ファンの世代交代に失敗したコンテンツって...

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 14:47:21

    ま...まさか

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 14:48:08
  • 3二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 14:48:43

    タフ…

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 14:49:55

    もちろんめちゃくちゃタフ

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 14:55:59

    妖怪ウォッチ...

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 14:58:52

    toughですね…マジで

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 15:00:10

    反射でTOUGH出してる奴多いけどネタ扱いのゴミ共除いても若いファン普通にちらほらいないスか?

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 15:01:31

    ガンダム…?
    マクロス…?
    その他ロボ作品…?

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 15:02:25

    世代交代に成功してるコンテンツの方が少数っスね

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 15:03:13

    世代交代に成功したコンテンツをまず教えろよゲス野郎

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 15:03:29

    語録の元ネタを把握するために読む勢は結構いるんだよね
    喜べ 新規のマネモブは割といるぞ

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 15:04:12

    >>7

    確かにいきなり600万売れたしリラックスできますね

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 15:05:21
  • 14二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 15:05:26

    >>10

    ポケモン...

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 15:06:41

    >>13

    失敗の典型例ヤンケーーーッ

    待てよ ホモビ男優を切り抜いてオモチャにするコンテンツなんざ世代交代に失敗して衰退した方がいいんだぜ

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 15:06:55

    >>9

    >>10

    ガンダム…

    仮面ライダー…

    ドラゴンボール…

    ポケモン…

    TOUGH…

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 15:08:58

    >>15

    待てよ "あのAI音楽"が流行ったせいで今年の聖地巡礼はZ世代の若者が多かったんだぜ?

    しかも意外とアジア圏で広まっていたりする

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 15:10:47

    むしろガキ受けに関してはバキの方が壊滅的だと思ってんだ

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 15:11:01

    >>16

    ガンダムって成功してるんスか?

    仮面ライダーみたいに毎年なんらかの作品が作られるのは強いッスね

    ドラゴンボール、ポケモン……見事やな

    …………?

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 15:13:42

    >>15

    どう失敗してるのか解説してくれよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 15:14:49

    >>10

    ポケモンと東方とアンパンマン…

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 15:16:04

    >>19

    お前ガンダムをなんやと思うとんねん 始まりは1979年やぞ

    45年も続いてるのは世代交代に成功したおかげじゃねえかと思ってんだ

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 15:20:50

    テレビ…

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 15:21:57

    咲…

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 15:43:15

    特撮やガンダムはメチャクチャ古い世代がしつこい汚れみたいにいつまでもへばり付いてるってネタじゃなかったんですか

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 15:45:38

    新作を出せるコンテンツはわりとみんな順当に新規ファン会得してる気がするんだよね

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 15:47:16

    >>25

    ガチだよ見てみぃあの商品棚を

    過去作の再販が半分くらい占めとるわ

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 15:51:19

    世代交代に成功した例として鬼龍様からお墨付きをいただいている
    あわわっ参加者は若くなってるのにサークルの顔ぶれは変わってないですゥ

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 15:52:23

    TOUGHはむしろネタ化が進行したことで以前よりは若いファンが増えてると思われる

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 15:52:53

    レベル5全般…

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 15:53:03

    ドラクエ…

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 15:54:23

    タフ… って言いたいけど語録目当ての未読蛆虫も多いとは言えかなり古い作品なのに大学生がボリューム層の掲示板で大ウケしてるのは凄いと思ってんだ

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 15:55:21

    忠臣蔵…

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 15:56:49

    >>19

    >仮面ライダーみたいに毎年なんらかの作品が作られるのは強いッスね

    ガンダムもここ最近毎年何らかの作品を出してるから尊いんだ 話題が深まるんだ


    21年 ハサウェイ

    22年~23年 水星の魔女

    24年 seed freedom

    25年 ジークアクス


    しゃあけど来年こそハサウェイは働けよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 15:57:51

    ウソか誠か
    ここに書かれないタイトルこそ真の世代交代失敗作品だという学者もいる

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 16:01:08

    >>34

    お言葉ですか2部は今年の冬ですよ?

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 16:01:34

    4期やってるけどおそ松さんとか新規が来てるのか有識者は教えてくれよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 16:02:11

    ミーム的人気は確かにそうだろうけど正当読者が増えたかって言ったら甚だ疑問なんだ

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 16:06:25

    ドラクエ・・・ バトルロード以降子供にアピールできてないと思われるが・・・

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 16:14:34

    ガンダムは大丈夫なんスかね?
    TVシリーズは愚弄され放題、ガンプラは供給不足で年々先細りを起こしてんじゃねぇかと思ってんだ

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 16:16:33

    おとどす...

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 16:18:02

    >>41

    デブスカ不潔ホモにしか需要のない漫画なんて終わって然るべきだよバカヤロー

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 16:21:07

    >>10

    ベイブレード …

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 16:22:24

    演歌…

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 16:26:07

    毎年新作作られる系の中だとプリキュアの世代交代できてない感は群を抜いてる気がすルと申します
    初代とかSSの話とか当たり前のようにずっとしてる気がするんだよね

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 16:58:48

    妖怪ウォッチとかのレベルファイブ系は昔のファンがずっといるだけなのんな

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 17:48:22

    >>40

    ガンダムの新作アニメなんて毎回愚弄されとるヤンケシバクヤンケけど確かにガンプラの品薄はなんとかしないとマズイよねパパ

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 19:06:41

    00年代後半に小ボーだったんスけど周りがみんなドラゴンボール擦ってたからあのコンテンツはマジで世代を超えて愛されてますね
    アーケード機が良かったんスかね?

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 19:12:29

    >>39

    言う程世代交代がどうこうってタイプの印象が無いんだよね

    最初に人気出たやつが一生擦られてるような作品に言われる言葉でしょうこういつの

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 19:14:00

    確かに世代交代は大事だが……肝心の次世代がどんどん減ってるのは大丈夫か?

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 19:16:17

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 19:16:25

    東方はキッズ多いし、アイマスも何だかんだで中高生のガキっを見るし、初音ミクもプロセカで小学生のガキっから人気だしでニコニコで流行ってた奴らはなんだかんだで若者世代のファンもいるよね
    まぁどこも老人になったファンが良くも悪くも界隈から離れずにへばりついているから世代交代しているかと言われたら微妙なんやけどな

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 19:16:51

    東方…ゆっくり実況の衰退で小中学生が知るきっかけが激減したんや

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 19:17:38

    >>46

    その理屈には致命的な弱点がある

    ドラクエにも当てはまってしまうことや

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 19:17:44

    >>50

    真の世代交代失敗コンテンツは日本なのかもしれないね

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 19:27:57

    >>55

    お言葉ですが人類そのものが世代交代に失敗しつつありますよ

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 20:13:30

    ラブライブっはどうなんスか?
    新作盛り上がってるらしいスけど

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:30:26

    >>8

    ガンダムはなんだかんだ動物園やアニメ、ガンプラで新規獲得をようやっとる

    マクロスの話はするな、今ワシはめちゃくちゃ機嫌が悪いんや。今でこそギリッギリライブとかで首の皮一枚繋がってるけど、次やるらしいアニメが転んだらもう本当に死ぬと思うんだよね。プラモも大体VF-1か何らかのカラバリデカールバリばかりのこの体たらく、ロボアニメの金字塔の一角として恥ずかしくないの?

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:34:01

    宇宙戦艦ヤマト…?

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:43:52

    こういう国産の二次大戦モノ…

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:46:11

    ぶっちゃけポケモンは妖怪全盛期の頃はちょっと世代交代失敗しかけてた感はあったんだ

    まっその妖怪がレベル5恒例の焼畑商法で勝手に死んでいったからダメージは最小限で済んだんだけどね

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:47:17

    大体一世代何年くらいを想定してるのか教えてくれよ

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:52:04

    そもそも世代交代するのに最低でも10年近くかかるから世代交代失敗というよりその間生き延びれなかったコンテンツなんだ悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 03:03:31

    >>45

    俺と違う意見だな…子供が新作のおもちゃ持ってたりするところよく見るんだよね

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 11:11:25

    SAO…

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 11:40:17

    >>55

    ほいだら全世界がそうなりつつあるんかあーん?


    真面目に途上国すら減少が見えてきてるんスけど

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 11:41:49

    世代交代に失敗したコンテンツか 失敗扱いされるだけ凄いぞ
    なんでやーっなんでワシの好きなシリーズ2作品で終わったんじゃあっ

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 11:41:50

    >>61

    真面目にポケモンGOで一気に認知進んだのはデカいと思ってんだ

    あそこからジジババまで認知して世代問わないジャンル化したから自然とガキッも親や祖父母から知ることになるしなっ

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 11:47:54

    実はポケモンも金銀ク→RSEで互換切れてるんだ
    それでもほんへは新規が多かったからなんとかなったけど、ポケカは旧裏から変わったことでサンムーンまで15年以上もの冬の時代を迎えたんだ

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 11:48:35

    ガルパン…

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 11:54:25

    >>25

    仮面ライダーとかおっさん通り越してジジイに片足突っ込んでる層が偉そうに他の特撮作品や自分が楽しめなかった仮面ライダー作品をこき下ろしてるやばい奴ばかりなんだよね

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 11:54:29

    ガンダムはWや種で世代交代の明確な成功例な反面…その後の世代交代が出来てるかはあうう…よくわからない

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 11:54:49

    サクラ大戦…

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 11:55:36

    もちろんめちゃくちゃ艦これ

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 11:56:17

    >>72

    鉄血はなんだかんだ擦られてるし水星GQも貢献してるんじゃないスか?

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 11:56:28

    >>73

    凄い数のフアンとキャストが荼毘に付してきているっ

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 12:07:30

    ガンダムは新作というか未だに初代に若いのが入り続けてるイメージはあるんだよね

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 12:10:01

    🌟🦊…

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 12:11:28

    >>73

    御当地ブス集めは致命的でしたねマジでね

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 12:14:10

    >>19

    お言葉ですがガンダムもライダーも作品ごとのファンがアホほど対立してる時点で世代交代は成功してる…というか世代交代しすぎレベルの作品ですよ

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 12:16:31

    それで型月愚弄しようとしてデータを出したらFFがヤバ過ぎて流れを完全に持って行かれて爆破されたスレ有ったの思い出したのが俺なんだよね

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 12:18:09

    いいんですか?懐古厨どもからも見捨てられそうになってるイナズマイレブンをあげてしまっても

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 12:26:07

    >>7

    ウム...でタフカテからタフというか猿渡作品を見始めたのが俺!高校生なのに何でタフカテなんかしてるのか分からない尾崎健太郎よ

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 12:28:30

    ニンジャ・スレイヤー...

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています