- 1二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 16:58:02
- 2二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 17:01:12
単純に出力リミッター
バーストモードを長時間使用すると装着者に負担がかかる - 3二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 17:03:31
- 4二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 17:06:05
セーブモードはバーストモードの約60%の電力でしか稼働できない
変身直後がセーブなのは大量のエネルギーが急激に流入してスーツが自壊するのを防ぐためで
特に頭部には精密機器が多いので一時的にシールドを閉じるようになってる
そしてバーストモードは著しいエネルギー消費の上にスーツや内蔵コンピュータに高負荷を与えるので
30分以上連続で運用すると非常に危険な状態になる - 5二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 17:11:08
変身者が変身者だから踏み倒してそうな気もする
- 6二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 17:14:16
- 7二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 17:31:31
イクサが全損してダキバに変身してトドメの流れ自体は渡が来てなくても変わらないだろうからそういう意味でも過去と現代では別物なんだよなイクサ
- 8二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 17:35:26
イクサナックル自体もアップデート繰り返されて中身はほぼ別物というか実際にマザーボードが取り換えられてる
現代編のはVer.XでライジングでVer.XIになっててXIだと負荷もほぼ解消されてる - 9二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 17:36:14
過去イクサの負担描写が描かれるたび、現代イクサの進歩を実感する
- 10二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 17:38:00
フェッスル読み込んでナックル使う時も過去のやつは火花散ってて視覚的にも危ない感あったよね
- 11二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 17:39:54
でも火花が散るのと音質悪い低い音声もロマンがあってカッコいいんだ…
- 12二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 17:40:51
ロールアウト直後のブロウクンファングは火花バチバチで警告音まで鳴ってて暴発するんじゃないかとヒヤヒヤする演出なんだよね
- 13二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 17:44:09
初代クラヒでセーブモードがデフォでゲージ消費でバーストモードになるのは本来なら正しいのか
キャラゲーとしてはそんなやり方してるの見た事ねぇぞ案件だけど - 14二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 18:38:20
バトライドウォーだとバーストモードは一定時間しか使えない仕様になってたな
- 15二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 18:41:03
初期段階+変身者が純人間のヴァイオリニストって肩書きだけだと対して強くなさそうだな。なぜかあのヴァイオリニスト名護の次くらいにイクサ使いこなしてたけど
- 16二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 18:42:38
1000年に1人の逸材だからな
- 17二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 18:46:41
- 18二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 18:49:24
敵幹部すら弱体化させる初期イクサの負担ヤバすぎだろ
- 19二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 18:59:19
あのバイオリニストはデメリット踏み倒し無しでダキバに変身出来る謎の超人だから参考にならねえ
- 20二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 19:02:33
ゲームでセーブモードで戦うことを強いられる名護さんに違和感
- 21二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 20:17:07
チェックメイトフォーのルークですら長い時間使うと負担くるっぽいしな…
- 22二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 20:29:54
セーフモードがもうちょい未完成品のようなデザインの方が良かったかもしれない
- 23二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 20:40:43
今作ったらもっと明確に別デザインになるんだろうなって気はする
- 24二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:28:33
- 25二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:31:17
キングもダキバの紋章拘束抜け出せ無いし、あの世界スーツが強すぎるわ