もしかして東京の物価ってバカ高いんじゃないスか?

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 17:49:50

    ワシ来年東京の某大学を受ける予定なんや
    そこでだ…生活費とか諸々の皮算用をしてたんだよね

    家賃…ワンルームでも10万くらいで今の3LDKの実家より高いんスけど…いいんスかこれ

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 17:52:30

    ”3LDK”で”10万を切る”!?
    どんな田舎なのか教えてくれよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 17:53:25

    はい!そうですよ!ニコニコ

    大学進学に当たって上京するなら学生寮も考慮に入れると良いですよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 17:53:40

    物価というより家賃が高いだな…

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 17:54:29

    千葉か埼玉に住めばいいと考えられる

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 17:57:07

    ほとんどの大学生は学生向けの物件かシェアハウス、郊外の5〜7万くらいの物件に住んでいると思われるが…

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 17:58:54

    >>6

    郊外住みは移動の金、時間、満員電車に詰められるストレスを考えると逆にコスパ悪いんじゃねえかと思うんだ

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 17:59:20

    東京でもワンルーム10万は結構お高めだと思われるが…
    6万台の所もあるから犬は贅沢せずにボロアパートに住めよ

  • 9125/09/12(金) 18:05:46

    バイトでちまちま稼いだ100万円の貯蓄があるから受験~上京新生活準備はなんとかなると思われる

    まず払うのが入学金28万 授業料年53万(月5万弱、初年度月7万)
    貸与奨学金は51,000円+120,000円で月171000円ということ
    バイトで扶養内100万ペース月8万くらいで働けばなんとかなるスかね?

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 18:07:16

    >>9

    バイトしながら国立大受験とは見事やな…俺が親なら涙を流すね


    大学にもよるけど収入に応じた授業料減免あるから 親と相談した方がいいよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 18:09:06

    どっちかというと衣食は安いのんまあ住がきついんやけどなブヘヘヘヘ

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 18:18:06

    >>9

    飯か 一人暮らしはコスパ落ちるし食い盛りの男は月3万くらい見積もったほうがいいぞ

    光熱費か 月2万あればいいぞ

    遊びか ないと発狂して精神科のお世話になりかねないから月3万くらい使ったほうがいいぞ

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 18:43:16

    >>12

    月3万も使って何で遊ぶのか教えてくれよ

    まさかギャンブルってワケじゃないでしょ?

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 18:44:42

    >>13

    はぁ?

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:06:51

    東京で一人暮らしか 16万は見積もった方がいいぞ

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:07:53

    東京聞いています…
    駐車場だけで田舎の家賃を余裕で超えると

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています