(クロス注意)幻想殺しって型月的にはどういう扱いなの

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 17:40:42

    魔術師たちが産んだ願いの集積体って言われてるけど、似ているもので当てはめると抑止力になるのか?

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 17:42:10

    とあるの魔術サイドのパワーバランスを占めるのが99.9%魔神だからなあ

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 17:42:53

    フィアンマが考えてた自浄作用とかオティヌスがだしたパラケアみたいなもんじゃないかな

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 17:42:54

    テクスチャを安定させるビスに近いんじゃないの

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 17:44:18

    テクスチャとか信仰に縛られない神格(型月にそんなもんがあるかは置いといて)の願望が生み出した世界の基準点だからなぁ
    近いものは最果ての槍とかそういう織物を跨いでも共通する要素を持った何かじゃない?

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 17:45:12

    最果ての槍が世界が作った楔なら幻想殺しは魔術師たちが無意識下で作った楔だと思う

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 17:46:43

    >>6

    というか西暦以降の人間がって感じ

    魔術師だけだと神代から現代で全然違いすぎるんだよね型月

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 17:49:50

    この世界の魔術方式といい科学といい枝葉末節は似てるんだけど根っこの部分がだいぶ違うんだよなこの二世界

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 17:52:22

    ここも見てって。

    【クロス妄想】とある宿命の幻想交差【fgo×禁書】|あにまん掲示板このスレは1が温めていたfgo×『新約』禁書のクロスオーバー妄想に関するスレッドです。1から投下させていただくのは、・実装されるサーヴァントの性能やスキル、マテリアルの妄想・イベントで実装される妄想ガ…bbs.animanch.com

    とりあえず打ち消しの基準が汎人類史テクスチャを取るのは間違いないと思う

    非常に抑止力的なんだけど、一方で魔術師たちの願いの結晶っていうのが型月的に矛盾するから謎物質になる。


    >>8

    だいぶ違うと言うか真逆とさえ言える

    とあるの魔術って才能のない人間が才能のある能力者の真似をしたくて作ったモノだけど、型月の魔術師は才能(魔術回路)を持って生まれてくることが前提だもの

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 17:53:17

    >>7

    禁書だとクロウリー以降の近代魔術とクロウリー以前でまず壁がある感じだな

    あと英王室のカーテナも現代では製法が失伝されているから禁書も古代と現代で差異がありそう

    最も禁書の場合は別に年代を経たからといって魔術が衰退したりはしないんだが

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 17:53:57

    一応イマジンブレイカーについて覚えてる限りのもの上げとく
    世界の基準点
    地脈などにも一応反応はする
    究極の追儺霊装
    浄化作用(フィアンマ)
    パナケア(オティヌス)
    十字(キリスト)教では説明しきれない
    完了した魔術(異能)には効果がない
    今ある世界を修復する、直す、しがみつく理想

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 17:55:34

    >>8

    テクスチャをアレイスターが説いた位相とみることはできるけど現代にも存在してるからね

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 17:56:06

    一応建前上は時計塔は現状維持をする組織だけど魔術師って括りで言うなら逆に世界が改変されようが自分の中のGrandOrderに従うのが正道の世界なんで反対行ってる

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 17:56:35

    人類が見えてる世界が狭いというのはどちらの世界にも言える
    理想送りの力や真祖アルクェイドの発言から読み取れるもの

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 17:59:06

    幻想殺しが型月にあるだけで生まれたエーテルが消えていく可能性が・・・

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 18:01:21

    >>15

    星を巡り星を作る力なんだから幻想殺しには削れないんじゃない?

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 18:01:29

    >>13

    世界が滅ぼうが根源に行けるならいいよねが型月

    世界どんなだっけ?と忘れたくない魔術師(魔神)たちが禁書


    コロンゾンはどちらでもおいしい立ち位置

    邪悪な意識の集合体であり、知識の本質に近づこうとする者を様々な方法で誘惑し、阻むといわれる。(Wikiより)

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 18:32:13

    >>15

    存在するのが当然なモノは消せない

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 18:34:47

    やっぱりあの右手やばい存在なのか

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 18:37:10

    >>19

    魔術師にとって大事な魔術刻印を触れただけで壊すし礼装も壊すし魔術も打ち消すとか魔術師にとって最悪の存在でしかない


    強いて言うなら火花(運命)の影響を受けないことを考えると抑止の影響すら打ち消せる可能性があるからそれを利用するぐらいしか何の得もない

    幸運すら打ち消すし

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 18:45:37

    >>20

    実際に幻想殺しが切り離されていた上条はちゃんと運に恵まれていて笑った

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 18:47:34

    型月魔術師にとってまだ理想送りの方が需要ある
    でもメンタル方面で人間離れ(願望の重複がない)してるだろうからまともに恩恵は得られないだろうけどなブヘへ

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 20:01:40

    幻想殺しより上条の中に入ってるやつの方がヤバかったからね

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 20:12:32

    >>17

    型月だとそのコロンゾン?というのはアラヤの一つになるのかね?

    矛盾螺旋で話してるけど人類が根源を求めるのは生物の本能のようなもので

    でもそれを完了してしまったら種の役目を終えて人類滅亡だから阻止するとか

    そんな感じのこと話してたし(最終的にタイトルに繋がるやつ)

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 20:12:40

    >>23

    魔神、アレイスター、アンナが期待寄せるような存在だし・・・

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 20:45:00

    世界の成り立ちがかなり違うから幻想殺しをクロスするのなら設定を大きく変える必要がある
    とある世界は物理法則に則った世界を基準にその上に神話なんかの位相(テクスチャ)が重なっているけど、型月世界は神秘に満ちた地球の上に物理法則のテクスチャが覆いかぶさってるから、基準となる世界の法則が逆になってる

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 20:46:30

    幻想殺しレベルの無効化能力だと型月ではそこまで大したレベルでは無いってのがクロスさせるのには致命的

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 20:47:32

    >>9

    とあるの魔術って学問みたいなもんだっけ?

    まあ、その魔術もステイルみたいな天才や、神裂やアックアのような聖人のような先天性の才能ある人間が使うと凄い差が出てるけど

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 20:49:32

    魔術の設定も相当違う
    とあるの魔術は才能(生まれつきの力、原石)がない人でも扱える物だけど、型月の魔術は才能(魔術回路の有無)がないと扱えない

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 20:49:50

    型月のも先天的な才能が無いと使えないって以外は学問だぞ

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 20:50:46

    >>28

    原石、と呼ぼれる存在(神様や超能力者)の力を再現するため或いは追いつくため無才の者が編み出したのが禁書の魔術

    黄金は言ってしまえばそのためのスターターキットを作った

    で現状広まってるのがアレイスターの物だからアレイスターはバックドアからいくらでも現代魔術を無力化できる

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 20:51:17

    超能力の設定はほぼ同じだけど魔術は真逆に近いからな

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 20:52:37

    生まれ持っての才能の有無が問われるし、力の強弱は置いといて型月の魔術はとあるの方では原石とかに分類されそう

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 20:52:52

    能力者でも魔術を使うために霊装を使うなど穴はあるけど致命的に魔力を生成すること自体に相性が悪い

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 20:53:11

    >>2

    残った部分もほとんどアレイスターが占めてそう

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 20:53:56

    超能力者は自分だけの現実って位相を持ってるから魔術使うと位相の衝突を起こしてダメージ受けるんだと思ってる

  • 37二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 20:54:03

    >>32

    禁書超能力は魔力を必要落としないからなあ

    まあ若干の違いになるだけか

  • 38二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 20:54:22

    >>26

    型月の地球はあらゆるテクスチャの一番下が内海で、さらにその下に本来の惑星地表という構成だから

    既存の物理法則は適当に理由づけて歪なもの(惑星地表こそが本来の法則)ということにしておけばワンチャン?

  • 39二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 20:59:05

    >>37

    型月のも魔力とか関係ないぞ

    違いは型月には多重能力が普通にあるのと魔術と併用できるくらい

  • 40二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 21:03:43

    >>36

    でも劇症型サンジェルマンウィルスに感染した上条さん魔力生成段階で血反吐はいてたからなあ

    滝壺も霊装越しとはいえ魔術行使してるし

    後浜面もモ・サイアの儀式のスターター用の魔力生成だけのはずだし

  • 41二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 21:03:56

    鎌ちーときのこや三田さんで対談とかしないかなあ
    両方と仲良い成田先生が間に入ったりしてくれんかな

  • 42二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 21:04:57

    だから『宇宙空間から地表に重なった神話の位相を窓のないビルロケットから幻想殺し装備したエイワス射出して上から位相を全部叩き割ってやりましょうね〜』しようとしてたと考えられる禁書世界の☆のプランに対して、
    『宇宙空間に窓のないビル飛ばして地表に向けてエイワス射出して汎人類史テクスチャブチ破って星の内核に純粋な物理法則の天使を据える(マリアナ海溝殺生院の理屈)ことで全ての神秘を撃滅してやりましょうね〜』って言う風に型月世界にやってきた☆のプランとして考えたんだけどなかなかこれをどこにもお出しできない。

  • 43二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 21:04:59

    >>41

    リアル禁書目録と乙女脳を合わせたらどんな化学反応が起きるか分からんぞ!!

  • 44二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 21:06:12

    >>42

    面白いじゃない

    嫌いじゃないわ!!クネクネ

  • 45二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 21:06:39

    >>41

    かまちー成田さんもだけど三田さんとも仲良いみたいよ!

    合わせると……オベロンとか出来た話的に何かきのこが仕事お願いとかしそう

  • 46二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 21:06:58

    >>43

    美少女と美少女か・・・

  • 47二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 21:07:28

    >>39

    一番差が大きいのは禁書の全体論能力者か

    なんなんだあれ

  • 48二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 21:07:47

    一般的には二世より単純だけど対応しやすい魔術破壊手段。本質やら奥のドラゴンやらはなんだろう、裏側から引っ張ってきてる的な扱いになるんかな?

  • 49二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 21:08:16

    >>45

    あ、既に仲良いんだ

    魔術関係の資料教えあったりしてそう

  • 50二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 21:08:18

    >>47

    世界を折りたたむなんて簡単だろ?(魔神観)

  • 51二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 21:09:53

    >>50

    それしか出来ないウェイトオーバー出禁選手が抜かしおる

    顕現するだけで世界壊れるのにこの世界でなんの願いを叶えたくて魔神になったんですかね?

  • 52二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 21:10:14

    >>48

    ホルス(人間)のアイオーンの物だしなあ

  • 53二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 21:11:05

    もし型月側寄せるのであればに幻想殺しの設定は、アラヤが今ある世界(物理法則のテクスチャ)の存続を望んで基準点として生み出した、という感じにするのはどうだろうか

  • 54二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 21:11:16

    >>51

    ただ神様として人に幸せを上げたかっただけなのに・・・

    だってお前ら(人間)がそうしろって・・・

  • 55二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 21:11:20

    型月世界のアレイスターとかどうなるんやろうな
    神秘の秘匿とかなんも気にしてないけども

  • 56二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 21:12:14

    >>55

    後手に回ったから時計塔が食人鬼だとかそういううわさを流したとかになりそう

  • 57二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 21:13:19

    >>55

    黄金自体凄いんだよ


    メンバーの人格とかさえ見なければ・・・

  • 58二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 21:13:32

    >>55

    実は魔術なんて使えないとかでも良さそう

    史実アレイスターの魔術ってほとんど自己暗示だし

  • 59二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 21:14:01

    >>49

    確かこんなこと呟いてたし

  • 60二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 21:14:33

    >>58

    むしろ英霊として無辜の怪物を利用するための布石とかだったら面白そう

  • 61二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 21:14:44

    >>59

    2018年で昔って言うってことはかなり前から付き合いあるんだな

  • 62typemoon00122/04/23(土) 21:15:59

    て言うかもう恥もなんもなく喋るけど君らこんなに居たなら9のわたしのスレにも来てくれていいんですよっていうかやってきてくださいよ型月カテゴリにとあるの話が現役2スレあるじゃないですか
    更新あるかな登ってきてるかなでも居なくても仕方ないかなって更新矢印くるくるさせてたのが悲しくなってきたじゃないですか

  • 63二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 21:16:22

    かまちーはな平然と無翻訳の魔術書の知識を出すしアレイスター出てるから黄金のことも調べてるよね!のノリで魔術関係出すインフルエンザウィルスだからなあ

  • 64二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 21:17:14

    >>55

    少なくとも魔術師ではあるっぽいけど……

    個人的には三つの時代の予言が実はホルスの時代はウィザードとコードキャストのことを示してたって解釈が好き

  • 65二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 21:17:54

    >>62

    設定が素晴らしすぎてどう手を出せばいいか分からんのや!


    あ、あと上条サンジェルマンのわがままを出したものです

  • 66二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 21:18:50

    >>39

    科学サイドは兵器が強いで能力自体はインフレから取り残されてるから多重か併用のどっちかくらいは出来る様になって復権して欲しいわ

  • 67二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 21:20:00

    >>61

    確かレンタルマギカの話が2009年だからかなりの付き合いだと思う

  • 68二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 21:20:23

    禁書の方の一定レベル以上の技術を持つものは魂をある程度自己解釈で理解できてるからねえ

  • 69二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 21:20:34

    ゆーて何かの間違いでアレイスターの火花制御魔術が全世界に適応されたら事実上科学と超能力しか使えなくなるし

  • 70二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 21:22:31

    潜在能力だけなら滝壺の方がにはなってるが現状では断トツの一方通行を旧三巻で倒してるから能力者の強さに関しては序盤でもう頭打ち状態なのよね
    一方通行も美琴も他からのサポートで強くで個人としては強くなってはいないし

  • 71二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 21:23:33

    一番おかしいもの言っていいか?

    アーキタイプコントローラなんだが

  • 72二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 21:24:26

    >>70

    ていうかそれでいいんだよね

    禁書の強化方式って『あるもんを使え』『外部アタッチメントに頼るのは恥ずかしいことではない』ってスタンスだから能力にこだわらず頭が柔軟な方が戦闘では強い

    例外は垣根

  • 73二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 21:24:30

    >>67

    リアル魔道図書館だ格が違い過ぎる

  • 74二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 21:25:28

    >>71

    あれなんなんだろうな

    クソチートな癖に具体的な方法や魔術かどうかすらも明らかになってないのはおかしいッピ!

  • 75二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 21:25:44

    >>72

    垣根はなあ

    ある意味アンナがやろうとしてた能力が主体になるを実現した男だし


    え?バレーボールの方にもワンチャンある?

    何言ってるかわからない

  • 76二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 21:26:23

    美琴は設定的に物語開始時点でほぼ成長限界だから自力で強くなるのも厳しいからな

  • 77二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 21:27:06

    >>74

    アレイスターのことだから自分の魔術をバックドアにしてそうではあるけどむしろ純科学でやってそうなところがアレイスターなんだよなあ

  • 78二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 21:29:38

    能力だけなら強さ的にも絡めやすいと思ったが数少ない能力の代表格の直死が手加減して貰わないと学園都市が廃人だらけになるという噛み合わなさ

  • 79二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 21:32:27

    >>78

    禁書世界の魔術師なんて擬似的な死を儀式に組み込むとか普通にやるし寧ろ魔術の世界に入るときにやることだし


    加郡先生は例外中の例外だからな?

    安全に殺して安全に蘇生するなんてとんでも技術の持ち主だからな

  • 80二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 21:33:27

    実質ふじのんにふじのんパパがやったことってまんま学園都市なんですわ

  • 81二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 21:34:09

    直死の魔眼は禁書世界でどこまでやれるのか…

  • 82二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 21:34:58

    >>81

    全次元切断術式みたいなもんよな結果だけ見れば

  • 83二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 21:35:27

    >>47

    キリ様の理想魔術はこれに近そう

    星を動かして魔術を起動させる

  • 84二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 21:35:36

    >>79

    志貴に出来るか不明だが式はその気なら直死で能力を殺す時に相手が能力を使ってる部位も余波で殺して二度と使えなく出来るねん


    そして禁書の能力を司る部位は脳だから……

  • 85二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 21:35:46

    >>81

    幻想殺しや理想送りと似たり寄ったりなんだよなあ

    圧倒的スペック差で負ける

  • 86二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 21:35:50

    >>75

    わかった、じゃあ理解させてみせよう


    一方通行のプラチナが『能力者』「天使/悪魔」【AIMネットワーク】の三位一体であることは理解しているな?

    これは演算能力を持つ『能力者』が「悪魔」から与えられた知識通りに【ネットワーク】に漠然と存在する力場を操作することで新たなる領域に足を踏み入れるというものなのだが、このうち『能力者』と【ネットワーク】を一人で担えるのが垣根帝督であることにお気づきだろうか

    こいつ一通でさえクローンの力場を使っているモノを『未元物質』で自分を増やして指揮系統を作ることで自己の【ネットワーク】を構築できるんだ

    ただし一通は漠然と存在し続けている力場のベクトルを操作して【ネットワーク】をある紋様から別の紋様に切り替えることができるのに対して、垣根は未元物質で自己増殖して描きたい任意の紋様を作った後はその紋様を書き換えることができない

    この点について明確に劣ってはいるんだ

    だがしかし、この【ネットワーク】の紋様を生み出した自己を使い捨てることによって連続的に描くことは理論上可能なんだ

    粘土でモノを作ったあとそれを捏ね直せる一方通行と、一度描いた絵は消せないから別の絵を次々と描き続ける垣根帝督と言い換えることもできる

    あとは「耐えある天使」からの助言があれば垣根中心の三位一体は成立するけど今フリーになってる天使がいるな?読者へのリマインドを兼ねてるのかやたらと垣根に触れるエイワスがあるよな?

    つまりバレーボールにもえっ!?あそこから入れる復権があるんですか!?あるよ!!と言う話なのだご理解いただけただろうか

  • 87二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 21:37:37

    しゃべる犬がいる世界

    なお神秘のかけらもない模様

  • 88二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 21:38:32

    魔術方面で恋査ちゃんを再現されると絶対切れそう型月魔術師は

  • 89二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 21:39:19

    式は直死も制御できてるしキャラ的にも発動してる能力を消すだけの殺しで抑えてくれるから
    志貴にも同じ事が可能なら全く制御できてないのでヤバいが

  • 90二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 21:39:45

    アンダーラインを時計塔などにばらまいてみたい

    全ての情報を抜き取りたい

  • 91二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 21:41:15

    個人的に上条さんの死の運命が分からない
    だって上条さん運命を踏破していく存在だし運命論に左右されないし

  • 92二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 21:42:44

    >>91

    最初のゲームで麦野にあっさり殺されて木原くんに鼻で笑われてたりする

  • 93二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 21:44:05

    >>90

    な、なんて最低な・・・

    ただでさえ科学方面に対する防御が薄い相手にオーバーテクノロジーを持ち出すなんてなんて大人げない・・・

  • 94二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 21:45:20

    >>90

    やめろ


    やめろ

    っていうか覗き見防止の呪いみたいなのに引っかかってえらいことになりそう

  • 95二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 21:46:44

    >>94

    アレイスターなら呪詛返しできるからセーフ

  • 96二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 21:46:58

    >>93

    それ虚淵がZEROの都合で勝手にそういう感じにしただけで後に今は化学系の対策は割とされてる的なフォロー入ったから

  • 97二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 21:47:44

    「魔術とは意志によって変化する科学であり業である」

    型月魔術師の皆さん一言お願いします

  • 98二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 21:49:34

    A.A.A.という魔術を殺すための兵器いいよね
    本質はどちらかと言えばサイボーグだけど

  • 99二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 21:50:18

    >>88

    型月の魔術は魂が深く関係してて魂をまともに解明とかできたのロアくらいだからキレる前に徹底的に調べられるかと

  • 100二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 21:51:01

    >>97

    そもそも上にも出てるみたいに魔術のシステムというか世界のテクスチャのあり方すら違うからなんとも言えないぞ

    アレイスターも型月の方では出てないし

  • 101二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 21:51:51

    魔術メイザースとか基本を極めたものっていいよね
    時計塔のロードにもそういう人がいて感動する

    基本を極めるだけでここまでいけるってのがロマンあふれる

  • 102二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 21:52:48

    >>99

    型月の魔術師は根本的には研究者だからな

  • 103二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 21:53:15

    >>100

    この言葉は法の書などから抜粋されてるから型月にも若干は違うだろうけど存在はすると思う

  • 104二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 21:54:40

    そもそも型月も魔術も科学も行き着く先は同じって設定だし

  • 105二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 21:55:23

    某スレでもあったけどやたらと型月の魔術師キレさせたい人でもいるのか、、?
    魔術師ってそんなに短気なんか?

  • 106二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 21:57:07

    >>105

    むしろ気が長いのが普通

    魔術師は自分の生涯は無駄に終わるの前提とかだし

  • 107二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 21:57:08

    禁書エイワスも型月に当てはめると物理のテクスチャの属し地球外生命の記号などを持ち合わせ出力は太陽が爆発した勘違いしてしまうレベル

  • 108二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 21:57:22

    >>102

    前にどっかのスレで紆余曲折の果てに型月魔術師はとあるだと木原一族が近いって結論になってたな

  • 109二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 21:57:30

    >>103

    それはそうだが、アレイスターが出てないからこれがどういった意味になるのかはまだじゃないか?

    あと

    >>型月魔術師の皆さん一言お願いします

    の真意が掴みかねた

  • 110二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 21:58:36

    >>71

    常識の改変ってどうすればできるんでしょうね?

  • 111二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 21:58:46

    基本的に魔術の家系の後継者は最初に自分は次の世代の為の繋ぎだと教え込まれるからな

  • 112二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 21:59:15

    >>107

    当てはめるというか、ただ単にそのままブチ込んだだけではなかろうか………?

  • 113二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 21:59:36

    禁書の超能力者の自分だけの現実は、型月の超能力者の普通の人と見てるチャンネル違うってのみたいなもんかなとは思った

  • 114二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 22:00:02

    >>111

    型月の黄金は士郎やシエル先輩みたいなミュータントが集まったと解釈するとヤバい

  • 115二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 22:01:34

    >>113

    それで初期は散々パクリ扱いされたレベルで超能力の設定は同じだぞ

    アニメ一期の頃とか禁書の能力がどんなのか知りたかったら型月の調べれば良いとか言われてた

  • 116二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 22:03:09

    禁書でも触れられたけど一時期魔術結社はセッ.クスサロンと勘違いしてる輩が多かった時期もあるしそういう点では型月魔術師も若干は思うところありそう

  • 117二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 22:05:49

    アルクェイドの圧縮って幻想殺しがあった場合内側から破って出てくるのか
    そもそも巻き込まれないのか
    もしくは不通にしまっちゃわれるのか
    どうなるんだろ

  • 118二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 22:06:14

    >>115

    ああ、何か型月厨とやりあったみたいな話聞いたなあ

    禁書出たのFate出た年と同じだったそうだし

  • 119二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 22:07:12

    >>115

    でも型月の超能力って別に科学計算で制御してないよな

  • 120二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 22:08:14

    >>117

    型月世界の幻想殺しの設定によるかと

    世界観自体が違うからどういった成り立ちかで左右されると思う

  • 121二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 22:08:43

    >>111

    禁書の魔術師は個人主義で普通では叶わない願いのために魔術に手を出すんだっけ

    一方通行の方に出たローゼンタール家は先祖の願いのために代を重ねていつかはって禁書には珍しい魔術師一族だったけど

  • 122二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 22:09:41

    >>121

    基本的にその目的を表すものが魔法名として使われてる

  • 123二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 22:10:15

    アレイスターが変態なのはどっちの世界でもいえると思うんだわ

  • 124二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 22:11:55

    >>123

    残ってる逸話が逸話だからな…

  • 125二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 22:12:34

    >>123

    変態がなくなったらアイデンティティ8割がなくなると言っても過言じゃない

  • 126二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 22:12:54

    >>107

    普通に他の神霊と同じ高次元にいると思う

  • 127二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 22:15:02

    アレイスターの着眼点は型月でも悪いものではないK2登山じたいYAMAに神秘的要素あるし

  • 128二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 22:16:01

    >>119

    型月側の超能力にはAIM拡散力場のような設定もないし

    自分だけの現実と言ってもつまるところミクロの世界で観測効果で現実を歪めるもんだから

    本質的にはそんなに型月の超能力のチャンネル設定と似てはいないんだけどね

    双方の設定をよく知らん人が言っているだけでは

  • 129二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 22:18:11

    >>128

    魔力魔術の設定もかなり違うしね

    個人が研鑽してたどり着くのがとある方式、代を重ねて洗練されていくのが型月だし

  • 130二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 22:18:26

    >>119

    >>128

    そういう人たちはパクッたって思い込みが先にあって細かい設定の違いとかはパクリを誤魔化すために付け足したとしか思ってないんじゃないかな

    だからあんま説得するのも無意味というか...

  • 131二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 22:19:33

    ベイバロン
    666の獣
    世界の敵
    史実から性転換

    アレイスたんはドラコ―だった?!

  • 132二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 22:21:42

    神話や魔術をモチーフにした作品ではあるけどとある魔術って有名なエクスカリバーとか出てこないよな。北欧関係でグングニルが出たくらいか?

  • 133二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 22:25:07

    >>132

    デュランダルやカーテナ以外だと、レーヴァテインやフルンティング、アスカロンとかはそれを模した礼装だっけ

  • 134二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 22:25:51

    >>132

    カーテナとかは出してるしエクスカリバーなんてサンジェルマンのアンの盾のために出された話題でしかないしな

  • 135二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 22:26:09

    >>132

    ミョルニルあるやん

  • 136二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 22:26:34

    >>133

    アスカロンは竜を殺すために最適な形状を計算してそれを集めたものじゃなかった?

  • 137二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 22:26:56

    >>135

    一応魔術師だから人間だから

  • 138二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 22:27:48

    >>133

    >>134

    >>135

    >>136

    久しく旧新読んでないから助かる

  • 139二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 22:28:37

    >>30

    下手に知識共有したら弱体化する学問って何・・・

  • 140二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 22:28:59

    ぶっちゃけ類感魔術でそれっぽければ魔術儀式に必要な記号は取れるからな・・・

    霊装が本格的に武器として扱うのはマリアンとかその辺りぐらいだろうし

  • 141二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 22:29:53

    型月でも聖人って再現しようと思えばできるよな

  • 142二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 22:33:54
  • 143二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 22:35:21

    >>141

    型月の場合、普通に神性宿した人間で良いのではないだろうか

  • 144二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 22:36:36

    >>143

    宿すよりも引き出せるの方があってるのでは?

  • 145二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 22:37:30

    >>96

    自分の領地で監視相手に普通に電話で外部と連絡とられた魔術師いたりしたっけ

  • 146二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 22:37:36

    戦闘に向かないルーンを戦闘に用いれるステイルってすごいのでは?

  • 147二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 22:39:41

    >>118

    パクった言われてたのfateじゃなく月姫なんだけどな

    超能力とかも月姫だし

  • 148二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 22:39:48

    >>144

    なんか違うのか……??とあるの聖人はテレズマを宿してるし似たような感じだと思うのだけれど…

  • 149二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 22:40:55

    >>148

    宿してはいるけど常時引き出してるわけじゃないからっていう意味で言いたかったんや

  • 150二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 22:42:49

    >>146

    禁書のルーンに戦闘に向かないとかって設定は無かった気が

    型月のルーンが向かないのは描く手間もある上にシングルなので簡単に防げるからって型月の設定ゆえの理由だし

  • 151二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 22:42:52

    おかしさでいえば冥土帰しが一番おかしいんだよなあ
    肉の器をキャンピングカーにあるもので作り出すって一体…

  • 152二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 22:53:34

    >>131

    ベイバロンをベースとした恰好だっけ

    年齢は女子中学生か高校生ぐらいだけど

  • 153二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 06:37:28

    >>150

    禁書のルーンは戦闘中に刻む感じだっけ?

    ステイルは既に刻印したルーンを印刷とかで量産して使ってるけど

  • 154二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 07:11:53

    型月的には禁書の薔薇十字とかどうなんやろ

  • 155二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 11:38:21

    >>10

    禁書は総合的に見れば現代の方が魔術発展してそう

  • 156二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 12:02:56

    >>155

    カーテナ製造方法みたいに失われた技法もあったりするけど

    僅かに残された暗号とか逸話やらから解析再現する分析能力に長けてるよね禁書魔術師って

    残された技術も時間と人手をかけることでバグ取り最適化を進めた技術だし

  • 157二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 13:52:51

    >>110

    自己暗示を地脈龍脈に逆流させて地球に直接垂れ流すとか?

  • 158二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 14:03:25

    >>155

    基本的に魔力は誰でも生成できるっていうのがでかい

  • 159二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 19:56:03

    >>156

    カーテナもだけど千年以上の礼装とかは代えが効かないもんなあ

    学問だから後の方が纏められてたりしてるよね

    まあ、飛行魔術のように対策立てられまくってるのもあるけど

  • 160二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 20:02:52

    表の世界や魔術世界でも色々と戦争やらゴタゴタがあったし魔女狩り時代もあったからな
    古い知見が失われるのはしょうがない

  • 161二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 20:20:24

    型月と禁書は設定の噛み合わせが悪いな

  • 162二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 01:37:55

    型月の時計塔は学術機関だけど、禁書の時計塔は犯罪者の幽閉や尋問や拷問するとこだっけ

  • 163二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 03:30:49

    >>162

    それはロンドン塔では…

    そもそもとある世界ってインターネットがつかえるデバイスさえあれは魔術が使えるようになるようなもん(そのせいで大惨事だけど)

  • 164二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 04:07:08

    そういえばブライスロードの秘宝(先代の幻想殺し)ってとある聖者の右手を素材に加工、製造した矢なんだよね、そのとある聖者の名前はまだ出てきてないけど

  • 165二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 12:12:20

    >>164

    多分神の子じゃないかな?

  • 166二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 15:06:44

    >>161

    型月の魔術が神秘を隠匿し独占することで成り立ってるのに対し、禁書の魔術は別に隠してないし何なら機会があればどんどん拡散してどーぞ、な時点でだいぶ違う。現代社会のスタンダードが科学だからそちらを優先してるだけ。

    魔道書に至っては、「そこに記された知識を正しく教え広める者」に読まれるよう作られてるっていう、型月魔術師なら憤死しかねない代物だったりする。

  • 167二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 15:41:44

    >>81能力は充分どちらかと言えば処理する脳のスペックが足りないイメージだなしかし今なら特別に何と脳を培養可能!!

  • 168二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 15:59:08

    >>40

    禁書の魔術師サンジェルマンと型月の詐欺師サンジェルマンを会わせたらどんな化学反応が起きるんだろう?

  • 169二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 16:30:24

    >>168

    自称詐欺師なのが型月で

    人を笑顔にしたいのが禁書のサンジェルマンだからなあ

    型月側が全然分かってないから考えづらい

  • 170二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 20:16:49

    禁書魔術師はどちらかと言うと型月の魔術使いに近い

  • 171二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 20:29:07

    上のほうはというカギカッコはつくけど俺はアトラスの錬金術師のイメージだな

  • 172二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 20:53:17

    先祖から提出された命題に加えて自分の中で出来た課題と更に根源目指すというハードモードをクリアする事を目的としたのが型月魔術師だからな
    全部やらなきゃならないのが辛いところってやつよ

  • 173二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 21:24:44

    型月魔術師が禁書の魔術関連の諸々を見たらキレるよりも目をギラギラさせて自分たちの悲願達成の糧にしようとするんじゃないかな(インデックスとかインデックスとかあとインデックスとか)
    それはそれとしてR&Cオカルティクスとか見たら真顔になると思うけど

  • 174二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 21:26:36

    禁書で根源に最も近いのはアンナだろうけどな

  • 175二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 21:30:38

    >>172

    大陸の思想魔術師は何目指してんだろうな

    少しでも上の思想盤へのアクセス権限得ることとか仙人になることとか?

  • 176二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 00:40:02

    >>172

    その結果が課題の先送りって自覚するところからってのが何とも泣けるね

  • 177二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 01:27:39

    >>166

    一応イギリス清教なんかが魔術師狩ったりや結社潰ししてるけど!

    R&Cオカルティクスが魔術広めて滅茶苦茶してたし

  • 178二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 02:07:11

    そりゃ熟練者がビスケット出せる呪符作るのに15秒で済むのに対して
    結社のレベルによっては同じようなことやるのに子供3人生贄にしないと無理だったりするしな
    魔術自体個人が携帯できる武器としては破格の性能だし
    治安維持の一環として結社潰したり下手に市井に広めないってのはその通りだよ
    英国女王は場合によっては魔術発表も良しって考えで実際に魔術戦に一般人巻き込んだけど
    その一般人の認識をとりあえず不思議なこともあったね程度に落ち着かせたのも英国女王だしな

  • 179二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 14:06:49

    このレスは削除されています

  • 180二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 15:33:37

    >>177

    禁書における隠匿は世の中の混乱を回避したり能力者に魔術を扱わせない為だったりするもんね

  • 181二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 23:11:04

    型月の時計塔や聖堂教会みたいなものが禁書だとイギリス清教やローマ正教でいいのかね

  • 182二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 00:10:22

    時計塔に類するものってあえて言うなら学園都市がそのものだけど
    魔術に限るんなら黄金含めた結社のが近そう

  • 183二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 00:20:29

    近代魔術中心的か神代魔術至上主義かの差はあまりにも大きいんだよね
    型月的には近代に凄いとしてもその殆どは古い魔術師は日常生活でやってたみたいな事になるから

  • 184二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 00:26:13

    ギルガメは幻想殺しの原点の宝具持ってることになるのかなぁ

  • 185二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 01:08:27

    ギルガメはあると言い張れば何でも持ってそうな無法さがあるからなぁ

  • 186二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 01:54:27

    願いの集合体ってんなら幻想殺しはアラヤとかの抑止力に近いと思う

  • 187二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 04:40:22

    >>184

    >>185

    「幻想殺し」を持ってたとしてもその時代に正式な所持者がいた場合宝物庫にはなさそう

  • 188二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 14:55:29

    理想送りはどうなんだろ

  • 189二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 19:35:55

    >>188

    人理が認知していない領域にとばす


    この辺りが妥当じゃない?

    真祖アルクェイドの発言的にアラヤはだいぶ臆病だったり視野が狭いみたいだし

  • 190二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 02:31:10

    >>189

    世界の裏側とかそういうのに飛ばす感じかな?

  • 191二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 11:15:17

    まあ割とデッドスペースはありそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています