施させてくれないゲーム
- 9二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 07:25:58
最近Switchで買ったけど マップが広大とかの次元じゃなくて
初っ端から文字通りの宇宙猫と化した
ひたすら敵機とバチボコするだけで楽しい
機械の使い方は徐々に慣れてきた - 10二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 07:26:17
サンドボックスてことは特にメインストーリーとかは無くチュートリアル後はご自由にって感じ?
- 11二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 07:27:38
多少のストーリーミッションはある
- 12二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 07:32:11
地表の戦闘も良いけど個人的にはドッグファイトが一番楽しいと思うわ
- 13二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 07:36:42
色々考えながらパーツ組んで何十分もかけてテクノロジーもしっかり配置したコルベットがバグでテクノロジースロットほぼ空っぽかつ残ったテクノロジーもバラバラみたいな状況なって萎えて以前の船に戻っちゃったわ
場合によっては詰むようなの含めバグ多いからまだお試しとして触ったほうがいいねコルベットは - 14二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 08:15:48
自動生成とはいえ1800京も惑星があったって確認しきれるわけない上にアプデで環境が変化したりするからムチャクチャすぎる
- 15二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 08:17:09
- 16二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 08:18:10
- 17二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 08:35:19
だいぶ初期の頃買って離着陸のたびに燃料要求されて掘りに行くのが面倒で積んじゃったな
今はその辺簡便になってるんだろうか - 18二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 10:18:53
2020年に入ったクチだけど
宇宙船発射燃料のほかには放射線惑星で掘れるウランで補充も出来るし
着陸中はじわじわ燃料が溜まっていくテクノロジーもレシピ学べば作れるから
よほど頻繁に離着陸しない限り理論上尽きないようになってる
- 19二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 10:21:56
- 20二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:03:24
宇宙船乗り回して惑星をバイクで爆走するだけで楽しい
- 21二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:13:09
- 22二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:18:40
まず他のプレイヤーに遭遇する確率が…
- 23二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:22:03
このゲームはもう少し他プレイヤーとの交流要素増えたらなんかの拍子にバズるポテンシャルはあるんだよな
- 24二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:27:54
マルチ要素はこれまで薄味も薄味だったけど、今回のアプデは今後のマルチ要素開拓の第一歩と見てる
アノマリーで他のトラベラーのコルベット級見るだけで楽しいしそれに乗れるからね
ソロで十分以上に楽しめるゲームだけど今後は新しいタイプのミッションとかが増えるんじゃないかね
- 25二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:28:12
- 26二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:28:48
「俺はこの広大な宇宙に一人…」みたいな空気も嫌いではないのでマルチ要素とのバランスは取り続けてほしい
- 27二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:29:58
週末ミッション星で初めて他プレイヤーの基地やビーコン見つけて「なんだこれ!!」ってなったりするレベルのゲーム
- 28二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:31:57
俺はスターフィールドのほうが楽しかったな
ひたすら宇宙をさまようことが楽しい人にとっては楽しいゲーム - 29二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:32:41
あるにはある
アノマリーから注目度の高い基地に飛べるでしょ?
そこに飛んだ時に宇宙船でひたすら生身のプレイヤーを攻撃してくるヤベエやつに襲われたことがある
まあ普通に遊んでる限りはそうそう人と会わないんだけど、コミュニティ周辺の星系行くと遭遇することもあるだろうね
- 30二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:33:02
エキゾチック惑星A、エキゾチック衛星A´、エキゾチック惑星B
みたいな星系引いたときはテンション爆上がりした - 31二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:33:38
なんだかアトラスとセンチネルフレアに愛着が湧いてしまう…旅のお話聞かせてあげるね…
- 32二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:36:00
メインストーリークリア後、世界がわやくちゃになって愛機も愛銃もスーツもボロカス、いつものナビさんの声だけが頼り……の中でいつも通りその場をフヨフヨしてる青箱の「ベーップ!」がマジで泣けた相棒だよお前
- 33二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:36:19
まだアプデしてくれるんだーやったー!からまだしてくれるんですか!?しかも無料で!?になってきた
- 34二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:39:54
よく今回のボイジャーアプデでスタフィの強み消えたとか言われてるけど、同じ宇宙系でもジャンルが異なるからね
No Man's skyはどっちかというとファンタジー寄りの宇宙だからスタフィみたく重厚感のある感じとは違うのよ
それぞれの良さがあるのだ - 35二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:40:53
あとなんだかんだずっとやってると「またこのタイプの原生生物か」でちょっとあきてくることはある
- 36二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:41:14
- 37二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:41:57
発売当初のクソ.ゲーからよく持ち直したもんだよ
- 38二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:44:15
序盤も序盤、ウッカリ宇宙船から遠出して「ボチボチ呼びつけるか」とおもったら宇宙船の発射燃料切れてて徒歩3時間とか言われ、半泣きになりながらビーコン起動してデポ見つけて発着場に呼び出した思い出
今では自動リチャージャーがあるのでそんなことも起きず……マジでリチャージャーは最優先テクノロジーだわ - 39二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:45:06
似たような感じでアプデで持ち直したサイバーパンクがあるけど、あっちはマトモにゲームができなかっただけで内容自体は凄く良かったからね
ノマスカはバグも多かったしコンテンツもスカスカだったから本当によく持ち直したと思うわ - 40二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:53:19
アプデの影響で過去一アクティブユーザーが多いらしい
一般トラベラーワイ、歓喜 - 41二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 12:00:55
はよswitch2にもコルベットアプデ来てくれ
- 42二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 12:33:22
そりゃ性格の悪いトラベラーもいるんだろうが、多くのトラベラーが人との関わりに飢えてるから偶然遭遇しようもんならいきなり高額アイテム渡してくるぞ
そこそこ進めてるのに初心者丸出しみたいな恰好してる俺にも非があるんだろうが、知名度のある星系の宇宙ステーションに行ったら大量の高額換金アイテム渡されて困惑したぜ - 43二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 13:37:57
ステイシスデバイスか融合点火装置を安定して作れる環境出来上がるともう金には困らんからな…
まあ作るのにそこそこ工程あるから大変なんだけど
作るの大変といえばこのゲーム料理のレシピめちゃくちゃ複雑なんだよね - 44二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 14:09:43
料理は食材の管理もダルいしなかなか手が伸びない……ぶっちゃけトラベラーが食うメリット薄いから食べさせる相手が欲しい、アイツ以外に
- 45二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 16:02:48
料理はもはやロールプレイ+やりこみ要素だと思ってる
収集家タイプのトラベラーもいるからね、というかそこら辺の一部変態でもなきゃやるリターンが少なすぎるわよ - 46二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 18:07:22
オンライン要素のあるゲームの制作・運営がどういうものなのか欠片も分からんけど
最初にゲームを購入する以外にリアルマネーを払う機会がないのになんで運営し続けられるんだろう - 47二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 18:10:37
期待外れ、スカスカ、虚無とか
発売直後に言われてたのよっぽど根に持ってるのかと
すいませんでした!お願いだからなんか追加で金払わせて欲しい - 48二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 18:36:36
暴走カビファーム作った時はウキウキだったけど
結局めんどくさくなって設定いじってタダで買い物しちゃう - 49二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 18:38:46
でも序盤に分析系ドーナツ作るとものすごい頼もしいぞ
- 50二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 18:57:41
広大な宇宙すぎて他の惑星に行く勇気が無い
ぜったい元の惑星に帰れない - 51二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 19:04:05
まず基礎材料、原料の時点で異常に種類が多かったりそもそも入手が困難な原料があったりそれを乗り越えても信じられないほど複雑なレシピに打ちのめされる
材料保管庫の枠が500あっても足りないと思う - 52二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 19:21:55
星系の簡単な記録をつけながら渡り歩くのが好き
へんな名前の星系や惑星見つけるとテンションが上がる、カスカベとかおむつとかそういうの - 53二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:10:58
そういう時の為に基地を作っておけば良し
資源採掘用、ガチめに拘った憩いのマイハウスとか色々コンセプトある基地を作ることになると思うけど
目覚めた惑星で基地を作っておけば自分の原点にいつでも立ち返れる謎の安心感を得られる
- 54二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:22:05
ラディアントピラーをスクラップせずに取っておいてしまう
- 55二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:23:03
- 56二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 06:37:53
- 57二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 07:45:39
美しい青い海空と緑の草原の平和な惑星が、アプデで悲しい色に変化したのだけ不満
もう戻って来ないんだろうなああの綺麗な景色… - 58二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 11:43:18
クソデカいけど無害なタイタンワームくん好き
ああいう手も足も出ないサイズの生物ってゾクゾクする - 59二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 11:57:02
料理が好きでよくやってるけど過酷な惑星で洞窟で嵐を避けながら料理して天候の回復を待つのに重宝するよ
余るほど資源があるから別に強行軍してもいいけど雰囲気を楽しむためにやってる
一応消費アイテムの代用にもなるしクロノスに貢いでナノマシン稼ぎもできるから無駄にはならないけど基本的には刺さる人には刺さる自己満要素だと思う - 60二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:01:47
コルベット船に使える船体接続部のバラストタンク~高エネルギーダクト周りってクリエイティブモード専用アイテムなんですかね…?結構モジュール掘りしてるけど一切出ないしトレードアドバンストモジュールでも買えないし共同探検の報酬にも無かったのよね
- 61二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:12:30
ここ数年の間で遊んだゲームだとトップクラスにハマったわ
わりと雰囲気ゲー寄りだから向き不向きあって人には勧めづらいけどやろうと思えばずーっと遊べる - 62二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:19:16
土星みたいな輪っかがある地球っぽい惑星見つけたからええやん!と思って早速行ってみたら
文字通りの水の星で着陸できるような場所が無かったから泣く泣く引き返した - 63二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:21:54
初期船の名前がドマニシだった頃から比べたら
雲泥の差な完成度になってるよな - 64二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 18:14:26
- 65二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 18:16:55
ここまで無料アプデしてくれてるけどどこから利益上げてるのか分からん
マイクラみたいに積極的にグッズ展開とかしてるわけでも無いし - 66二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 18:29:04
スキャン……[飲み込まれたゲック]
- 67二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 18:29:51
- 68二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 18:30:20
せっかく複数人で船に乗れるようになったから他のトラベラーが操作できる砲台とか欲しいね
- 69二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 18:33:49
ネットで所謂地球型惑星とかのポータルコードが公開されてるけど、やっぱそういう星は自分で見つけて定住したいよな
と言って延々と理想の星を探し続けて300時間が経過した…未だに見つかっていない - 70二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 18:41:07
サボテン蜜使って作れるケーキの名前が食道へのサプライズなの最悪過ぎる 絶対痛いよね
- 71二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 18:52:16
良いなと思っても他にもっと理想の星があるかもだしって考えてしまうよね