あ、あの自分 スレ画のアニメ1話を見たんスよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 20:53:52

    その結果「この情報量が多い塗りを動かすアニメーターさん、すげぇ・・・絶対ほかのアニメより工数多いだろ」という事がわかった

    内容については1話しか見てないので今後判断という形でやんす

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 20:54:43

    マネモブはさっさと最新話まで見ろよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 20:56:59

    原作の絵柄とほぼ大差ない上に殆ど作画の破綻がなかったんだよね 凄くない?
    アニメ製作会社を調べたところstudio MOTHERという会社が作っていることがわかった

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:01:42

    原作の描き込み量が尋常じゃないんからアニメデザインにするのも大変だと思われる
    特に髪の毛は原画にも細かく描きこまれてるんだぁ
    1話レベルの作画の維持はさすがにできないけど全体的にはA+ぐらいはあるのん

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:09:30

    >>4

    髪の毛のハイライトとかあの辺の書き込み量見て絶対に動かすの難しいと思ったのが俺なんだよね

    しかもアニメの単調な影付けであそこまで立体表現ができるのは尋常じゃないといったんですよ本山先生

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:12:52

    次回は重要回なだけあっめかなり作画良さそうですね…ガチでねグッ

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:16:23

    >>6

    もうあと2話かぁですねぇ

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:18:27

    凄すぎを超えた凄すぎ
    嫌でもお布施してやりますよククク…

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:18:50

    原作の絵柄がそのまま動いてる感じするんだよねすごくない?
    製作陣の原作愛を感じますね…まじでね

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:23:52

    >>9

    これに関しては他のアニメも見習ってほしいですね・・・本気でね・・・

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:27:21

    >>9

    待てよコミカライズ版も取り入れてるんだぜ

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:12:39

    おーよく見たら髪の毛の所グラデーションかかってるやん
    オトン・・・これグラデーション入れる工程大変なんかなあ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています