- 1二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 20:13:35
- 2二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 20:15:06
- 3二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 20:15:54
- 4二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 20:17:06
設定はアーマーなんだけどスーツ的には別物で初めから全身装飾前提だから下半身まで覆えてプロレスできるようになってるんだよねフォトンアース
- 5二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 20:17:44
USゼロやベータスパークアーマー みたいな基本形態と違うスーツ+アーマーは本編だと難しいのかな
- 6二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 20:18:03
ある意味真理かもしれんな
- 7二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 20:19:06
そもそもウルトラマンのスーツはウェットタイプで元から動きにくい上にその上から更にアーマー着込むとマジで動けなくなるからな
アークとかも演出すごいけどよく見ると動きはそこまででエフェクトやカメラワークで頑張ってる - 8二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 20:19:29
- 9二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 20:22:59
- 10二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 20:23:52
アーク、オメガは模様がシンプル寄りだから情報量多いアーマー着ると余計寂しくなるのかもしれん
つまり股間周りの模様を複雑にすれば良い - 11二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 20:24:17
- 12二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 20:25:33
こうみると昭和ウルトラマンがアーマー つけたらこんな感じなんだろうなって妄想できるよね
- 13二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 20:27:58
- 14二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 20:30:49
- 15二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 20:32:43
- 16二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 20:33:52
元々赤色は膨張色だからウルトラマンの本体のデザインよりも大きく見える事とアクションの都合的な上半身にアーマーが偏るからどうしても太く見えちゃうのはあるかも
- 17二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 20:34:42
(槍のデザイン、なんかマジレンジャー感あるな)
- 18二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 20:35:06
靴下もらえとるやん!!!!!
- 19二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 20:36:03
言われてみるとアーマー 系の形態変化の仮面ライダーだと下半身そんな気にはならなかったな
- 20二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 20:36:12
まあ事故って言うほどではないかと
ウルトラの場合は上で言われてる動きの問題とかそもそも巨大特撮の演出上上半身が目立つからそこに注力するのも自然ではあるし - 21二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 20:37:55
ファードランアーマーやレキネスアーマーは片方の腕と肩だけだったのもあるから言うほど上半身だけに目がいくわけじゃない
エックスとアークのアーマーは上半身すっぽり覆っちゃうタイプだから余計に何も装飾がない下半身が目立つんかもしれん - 22二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 20:37:57
- 23二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 20:38:10
14じゃない人間が横から失礼するけど、オメガはそもそもアーマーがゴテっとしてない分あんまり事故ってもないと思う
レキネスとか深めの青でディテールの派手さを視覚的に押さえてるし、ヴァルジュネスは素体と共通のベースカラーだったりレガースもあったりするからそこそこ綺麗にまとまってるよね
トライガロンアーマーはスラッガーのデザインにだけ思うところちょっとあるけど、それはまあスレの主題とはズレるし
- 24二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 20:42:00
色合いが寒色で纏まってるからなあギルアークギャラクシーアーマー
- 25二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 20:44:40
- 26二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:10:39
- 27二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:48:48
- 28二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:54:00