- 1二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 09:42:23
- 2二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 09:53:38
つまりチェストか
- 3二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 09:57:08
結界で轢く、結界を付与して殴る(魔法戦のときのみ)、内側に魔法を反射する結界で包んで中に大規模魔法をぶちこんで鏖殺
結界の魔術師とは…暴力! - 4二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 09:57:54
「詠唱してたら間に合わないなら殴ればいいんですよ」
それは……そうなのですが…… - 5二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 10:03:09
- 6二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 10:08:10
※結界で敵を轢く戦法は、ハルピュイアもドン引きの危険行為です。
良い子は真似しないでください。 - 7二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 10:26:30
最強の盾を掲げて突進すればいい、というのはそれはそうなんですが…
- 8二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 10:28:08
その後も足払いはセーフ、締め技は認識されない、とか抜け道を徹底的に探ってやがる
- 9二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 10:36:40
振り返ってみるとモニカのライバルにしれ超えるべき敵として定期的に立ちふさがるお方
お互い相手はやばいと認識してるし得意な土俵でなら勝てるけどフリーハンド渡したらムリムリって思ってる
弟子同士のバトルでも公式戦ルールじゃ絶対勝てないけどからめ手なら普通に勝てる関係になってるのよね沈黙と結界 - 10二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 10:42:43
- 11二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 10:44:17
結界しか使えない一般魔術師J・R氏「あの人は怖い」
- 12二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 10:49:00
実質前作主人公なこと考えるとモニカとのかつての対戦についての情報出た順番が露骨過ぎるんだよねこの人
なんかモニカにぼろ負けしたらしい→魔法戦じゃなく実戦なら逆だったっぽい→対戦時は切り札封印してた
前作主人公より強い新作主人公! いや実はルール上新作主人公が有利でェ…前作主人公は本気出してなくてェ… - 13二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:03:27
よくよく考えると自分の動きに合わせて操作しているから多分結界術の高等テクニックなんだよね
複数の意味で真似できない無駄に洗練された無駄な技術 - 14二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:08:26
①モニカから離れたところで結界を発動します
②飛行魔術でモニカに突っ込みます
③結界で防げる威力の魔術なら結界で受けて防げない威力なら飛行魔術で避けながら距離を詰めます
④飛行魔術の勢いが乗った結界で轢きます(結界の強度はルイスが上+飛行魔術の技術も雲泥の差なので接近されたらモニカは避けられないし結界で受け止めることもできない)
⑤モニカは身体能力が貧弱なのでしばらくピロリますその隙に拳と脚に纏わせた結界で殴る蹴るの乱打を繰り出します
ねっ簡単でしょ? - 15二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:09:18
仕方ない、妻子を人質に取るぐらいしか勝ち筋がない
- 16二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:10:20
本とかに封印結界するからそれと同じ仕組みなんじゃないか
- 17二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:10:46
モニカももっと肉弾戦を鍛えるべき
- 18二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:11:44
まったく別種の実力だから状況でめちゃくちゃ変わるけどかなり伯仲してるよね
- 19二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:12:39
そもルイルイと肉弾戦できるのは次期王様の第一王子レベルで騎士団の上澄みレベル
明確に上なフィジカルはもう土竜くらいならさくっと剣一本で2,3匹ころせるけど……?な辺境伯くらいしかいないんよ - 20二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:34:46
魔法剣使いで剣術鍛えてるロベルトが鎧袖一触だからな
武器持ってても近接で勝てるのはほぼいない - 21二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:36:25
マジでシンプルに隙が無さすぎる
- 22二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:39:07
- 23二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:43:56
アニメ最新話のモニカのように魔力尽きるとグデーっと動けなくなるのが普通だけど、ルイスはその状態でも格闘戦できるくらいには動けるという
- 24二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 12:10:55
身体能力の高さもだが術式理解はモニカ>>ルイスだけど魔力量と魔力操作はモニカより上なんですよこの化け物
- 25二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 12:19:18
魔力量はルイスのがしたじゃね?
- 26二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 12:26:55
ルイス25歳(七賢人選考会)時点で魔力量215
本編開始前の最新測定でモニカ魔力量202(増えてるかも?)
20歳までは増えてその後減っていくから今は逆転してる可能性はあるのかな - 27二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 12:33:28
- 28二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 12:38:10
人間レベルなら過去の英雄達とかを除けば7賢人は最強と言っても過言じゃない
竜とか古代の人格持った魔道具とかもいるけどイーブンだったり初見殺されなかったら勝てるのも多い
ちょろっと出てる田舎貴族で剣聖の孫みたいのがちょっと一人だけ別作品の人みたいになってるけど
- 29二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 12:40:14
このレスは削除されています
- 30二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 12:41:38
結界で潰すも追加で
- 31二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 12:42:42
何をもって強いかにもよるが自身の有利な点を活かせるなら相当数いる
- 32二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 12:44:22
やり方さえ選ばなければモニカに勝っちゃうやばい人
- 33二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 12:52:04
- 34二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 12:58:47
アニメから入ったけど、初回ルイスさんの強キャラ感が面白くて視聴継続決めたから、思い入れあるキャラの一人
- 35二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 13:01:48
アニメになって声がいいのもあり
元ヤンの紳士であることがわかる声音なのすげーとなる - 36二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 13:05:46
結界が超1流でほかの技能もおおよそすべて1~1.5流で使える上に肉弾戦もできて得意武器は斧頭もいいし腹芸もできる
まぁ他の7賢人が1つか2つ超々1流のアルティメットスキルみたいのもってて、他が2流だったり3流未満だったりするから一番安定感あるのよねルイス
なお、弟子は安定感と最も程遠い魔力量と機動力でゴリ押し - 37二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 13:16:49
毒紅茶の下りとか見てるとモニカ倒すだけならいくらでもやりようはありそう
- 38二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 13:28:33
空飛べる万能選手だからそりゃ仕事増えるんだよね
各地に結界作ってなんか異常あったら飛んでくるってだけでまあまあ過酷なのに移動力あるからってことでルイス担当になる仕事もまあまあ… - 39二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 13:32:21
機動力に関しては風の上位精霊と契約しているのがでかい
飛行術は燃費が悪いからリンさん不在で伝令するとガス欠しちゃうし - 40二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 13:35:07
だから王都からサザンドールまで休まずにひとっとびできるグレンも重宝するんですね
………なんでできるんだよ人間かよこいつ - 41二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 13:39:26
グレンは燃費の悪い飛行魔術をつかって学園から王都まで学生時代こっそり帰ってたあたおか魔力量馬鹿だし
伝説の黒竜討伐戦闘の後、6,7時間飛行してつく距離をもの抱えて飛んで帰る化け物(250オーバー) - 42二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 14:52:29
- 43二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 15:08:34
まあルイスはルイスで嫁とのデートの為に飛行魔術で限界までかっ飛ばすような奴ですが
- 44二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 15:56:23
作品的に魔法主体になるのは仕方ないんだが、ルイスさんがチンピラ全開で血塗れファイトしてるの見てえよなあ……
- 45二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 16:02:05
姉弟子お姉さんはあの精霊王召喚の門同時に4つだせるバケモンだからな……しかもモニモニの頃の年齢にそれをやってる
モニモニですら本編後にようやっと術式を改善して2つなのに - 46二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 16:32:45
斧をぶん回す通りすがりのきこりや他人の剣を竜の眉間に叩き込んでとどめでは満足できぬと申すか
この先逆恨み野郎風の手の魔術師とのバトルがあると思うが格下だしな
魔法封印して沈黙の魔女の弟子と戦ってもらうしか
- 47二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 16:36:28
最終的にメイドが錐揉み回転しながら降着してきて全て吹き飛ばすじゃないですか!
- 48二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 16:38:16
人食い薔薇要塞とかいう身も蓋も名ネーミングの魔術好き
- 49二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 16:58:08
ルイスは現代最強の結界&高い近接戦闘能力のおかげでほとんどの相手に不利がないという強み
理想的な魔法戦士って感じだ - 50二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 17:01:25
後はシンプルに経験から来る戦いに対しての姿勢が強いんだよね
これは魔法技術とか関係なくそういうセンスがある - 51二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 17:07:22
逆にモニモニはその辺のセンスはないと言われてるけど、それを踏まえても無詠唱魔術と術式への理解力の高さで戦闘出来てる子なんだよね
改めてなんて対照的な同期なんだこの2人は - 52二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 17:11:34
無詠唱魔術と計算能力の高さで戦闘も高レベルでこなせるってだけで、どっちかって言うと研究職寄りだしなモニモニ
- 53二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 17:24:00
- 54二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 17:28:40
モニカは
数字オタクと数式狂儲の計算能力
覚えたことは忘れない記憶能力
距離や長さを見ただけで認識する識別+空間把握能力
それをもとに超精密な制御の魔術式を組み立てる能力
が無詠唱でタイムレスで飛んでくるのが強い 嚙み合いがえぐいのよね
ゲームでちゃんとキャラビルド育成したキャラみたいになってる - 55二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 18:15:39
むしろバトル脳で考えると無詠唱魔術自体はただ魔術を早く使えるだけっていうのは割りと事実じゃない?
アドバンテージではあるけどルイスみたく防御が間に合う相手には普通に防がれるし、外伝とかみたく守勢に回ると強みは生きないから
無詠唱を単なる道具として正しく評価してる印象
- 56二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 19:20:36
- 57二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 19:21:52
- 58二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 19:31:38
- 59二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 19:54:38
嫁には悪いけどこの見た目であの中身なの好き
- 60二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 20:00:13
- 61二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 20:02:31
武闘派だけど頭脳派なのも事実なんで
魔術なしでも強いけど魔術を使っても当然強い
子供舌なのと娘に懐かれてないのくらいしか弱点がない - 62二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 20:03:41
この世界の魔術式には補助術式があって術式効果の拡張ができる
威力を乗算で跳ね上げていく強化術式や対象を追尾する追尾術式、術者から離れた地点を起点とする遠隔術式みたいに組み合わせる事で効果の付与や拡張ができるんだが組み込む術式が増える代わりに詠唱が伸びる代償があってそれは数秒から数時間ととんでもなく幅が広いのだが
モニモニはこの補助術式を組み込んだ上で無詠唱にできるので同じ術を早く使えるとかそういうレベルではないのだ - 63二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 20:04:55
嫁さんの実家に認めさせるためだけに擬態した姿だぞ
- 64二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 20:06:52
ルイスさんも上位魔術や補助術式まで無詠唱では使えないだろうと予想してたし、それなら魔法戦のルールの中でもいくらでもやりようあるって見込みだたんすよね
なんと普通に補助魔術も組み込んだうえで上位魔術を連発できた、勝てるかこんなバケモン!
- 65二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 20:33:33
いちおうルイスなら魔法戦でも勝ち筋ある(結界タックルで吹っ飛ばす→落下や障害物の衝突は結界の適用範囲外)
けど義父が見てるからね…子供にそんな非道な戦法とれないね…ワンチャン死ぬし… - 66二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 20:37:54
消費MP1/3で威力1.5倍で命中率Upで範囲攻撃化にする代わりキャストタイム+10000%みたいなバフ効果を
キャストタイム0にするパッシブつけて撃ってくるキャラそれがモニカ - 67二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 20:39:03
なおそのワンチャン死ぬ戦法を騎士団の訓練ではやる模様
- 68二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 20:43:13
宝玉の爺さんはコストとリソースを注ぎ込めば際限なく何でもやれるけど
相応のコストとリソースを用意するのにヘッタクソな政治と商売に手を出さないといけないから実戦経験まるで積めてないんだよな
実戦経験無くてビビリでヘタレだから貴重なアイテムを必要以上にガンガン使ってジリ貧になる……全然出し惜しみしないなこの爺さん
エリクサー症候群とは無縁か?
- 69二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 20:47:16
- 70二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 20:48:15
ルイスの必勝戦法ってルイスが先に結界の詠唱できるかに掛かってるんやな
お見合いからの先手は沈黙の魔女が有利だけど - 71二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 20:52:48
いや無詠唱の発動感知して着弾までに結界張れるぞ
七賢人選考の魔法戦でやってる
だから結界パンチ解禁してればあの時のモニカならたぶん勝てた - 72二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:11:39
へぇ、めちゃくちゃ速いな結界張るの
- 73二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:12:20
結界の強度はモニカよりルイスが遥かに上らしいけど、強度って魔力操作の技術に依存するんだろうか?
- 74二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:15:21
- 75二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:19:22
まあ数秒で結界張れないと実戦で使い物にならないだろうからね
詠唱が間に合わない距離で無詠唱やればいいんだろうけど近すぎると拳が届くからモニカの戦闘経験だと距離感測るのが難しそう - 76二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:21:49
感知魔術を併用してたらまぁ基本的に即落ちはないんじゃないだろうか
逆に言えば「敵がいて攻撃を仕掛けてくるかもしれない」という前提がなければちょっと厳しいかもしれんが(無詠唱は潜入任務向きなのは言われてることではあるが - 77二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:35:40
- 78二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:39:27
- 79二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:43:37
見方を変えると隕石を彷彿とさせるな
- 80二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:50:58
基本的に魔術を発動するためには詠唱→展開→射出という順序があるから、無詠唱で発動できても攻撃が届くまでには結構タイムラグがあるのよね
精霊王召還なんかは展開に必要な時間がかなり長いみたいだし
結界は無詠唱なら間断なく連射出来る辺り展開速度が一瞬で射出の必要も無いから詠唱さえ間に合えば無詠唱相手でも攻撃が届く前に結界を張れるんだろうな
- 81二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:54:49
- 82二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:41:08
結界突進の際は硬度を何よりも重視した上で座標を自分の正面に設定して突っ込むみたい
この場合一般魔術師の多重強化術式を物ともしないレベルの壁を高速でぶち当てられるけれど代償に側面や背面については結界で覆ってないので横から撃たれると脆い
勿論それをされた場合見てから柔軟に結界のタイプ変更で対応できるんだけど突進は潰される
- 83二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:59:25
魔法戦は物理ダメージのかわりに魔力が削られるから結界が間に合ったルイスだけでなく直撃したアーロンも即脱落はしてない
ルイスの結界は火力最強の砲弾の魔術師の五重強化までは耐えられるけどそこまでの強度の結界を瞬時に張れるわけでもなし
生身でモニカに風の刃+追尾術式+四重強化されたら厳しいのでは?
と思ったけど普通に避ける可能性もあるか - 84二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:18:27
モニカの上位魔術を後出しの結界で防いでるから即席でも結構な強度はある
が実際どれくらい耐えれるかはわからんねモニカが強化使ってたのかもわからんし
風の刃なら避けそうなのはそう、たぶん広範囲爆発とか雷のほうがいい - 85二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:49:17
ルイスさんは負けず嫌いだしモニカは自己評価が低いからお互いの評価と実際の結果についてはある程度補正して互角がに収まるんじゃないかとは思う
モニカの場合結界張って突撃してくるとわかれば遠隔術式で結界内からルイスを攻撃するくらいやるだろうし - 86二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:04:54
ルイスとモニカどっちの認識も物理ありならルイスって考えていて かつモニカは自己評価とは別に分析は冷静にできるタイプだから作中評価そのままでいいとは思ってる
- 87二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:20:22
問題は卓越した飛行魔術の使い手であるルイスの結界の内側に遠隔魔術を(ルイスがそれに気づいて移動する前に)発動させることができるかどうかだな
- 88二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:40:37
モニカの未来予知じみた演算能力を個人だけにぶつけるわけだから観測された時点で回避行動も計算内容に収まってるかと
特にルイスさんとは組んでること多いから計算を補正するデータも山ほどあるだろうし - 89二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 01:34:48
外伝13で実際に遠隔術式で結界の範囲外の真横から攻撃してるけど結界の形状変化間に合ってたからなあ
三重強化二発で広げた結界を壊せるか次第かな - 90二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 01:41:33
モニカも無詠唱四重強化までは使えるんだけど術式が綺麗じゃないからって使いたがらないからな…
- 91二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 01:57:58
モニカってあの性格の割に頼れる味方がいるときの戦闘では常識的な戦術で普通に連携取るから外伝13のアレはそのまま一対一の評価に適用させるのは怪しいように思える
ほぼ個人戦のときだと即席で術式作って無理やり対処とか結構滅茶苦茶やってるし - 92二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 02:02:33
結局七賢人みんなめちゃくちゃだから何かやってもアドリブで対処してきそうな面子ばっかなんだよ。
だから全員何してくるか分からん。モニカのアドリブになんか全員さらっと対応しそうだし。 - 93二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 02:11:11
結局七賢人全員アドリブで対応できるなら最終的に戦闘慣れした結界と砲弾が2トップ張りそうなんだ
- 94二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 06:58:33
武闘派七賢人の三人って得意分野が違い過ぎて状況とか相性でいくらでも勝敗変わりそう
- 95二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 07:09:21
主人公を筆頭に作中の世界観でトップクラスのバケモンがめちゃくちゃ気軽に出てくるから感覚がバグるぜ!
- 96二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 08:32:43
ぶっちゃけルイスとモニカは強みが違い過ぎてどっちが勝とうが勝ったほうに有利な条件だったってだけだと思う
- 97二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 08:41:13
砲弾さんは詠唱が長いという弱点があるからタイマンはどうかと思ったが対人なら多重強化せずにブッパしても問題ないのか
魔力量250超えの火力は普通に脅威だわ - 98二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 08:49:54
このレスは削除されています
- 99二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 10:56:11
砲弾の手加減したドッカーン!の余波で結界の魔術師の結界抜いて来るしな
本気の結界だったら耐えられるらしいが竜の何処に当ててもぶち抜ける火力は伊達ではない - 100二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 10:58:20
高度な科学は魔法と見分けがつかず、高度な魔法は筋肉と見分けがつかない伝タフ
- 101二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 11:37:13
選考戦のルイスは敬愛する?お父様やその他の皆様の前でお上品に戦う縛り+ルールの穴を突いた接近戦を禁止という縛りでモニカに負けたんだよね。魔法戦でもその気ならモニカに勝てたのはヤバイよな、このジャム狂。
- 102二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 12:34:22
飛行戦に持ち込んだら一人だけマリオカートになるなコイツ
- 103二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 13:11:56
ルイスさん本人は負けん気が強いからこそ対抗戦術考えまくってるけど結局作中で一度も勝ててないあたりが因果というかなんというか
まあルイスさんとモニカの戦い大体盤外戦から始まって戦う前に決着ついてるのはあるだろうが - 104二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 13:15:46
初見は選考で義父が見てるから切り札使えない&とどめ刺そうとした瞬間に風の手に邪魔される
本編はモニカ不参加だけど薔薇と深淵の不意打ち
外伝はルイスvs他の七賢人+αかつ事前準備あり
だからいつも不利で戦わされているんだよなルイス - 105二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 13:25:45
魔法戦のとき反射結界で閉じ込めたあと攻撃するだけで終わる状況だったのな
そこを風の手の遠隔魔術で邪魔されてるからワンチャンモニカが「遠隔術式を組み込めばいいんだ」ってひらめいた原因かもしれない - 106二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 14:35:15
選考会の時も対戦相手のルイスと他一名目の前にして「このルールだと私が勝っちゃうから…」って初対面で言い放ってるからなモニモニ
自己評価は低いけど対人戦における無詠唱魔法の強さとかはしっかり分析できてる
- 107二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 15:17:51
- 108二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 15:58:53
黒竜討伐及びケルベック領への協力依頼、囮役に弟子を派遣、勝負はテーブルにつく前から始まっている、政治において正しいことが真実になるとは限らない、などルイスからモニカへのフォローや助言が本編終盤の決め手になっている
なんやかんやルイスもモニカの成長に一役買っているんだよね、ただし望んだ方向とは違う形でだけど
- 109二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 18:09:32
ルイスvs学生 作戦立案モニカ&薔薇と深淵の協力が一番の敗因だろうけど
外伝の騎士団訓練風景見ると結構手心もくわえてたなぁと - 110二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 18:24:00
手心(首鷲掴み)
- 111二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 18:28:17
- 112二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 19:22:05
ルルルルイスさんは魔法兵団出身の戦闘職で
モニカは山小屋に引きこもってる研究職だからね
無詠唱で戦闘能力は他の七賢人に劣らないけどどうしてもそのへんの差が出る - 113二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 19:33:57
魔法伯という地位を持っているとはいえブルーブラッドではないから平穏な家族生活という願いのためには有力貴族の子弟だろうと極力敵に回せないという背景踏まえるとあの場で手心を加えるのは必然かと
- 114二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 19:48:37
- 115二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:38:01
作中評価通り1対1の実践でやればルイスが勝つんだろうがそういう状況になることがおそらくない
ルイスがモニカの障害になることはあるがモニカがルイスの障害になることってまずないので
あとメタ的にルイスvsモニカの実戦が発生した場合モニカがルイスにぶん殴られることになるので絵面的にアウト - 116二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:41:20
結局のところ実戦1vs1だとルイスが上という結論である
- 117二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:01:48
七賢人試験段階ならそうだろうけど本編後だとどうなるかわからんじゃろ
モニカがあまりにも変わり過ぎてる - 118二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:10:19
メンタルの成長は著しいけど戦闘能力に大きな変化はないのではモニカ
- 119二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:13:25
書籍のモニカは一応飛行術も使えるようになるし
精霊王召喚2個同時展開して相手が優位な海で水の上位精霊撃退してるしでだいぶ強化されてる
飛行術は飛べるようになっただけで戦闘でガンガン使いこなせるわけではないが魔力節約術式が使えるから長距離移動の仕事はできるね - 120二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:16:24
あとルイスも成長してる上に割り振られる仕事柄戦闘能力の伸びがでかいしなルイス
- 121二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:20:21
外伝なのか本編中なのかは知らんけど上位精霊を拘束できる拘束魔術使えるようになってるしなルイス
なお拳を叩き込んで発動するので精霊の無詠唱魔術は回避して叩き込む - 122二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 22:22:09
- 123二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 22:26:05
- 124二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 22:42:04
このレスは削除されています
- 125二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 22:45:51
モニカの火力が魔力量の割に低いのかルイスの結界が固いだけなのかは知らんけど
モニカの上位魔術でルイスが数秒で作った結界を割れないんだよな - 126二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 22:50:45
- 127二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 22:59:25
成長ってだけだとルイスも上位精霊ぶちのめせるようになってるからなぁ
Web版読み直したけどリンの詠唱なし魔術(見えない風の鉄槌)を短縮詠唱の結界で弾いてるから
無詠唱でも正面なら防御も回避も間に合うのではルイス - 128二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 23:53:27
やっぱルイスのフィジカルおかしいよ…
- 129二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 00:02:39
モニカの戦闘力アップしているって言ってもルイスも対沈黙戦術を研究しているからむしろ差は開いていると思われる
- 130二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 00:06:56
ルイスさん、同僚に戦闘魔術を覚えたらどうだって言っているけれども、七賢人って戦闘職じゃないんだが。戦闘狂なのか?
- 131二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 00:57:45
- 132二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 01:07:36
その人操作技術方面だとルイス以上だしな
- 133二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 01:11:37
- 134二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 01:42:03
- 135二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 02:32:28
- 136二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 06:57:12
- 137二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 07:02:49
魔術じゃなくて植物の品種改良方面では優秀だから…
- 138二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 09:30:48
しかし作中最強のフィジカルの持ち主はこの人じゃないという恐怖
なんなん?あの辺境伯 - 139二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 09:43:56
ルイスさんは結界魔術以外は作中一番じゃないけど、結界魔術以外でも作中で5本の指には入る練度があるだろうからな……
- 140二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 10:30:42
- 141二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 10:41:32
剣一本で指揮官しながら七賢人の魔法を前に一歩も引かずに戦う英雄の孫で
貴重な竜を殺して剥いで売っても金にならないから嫌いくらいの感覚な自然体で竜を狩るし
うーんそれはもう戦争するしかないよねーくらいの感覚で四面楚歌の戦況を許容し全員殺せばいっかーできなきゃ死ぬだけだ
とか言っちゃう人
- 142二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 10:54:37
術式理解が高く魔力操作がそこまででもないのがメリッサお姉さん(精霊王召喚の成功率7割)
モニカも魔力操作は得意で自分はできるから高難度の魔術の分割を嫌がる
ルイスの魔力操作が天才カーラやブラッドフォードの次くらいに上手いだけ
- 143二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 18:38:57
続編のデフレ環境で行われる議論を見るに七賢人はまじで頭のおかしい集団だったのわかる
- 144二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:02:12
王国と戦争?するわけねーだろ頭湧いてんのかって姿勢とうちに来ない?ってスカウト本音なの笑う
- 145二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:12:17
今のところブラッドフォードの盛られ度が低いからパッとしないんだよなぁ。
戦闘狂だけど敢えて最適行動を取らないでドッカーンするだけだし、魔力量250と言っても節制術式で魔力量実質600のモニカにそれで勝てるのかって言われたら厳しい気がする。ルイス戦でも活躍してた記憶無いな。 - 146二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:32:08
モニカは上級魔術でもルイスの短縮詠唱の結界抜けないけど
ブラッドフォードは控え目砲弾の”余波”でルイスの結界割ってるから小パンで死ぬ可能性が
グレンの魔術の威力もそうだけど魔力量の最大値が大きいほうが威力伸びやすいのでは?という推測 - 147二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:56:40
本当に火力はやべえんだが、やばすぎて対人戦にガンガン出張ってこられると危険というかおふざけで済まなくなるからね……
- 148二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 00:41:40
ルイス戦でのブラッドフォードはメアリーの思惑を汲んだ上で楽しんでたって触れられてるからそこでの評価はしづらいかな
一応咄嗟に短縮詠唱で落下の衝撃殺してたりで火力以外の部分も見せてはいるけど - 149二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 01:07:31
精密攻撃できる沈黙の魔女と結界に包んで周りに被害が出ないようにできる結界の魔術師と違って
砲弾の魔術師は下手にブッパしたら更地になるし使い所が難しいからなあ - 150二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 01:13:32
竜という災害相手に対する有効打だけど
人間相手だとオーバーキルすぎるのよな砲弾の人 - 151二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 08:05:36
だって人間相手にちょっと本気出すとずるいずるいって言われるんだもん……ってのがまたさあ
結果ルイスの強い者いじめする気概と同系統の開き直り方せざるをえない