- 1二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 08:36:06
- 2二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 08:39:07
ドローン用の空母が欲しいよねパパ
- 3二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 08:40:12
いやぁ戦争は変わったのォ
ですねぇ - 4二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 08:40:20
- 5二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 08:41:26
- 6二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 08:43:28
- 7二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 08:44:01
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 08:45:29
ドローンエアストライクプレイは麻薬ですね
- 9二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 08:45:45
- 10二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 08:46:35
- 11二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 08:46:48
ドローンか
役には立つが少なくとも今のところは他の兵器をジャマゴミできるレベルじゃないぞ - 12二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 08:46:53
- 13二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 08:50:25
昔から爆弾ドローン強くね?って言われてたのに弱いって主張してた層ってなんだったんスかね
- 14二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 08:52:00
- 15二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 08:52:23
- 16二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 08:53:09
よこせ MGRとかに出てくるサイボーグ兵士よこせ
- 17二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 08:54:01
- 18二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 08:54:08
技術の進歩とコストの低下…
- 19二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 08:55:14
- 20二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 08:56:05
ワシそのうちMGS4に出てくる月光とかが出てきてほしいと思ってるのん
あとMGRの鳥型ドローンみたないなのとか - 21二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 08:56:16
上下前後左右移動+ホバリングと直線移動の差…
- 22二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 08:58:24
数万円のオモチャから数億円の無人航空機までまとめてドローンと呼ぶのはやめにしねぇか
- 23二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 08:58:26
- 24二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 09:01:56
- 25二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 09:06:02
いいやどっちも戦果を上げている事になっている
- 26二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 09:40:25
- 27二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 09:48:01
- 28二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 10:03:08
おいっあまり無人無人とはやし立てるなよっ
未だに操縦は人が遠隔操作してるしデカい機体だとパイロット以外もそこそこのサポート人数が常時監視して飛ばしてるんだからな… - 29二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 10:07:21
お言葉ですがコイツは20年以上前から働いてて近々引退する予定スよ
- 30二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 10:11:06
ちょっと待てよ、ドローンは前線にオペレーターを配置しなければならないから制空権を取られたら虱潰しにやられると思われるが…
ちょっと待てよ、有線や無線の届かない場所には事前に座標をセットしなければならないと思われるが…
ちょっと待てよ、それなら威力も速度も桁違いのミサイルでいいと思われるが…
ちょっと待てよ、ミサイルはコストが高すぎると思われるが…
- 31二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:28:29
自爆ドローン…支給される数が足りないと現場の兵士がボヤいていると聞きます
兵士が自腹でひとり月2台くらい買って補充していると - 32二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:34:29
ドローン記事はね、長距離長時間飛ばす軍用のと現地改修した玩具を一緒くたにするから荒れるの
軍師を気取っているがはっきり言って後者に関しては対処方法こそ訓練すべきだけど導入は後回しの部類よ - 33二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:39:50
- 34二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:41:03
- 35二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 12:40:26
ククク…ひどい言われようだな。まぁ事実だからしょうがないけど
- 36二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 13:00:58
- 37二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 13:02:09
- 38二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 13:03:55
- 39二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 13:11:42
- 40二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 13:15:08
空を飛ぶドローン以外にも対戦車地雷を積んだ地走型ドローンもあるんだよね、怖くない?
失敗してもコストは低いしこれで戦車を破壊出来ればめちゃくちゃデカイんだよね
しかもそのドローン本体は民生品...! - 41二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 13:19:47
- 42二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 13:21:54
- 43二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 13:23:55
- 44二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 13:26:09
- 45二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 13:26:50
いやっ聞いて欲しいんだ
結局最初に軍事力として評価されるのは人員や戦車、大型な軍事ドローンといった高価な兵器でね...
今安価で活躍してるドローンはあくまで戦時下での急造品みたいな側面もあってね...
- 46二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 13:28:49
- 47二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 13:32:09
- 48二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 16:09:11
マルチコプター自爆ドローン…聞いたことがあります
機体自体は安いけど発進から命中までオペレーターを張り付かせることになるのでトータルで見るとあまり安くないと
例えば4km先の相手に攻撃しようとすると1発当てるために2分以上操縦することになるんだよね
めんどくさくない? - 49二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:08:01
- 50二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:09:02
あかんやんそんな兵器なんて使ったら
平和的に経済制裁が一番やで - 51二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:21:18
- 52二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:27:04
- 53二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:54:03
そ、そんな… 次世代の兵器はヘリコプター並みの機動力と、各種の陸戦兵器並みの長時間にわたる戦場支配能力、そして地形を利用して隠れる事が出来る能力を持った兵器が覇者になるはずなのに…こ、こんなの納得できない…
- 54二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 08:41:09
そういう使われ方をすることもあるにはあるよね
あるにはね
しゃあけど塹壕陣地への攻撃みたいな任務にも使われている以上そっちがメインとは考えづらいわ
もしそうだったらこの画像みたいなことにもならへんやろしな
— 2025年09月13日