でもさあ 俺初めて見たんだよね

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 20:45:09

    インターネットの非公式な名称に対してここまで完璧に読者と同じ用法してくる漫画家

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 20:48:09

    猿先生がエゴ・サーチしてる媒体って ま…まさか
    ここ…?

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 20:49:39

    >>2

    思チン

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 20:49:50

    完璧に同じ用法だと?そのエビデンスは?
    いつでも入れたり取り出したりできるポケット的なものだと解釈したのが俺なんだよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 20:50:00

    猿先生が猿空間を自由に扱えるようになった…
    恐らく新作の最終局面ではエンド・ゲームばりの激アツ展開が控えていると考えられる

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 20:52:01

    >>2

    死んだ子供とか犬の愚弄も学習しているということか

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 20:54:28

    ウム…こういう時大体濁すんだなア…

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 20:55:31

    黒田みたいにさっきまでいたのが消えるのが猿空間ってネタにされてたところもあるしちょっとズレてる気もするんだよね
    チンゲとかのタイプの猿空間なんだ

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 20:58:10

    >>5

    待てよ 死んだかも?で読者に何の説明もなく絶命して永遠に出てこない可能性があるんだぜ?

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:04:16

    猿空間とはいったい…うごごご…
    バキッバキッ我が名は ネオ猿渡哲也

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:06:14

    すみません同ジャンルの同業者で既にネットミーム擦って失敗した奴がいるんです

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:07:25

    >>6

    犬はまあ猿先生が作中で暴れさせすぎたから愚弄されるのも仕方ないかもしれないけど前者はガチであかんやん

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:12:59

    >>3

    タフスレって検索して一番最初に出るのここだから思チンではないと思われるが…

    けど基本タフの話一切しない名ばかりのゴミよりはよりは比較的語ってる🌱か5chとか見ててほしいのん

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:16:39

    ミームなんて知らない昔からの普通の読者も驚いたと思うよ
    何の脚注も無く「猿空間にワープ」とかいう支離滅裂な文を作者が語り出したんだからね
    マネモブが支えてあげないと…

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:26:22

    猿先生は恐らくネットでそういう知識を得てるというよりマネアシの大武モブあたりから悪い知識を吹き込まれてると考えられる

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:29:51

    >>13

    いいや Xで知ったことになっている

    少し前にアカウント作ったし元アシも居るしな(ヌッ)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています