- 1二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 17:01:01
- 2二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 17:08:19
- 3二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 17:17:14
- 4二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 17:55:05
- 5二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 17:56:58
- 6二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 18:03:09
すごい頭悪いんだな
- 7二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 18:06:00
やっぱ湧くと思ったわ
AI鑑定人警察
なにがそこまで苛立たせるんだろうな - 8二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 18:08:15
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 18:09:53
- 10二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 18:11:38
AIイラストとかで無断学習して出力して金とったりしてるのはどうかと思うけどAI全てがダメみたいなのは意味分からないしAIらしさって一体なんだ?
- 11二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 18:14:06
しつこくて草
- 12二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 18:15:25
- 13二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 18:16:06
AIの文章はぶっちゃけあんまり違和感ないからマジで全然分からんけど、AIイラストは未だにどこかに違和感がある部分もある
この違いって何なんだろうな - 14二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 18:17:18
人に追い付くのが目的なら未だに追い付けてないだろ
もっとはっきりいうと描いてるのが人間ってことも大事な要素だから
自動生成って字義通り自動で生成しただけやんけ - 15二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 18:18:33
正直言って良い?
AI生成イラストのエロ絵も普通に人が描いたエロ絵も両方見るタイプなんだけど、結局抜けるのって後者なんだよな - 16二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 18:18:41
少なくともスレ画は「並」じゃね…
- 17二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 18:18:54
- 18二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 18:19:59
ロゴのクオリティが高くなったら騙されるかも
現状だとカタカナフォントが少し安っぽく見える - 19二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 18:20:10
スレ画、フォトショのフィルタみたいなんが映り込んでるの草
安っぽくて誰も使ってないやつな - 20二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 18:20:58
- 21二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 18:21:22
- 22二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 18:21:32
写真と変わらないレベルですって言うならわかるのになぜかそれは主張しない
AIでも創造性があるって変な夢見てるのかな
原理的に創造性なんか無いけど - 23二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 18:21:41
実際に実物のフィギュアがあるわけじゃないんだろ?
ぶっちゃけ何の意味があるんだ? - 24二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 18:24:53
身も蓋もないけど嘘なんか誰も求めてないから
- 25二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 18:27:18
プログラミングで必死こいて絵描いてた80年代に似てる
- 26二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 18:27:20
- 27二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 18:28:42
- 28二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 18:29:19
- 29二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 18:31:15
- 30二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 18:33:35
- 31二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 18:34:16
- 32二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 18:36:46
- 33二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 18:37:15
こういう画像ってそもそも実物のフィギュア(商品)が存在しててそのフィギュアを購入する客に向けての画像なわけだよね
実際に飾ったり動かしたり自立することのできるレベルにまで商品化するのが大変なんだろうに
実物がないならどんな造形にもできるしほんとただの妄想向けよね
- 34二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 18:39:44
- 35二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 18:42:24
- 36二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 18:51:29
このレスは削除されています
- 37二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 18:54:40
このレスは削除されています
- 38二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 18:54:58
これが人間とAIの決定的な違いなんだな
- 39二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 18:56:00
- 40二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 18:56:44
このレスは削除されています
- 41二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 18:57:09
普段からAiイラスト作ってればAI臭さはわかる
ガッツリとアートスタイル変えられてると無理目だけど - 42二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 18:57:38
- 43二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 18:59:58
このレスは削除されています
- 44二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 19:00:12
人の描いた物でもAIで出力した物でもシコるからなんで嫌ってるのかよくわかんね
- 45二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 19:03:29
このレスは削除されています
- 46二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 19:13:30
手にひら返せない層が取り残されていくんだろうなってのは分かる
まあ上手く乗ろうが取り残されたところで人生に大した影響がないんだし呪詛振り撒いて己を不幸にしないようにね - 47二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 19:25:02
AIのできないことがどんどん無くなってるのスゴイけど怖いわ
◯◯ができないからAIはダメのハードルがすごい勢いで後退してるもん - 48二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 19:31:05
今日だけで何個目のAIスレなんだ
- 49二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 19:34:33
もう画像から3Dデータつくるのも素人ですら楽勝になってるから画面だけに存在するフィギュアが意味がないなんてのも通じなくなるかもしれない
マジでAIでつくったキャラのフィギュアをつくるのが当たり前の世界が来たりして - 50二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 19:37:11
- 51二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 19:45:11
- 52二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 19:48:26
変な話プラモとかフィギュアは公式サイトでも※3DCGによる見本です と注意書きがされてたりもするしね
- 53二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 19:50:12
そいつたぶん荒らしやから相手すな
- 54二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 19:53:48
バーチャルフィギュアの時代が来るぞ
立体は場所を取るし色褪せるし壊れるしそもそも塗りミスってたり邪神してたりするからな - 55二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 19:53:53
見下してるのはAIに命令してるだけのくせにすごいことやった気になってるおまえみたいなバカだから
- 56二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 19:56:18
絵柄じゃなくてシチュエーションで楽しむ身としてはAIでもいいんだがなあ
>>28 のいいたいこともわかるんだけど同じ内容で大量に出力されたなかから作者が選び出したものってことだしそのぶん癖は煮詰まってると思う
好きなキャラ4つあげたらその人の性癖わかるみたいな
- 57二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 20:13:34
- 58二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 20:23:18
AIに夢見すぎなスレが今日だけで何個も立ってるけど何かあったん?
- 59二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 20:26:44
このレスは削除されています
- 60二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 20:32:26
沼津の方で阿呆な反AIが出て馬鹿にされたから仇をあにまんで討つ
- 61二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 20:35:50
反反AIが隠しきれてないのん
- 62二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 20:38:30
Vtuberに否定されたのがそんなに悔しかったんか
- 63二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 20:41:32
反AIももっと悔しがって行動に移さないと
レスバじゃ何も変わらないぞ - 64二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 20:41:57
このレスは削除されています
- 65二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 20:51:16
- 66二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 20:52:50
- 67二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 20:54:01
このレスは削除されています
- 68二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 20:57:21
市議にクレームを入れて突っ返されたのもあるぞ
- 69二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 20:59:33
このレスは削除されています
- 70二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 20:59:37
- 71二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:03:49
- 72二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:05:40
このレスは削除されています
- 73二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:06:42
AI製か人間製か分かんなきゃいいだろって産地偽装とか贋作師の言い分なんだがそれでいいのかね?
- 74二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:08:07
簡単に3Dモデルつくるとこまで来てるぞ
- 75二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:09:09
それってAI産とわかって楽しんでる人たちには何の批判にもならないよね
- 76二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:09:22
このレスは削除されています
- 77二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:11:14
このレスは削除されています
- 78二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:56:12
- 79二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:03:50
コマごとに物体や人物の一貫性がなかったのが急に改善されたもんな
- 80二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:15:45
- 81二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:23:28
- 82二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:27:33
このレスは削除されています
- 83二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:05:58
そら規制されるわな
- 84二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:07:59
嫌いと言ってる人にわざわざケチをつけに来るから嫌われる
- 85二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:10:21
自分で描いてないくせになんでそこまで偉そうにできるんだろう
比喩でもなんでもなく本当に描いてない - 86二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:11:18
- 87二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:12:34
そんなレベルの話を誰もしてないからだよ
- 88二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:12:42
このレスは削除されています
- 89二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:20:51
- 90二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:24:12
- 91二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:26:05
- 92二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:26:50
AIの進歩に対してあにまん民は全く学習しないの悲しすぎるだろ
マウントの材料にしかしない - 93二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:59:19
- 94二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:40:22
- 95二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:59:23
AIさんは…AIさんは僕だけの味方なんだい!って態度で既存のクリエイターバカにしたいよ〜って思想だけはひしひしと伝わってくんのがオモロイよな
生成物の理解も吟味もできずに与えられたエサに満足することしか出来ねえワナビ未満が一端のクリエイターとして参加してるつもりになれる万能便利創世マウント絶対勝利ツールと思って崇めてる
落ち着いてください
皆に平等に恩恵を与えるツールなら
元から才能も積み上げたセンスも持たない人間は相変わらずクリエイティブの世界ではステージに上る資格すら手に入れられませんから - 96二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 01:07:05
このレスは削除されています
- 97二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 01:09:53
- 98二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 01:12:45
- 99二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 01:37:42
そもそも見抜くとか見分けることに対してメリットが無い
- 100二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 08:12:51
AI生成自慢してる人っていつも誰かさんが生成してくれたものをまるで自分のものかのように自慢してすごいですね!
- 101二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 08:16:03
- 102二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 08:43:17
このレスは削除されています
- 103二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 08:47:48
- 104二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 08:57:47
- 105二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 09:03:29
- 106二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 10:51:54
いいねえ
- 107二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 11:00:35
- 108二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 12:11:27
- 109二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 12:53:02
- 110二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 12:56:50
単純な人型構造(服もシンプルなやつ)なら今の時点でTripoとかで生成後ボーン入れまでしてくれる
ぶっちゃけ、AIにボーン入れなんて任せなくたってMixamoで初めての人でも3分あればボーンなんて入れられるしな…
ここで言われている「○○までやってくれたら」ってのは大体他ツールで既に存在してる
- 111二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 12:57:08
正直AIは苦手だ
何年も苦心して絵が上手くなった人間をそのへんの素人がAIで軽々超えていくのはやりきれない気持ちになる
技術の進歩で特定の職業がなくなると言えばそれまでだが - 112二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 12:59:11
- 113二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 13:05:43
何年も苦心して絵が上手くなった人がその知識と技術を持ったままAIのサポートでより高みを目指せると考えるならいいんじゃないか
俺だって仕事で10年位モデリングしてるが、それ目指して仕事以外ではずっとAIモデリングがどんなもんか試してたりするよ
今までの知識を活かしてAIを人一倍使いこなせるようなればええねん
- 114二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 16:16:29
まあ!まるであにまんで張り付いてAIAI騒いでるあなたは違うみたいな言い草ですね(^^)!
- 115二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 16:45:39
うん、AIスゲーんだぞ誰でもこんぐらいできるようになるんだぞって言う割にはなんで毎回なんでXからの拾い物自慢してるのかなって…
- 116二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:38:05
3Dモデリングとか1から必死に覚えてたのが馬鹿らしくなるくらい短時間かつハイクオリティなものがすぐに出せるようになったもんな
まあつくること自体も楽しかったから勉強した時間が無駄だとは思わないけど
モデリングもコーディングも、つくることよりも生成物をどう活用するかがこれからの時代の焦点になってくよ、もちろん絵も音楽も動画も
趣味としてならいくら時間かけてもいいと思う、陶芸趣味と一緒 - 117二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:57:27
学習データが他人の物パチったものでなけりゃそれで納得しただろうね
- 118二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 18:02:38
- 119二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 18:13:12
よく知らないんだけど話を聞く限りAIと言いつつただの巧妙なトレパクツールだから嫌われてるという認識でいい?
- 120二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 18:22:18
- 121二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 19:19:51
このレスは削除されています
- 122二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:20:20
下手くそな自演やろうにもその古い認識してるのもはや君くらいなもんなんだ
- 123二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 02:21:26
普通にすごくてびっくりした