- 1二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 14:41:12
- 2二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 14:42:30
平成でもぎりぎりわからなそうでリラックスできますね
- 3二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 14:42:42
終わった友情だ
もう忘れるよ - 4二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 14:42:50
平成キッズでも余裕で怪しいのは大丈夫か?
- 5二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 14:43:03
テレカってなんだよ
- 6二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 14:43:39
何ってテレパシーカードやん
- 7二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 14:43:44
- 8二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 14:43:53
友情テレカなんて一部のオールドファンしか知りませんよ
そもそもテレカを知りませんよ - 9二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 14:44:32
"テレホン""カード"!?
スマホの先駆けとかだと思われるが… - 10二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 14:45:39
ドラえもんズとテレカの組み合わせとか間違いなく平成でもわからない可能性のある悪魔合体なんだよね、怖くない?
- 11二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 14:46:32
おおーっ冷静に考えるとなんかヘイト創作感ある作品やん元気しとん?
- 12二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 14:48:08
テレホンカードの束を見かけた時はこれと遊戯王が混ざってないか確認してるのが俺なんだよね
- 13二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 14:48:16
- 14二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 14:49:47
- 15二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 14:50:48
- 16二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 14:51:00
- 17二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 14:51:14
22世紀になってテレホンカードで繋がってる仲とかとんだ懐古趣味のマニア集団じゃない?
犬はついでにノラミャーコをげきえろのセクシーな姿に戻せよ - 18二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 14:51:57
- 19二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 14:52:03
なんなら欠陥品のドラカスと違ってちゃんとしてるはずなのに問題児の落ちこぼれ達がドラえもんズの他のメンバーなんだァ
- 20二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 14:52:14
恐らくMDとかを上げた方が令和キッズは分からなかったと思われるが…
- 21二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 14:52:25
声優そろえるのにお金がかかるか元々ゲームからなんで藤子先生がいない時に大々的にやるのはまずいとかそのへんじゃないっスか?
- 22二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 14:52:41
- 23二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 14:53:04
- 24二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 14:54:24
- 25二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 14:54:49
- 26二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 14:55:01
それってアニメ版もそうなんスか?
- 27二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 14:58:11
ポケモンで言うとイーブイみたいな感じで、並ぶとドラえもんの進化前感が凄いんだよね
キャラは好きだけどま…消えるわな - 28二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 14:59:04
- 29二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 15:00:20
ドラえもんズはとりあえず猿空間にワープ。死んだかも?
- 30二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 15:00:22
お前に露骨に病欠でハブられた宇宙ランドを教える…
- 31二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 15:00:33
友達テレカにドラえもんズって平成産まれでも結構ギリギリじゃないスか?旧ドラのビデオやDVDのおまけで知ってれば上等レベルですよね
- 32二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 15:00:47
- 33二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 15:01:07
平成中期生まれのワシでも馴染みあるのがわさびドラだから普通に平成産まれだと知らなそうなんだよね
- 34二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 15:01:55
友情テレカでも友達テレカでもなく親友テレカなんだァ
覚えてもらおうかァ - 35二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 15:02:03
テレカか今でも1枚持っておけば便利だぞ
- 36二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 15:05:01
最初の七不思議だかなんだかが一番面白くて最後は5分くらいの無声映画みたいなのやって死んだ記憶があるんだよね
- 37二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 15:06:07
リーダーってのは損なんだな
- 38二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 15:10:35
- 39二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 15:18:37
十円わざわざ入れるよりテレカで話したぶんだけ引き落としのが楽じゃないスか
- 40二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 15:28:35
なまじ特技やお気に入りの道具がある分「色んな道具を使って解決する」という発想が出辛いのかもしれないね
- 41二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 15:29:13
あれっここにあったゲームドラえもんズの限定特典コミックは?
母「ごめーん嵩張るから捨てちゃった」
殺す…… - 42二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 15:31:02
- 43二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 15:32:12
確認してみると上演時間が短すぎて驚いてるのは俺なんだよね
30分てそんなんアリ? - 44二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 15:38:54
- 45二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 15:46:07
スピンオフが人気出るのも問題があルと申します
見てみい禁書と超電磁砲を - 46二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 15:49:19
待てよテレホンカードに関してはエ口ゲの予約特典とかについてきてたんだぜ
何故かはシラナイ - 47二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 15:50:14
わし…親友テレカのテレカに心当たりがあるんや
テレフォンカードじゃなくてテレパシーカードと知って驚いたのは俺なんだよね
まぁ今となってはもうどうでもええことなんやけどな ブヘヘヘヘ - 48二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 15:50:44
キッドは一々帽子を外さないといけなくて面倒だからじゃないスか?
袖の王ドラとマフラーのドラニコフは漫画だとたまに出してたような気がするのん
ドラメッドはターバンやランプが四次元空間に繋がってるけど魔術や巨大化で解決できることの方が多いからまあええやろ
ドラリーニョとエル・マタドーラはドラえもんと同じポケットタイプだから代わり映えしなくて地味…
- 49二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 15:56:26
今ならもっと個性を出して差別化できるんじゃないっスか?
それをする意味?ククク… - 50二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 16:05:30
他のドラえもんズがヘタリアみたいに各国の特色出してる分
なんだこの青狸は お前もニンジャやサムライになるべきじゃないのか?
ってなるんだよね - 51二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 16:10:49
最近オッサン世代狙い撃ちの「えっアレが復活するんですか」がn度撃ちされてるから復活は夢じゃないと思ってんだ
待ってるよ… - 52二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 16:18:13
- 53二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 17:12:14
まあもともと青狸って落ちこぼれ設定があるから矛盾はしてないんだけどね
特殊な能力は無いけど人柄でリーダーってのも素敵でしょう - 54二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 19:34:59
このレスは削除されています
- 55二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:52:22
お菓子ナナ…美味い美味い美味い美味い美味いんや
- 56二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:55:36
別に新作いらないんだけどね、当時の子供からは確かに人気はあったんだから配信まで消すのはやめろって思ったね
小学館の犬は漫画版を電子で配信しろよ
ドラベースが良くてこれはダメとかふざけんなよボケが - 57二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:25:53
そこでだ、エリートのパワえもんを出すことにした
なにっ、もう10年以上出てない!