みんなが初めて読んだロボ系の小説って何?

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:10:52

    俺はノベライズ版ガンダムダブルオー
    当時小学生で、色々と難しい描写が多くてちんぷんかんぷんだったが、この小説がきっかけで難しめの文章表現に慣れるようになった

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:15:31

    >>1

    劇場版は割と描写がわかりやすかった

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:18:01

    榊版じゃない方のガンパレード・マーチ
    戦死した壬生屋の補充パイロットが岩田で薬で頭おかしくなってて連携が取れず一言もセリフ無いまま地の文で速攻で死ぬみたいなうーんって展開が多かった記憶

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:19:40

    基本人間の変装だがゼンマイ仕掛けのロボも出るからロボ系の小説になるのか判断に迷う

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:20:09

    小説版のASTRAY

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:21:54

    閃  光  の  ハ  サ  ウ  ェ  イ

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:21:58

    希少化する前に古本屋でたまたま買えてたやつ
    てっきりゲームのスパロボの小説かと思ったら全然違うスーパーダイナミックロボ大戦だったやつ
    最近読み返すと闇の帝王がゲッペラー誕生の完全阻止に成功しててVの時に報復に来た原因なんじゃ…って思った

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:22:50

    シンとレイの最後の会話をどうにかこうにか見たくて種運命の小説最終巻だけ買った

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:24:04

    フルメタル・パニック!

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:25:41

    父親が持ってた小説版1stガンダム
    小学生低学年の頃に読んで独特の文体に…? ってなって読めなかった
    これに限らず富野小説は今読んでも文章としておかしくない…? ってなる文体ではあるが

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:27:49

    聖刻1092っていう、トシがバレるねトシが

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:28:03

    買ったSEEDのノベライズかな?と思ったけど
    学校の図書室にNG騎士ラムネ40の小説がなぜかおいてあって
    それ読んだのが最初だったわ・・・
    なんでおいてあったのかは分からない・・・

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:42:39

    >>6

    確か富野さんが書いたやつだっけ?

    読みやすいの?偏見だけど文章が難しそう

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:44:06

    >>13

    文章も独特だけど頑張って読み進めた結果のオチがまたね・・・

    絶賛アニメ化の最中だからあまり触れづらいけど

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:46:29

    これ

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:47:19

    ガンダムの1st…

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:51:16

    シュヴァルツェスマーケン…
    めっちゃ気が重くなった 特にリィズの部分で

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:55:01

    機神兵団…
    これで今より昔のはずの時代でロボものという概念が癖になった

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:57:47

    001期のノベライズだったと思う

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:07:58

    しゃあっ
    風の白猿神

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:09:08

    「鉄甲巨兵SOME−LINE」と「正義の巨人は大迷惑 太陽超神サンライザー」を古本屋で同時に買ったな

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:09:31

    >>20

    アレロボ物なのかなぁ?

    設定的にはロボと言うより実態の有るホログラムみたいだったが

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:10:58

    ボッコちゃんとかそんな辺り

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:11:02

    エリアル
    スパロボは絶望的なんだろうけど一回ぐらいは出て欲しい……

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:26:44

    >>13

    難しいというか文章が日本語としておかしい文体してる…

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:08:51

    ユニコーンの原作

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:10:30

    小説版のガンダムWだったな〜
    エピオンの設定がちょっと違うんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 01:11:10

    ドラグナーだった
    ギルトールの息子、今考えたらだいぶヤベー奴やなって…

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 01:57:29

    大場惑さんの方の小説版ほしのこえ
    制服を着続ける理由の補完とかがすごい良かった

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 02:30:00

    兄貴の部屋にあったMAZE⭐︎爆熱時空
    めちゃくちゃエロかった

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 02:44:02

    ノベライズ版Wだな

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 03:38:26

    星新一のショートショートのどれか
    割とロボットが主軸の話多いよね

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 03:57:38

    何故か学校図書館に置いてあったガンダム戦記(PS2)のノベライズ
    これはマジでいいもんだぞ 特に戦記モノ好きには手放しでオススメするぞ
    あとこの上下巻表紙のつなぎ方がめっちゃオサレで好きなの…

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 03:59:01

    >>25

    小説っていうか演劇の台本とか字で書いたコンテに近い

    なんというか「脳内に映像があるのを文字起こしして本にしてる」みたいな書き方なもんだから

    普通の小説とかの感覚で読もうとするとだいぶ面食らう奴

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 04:02:55

    >>33

    それとコロ落ちとジオフロのノベライズあたりはたぶん一つ好きになったら三点セットでハマるよな同じ作者だし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています