- 1二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:36:10
- 2二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:37:23
揚げ物と焼き魚は確実に買った方がいい
- 3二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:38:06
- 4二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:38:40
- 5二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:40:04
そうでもない
- 6二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:40:09
後処理が面倒な料理はね……
結局買う方が効率がいい - 7二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:41:23
コロッケは店で買ってもマジで安いからな
- 8二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:45:03
手間もだけど、自作すると油が無駄になる感がすごい
- 9二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:46:31
ジャガイモ買って挽肉買って玉ねぎ買って油買って…
って時点で金も何倍もかかるから惣菜もんのほうが安いし手間も無いしマジで自分で作る理由が趣味くらいでしかないんだよな - 10二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:46:49
揚げ物は大量に作ること想定されてるから数人分だけ作るのに向いてない
- 11二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:47:10
ただでさえ揚げ物系が手間掛かる上、衣つける前の下準備も手間がかかるコロッケは手間の塊だな
- 12二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:48:10
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:49:43
- 14二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:53:31
- 15二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:54:20
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:59:12
松のやのコロッケ、揚げたてで出てくるから最高に美味い
- 17二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:59:48
餃子
- 18二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 12:01:34
コロッケもそうだけどポテト潰すのがめんどくさいのよねそしてどちらもその辺のスーパーでも安くてハズレもほぼ無い安牌なのでわざわざ作る気になれないんだよね
- 19二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 12:05:33
ロールキャベツもめんどい
キャベツをちぎれないよう剥がすのがめんどい
出来立てではなく一晩寝かすととんでもなくうまいでもめんどい - 20二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 13:02:57
家で揚げ物作るの大変だけど作り立てってマジで美味しいんだよね
- 21二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 13:04:07
このレスは削除されています
- 22二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 13:05:27
マヨネーズと生の玉ねぎ苦手だから自作するしかないんだよな…
- 23二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 13:07:16
揚げ物は揚げ物食べたい欲が極限まで高まってしまうとスーパーの揚げ物だと満たされないので、めんどくせえなあ!!!って半ギレになりながら揚げることになる
揚げ物は新鮮な油で揚げた揚げたてがやっぱり旨い - 24二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 13:08:23
コロッケは「ここで調理をやめると別の名を持つ料理になる」タイミングが複数あって萎える
- 25二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 13:10:32
ごぼうサラダ
きんぴら
根菜を買って持って帰って泥洗って千切りにするやつ - 26二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 13:12:19
クッソ高い店もあるけどわりとラーメンでは
あれマジでめんどくさくて製麺機ないと翌日手のひらが打ち身みたいになるんだよ - 27二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 13:14:56
炒めた挽肉と蒸かしてマッシュした芋を混ぜ味を整えたものを小判型に成形し、小麦粉と溶き卵でパン粉をつけて揚げたもの
文章で書くだけでもめんどくさいのが伝わる - 28二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 13:15:59
高いならまだしもコロッケなんて1個数十円だもんな
尚のこと買えば良いかってなりやすい - 29二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 13:22:24基本のポテトコロッケのレシピ/作り方:白ごはん.comwww.sirogohan.com
オーソドックスなレシピでこれや
芋洗って皮むき→芋茹でる・この間に玉ねぎみじん切りして炒める→芋が茹で上がるので水切り・玉ねぎに挽肉加えて炒める→芋を潰す→潰した芋と炒めた具材を混ぜる(ここでようやくタネ完成)
ここから更に油用意して小麦粉・パン粉まぶして揚げる作業がある
手際良い人でも普通に時間かかるし洗い物もめちゃ多い
エビフライとかならまだエビの下処理して揚げるだけだが、コロッケは火を使う工程が複数挟まるのがしんどい
- 30二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 13:25:27
安いと言っていいか微妙だけど全く処理されてない魚を刺身にするのはけっこう大変そう
- 31二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 13:37:56
- 32二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 13:39:06
- 33二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 13:41:30
コロッケ爆発したりするのもめんどうなんだよな
揚げ物系は全般外食で食べる物だわ - 34二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 13:43:28
揚げ春巻きもしんどい
具を作る→冷ます→包む→揚げる - 35二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 13:45:09
臭いの処理がめんどくさいんじゃー
- 36二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 13:49:31
ラーメン作るって言って麺打つ所から自分でやる人はかなり少ないと思うの…
- 37二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 13:51:59
料理というかもはや食品加工なんよそれは
- 38二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 13:56:03
コロッケは揚げたての方が確かに美味しいけどあんな苦労してまで揚げたてで食べたいもんではないなとかなる
とんかつとか唐揚げなんかは頑張ってやるかーとも思うんだけどさ - 39二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 13:56:58
このレスは削除されています
- 40二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 13:57:40
コロッケは家で作るコスパもタイパも完全に死滅してるうえに、その死滅っぷりがぶっちぎってるのがすごい
- 41二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 13:58:48
得意料理コロッケとか言う人は相当マメな人
これはガチ - 42二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 14:00:51
コロッケはお肉屋さんで買ってその場で揚げてもらうわ
- 43二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 14:02:01
コロッケに関しては
じゃがいもを茹でて皮を剥く「茹でる」
ひき肉や玉ねぎを「炒める」
コロッケを「揚げる」
で調理方法を大体コンプリートしてるから余計に面倒くさい - 44二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 14:02:58
なんで肉屋ってコロッケ作ってるんだろ
要らない脂を有効活用できるから? - 45二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 14:03:37
ガキ舌なのかもしれんがコロッケってちゃんとしたレストランよりそこら辺の店の持ち帰りの方が甘くて旨く感じる
レストランのコロッケって甘くないよね - 46二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 14:03:43
燻製とかヨーグルトとか?
特別な機材や材料が必要なやつは除外か - 47二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 14:07:28
発酵食品は作るのが面倒なだけじゃなく丁寧に管理しないと食中毒のリスクが高いってのも自家製のハードル上げてそう
- 48二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 14:07:40
- 49二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 14:08:11
- 50二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 14:19:54
- 51二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 14:20:08
- 52二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 14:41:19
- 53二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 14:44:33
- 54二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 14:45:41
家庭菜園で芋採れるんでコロッケは年1で作るんだけど本当にめんどくさいのに家族にすらあまり労力が伝わってくれない悲しみよ
ポテサラは粉吹き芋作る感覚でジャガイモ煮てつぶして刻んだ野菜入れていけばそんなに面倒ではない - 55二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 14:47:06
- 56二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 14:51:33
コンソメスープ
これに限らず動物系の旨味を使う煮込みスープは工場での大規模生産に特化してると思う - 57二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 15:37:20
焼き魚はもってる装備次第やね
いいグレードのグリルとか魚焼機持ってたらこんな楽なもんもない - 58二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 17:03:27
- 59二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 17:05:03
料理と言っていいかはちょっと悩むがパン
買ったら100円ちょいだけど、小麦粉から作ったら何時間かかるんだよ - 60二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 17:05:27
揚げ物は手間というか調理後に飛び散った油の掃除が面倒
唐揚げとかは袋に入れて揉むだけだから調理自体は意外と楽 - 61二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 17:06:07
- 62二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 18:09:29
クリームコロッケならワンチャン……
- 63二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 18:13:02
素揚げは何も手間かからない
油の処理と安全確保くらい
掃除や洗い物はやって当たり前だし
結局物理加工とか下ごしらえが一番手間 - 64二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 18:15:41
ハンバーガー
- 65二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 18:15:47
スレ画は60円で出して良いレベルじゃないと思う
本当に美味い - 66二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 19:26:36
デミグラスソース使う系
- 67二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:22:17
マカロニグラタン
マカロニ茹でて炒めた玉ねぎにんじんみじん切りを挽肉ケチャップコンソメソース塩コショウ醤油で味付けしたのと和えて
皿にバター塗ってマカロニ敷いてホワイトソースパン粉チーズを乗せてオーブンで焼く
でめんどくさいなと思ってたら何か他の家ではホワイトソース絡めてパン粉チーズらしい…? - 68二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:22:58
コーンフレーク
- 69二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:27:15
コロッケは手間な上に炭水化物だからメインじゃなくて副菜感あるのも作る気力を遠ざける
美味しいんだけどね手作りコロッケ - 70二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:31:27
焼き魚も揚げ物もそんな大変だとは思わんし自分でやるけど
パンつくるのはマジでめんどくさいからほぼやらないな - 71二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:32:20
じゃがいもってもしかしてクソ面倒な野菜なのでは?
- 72二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:33:33
春巻きのほうが安いし手間かかる
- 73二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:34:55
- 74二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:35:04
揚げ物の中でも難しい部類だと思う
何度か中身流出して衣だけになったことある - 75二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:38:42
揚げ物類は油の管理と処理が面倒くさすぎる
- 76二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:58:39
ジャガイモ潰す料理は大体面倒臭い
いももち作ったときもあんなに面倒臭かったのにこんなちょっとしか出来ないのかよって思ったから衣つけて揚げるコロッケなんて絶対作りたくねぇわ
近所のスーパーじゃ4個入り100円とかで売ってんだぞ - 77二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:55:40
かまぼこ、地味に手作りすると市販品とかなりの違いが出るので手間の多さはともかく満足感は高い気もする
- 78二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 02:15:31
- 79二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 02:17:15
- 80二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 02:19:40
焼き魚って惣菜だと高くない?
アジフライとか白身フライとか揚げ物だと安いけど……
切り身でも丸ままでも生で買った方が安いし量だって多いし、
何より焼いたものなんて時間がたつと風味が多いに落ちる、焼き立ての方がはるかにうまい
揚げるのに比べたら遥かに楽だ
揚げ物には同意できるけど、本当に焼き魚は確実に買った方がいいなんて言える??? - 81二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 02:25:21
焼き魚は流石に家で焼くな
コンロやフライパンはめんどいが今レンジでチンするだけで食材に焼き目つけられる容器売ってるからそれ使って焼き魚作ってるわ - 82二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 02:26:39
𝖘𝖚𝖘𝖍𝖎
- 83二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 02:27:27
- 84二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 02:34:06
というか
だいたい普通の自炊してたら一食200~300円くらいに収まるよ
一部の総菜はともかく原価だけならだいたいほとんどは自炊の方が安いよ
そりゃ玉ねぎを1/2個しか使わないのに3個分まるまま150円使ったとか
玉子を10個中2個しか使わないのに250円使ったなんて考えてたらアホみたいに金額上がるけど
普通は残りの玉ねぎや玉子は他の日のメニューに使うんだから
その日のメニューで使ったのは250円中50円分だけって考えるべきだ
玉子を使う度、毎回250円なんて計算しない - 85二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 02:42:15
オムライスはチョット手間かかる程度で安く作れるわ確かに
ベースのチキンライスは刻んだ鶏とチキンライスの素を混ぜてご飯炊いて
そこにオムレツ載せてケチャップかけて、あとご飯と卵の間にシュレッドチーズとか挟んでも良いな
- 86二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 02:44:21
業務スーパーで冷凍オムライス200円ちょいで売ってるには売ってるがやっぱ小ぶりで量的に物足りんな
- 87二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 02:58:08
山かけうどんとかそば、もしくはとろろご飯
お店で買うとほんのちょろっと気持ち程度しか山芋入ってないし値段も割高
山芋を素で買った方がくっそ安いっすよ(量食べるつもりなら) - 88二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 03:24:52
大体のおかずは自炊の方が安上がりでは
調理されてるものって人件費とかも乗っかってるし
ポテサラとか芋2個でもあとは普通の具材なら全部合わせても大体200円以内で市販品の2~3倍はできる
自炊のコスパまで言われるとまたややこしいけど
- 89二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 03:47:58
真っ先に上がってたけどやっぱ揚げ物は家で作るにはハードル高いしスーパーとかで売ってるの安いからね
親子丼は家で作っても安く済むかな
鶏肉と玉ねぎめんつゆで煮込んでそこに卵混ぜるだけで済みそうな感じがする
でも親子丼もOKとかで売ってる奴だと作る手間省けるならこの値段で良いかなって思える程度には安いし - 90二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 05:14:38
鯖の味噌煮
缶詰で買った方が味安定してるし安いしなんなら保存も出来るという… - 91二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 05:22:39
個人的にはコロッケこそ自宅で作って食べる料理だわ
オーソドックスなポテトコロッケをひき肉の量変えたりカレー粉足したり好みの味変したの作ったり
グラタンを製氷皿で半冷凍にして形成したクリームコロッケとか作るの楽しいし - 92二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 05:46:53
- 93二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 06:53:56
- 94二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 07:34:40
100均でレンジでスパゲッティ茹でられる長細い調理器具あるからそれ使えばお手軽
- 95二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 08:28:28
スーパーの惣菜コロッケは甘い味付けが多くてなあ
食堂のコロッケ定食とかだとごはんに合う味つけなんだが - 96二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 08:33:20
コロッケって材料買う時点で出来合い買うより高くならん?
冷凍の買ってきて揚げるだけでも美味しいし - 97二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 12:23:46
さすがに厳密に原価だけ出したら、定価よりも安くなるんじゃない…?
コロッケなんか作らんしわからんけど
ただ原価の方が仮に安かったとして、
4個100円で売ってるようなものをわざわざ手間かけて自作したいと思わん - 98二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 12:26:07
それ「そもそも料理するの面倒じゃね」って話にならない?
- 99二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 12:32:17
料理の範疇に含めるべきではないと思うが
豆腐とか食パン、うどんやパスタなどの麺
店ではくっそ安い値段で出回ってるけど自分で作ったら超大変だよな - 100二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 13:25:55
コロッケはここまで頑張って出来るのがコロッケなのが虚しさある
カレーのが簡単だしみんな喜ぶし追加で別のおかず用意しなくていい - 101二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:21:53
ポテサラをコロッケに転生させるぜ
- 102二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:23:22
- 103二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:30:02
揚げ物の工程も大概アレだがそれ以上に鍋を片付けるのが本当にダルい
いくら洗ってもなんかベタベタするし - 104二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:33:38
重曹をお湯でつけとくんや
- 105二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:41:13
- 106二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:17:10
- 107二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:27:35
このレスは削除されています
- 108二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:28:36
なお宅食サイトのアンケートによると一番時間とる夕食でも4割が30分未満、3割が30分−1時間以下
パン製作やってる人でも調理というより食料作成タスクだろうな
一人暮らしの自炊事情 約8割が時短を望む 調理と後片付けが課題(かんたん宅食ガイド ラクタさん調べ)ナイル株式会社のプレスリリース(2023年5月18日 09時51分)一人暮らしの自炊事情 約8割が時短を望む 調理と後片付けが課題(かんたん宅食ガイド ラクタさん調べ)prtimes.jp - 109二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:29:07
でもよぉ…野菜多めの具がギュウギュウに詰まったあの餃子はウチでしか作れねぇし塩コショウのみのあっさり味でいくらでも食えるあのコロッケもウチにしかねぇんだぁ
なら作るしかないじゃないか! - 110二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:30:24
肉ギッチギチの餃子はたまに作るな
包む工程が無心でできて好きだからってのはある
包んじゃえばあとは焼くだけで手間もないしね - 111二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:32:31
そら揚げ物は精々料理レベル5程度の軟弱者だからな
それなりには高いけど所詮は平日の夜にも作れる家庭料理レベルよ
パンはそれこそ料理レベル10はあってもおかしくないハイレベルな料理よ
よっぽど時間に余裕がある休日じゃないと作れないレベルや
ちなみにパンと同じ枠にはピザとマドレーヌ等の西洋菓子、ショートケーキも入ると思ってるで
- 112二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:37:56
コロッケとか肉じゃががめちゃくちゃ余りまくった次の日とかにしか作らんな〜
- 113二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:38:12
- 114二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:40:11
サモサも作るのわりと大変だったな
コロッケよりも工数少ないしいけるやろと思って作ったけど皮に入れて揚げるのか、粉と卵とパン粉つけて揚げるのかの違いでしかなかった - 115二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 23:25:10
餅については調理時間以前に一晩の準備時間(省略不可)と餅つき機の存在すら知らない人もいるから除外したのよ
価格.comのコラムでもネタにされ、我が家は3代にわたって所有してない
また事前にもち米を6−8時間水に浸しておく必要がある
餅つき自体は10-20分程度で終わるとしても、食べる頻度も低いのに専用調理機(1-2万以上)が必要かつパン(機種によっては1時間で焼けるパンもある)以上の総時間は十分ハードル高いよ
>マイナーすぎる餅つき機
>友人や会社の人と話していると、餅つき機を知らない人もちらほらいるほど、餅つき機は正直言ってマイナーな家電です。お餅は食べるけれど、個包装された切り餅しか食べたことがないという人もちらほら。
>価格.comの「餅つき機」カテゴリーには36製品(2024年12月27日時点)しか登録されておらず、ほとんどはお餅も作れるホームベーカリーです。なんてマイナーなんだ、餅つき機!
¨ÝÁÄÓOÆÈPÉìêéI gö·EÂhª25ªÅÅ«éÝ«@u«Pv - ¿i.com}KW¨³Æ¢¦Î¨ÝÅ·æËI ªR§ÌÝÌéYÆÌÝ«@u«Pvðr [µÜ·Bkakakumag.com - 116二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 23:29:17
パンはホームベーカリーがあれば時間がかかるだけで概ね放置してても作れるから炊くのにクソ時間かかるご飯みたいなイメージ
- 117二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 23:46:22
おせちはどのくらいのクオリティかによって幅ありすぎるから適切ではないかもしれないけど、そこそこ普通のだったら買う方がたぶんギリ安い
シーズンになるとあからさまにお正月食材値上がるし… - 118二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 00:40:05
餡掛け使う系。料理下手だと揚げ物より危険度が高い。
- 119二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 00:54:13
コロッケを作ろう思い出した
- 120二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 01:06:12