- 1二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 13:09:21
- 2二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 13:11:02
スパロボの分身みたいな一定の確率で確定回避
- 3二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 13:12:23
時の砂
- 4二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 13:13:44
全体攻撃を1ターンに何匹も続けてしてくる
- 5二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 13:14:48
挑発(タゲがこの敵に固定される)とか
前列を庇ってダメージ大幅減るとか
1ターンだけ致死ダメージ受けてもHP1で耐えるとか
耐久系の能力敵に使われると俺の精神がストレスでマッハ - 6二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 13:22:45
リフレク系
……は初見殺しなだけでバランス崩れるまではいかないか… - 7二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 13:47:53
戦闘不能者の蘇生でしょやっぱ
敵の手数が減らないの辛いし - 8二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 14:14:06
デスタムーアが有名だけど無限に雑魚召喚するボスとかも事実上これだよな
- 9二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 14:15:13
バフ系かな
多分敵が使うバフってプレイヤーのよりも倍率落としてるゲームがほとんどだよね? - 10二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 14:18:12
ターン制って限定だと複数回行動時にプレイヤー側の強化解除+自己バフ+大火力の三点をセット運用しないことかな
- 11二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 14:19:37
- 12二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 14:20:50
即死効果
- 13二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 14:21:38
敵が使う強化バフは「解除しないと次のターンで死人が出ますよ」という予備動作だと解釈してる
複数回行動とか追加効果で間髪いれず挟んでくるのはやめろ - 14二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 14:22:16
即死は逆に敵ばっかりいい感じに使ってくるイメージがある
- 15二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 14:24:20
倒したら経験値貰って強くなる
- 16二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 14:25:43
どっかのドラクエのシリーズでバイキルト状態で突進回し蹴りルカナン回し蹴り?みたいな無法コンボで壊滅した記憶がある1ターンでこれはないだろって思ったけどそれ以降使われてないからなんだったんだアレって思ってる
- 17二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 14:27:01
行動を読んでの後出しジャンケン
- 18二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 14:52:32
だいたいそれ込みのバランス調整したうえで敵も使ってこない?
HP全快は表示体力がそもそも総体力の半分
技や魔法のコストはそもそも払ってないしデメリットも特にない
防御無視で確定割合ダメージ
とか - 19二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 15:02:36
それもデスタムーア(第二形態)や
ローテーションの中にバイキルトorルカナン→疾風突きor回し蹴りという部分があるから
ここを通過する際に運が悪いと強化(弱化)の乗った回し蹴りが同一ターンで飛んでくる
第二形態は行動パターン次第でダメージのムラが激しいからどうしようもない時の記憶が残りやすい
バイキルト以外にスカラも飛んでくるからここが主人公は勇者で凍てつく波動が使えないと厳しいとされるところなんだけどさ
- 20二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 15:04:51
地下ムドー城に挑むレベルとメンバーにベキラマ×3
- 21二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 15:09:24
耐性下げて即死とか異常叩き込むやつ
- 22二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 15:10:55
昔のドラクエだとボスがマホトーンを使うのは禁じ手とされていた
呪文封じ状態は永続である、ボス戦は補助と回復呪文を駆使した耐久戦が基本、呪文以外の回復手段に乏しいことが理由
その上で呪文封じをしてくる相手はHPが雑魚と変わらず、やられる前にダメージレースで勝利する速攻が通用する抜け道として用意されてる傾向が多い - 23二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 15:10:57
それ決まったらハメになる系じゃないかな?(例:麻痺・眠り・石化・変身…など)
絶対にボスには耐性つけさせておいて、自分達はそれの対策に装備欄一個は埋めることになる奴 - 24二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 15:15:21
アイテム無いと戦闘後も続く状態異常技は味方側に回復出来る人員居ないとすっごいグダる
- 25二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 15:16:21
専用ゲージ使う時限強化からの時限強化専用技
- 26二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 15:21:30
自分のHP削る系の高火力技
雑魚敵が使うと実質ほぼノーコストに近いし - 27二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 15:21:56
徒党を組んでのザラキは…やめようね!
- 28二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 15:47:20
基本的にはNGだけど、だからこそ敵のやべー強さを見せつけるために大物ボスがお約束破りとして意図的にやってくる奴もいるな
まんたーんドリンク!とかラヴォスコアとかアンダーテールの花とかティアキンガノンとか - 29二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 15:50:29
即死を安売りしてないゲームだと、瀕死化+追撃の連続攻撃で実質即死みたいな、手の込んだコンボでやっと実現できる強力必殺技みたいな演出の場合もあるな
- 30二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 15:53:00
強烈なカウンター技を頻繁に混ぜてくる
- 31二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 15:54:14
これくらい凝った演出してくれたら負けイベでも許すわ
- 32二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 15:56:20
パリィとかジャスト回避
敵に使われるとクッソウザい上に入力に反応してやって来たら理不尽感が半端ない - 33二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 18:11:24
ダメージ反射
- 34二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 18:51:13
エクシリア2のサイカトリスが主人公の技よりヴィクトル戦のトラウマ要素になってる
- 35二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 20:15:42
舞茸政権が象徴のアイツはある意味凄かったんだな...
- 36二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 20:42:33
にげる
- 37二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 20:44:15
その象徴が竜王(第一形態)なんだよな
割と高確率でマホトーンを唱えてくるんだけど、きちんと情報を集めておけばここまでに必ずマホトーン完全耐性のロトの鎧を装備しているから無駄行動になる
逆になんらかの理由でロトの鎧を装備してないと回復手段が限られるからめちゃくちゃ厄介
- 38二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 20:58:13
僧侶や魔法使いなどHPが低い系を集中攻撃
- 39二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:06:46
ゼルダの雷属性他の属性より対処が難しい
- 40二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 01:01:08
メガンテのバズズ ボスなのにこっちの全滅が確定する技をぶっぱなすのはやめろ!!!
- 41二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 08:05:11
今聖剣伝説3オリジナル版やってるが
こっちが大技使ったら大技で確定反撃してくるのが困る - 42二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 09:05:55
エルミナージュの神の加護
クリア後ダンジョンで神影というボスを倒すと1キャラにひとつだけ神の加護を付けられる
回復呪文が常に完全回復、敵の状態異常耐性を貫通、必ず先制行動、消費アイテムを使っても数が減らないなど強力すぎる効果ばかり
リメイク版で追加されたダンジョンで雑魚敵がこの神の加護を持って襲ってくる… - 43二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 15:47:32
即死は即死でも、クジンシーのソウルスティールみたいに蘇生すら通らず永久離脱させてくるやつ
よくよく考えたら自分側が使う即死と比べてこれを敵が使ってくるとヤバい - 44二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 16:03:22
- 45二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 16:15:41
最大HP-現在HPのダメージを与えるとか、お金を消費して消費した数値分ダメージを与えるとかそういう固定ダメージ系
軽減する手段がほぼ存在せず、前者は敵が使うと毎回カンストダメージである - 46二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 16:27:04
ドラクエ3のバラモス
バシルーラで仲間飛ばすのはやめてくれません?