- 1二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 14:29:56
まだ己を鮭大根の神と言い張る水神様やそれを取り巻く神々について語れる気がした
前スレ
義勇「宇髄は神なのか。俺も神だ」|あにまん掲示板義勇「具体的には鮭大根を司る神だ」ここだけ天下一品の鮭大根を作って供えてくれていた巫女である蔦子さんを殺された怒りと悲しみから鬼殺隊入りした義勇さんなお鮭大根を司る神というのはあくまでも自称でしかなく…bbs.animanch.com前スレ主≒今スレ主なので問題があったら消します
- 2二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 14:31:14
立ておつ
この義勇さんは偶にちょっと浮いてるんじゃない?物理的に
「あっ間違えた」
「すまない、ぼーっとしていた」
「よくもまあ重い体でせっせと…ご苦労なことだな」 - 3二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 14:31:43
乙です!神様系好きなのでもっと語りたいです
- 4二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 14:34:30
この水…鮭大根神は鮭大根の神を名乗りながら鮭大根の作り方は知らないような気がする
自分で作らなくても民がお供えしたり歴代の神主巫女が作ってくれていたから - 5二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 14:40:51
前スレのラスト辺りの話題だけど、白蛇を連れて水の派生の呼吸を使う伊黒さんと鮭大根神の関係性面白いな
1番面白いのは多分その話を自称鮭大根の神から丸々聞かされて胃が痛い自称祭の神だけど - 6二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 14:45:52
祭りの神色々教えられてるけど他柱には言わずに隠し通すのだろうか
- 7二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 14:47:32
宇髄さんは多分会話の端々から鮭大根神の神格とか人とはまるで違う感性とか察しちゃってるだろうからね…
同時にめちゃくちゃ温厚穏当な神なのも察してはいるだろうけど気が気じゃないだろうな… - 8二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 14:49:43
- 9二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 14:54:07
前スレだが伊黒さんに加護を与えたのが伊吹大明神だったら面白そうだなって伊黒さんは絶対嫌がりそうだが
- 10二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 14:58:20
神相手にネチネチ悪口言って悪口悲しい…するだけで特に神罰とかされないのめちゃくちゃ温情なんだけどそんなん伊黒さん本人は知る由もないわけで
ひたすらに事情知ってる宇髄さんの胃が痛む - 11二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 15:01:18
- 12二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 15:12:47
お館様としてはガチ神様が人のふりしながら鬼殺隊にいる今の状態って文字通り千載一遇のチャンスとしか思えないだろうし相当気を使いそう
- 13二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 15:21:20
- 14二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 15:26:00
こんなんもう一周回って「伊黒…お前すげぇな…」って遠い目になるよ!
- 15二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 15:28:27
伊黒がこの事を知る日は来るのだろうか…
というか他の柱だって驚きだろこんなん - 16二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 15:28:29
- 17二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 15:38:31
そして鮭大根を抱えた人間がそこにいながらそれを差し出されなかった経験が無かったため、眼の前でしれっと鮭大根を食べ始めた相手に驚愕の顔(※無表情)をする鮭大根の神
とんでもねぇカルチャーショックである
- 18二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 15:38:50
本筋から逸れるけど胃痛音柱面白いわ
もっと唯一事情を知っている柱として胃を痛めてくれ - 19二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 15:44:14
「宇髄、気を落とすなよ。本来なら片腕片目ぐらい再生させられただろうに、欠けた所を人間に見られては仕方がない…生やしたら擬態がバレてしまうからな。そこまで擬態を徹底する姿勢は尊敬に値する」
遊郭後に引退した祭の神への鮭大根の神のお言葉 - 20二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 15:47:47
ちゃんと鬼の攻撃で欠けるくらいの脆さに肉体強度調整できて凄いなそこまで完璧な擬態は見たことがなかったとか思ってそう
- 21二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 15:51:54
柱合会議でシナツヒコとシナズガワ語感似てるから呼び間違えて音、お館様、あまねさん、鏑丸の空気が固まる
なお本人は(あ、間違えた…まあこの場ならいいか) - 22二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 15:53:15
- 23二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 15:57:06
しかも続けて、語感が似ていたのに加えて不死川はシナツヒコの加護が厚いから気配も似ていて間違えてしまった…とかも言われてえっ、あいつそんなに厚い加護あんの?ってなるやつ
- 24二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 16:05:23
これ2500年以上存在する自称鮭大根の神の高位神と深く関わってて神としての信仰も若干無くはない(伊之助とかちょっと信じてそう)とか気付いたら宇髄さん低位とはいえ神格得てしまって本当に祭の神になってるパターンもありそう
- 25二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 16:08:35
- 26二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 16:44:53
やったね宇髄さん!!苦労もしてみるものだね!!
- 27二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 17:11:44
ここの義勇
鮭大根の神(水神)
鮭大根は特別なパワーアップアイテムとかではない。単純に鮭大根大好きなだけである
天下一品の鮭大根を奉納してくれていた巫女(蔦子)が鬼に殺されてしまった怒りと悲しみから人間に擬態し鬼殺隊へ入る
別に神であることを隠しているわけではないが自分から話すこともない。宇髄が祭の神と名乗ったので自分は鮭大根の神だと名乗る。本神は至って本気
宇髄のことは自分と同じく人間に擬態していると思っている。そのためある種の仲間意識を感じており神様情報を気軽にポロポロ零しまくる。ガチの神様と悟ってしまった宇髄はここで苦労人枠の未来が確定。お労しや
基本的に人好きのする神様ではあるものの価値観倫理観は人間のそれとズレていることがあり生贄食べた発言とか偶にちょっと怖いところが見え隠れする。人間=愛でる花みたいな認識に近い
高龗神疑惑あり。「俺は水神じゃない鮭大根の神だ」
高位の自覚が薄く出雲の神有月の会議では毎回早々に失礼している
平気で○百年○千年前の昔話をする
縁壱のことは知っている(というか誕生からして関わっている)ので日の呼吸については知ってる。ヒノカミ神楽という名称については知らなかった?
無惨の行動が目に余るため神様たちの間で何とかしようと会議が行われていた。その結果誕生したのが神様バフを受けまくった縁壱である
透き通る世界は(体内の水を操るということに水神の力に由来した)義勇の加護である
産屋敷やあまね、悲鳴嶼は義勇の正体を察してはいるが触らぬ神に祟りなし状態
この世界の柱たちは神様の加護をそれぞれ受けている。他の神たち「なんでアイツ(義勇)は力を授けるんじゃなくて本体が出張ってるんだよ」
鏑丸は義勇の遣い。鏑丸に選ばれた伊黒は義勇の加護を受けているということになるのだが当然そのことを伊黒は知らない。のでバンバン小言が飛ぶ。宇髄はハラハラである - 28二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 18:12:57
鏑丸もハラハラだぞ自分が加護を渡すことを選んだ人間が自分の主人にネチネチ小言言ってるからもし義勇がキレたりしたら伊黒も伊黒を選んだ自分も裁きを受ける可能性があるから
- 29二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 18:30:27
しかし鏑丸が義勇さんの使いということは伊黒さんが命の危機に瀕したら鏑丸から助けて〜的な神通力飛んで義勇さんが救援に来てくれるんだろうか
- 30二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 19:13:54
いいや本人はこない近場の水が義勇の形になって戦い始める
- 31二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 19:15:16
悲鳴嶼さんはイワナガヒメが強さもりもりにした結果、彼女の最たる加護の長生きを盛り込めなかったとかありそう
- 32二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 19:19:24
- 33二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 19:24:43
- 34二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 19:31:07
「アレに懐ける竈門すげぇな…」って思ってるが実態は「400年律儀に縁壱の剣技を神楽として奉納してくれてた義理堅いとこの息子」だからそりゃ可愛がるか?
そんな一族が無惨にやられたって聞いてあちこちの神様たちが地団駄踏んでそうだけど - 35二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:45:15
- 36二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:47:09
少しばかり(2500年)
- 37二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:51:23
- 38二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:53:58
- 39二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:59:02
- 40二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:01:08
この伊黒さん、神入りしてから他の先輩神たちに「あぁ君が水神様の」って色々聞いて本当にしばらくなににも手につかなくなりそうだしめっちゃ頭抱えてそう
- 41二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:12:03
鮭大根神「俺の神使と仲良くしてくれてありがとう、伊黒」(背景に水でできた龍神の顔)
- 42二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:13:55
義勇「悪口言われるのは悲しかった。でもあんな風に畏れられるぐらいなら悪口言われてる方がマシだった」
鮭大根自棄食いしながらメショメショしてそうだ
そして鮭大根神の心が反映されて梅雨でもないのにしとしと雨が降り続く日本列島
伊黒はもっとネチネチしろと神々に睨まられた
- 43二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:15:08
炭治郎助けて
行けるやろ炭治郎もたぶん - 44二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:19:40
友達(鏑丸)の古い知り合い※本人認識(実際は主従)だからきっとこれからは俺とも仲良くしてくれるとるんるんで会いに行ったらこれはめしょめしょになるのも仕方ないかもしれないけど水神が泣きっぱなしは日本が沈む
- 45二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:22:05
水神様に会いたいけど恐れ多いって感じのちっこい精霊とか化性とかの連絡相談窓口にいつの間にやらなってた祭りの神(水神様と親しい認識)
「マツリノカミサマ、水神様にお目通り願いたいのですがどうかご紹介して頂けませんか?」
「マツリノカミサマ、水神様に大根をお届けしたいのですがやはり鮭もないと不敬でしょうか?鮭大根でないと天罰でしょうか?」
「何で俺様のとこ来るんだよ!本人とこ直接行けよ!!」
でも鬼の有力情報握ってるやつも来たりするので無碍には出来ない情報命の宇髄さん - 46二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:22:43
- 47二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:26:22
悲鳴嶼さんも生前から察してたっぽいけど、冨岡が纏っている雰囲気が龍の形でもしてたのかな
盲目だから目が合わなかったけど、神とうっかり目を合わせたりしてたら危なかったかな
本人が温厚だから問題ないか - 48二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:33:06
これ宇髄さんも多分初期は水神様は水神様でもその辺の土地神ぐらいの認識でいたんだろうな、だから追い払う
でもそのうち序列がわかってきて(そりゃ小物は萎縮するわな…)で連絡役引き受けるようになったら宇髄さんにとっても有益なのがわかってどんどん引き受けるようになる
そして弱い神や無害なお化けの橋渡し役になるもんだから(やはり宇髄も俺と同じこちら側…けれどずっと慕われているのだな…流石だ…)と勘違いが補強されていく鮭大根神
鮭大根神の勘違いが是正されないから宇髄さんの扱いもますます祭の神へのものになる
さらに界隈で祭の神として認知され水神様への取り次ぎ依頼が増えていく宇髄さん…
永久機関が完成しちまったなぁ
- 49二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:51:48
宇随「ところでお前には親って居るのか?」
冨岡「当たり前だろう、神にだって親は居る」
宇随「悪い悪いちなみになんていう名前の神様なんだ?」
冨岡「宇随はしらないかも知れんが◯◯って神だ」
宇随「…はぁ?」
冨岡「ちなみにコレが去年送られてきた手紙だ、久しぶりに神の言葉を読むので大変だった」
宇随(こいつの父親って派手に有名じゃね?ていうかそれの子供って水神の中でも派手に最上位じゃねえの?) - 50二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:58:37
このレスは削除されています
- 51二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:00:19
- 52二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:03:32
- 53二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:07:17
あれ?
もしかして竈門家が『家は火を扱う仕事をしているからヒノカミ様に舞を捧げている』って意識でヒノカミ様を火の神様と考えて舞ってたら、カグツチはヒノカミ神楽のこと知ってるかもしれない…?
で、カグツチに聞いてたら鮭大根神もヒノカミ神楽のこと知ってるかもしれない…?
- 54二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:08:54
- 55二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:10:00
- 56二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:10:46
どっちを親とするかは解釈難しいがどっちにしても超高位神なんだよな
位高すぎて周りも何も言えない結果が自称鮭大根神か…
そりゃ現世にいる精霊とかは普通ならまず会えないし現世にいるうちに挨拶しに来たくなるよな… - 57二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:14:05
- 58二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:16:23
こんな超凄い神を復讐のために地上に降りさせるくらいの鮭大根作れる巫女蔦子さん凄すぎない?
天国でものすごく丁重に保護されてて無惨討伐後に本人が同意してくれたら鮭大根神の眷属とかになってそう - 59二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:21:38
- 60二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:29:40
鮭大根神(龗神)、父or親戚のどちらかであろうカグツチのお気に入りだった一家が壊滅して、その生き残りの兄妹が頑張って鬼と戦っているなんて状況なら、そりゃ二人を全力で守ろうとするよね
火神からも水神からも加護授けられてなんかすごい事になってる竈門兄妹… - 61二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:30:03
- 62二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:32:41
- 63二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:33:05
高龗神とするならひょっとして冨岡さん三貴神より早く産まれてる?
そりゃ出雲から失礼されてもほとんどの神は止められないわ - 64二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:33:09
天照大御神からの加護もあるかもしれない
- 65二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:37:22
- 66二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:37:25
竈門家の舞手は最初は言い伝え通りにヒノカミ(火の神)様に神楽を捧げるけど、どっかのタイミングで記憶の遺伝な夢を見てヒノカミ神楽の真の意味を知りヒノカミ(日の神或いは縁壱)様に捧げる方向性にシフトするのかもしれない
これならカグツチも天照もヒノカミ神楽を認知出来るな! - 67二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:39:13
そして縁壱は数多の神様のご加護欲張りセットだ
- 68二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:39:48
三貴神はイザナギの最後の子供らしいから、まあそうなるよね
- 69二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:39:51
- 70二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:39:56
神職とかでもなけりゃ
神様同士の親戚関係とかこの時代でもわからんのでないのかね?
天皇系の系譜は国家神道がらみで教育に組み込まれてるかもしれんが - 71二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:41:37
モブ水神A「いや本当に冨岡様(仮)には我々も困ってまして」
モブ水神B「ある日急に『俺は今日から鮭大根の神になる』と宣言されまして」
モブ水神C「我々では力不足で何度下界に干ばつの危機を迎えてしまったか」
モブ水神D「まだ冨岡様(仮)自称鮭大根の神の頃はお手伝い願えたから良かったのですが」
モブ水神全員「下界で人として過ごされては我々の手が足りませぬ」 - 72二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:57:40
- 73二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:05:03
高龗神って大国主神(出雲大社主神)の5代祖父なんですってね
そりゃ神在月の集まりも途中退出できるよね
なんでそんな古い神が鮭大根神名乗ってるんだ?? - 74二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:07:26
そこに鮭大根があったから…
真面目に言うと、大好きな鮭大根を司る神がいないというのは鮭大根を軽んじられているように感じられて耐えられなかったんだろう…真面目に言うとって何だ - 75二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:13:05
- 76二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:13:59
鮭大根ではないが、鮭を祀った神社はある
祭神は神武天皇の父・祖父・祖母兼伯母
この水神、方々にも「鮭大根も司らない?」とかって打診して断られたんだろうか… - 77二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:16:36
- 78二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:18:31
高位神に神扱いされて数多の神や精霊や化生にマツリノカミ(仮)扱いされてる宇髄さんてもう半分くらい人間やめさせられかけてないか?
大丈夫か?眼帯の下勝手に再生してないか? - 79二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:19:38
- 80二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:21:58
- 81二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:22:41
柱が死後神に召し上げられたら加護与えた神が迎えに来るのかな
おい待てぇされまくる叔父のところにおい待てぇされまくってた同僚が来るのか
二重待てで流石に失礼しなくなるかな - 82二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:23:48
- 83二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:25:05
- 84二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:26:15
志那都比古「おい待てェ失礼すんじゃねェ」
- 85二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:29:50
拙者他漫画ネタだがチェンジリングの子が人間なのに妖精に育てられて妖精に転化した話が大好き侍
ある日目覚めたら眼球を全摘出し何も無いはずの眼窩に美しい清流のような球体が存在しておりしかも広義的な意味でよく見えるようになっていたとか、当人のみならず奥方三人もいつからか怪我が治りやすくなっていた上にそもそも体が妙に頑丈になっていて鬼化が頭を過ぎり蝶屋敷で調べてもらうも何も分からず困惑していたら義勇さんに「今日は擬態が甘いな」と言われてしまうとか
そういうネタが見たい
- 86二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:30:40
マツリノカミサマ
マツリ≒祭祀なわけでこれ水神様の神官だったと思われてる
取次役も納得である
というか生前時点で神とコミュニケーションとるのはまんまやってること神職