矢印はA→→→BだけどBAのほうが人気のCP

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 19:39:50

    ってある?
    逆ならいっぱいあるけど

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 19:48:42

    結構思いつくよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 19:52:11

    Aが推しで主人公ならいっぱいあるのでは?

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 19:56:29

    >>2

    出来れば教えて

    >>3

    主人公が特定の人物に執着してるってなんかあんま思い浮かばなかった

    殺意とかなら思いつくけど

  • 5225/09/12(金) 20:00:53

    まだ名前出すの怖いので黙っておく
    受けの愛が重いの結構好き

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 20:27:41

    二次創作で矢印逆転とかよく見る

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 20:27:56

    公式男女カプに多そう

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 20:28:12

    むしろ公式でAからの愛はわかってるからこそのBAじゃない?二次創作は公式で見れないみたいものを作るもんだし

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 20:29:39

    そもそもその矢印自体が個人の解釈による場合が多くないか

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 20:33:17

    受けの方が攻めが好きなパターンのCPってこと?

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 20:42:19

    本編だとAがBを特別ライバル視して執着してる(BもA程ではないけどAをライバル視してる)って感じなのに二次だと逆にAがBに執着してるBAが多いって聞いた時はそれでええんか……ってなった

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 20:45:08

    主人公の憧れのキャラ×主人公でいくつか思い浮かぶな

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 20:56:27

    その原作での矢印のデカさがただの読者の主観ってことが多すぎて正確さに欠けるんだよなこういうの

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 20:57:32

    矢印が大きい方が右っていう考えもあるし結構見かける

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:00:41

    BファンはAがそんなに好きじゃないし他カプのほうが人気だから
    AとBでカプるのはAファン率が高くてBAが多いカプはある

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:07:10

    公式ではAがBに突っかかるBはAを普段思い出しもしないみたいなBAカプを知っているから一概に読者の主観とも言い切れない気もする

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:11:11

    サスケェ……

    主人公君は受けポジ多い気がする

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:15:20

    スレ主個人の左右の基準がそれなんだなとよくわかるスレタイ

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:16:17

    パッと思いついたのはブルロのカイネス

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:19:39

    むしろ愛が重くなきゃ男に突っ込ませたりしないだろーと思うから矢印大きい方が受け派

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:19:44

    昔複数カプの作品で推しカプ読んでる時よく受けが攻めを流石と褒めたり大好き描写が多いカプ見たけど全体の空気がそうかはわからんなぁ

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:22:57

    Aが年下だとよく見る気がする

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:23:25

    鬼滅の煉炭がスレタイかな
    攻めが死亡キャラだと当てはまりやすい気がする

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:26:07

    >>23

    攻めが死亡キャラっていうとエルリもそうか

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:29:26

    >>23

    炭は炭受け全部そんな感じでは?

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:30:32

    こういうスレで具体例を出すのはですねぇ

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:32:44

    >>25

    義炭は義勇さんの方が炭への矢印強い

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:36:53

    腐れが言う矢印ってすげー曖昧な概念だなという認識になった

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:39:13

    敵対関係のキャラでありがちなパターンだ
    原作ではAの方がネチネチBに絡んできてBは言われれば反応するって感じなのに二次創作だとなぜかB→→→Aにされてるパターンが多い

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:40:32

    キリユダorイエユダorジーユダがそんな感じ
    日本においては太宰の影響が大きいけど

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:41:15

    >>29

    そのパターンで思い浮かんだのABだったけどAがキャンキャン吠えるタイプだとBAにされやすいね

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:42:27

    >>30

    駈込み訴へは劇薬

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:44:43

    そもそも「BAの方が人気」って時点で信用性が割とイマイチだな…

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:48:25

    矢印がデカいと思っていることがまず思い込みだよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:48:49

    >>33

    逆CPとのCP規模の差が大きいってことじゃないの

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:48:50

    こっちのほうがクソデカ感情!ってのはあくまでオタクの主観なことのほうが多いからな
    公式扱いする人もいるが大体は幻覚って銘打ってる人のが見る

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:49:38

    矢印の強さ本当にアテになんないんだよな
    だって同じキャラ解釈してもAB派から見たら感情の強さがA→→→Bだけど、BA派から見たらB→→→Aになってんだもん
    たまにAB派だけどA←←←BとかBA派だけどB←←←Aな人もいるけど、攻めの矢印は強めにする人が多いよね

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:49:54

    >>34

    原作で恋愛感情描かれてないCPならそれはそう

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:50:55

    ここまで全部幻覚の話です

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:52:50

    今見てるカプがそれだな
    AはBにめちゃくちゃ執着しててBはAに執着してるかわからないのにBがめちゃくちゃ執着してることになってる謎
    A受け見たいから読んでるんだけどね

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:53:27

    というか大体の二次創作カプはBLGLNL問わずそういうのが人気ある傾向あるよ
    本編ではA→→→→BだけどBからの矢印を感じられない!このままじゃAが尽くしてばかりで可哀想だから二次創作で補填しよう!とか表に出さないだけで実際
    Bの方が内心の矢印はどでかいに違いない!とか

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:55:04

    大概の人間関係は双方向だからそらね

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:57:26

    矢印って主観でしかないからそのCP内で統一されてるものでもないしね

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:59:17

    >>17

    サスケってナルトに対してもサクラに対しても二次創作だとセコムや執着と独占欲強くて嫉妬深いキャラにされてるの見る

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:00:59

    ナルトの話は自覚のない変な人が来るからNG

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:09:12

    矢印のデカさなんてテーマで具体例上げ始めたらどうなるか目に見えてるからな…

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:14:35

    みんな思い込みで語ってんだな

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:14:48

    公式陰キャ→チャラ男なのに二次創作だとチャラ男→(執着)→陰キャにされてるのよく見る
    たぶん陰キャ受けが好きな人ってチャラ男に言い寄られる陰キャという構図が好きな層が多いんだろうなと思ってる

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:16:05

    ドラクエ11のグレホメはスレタイかな

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:18:00

    >>42

    寧ろそれを期待してお互いに激重感情を持ってるに違いないと期待してたら全くそんな事なかった事が判明して爆死みたいな話よく見かける

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:18:05

    >>30

    信仰上の理由でイエス様が下になるとかありえない派がいるのかもしれん

    そもそも同性愛禁止?そうだね

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:18:51

    二次創作なんて全部思い込みだからこういうスレは思い込み前提で話すもんだろ

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:19:08

    >>47

    二次創作なんて全部思い込みだぞ

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:20:12

    こっちが感情激重とか言ってる人の何割かは妄想だろうな…とは思う

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:27:53

    >>54

    実際に片方からの矢印が一方的に強い関係性のキャラはそれなりにいると思う


    ただそういうのは案外二次創作人気出ないので二次創作で人気あるCPだと8割方妄想だと思う

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:33:54

    双方向タイプなんでうちは関係ねーやと毎回見てるこの手の話題

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:38:30

    顔カプだから原作ではどっちからの矢印も出てないわ自カプ

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:41:47

    他人と話したいなら「〜からよく絡みに行く」みたいな擦り合わせしやすい定義にした方が良いですよ
    思い込み部分しか書いてないから話題もクソも無い

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:20:08

    ちいかわのモモンガ✕カニはDV彼氏と尽くす彼女と言われることが多い気がする

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:24:55

    鬼滅なら縁巌当てはまるかな
    本編だと巌勝が縁壱にずっと拘ってて執着してるけど、二次だと縁壱が兄上に執着してるみたいに逆転してるのよく見た

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:32:50

    スレタイに当てはまるCPでも二次創作で矢印逆転するCPと逆転しないCPがあるが何でだろう
    何か共通点とかあるのかな

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:34:15

    >>61

    攻めの方が矢印強い方が好きな人が多いから矢印改変するってだけだと思う

  • 636125/09/12(金) 23:38:45

    >>62

    逆転するタイプのCPがそんな感じなのは分かる


    でも同人誌でもB←←←Aが主流なCPもある

    このように逆転しないタイプと逆転するタイプはどこで分かれるんだろう……みたいな疑問

    まあ考えた所で答えは出ないだろうが、何かしら共通点はありそう

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:41:55

    >>63

    逆転しないタイプは攻め推しが多いかも?

    攻めかっこいい!!みたいな受けだと矢印そのままな気がする

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:43:36

    逆に矢印逆転しないCPの方が稀有な気がしてきた
    逆転しないのが主流のCPってBLだと思いつかないから教えてほしい

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:55:27

    >>65

    文ストの織太とかどうだろう

    逆転はほぼ見ない気がする

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:58:20

    矢印の向きでカプを決定しなきゃいけないなんてことはなくないか?
    矢印そのものが反転してたら流石にビビるけど

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:19:08

    腐女子がA→Bはめっちゃ執着してるけどBはAのことなーんにも思ってないのが原作!ってずっと言ってたけど
    一般オタクがしっかり考察した結果むしろBのがめちゃくちゃAに拘ってるまであるんじゃね
    ってなったコンビ知ってるから腐女子の言うクソデカ感情なんてなんにも信用ならん

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:43:23

    >>29

    あるある

    なんならそもそもAがBにネチネチ絡んでたり付き纏ってるのも共通認識になってるだけの幻覚ってのも割とある

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:53:39

    >>68

    男同士の関係性をしっかり考察する一般オタク…?

    妙だな…

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:56:59

    原作で受けの矢印がすごい強い(主観)カプばかり好きになってるけど矢印逆転ほぼ見ないわ
    攻め推しが多い+どれも攻めもなんだかんだ相手のこと大事に思ってるのがわかるっていうのが強いて言えば共通点かな
    ただ全部逆カプより遥かにマイナーの逆王道だからスレの本題からはずれるし好きカプに純粋にマイナー嗜好が集まってるのかも

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:57:39

    やばっ俺の推しカプじゃん

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 01:44:40

    ちるちるの人気漫画ランキング50のタグ見ても執着攻めタグは結構あるのに執着受け(や類似要素の受けタグ)がないあたり、攻めが執着する方が人気出るんだと思う(タグにされるあたりそこをアピールしたら売れる要素と販売側から認識されてそう) 受けの方が重い(と私が思う)大手カプハマってるけど攻め側のが重くかかれてるのめっちゃ多いし、受けの方が重いかつ二次創作でも逆転されにくいカプは大抵大手ではないよ

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 01:57:12

    >>68

    こういうのはBA推しが言ってるだけで実際にはAもBも同じぐらい執着してる例が多い

    腐女子じゃない一般オタクは腐女子が水面下で左右がどうこうって争いやっててうぜぇなって思ってる

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 01:59:51

    A→←←←Bな二人のカプABが
    BAの方が多かった状態からAB優位に逆転したことがあったけど新しい燃料があったわけではないのに矢印逆転増えた
    昔は流行ったけど今はもう流行りが去って人少ないカプの場合、昔のほうが矢印逆転してるものが多いし
    人気カプを好む人に攻め→→受け好きが多いんだろうなとは感じる
    売れ行きが重要な商業も圧倒的攻め→→受け人気だし

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 06:29:15

    まあ確かに腐女子の言う矢印とか当てにならない
    どっちからも出ていない虚無カプとかあるし

スレッドは9/13 16:29頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。