- 1二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 16:57:06
- 2二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 16:58:31
シンプルにAIが作ったのを表紙にするのはダメなのか?
- 3二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 16:58:34
なにこの付け火してみたいな声明文
スケキヨか? - 4二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 17:00:20
- 5二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 17:01:13
そもそもAI関連の話題全然追ってなさそ〜
AIが問題になる云々なんか散々議論されててややこしいことになってんのに
一応法的に問題はないらしいよ
相互とかに生成AI嫌いな人がいたら嫌われるかもしれないし、多分そこ気にしてんだろうけど - 6二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 17:01:57
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 17:04:33
上で言われてる通り、今のところ法的に問題はない
ただ創作界隈では生成AIに対して当たりが強いところは多い
AIの絵柄は特徴的だから多分初心者がぱっと出ししたもんはすぐわかる(そのまま使ったらすぐわかる)
トレースするにしてもそれっぽさは残るかもしれないし、何よりスレ主は絵描いたことあるのか?
ない奴が上手い絵をトレスしたところで、人の目を引くような綺麗な絵になるか?
AI絵って塗りで魅せてるとこあるだろ - 8二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 17:07:04
- 9二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 17:09:09
そりゃ犯罪にはならないよ
でも素人のトレースが果たしてどんなもんになるかは……それならフリー素材とか駆使したほうが悩むこともない上綺麗にできるかもしれん - 10二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 17:11:33
- 11二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 17:13:57
- 12二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 17:16:05
- 13二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 17:17:59
- 14二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 17:19:30
- 15二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 17:21:09
- 16二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 17:22:33
やるなら最初からAI絵のまま通す方が後腐れないと思うぞ
変に隠すと騒ぎたいだけのやつにも餌やることになる - 17二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 17:23:06
一応同人誌表紙メーカーさんとか使おうと思ってます。
- 18二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 17:23:52
1の画力がどんなもんか分からんけど絵が下手な奴が上手い絵トレスしたところで下手な絵が出来上がるだけだぞ
出力したAIをそのまま使うか諦めてフリー素材使うかのどっちかにした方がいいと思う - 19二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 17:24:17
- 20二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 17:25:14
- 21二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 17:25:19
触らぬ神に祟りなしって言うし、トラブルになったらめんどくさいからな……
- 22二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 17:26:14
予算の都合とかで無理なんだろうけど、一応外注って手もあるぞ
嫌なんだろうけど - 23二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 17:27:30
- 24二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 17:28:45
- 25二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 17:28:47
はい。予算がないのです。あと自分、説明下手なので上手く相手にイラストのリクエスト出来るのかも自信ないですし。
- 26二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 17:30:04
- 27二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 17:31:17
- 28二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 17:32:06
今考えているのがキャラクターイラスト無しの表紙なのです。メジャーなら大丈夫でしょうか。持っている同人誌小説がイラストのものもあったので描ける人は描けるのですね(◍´꒳`◍)
- 29二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 17:32:13
ほんまやごめん
- 30二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 17:32:22
- 31二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 17:34:28
- 32二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 17:35:39
- 33二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 17:35:46
- 34二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 17:36:09
なんかスレ主、言ってること食い違ってない?
キャラクターが再現できないからトレスって言わなかった?
ほんとにスレ主? - 35二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 17:36:13
どこに出すのか知らないけど同人小説なんてマニアックなもの
よほどのエロ押しでも無ければ表紙買いなんてないも同然だろうからタイトルとロゴデザインにこだわった方が良さそう - 36二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 17:37:21
- 37二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 17:38:10
その作ったキャラも判を押したようにどっかで見たようなやつ
- 38二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 17:38:22
- 39二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 17:38:56
- 40二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 17:39:25
なんだ桃太か
- 41二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 17:39:55
- 42二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 17:41:20
- 43二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 17:45:12
- 44二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 18:14:42
下2行が読めないと見える
- 45二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 18:17:20
人物絵じゃなくて雲とかの背景なら表紙用のフリー素材とかそういう表紙に使用OKとかの絵とか普通にたくさんあると思うけどそれ使うのじゃダメなのか
pixivとかそういうのが集まってるサイトとかだとイメージと使いたい素材伝えてタイトルとかも渡したら有料で表紙デザインしてくれるみたいなのやってる人も沢山いるぞ - 46二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 18:24:59
一番安全な方法教えてやる(スレ主にというより知見として)
自分で空の写真を撮って加工アプリ(アイビスペイントとか)でイラストっぽく加工する
これならなんも問題ない - 47二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 18:30:08
- 48二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 18:59:44
否定や批判したい訳じゃないんだけど
「AIをトレースした表紙ってどうなのかな?」「その方がみんな手に取ってくれるかも?」って発想や疑問自体が軽い気持ちの思いつきだから言ってることがコロコロしちゃったのかな
そういうのこそ、スレ立てする前にAI(chatGPTやGemini、どっちも無料)と相談してみるといいと思うよ
まず、自分の言いたいことや頭の中をちゃんと整理しよう
「なんとなくこんなこと思ったんだけどさー」じゃ答える方も困っちゃうよ - 49二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 19:08:03
- 50二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 19:34:59
まだ続けるならいい加減名前入れるなりしたら?
というか小説本の表紙っていうが、これだけ説明が下手+他人が読むこと意識してないって、表紙以前にまず中身も怪しいだろ - 51二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 19:39:10
他人に説明できないから依頼が難しいってうけれど、これ自分で写真とって加工してってやってもそれ印刷所のテンプレートに指定の解像度で貼り付けてとかもできなさそう
だったらそこらへんフォローしてもらえる外注が一番楽では?
たしかpixivで素材公開してる人で、その素材の中でなら文字入れ等々してくれる人いたはずだし
その人はかなり割安でやってくれてるよ - 52二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 19:42:02
小説なら別に表紙題名だけとかでもよくない?
- 53二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 19:46:51
横だけどなんか「小説本は表紙関係ないよ!」を良いように受け取ってるが
小説は表紙良くても見本誌みて「なんだ小説か」でそっぽ向かれるから表紙関係ないよ、位の意味じゃないの?
っていうかスレ主イベント出るにしてもなんのイベントなん?ジャンルスレででた?どれがスレ主のレスかわかりにくいから今ある情報が拾いにくいんだよね
- 54二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:47:24
AIトレスはクソほど風当たり悪いからやめとけ
終わり - 55二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 02:36:51
構造とかはどう頑張ってもガチの初心者には無理
構造をすぐ理解して書くのが出来るなら全人類絵上手い
毎日落書きしとけば1年でも結構画力上がるからまずは描け
中級者くらいになって構造理解すればいいし描いてる途中で急に理解できたなんてよくある話
まずは手を動かせ言い訳するな描けば上手くなる
強いていうならイラスト添削や解説ぢてるYouTube見ながら描く方が本よりわかりやすいんじゃないか
個人的な意見だが初心者にイラスト本はわかりにくい
あと個人的な意見だが小説はイベントだと買わない人が大半だと思うぞ
買うとしても前から知ってる好きな作家さんのやつを目星つけといて買うくらいでイベント会場で初めて見て買うのはほぼないし、表紙は誤差、漫画だと思って立ち寄ってくれる人はいるかもね、買うかは知らんが
同人誌は
漫画<イラスト本<小説