AI大臣かあ

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 16:23:59
  • 2二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 16:25:25

    AIに注力するのは必要だけど専門の大臣立てる程ではないと思う…それがボクです

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 16:29:19

    >>2

    人工知能(AI)を公共調達担当の大臣に任命すると発表した👈️トントン

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 16:33:54

    AIに詳しい政治家どこに!?

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 16:35:33

    AIが大臣になったと思ったのにこ、こんなの納得できない…

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 16:36:48

    >>4

    >>5

    犬は記事を見ろよ

    AIが大臣になったんだ

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 16:36:53

    なんか…どうせお飾りじゃない?
    犬は政治の場で遊ぶなよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 16:38:43

    >>6

    えっ地味に凄くないスか?

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 16:38:44

    >>6

    えっ

    えっまじすか

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 16:39:43

    >>8

    禁断のえっ 3度打ち

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 16:39:49

    星新一が似たような話出してたけど結末は…哀

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 16:56:25

    そんでいずれはAIが首相になるんやなあ
    人類を管理支配し…イレギュラーが現れ…死ぬんや

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 16:59:52

    まだ本当に政治を任せられる程AIが優秀と思っていないので言うほどガチとも思っていない
    どうせ「お言葉ですがウチは先進的な試みをやってますよ」っていうアピールでしかないのん

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 17:01:15

    >>3

    >>6

    猿展開を超えた猿展開

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 17:02:31

    AIか
    日本だと愛ちゃんが大臣になる方が現実味あるぞ

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 17:02:55

    AIが大臣になるのは別にいいんだよ
    問題は…作ったとこの言いなりにならないかということだ

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 17:03:19

    >>13

    ガチで任せる気でこれやってたら文字通り龍継ぐ並の猿展開だよねパパ

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 18:09:50

    >>16

    作った所どころか禁断の「はぁっ?それおかしいだろAIップ」"n度撃ち"すれば誰でも言う事聞かせられちまうと思うのが俺なんだよね

    議員にプロンプトハッキングが上手い奴が居ないとも限らないしなッ

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 18:20:16

    いやー終末世界に一歩近づいた気がするのォ ですねぇ

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 18:22:14

    >>19

    はわわ、お前は灰とヒッコリーのバットを連呼する大統領

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 18:25:51

    AIが最善手を進言しても
    あっそれは(都合が悪いので)ちょっと無かったことにしてほしいでヤンス
    とかなりそうでリラックスできますね

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 18:27:55

    >>21

    ウム… 

    例えば人間視点で滅茶苦茶な指示が出た場合故障なのか人間には把握できない程高度な指示なのか分からないんだよね

    結局人間が無難な指示に調整する事になるしあんまり意味はなさそうなんだ

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 18:29:04

    シビュラシステムの御登場も近いのかもしれないね

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 18:29:51

    AIが一番活用されてる分野がinmってネタじゃないんですか

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 18:31:05

    どれだけAIが発展しようとAIは責任を取れないので重要な判断を下す地位には付けられない これは差別ではなく差異だ

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 18:31:08

    審判の日が近いんスか?

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 18:31:48

    >>22

    そもそも不正対策であってAIの優れた(?)判断力が欲しくて大臣にしたわけではないんだァ

    事なかれが深まるんだァ

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 18:33:46

    AIを盲信する人が出てくるとパラノイアみたいな世界観になりそうでリラックスできませんね

    paranoia_jpパラノイア 日本語版paranoia.newgamesorder.jp
  • 29二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 18:42:40

    あくまで現状は「それっぽいもの」を出すに留まっているものを完全に信頼できるのか教えてくれよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 18:53:15

    有罪、とAIは告げた という本を読め…
    鬼龍のように…

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 18:53:57

    >>19

    ハロー。愛しき頭が悪くて他にとりえがないから愚弄することでしか自尊心を満たすことができない、悪臭を放つ糞にたかりこの世で最も汚く蔑まれるマネモブよ。私はジョン・ヘンリー・ エデン管理人だ。少しレスバをしようか。

    では、ここで霊的な引用を。ジョン・ヘンリー・エデン管理人自身が、あなたのバースト・ハートに届けよう

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 18:56:18

    教えてくれ
    誰でも確実に汚職や間違いをする人間など国の中枢に必要か

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 18:57:04

    >>27

    オトン…これ不正対策になるんかな…?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています