- 1二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 20:42:42
- 2二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 20:55:54
このネタバレ全世界の人が知ってるぞ…
- 3二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:38:12
実写見てる身としては複雑
- 4二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:48:49
- 5二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:38:50
- 6二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:43:26
- 7二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:02:25
原典だとオーロラ姫呪った後フェードアウトしただけの妖精
- 8二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:17:58
Bbsでフィリップ王子と共闘してマレフィセントドラゴンと戦ったっけな
- 9二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:21:09
声がめちゃくちゃ可愛くてビックリした
- 10二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:49:34
- 11二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:55:15
- 12二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:57:34
長年キングダムハーツシリーズでも一線級ヴィランの役割を担ってきた魔女だ、面構えが違う。
- 13二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:32:09
姫ピンチ、王子ヒーロー、魔法!剣!ドラゴン!
ゲーム、オタク作品に触れた今ならわかるけど本当王道なんだよな
そこでおばちゃん妖精たちのバトルが異彩を放つ
小さい頃は意外に思わなかった - 14二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 08:07:08
そりゃ見た目の割に結構チートな三妖精ですら解けない呪いを使える悪の妖精だから
- 15二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 09:17:04
- 16二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 12:03:41
- 17二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 12:05:10
- 18二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 12:07:44
- 19二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 12:19:40
- 20二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 13:21:21
- 21二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 13:31:58
- 22二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:27:24
- 23二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:30:45
原典言い出すとさらに色んなバリエーションに分岐するから語りにくいよね
ディズニー版ってスレならディズニー版で語った方がいいと思う
映画のマレフィセントと一緒にして王様クソとか言い出したらくっそ面倒くさいことになる
- 24二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 18:07:09
改めて見ると「歌」「願い」「魔法」「真実の愛」とディズニーの教科書的要素が全部詰まった作品だよな。
原作ありきとはいえ、ディズニー作品として完成されてる。
お姫様は綺麗で可愛いし、王子様はかっこいいし、ヴィランは怖いし、音楽や歌は素晴らしいし、魔法はちゃんとワクワクする。 - 25二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 18:17:49
眠りの魔法の対策として王子を捕まえて数十年監禁して死ぬ寸前の爺になったら姫にキスさせてやろ(笑)とかやろうとするレベルに悪辣
- 26二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 18:20:31
サンリオ版はそっちを採用してたな
- 27二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 18:31:17
何すごい禍々しい城でゴブリン達配下にしてる実質魔王だから
王様的に(何しでかすかわからん奴娘の誕生祝いに呼んでもなあ…)て気持ちが勝ったんじゃね - 28二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 18:33:24
祝福の妖精3人だけにして舞台装置では終わらせません
おばちゃんが実質主人公ですって脚本正気かよ?と思う
結果大好きだが - 29二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 18:39:46
- 30二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 18:42:13
側近のカラス以外、マジで脳筋バカ揃いだからなぁマレフィセントの部下達。
- 31二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 18:43:20
- 32二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 18:43:24
他の妖精達は呼んでるからお前と仲良くする気はありませんよと受け取られても仕方ねえんだよな
- 33二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 18:44:04
- 34二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 18:49:59
緑の妖精フォーナが「あの人いつもお花を枯らすのよね」みたいな日常的なことをマレフィセント評として言うからそこまで鼻つまみ者ってわけでもないと思うんだよな
人間とはまた違う感覚で妖精達は生きていそう - 35二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 23:14:25
- 36二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 00:02:22
- 37二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 00:44:40
- 38二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 00:48:36
白雪姫とシンデレラごっちゃになってる人は時たまいるからなぁ
- 39二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 03:06:56
- 40二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 09:33:19
- 41二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 09:51:39
マレ様、部下が脳筋だとは理解してたし、あの三妖精の加護があるからそう簡単には見つからないだろうとは思っていたし、最悪16歳の時に登城することは分かっているからそれまでに見つかればとは思ってたんだろう。
まさか赤ん坊探し回るほと部下がバカだったのは予想外だったんだな。 - 42二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 17:26:56
「16歳の誕生日の陽が沈むまでに死ぬ」呪いだから日の入りの瞬間にこそ呪いが最も強まりそうだしね
先に所在を掴んでおこうくらいだったのかもしれん - 43二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 20:25:27
- 44二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:18:32
- 45二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:33:48
- 46二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:51:42
たぶん妖精のレス
- 47二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:53:31
そういう意味じゃグーン達のことあんまりバカにできないよね
- 48二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:04:43
- 49二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:34:23
- 50二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:42:30
- 51二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:48:32
「クルエラ」とかもそうだけど主役に据える以上、完全極悪人にするわけにもいかないし、パラレルというかif映画として見るならありって感じだよね
逆にアニメ映画からだと三人の妖精とか親父をクズにしてもやる部分もあるし
- 52二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 00:21:34
多分白雪姫のお騒がせ俳優の発言かな
- 53二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 08:35:01
実はこのヴィランには可哀想な過去があります、は別にあってもいいけど、そいつの持っているヴィラン性を歪ませるのはやめてほしいなとは思う。