- 1二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 20:36:26
- 2二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 20:40:03
ラムタラ「新馬戦だけで充分だろ」
- 3二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 20:52:13
クモハタ「いやー体調わるいっす」
- 4二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 20:54:51
新馬勝ってすぐに世代重賞に殴り込んで勝利し、その後皐月回避すれば行けるのでは?
- 5二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 20:56:41
ダービーはスレ画だけど菊花賞いたっけ?そんなの
- 6二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 20:58:21
フィエ
- 7二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 20:58:44
新馬→京都新聞→ダービー
ならできそうな気がしなくもない
勝つのは難しいだろうが - 8二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:00:16
シャフが新馬勝ち→共同通信杯→毎日杯→ダービーで4戦だから新馬勝ってトライアル勝って皐月パスしてダービーならいけるかも
- 9二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 01:53:04
前者は出走するのすらハードル高いからな
一昨年ウエストナウが2戦目で京都新聞杯2着だったが賞金ボーダーに入らなかった(なお調教再審査処分でどっちみち出れず)
トライアル枠も京都新聞杯勝ちを足したとて4枠(2着以内+1着のみ×2)
そして出走できたとてメンバー的にも1冠目からの有力馬やそれ以前からの実績馬がほぼ漏れなく出てくる中どうにかしないといけない
対して後者はトライアル6枠(3着以内×2)な上で更に賞金ボーダーも下がりがち
単純に期間も広いので色々な戦歴パターンがありうる
メンバーレベルも1~2冠目の実績馬が秋天などにばらけるので多く出てくるとは限らず、他路線から台頭できる隙は多い