ウマ娘のネームドで金持ちってどれだけいるんだろう

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:44:51

    半数以上はいるか?
    ウマ娘は増えてきたけど、割と金とか困ってそうな娘は多くないイメージはあるだよね
    お嬢様(格差あり)、裕福な家庭、普通家庭、貧乏(格差あり)、不明とかに分けたらどうなるんだろうか(もう少し細かく分けるべき?)

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:45:30

    貧は未だにアイネスとタマくらいじゃないか

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:45:54

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:50:23

    ちなみにトレセン学園は上流家庭の出身が多いのは既に公式で明言されてる

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:50:53

    スペチャンとか貧乏に入れてよいか悩むし、普通家庭との間に何か作ったほうがいいか

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:52:51

    オグリのとこも母子家庭だし貧乏に含んでもいいんじゃ、
    お前に原因はオグリの食費のせいだろうがw

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:53:55

    アメリカ組って裕福に入れていいのかな

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:54:37

    >>7

    娘を海外留学させられるのは金持ってる証拠になるんじゃね

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:55:36

    実家にお金なさそうなウマ娘を挙げた方が早そう

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:55:44

    >>4

    ファインは殿堂入りとしてもサトノ、メジロ、華麗な一族は上の上流家庭だし、シンボリ家もその次に入りそう

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:55:56

    >>7

    タップダンスは身1つで日本に来てるぞ

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:56:09

    >>9

    実家無さそうなアルヴさん…

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:57:35

    >>4

    たぶんこれはメサイア本人も分類上は上流には入るから言ってるんだろうな

    G1で活躍して今もクラブで指導者やってる母親がいるわけだし

    その中でもファインは上流どころじゃないレベルって話で

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:57:37

    金持ちっていくら持ってたらエエねん

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:58:37

    ジェンティルも金持ちに入るなヴヴヴ三姉妹って金持ちだったっけ

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:59:44

    >>14

    少なくてもお屋敷レベルというか立派の家に住んでいるのが最低条件では?

    それより下の親の仕事だとなんだろう?パイロットや医者?

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:00:31

    ヤエノは経済状況どうだっけ
    確か実家が道場だったと思ったけど

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:00:34

    >>15

    父親がプロ野球で何年も活躍してるみたいだし金持ちだと思うよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:01:01

    >>16

    そこまで行ったらほとんどいねーよ

    医者や法律関係とか一般的に上流家庭とされる職業の人でもお屋敷になんて住んでねーだろ

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:02:50

    ライトオとか父親は検事で母親はそこそこ名のある研究者って家庭だけど実家は汎用だし
    お屋敷なんて二次元的なお嬢様の表現でしかないだろ

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:03:43

    >>19

    ごめん。そこまでいくとしたらお嬢様だな

    裕福な家庭以上としたら最低でも一軒家に住んでいて3食不自由でなく、服も物も新しいものを使っているとか?

    子供がお金で困ってないくらいのイメージ

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:05:24

    >>19

    それならそれでいいんじゃね

    金持ちって年収1千万とかでもいいのか?

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:05:29

    例えばジャー二―オルフェなんかは比較的裕福な家庭の出っぽいことが示唆されてるけど
    じゃあメジロ家みたいな屋敷に住んでるのかって言われてた絶対違うだろうしな

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:07:37

    元ネタ競馬なら個人馬主になれるぐらいは欲しいわな

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:15:52

    ・父親が史実の馬主がモデル
    ・母親がトゥインクルシリーズで活躍した元競走ウマ娘(史実母をそのまま当てはめてる)

    このいずれかだったり両方だったりする子もそこそこいるし
    その時点で中流以上にはなる子が増えるよね

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:16:25

    >>9

    アプリは不明だけどシングレだと古いアパートで母親と2人暮らしだったオグリ?

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:17:47

    ボリューム層はだいたい早慶の附属行けるぐらいの家庭で想像してる

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:18:38

    カレンチャンなんかも明らかに金持ち家庭だけどさすがにお手伝いさんとかはいないから大魔神家よりは下がる感じ

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:22:20

    >>28

    カレンの実家も裕福なんだろうけど何よりの特異性はウマチューバーとして活動して個人の意思で動かせる資金を自力で持ってるところかな

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:23:42

    お金持ちって感覚が難しいな
    自分の感覚だと大企業の部長クラスが親御さんなら十分お金持ちな気がするけどそういう方向性のウマ娘の両親って出てきてないような
    だいたい個人事業主っぽそう

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:25:12

    >>30

    まあキャラ付けを考えるとお父さんは弁護士や医者や議員なら解るけど、

    お父さんが大企業の部長です、は説明し辛いし嫌味にも聞こえるからな……

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:30:41

    >>24

    所得金額(not収入)が年2000万円以上を二年間&保有資産額1億以上だったか

    まあこのくらいいけば金持ちだわな


    個人的には

    メジロ、サトノ、シンボリ、お嬢、ファインは確実に該当

    ジェンティル家もほぼ間違いなし

    ヴ姉妹、キタサン家は多分いってそう

    あとは当落線上か裕福だけどそこまではいってないってイメージかなあ

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:45:51

    エースはトレ先生の殆どが入ってた子供向けのレーシングクラブに入れなかったけど、これは貧乏っていうより実家が農家=田舎でチームを運営できるほどの人口がないっていう地域的な事情だから除外すべき?

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:48:20

    ドトウは宝石商の父を持ってるが売上はどうなんだろうな

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:51:34

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:52:27

    ライトオの両親の研究者と検察官の収入ってどれくらいになるんだ?
    少なくとも一般家庭と同等以上には見えたけど

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:54:21

    普通代表のミラ子より上なら金持ち

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:55:13

    検察官は司法試験通ったエリートだから公務員でも察するレベルかな
    研究職は文字通りピンキリだから想像付かん

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:57:00

    ファイン(王族)
    ​───────越えられない壁​───────
    超絶裕福層
    サトノ家
    華麗なる一族
    メジロ家
    シンボリ家
    ジェンティル家

    裕福層
    大魔神家
    タキオン家?

    金持ち層
    マルゼン?
    カレンチャン?
    ドトウ?
    ドゥラメンテ?

    とりあえず上澄みの方はこんな感じ?

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:00:55

    ケイちゃんの家はどのくらい裕福な家なんだろう
    両親自体は共働きみたいだけど

  • 41125/09/12(金) 23:04:37

    アプリ版と設定は変わってると思うけどアニメの裏話的なウマ話ではグラスは実家にメイドがいるような家庭だった気がする

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:13:38

    プライベートコーチ付けられるような子は金持ちって感じ
    逆説的に少年団みたいなとこ出身の子は比較的一般家庭って感じ

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:14:20

    マルゼン 金持ち
    エース  農家(規模によって変わる)
    シービー 親が駆け落ちした身なので貧乏に近い?
    ルドルフ 言うまでもない名家
    シリウス 同上
    ラモーヌ 同上

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:16:43

    99世代ってアヤベだけ家のことわかってないんだよな

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:19:52

    ・幼ライトオが受賞パーティかなんからしき会場の背景で「お母さんの論文が有名になった」って言ってる
    ・タキオンはライトオの母親のことを研究分野含めて知ってる

    それなりに名の知れた研究者っぽくはあるかな

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:21:13

    テイオー、キング、グラス、エル、タイキ、タップが抜けとる
    テイオーの家には爺やがいるしマックが良家と評してる。エルの父親はプロレスラーだけどアメリカで有名な団体に所属してたらかなり収入が見込める。キングの家は母親が勝負服の有名デザイナーだからそれなりに金持ちだろうし家政婦か何かをやとってたと思った。グラス、タイキ、タップの実家は海外留学させる金があるのでそれなりに裕福だと思われる


    マルゼンスキーは娘をマンション住まいさせたりカウンタックを与えたりしてるから?は外していいと思う

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:37:14

    >>26

    間違えて>>46で画像を貼ったけどオグリはアプリでも実家はアパート暮らしだな、流しの脇に玄関ドアがある。ただシングレのアパートよりかは小綺麗で新しいアパートだと思うしシングレは見た限り外観の描写とアパート内での描写で齟齬が発生してるので外観からして古いアパートとしか判らない。

    外観だとワンルームがせいぜいで台所の隣に部屋のスペースが無いのに対して幼いオグリが立てるようになった時の話だと台所横に部屋がある

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:00:34

    メジロの血を引いていることも設定に反映されるのだろうか

    矢を射るのが得意だったり、書道が上手かったり和風な芸当が印象的なツインターボの実家や家系の設定公開はいつになるのだろうか

    メジロホープ (Mejiro Hohpu) | 競走馬データ - netkeiba.comメジロホープ (Mejiro Hohpu)の競走馬データです。競走成績、血統情報、産駒情報などをはじめ、50万頭以上の競走馬、騎手・調教師・馬主・生産者の全データがご覧いただけます。db.netkeiba.com
  • 49二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:04:16

    >>39

    ドゥラメンテはシンボリ・メジロ・華麗・サトノが出席するパーティーの常連だから超絶裕福層組に入りそう

    一族単独だと元旦にスタジアム貸し切れるレベル

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:10:57

    >>49

    親戚のエアグルーヴは良家の血筋っぽいけどG1ウマ娘だった母親以外の描写はかなり薄いね

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:12:06

    マチタンは食堂の娘でフクキタルは神社の娘(サポカで姉の残した宝探しを実家でやってる時に背景が神社)だから庶民かね


    >>34

    現実のメイショウ冠の稼業と離れてるしなぁ

    宝石=才能のある馬に置き換えてるなら日高の中小牧場の集合体みたいな感じだとしたらぼちぼちでは

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:22:27

    オルフェやジャーニーは実家の家屋の規模はわからないけど
    ・オルフェの勝負服にはガチの宝石使用
    (行きつけのお店でメンテ必須)
    ・服は行きつけのテーラーでオーダーメイド
    ・突然トラックいっぱいのニンジン買って臣下たちとパーティー
    とかだいぶ金遣いが派手な描写多いので十分お金持ちではありそう

    父親は金細工職人だけど世界的に有名な大富豪相手に取引したり
    パティシエとコラボしたら人気出過ぎて入手困難とかになってるくらいだから
    一般的な職人というよりブランド確立してそう

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:26:49

    タップシナリオでシャカールは実家が太いから海外遠征できたと言われてたな

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:27:25

    >>31

    サラリーマン家庭です〜くらいふわっとさせれば出て来れそうだけどそうなるとシナリオ上で親を出す必然性もなくなりそうだな

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 01:15:32

    都内の超有名文武両道お嬢様学校だからなトレセン学園
    普通に考えれば金持ち多いのもまあそうだろうねって感じ

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 01:34:22

    >>52

    ドリオルの両親は冨樫&竹内直子夫妻みたいなイメージある

    先祖代々の蓄財というより父母それぞれのアーティスト活動で一生遊んで暮らせるレベル的な


    ドリジャシナリオでイラストレーター母の作品が金持ち紳士にお買い上げされてたの見るに、母の方も日頃から稼ぎありそうだし

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 07:43:02

    >>55

    オグリやタマみたいな才能一本釣りされるウマ娘やウララちゃんみたいな特別招待枠(アニメ版)が特殊なんだな

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 07:52:39

    シナリオ内ではっきり「裕福」って言われてたパンドラの実家、というかパパ
    パンドラの欲しいものとかやってみたいことは大体何でも叶えてくれてたり「気まぐれ」で大規模な船上クリスマスパーティー開いたりって感じで金持ち&ド派手
    描写を見る限り「名家」とかではなくあくまで「金持ちの個人」っぽいという点で、ある意味トップクラスのぶっ飛び具合かもしれない

    馬主があの人な上に娘には多分パンドーラー(全ての贈り物)要素も入ってるので色々やりたい放題

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 08:09:51

    オペラオーは普通の一般家庭で、ドトウは実家が宝石商でそこそこ裕福っぽい感じ
    デジタルは実家が印刷業なので社長令嬢ではあるがここで言うような上流階級ではなさそう

    たぶんウマ娘世界の子供たちが所属するクラブって現実の地元の野球チームぐらいなんじゃないかと思う
    真面目にやろうとすると道具費とかで多少出費はあるけど一般家庭ならやれないこともないってレベル程度
    フィギュアスケートレベルだといくらなんでも敷居が高すぎるし

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 08:10:57

    >>15

    ハマの大魔神が金持ってねえわけないだろ、清原じゃねえんだし。

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 08:13:01

    ゴルシは原作通りベアリングの会社っぽい
    となると実家に帰ると輓馬の家族とかいると

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 08:16:10

    >>43

    シービーの親は娘が一人暮らし出来るくらいの仕送りは出来てるから平均的なサラリーマンよりか上だと思う

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 08:23:06

    アキュートさんの実家はボクシングジム
    失礼だけどボクシングジムって貧しいというイメージある

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 08:35:50

    >>63

    きったねえ河原のボロ小屋かビジネス街に立ってる真っ白なピッカピカの両極端のイメージ

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 08:40:58

    ネイチャ=スナック
    マチタン=定食屋
    タイシン=花屋
    ハヤヒデ・ブライアン=酒屋

    この辺はまあ庶民かな

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 08:52:26

    >>47

    オグリ本人のシナリオではなくタマのシナリオで貧乏と言われているね

    近所の人がお裾分けやらでめちゃくちゃ世話焼いてくれたから食うには困らなかっただけで

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 08:54:18

    >>46

    タップは実家の支援で海外留学したんじゃなくてエースに憧れて単身で日本に来て

    なんやかんやトレセンに入れたって流れだぞ

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 08:58:07

    >>63

    >>64

    繁盛してるボクシングジムってどこかの団体にチャンピオンを定期的に輩出してるところかボクササイズみたいな副業収入が有るかの二択ってイメージ

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 09:01:25

    アキュートのボクシングジムはクリスマスにジム近くのコンビニ駐車場貸し切りでバーベキューとかやってるあたり経営安定してそうというか
    少なくとも貧乏ジムとして描写してる感じはしない

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 09:13:18

    >>69

    なんかせせこましい催しで地域貢献してる辺り、逆に貧乏人らしいな

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 09:16:27

    >>1

    そもそもこの学園お嬢様学校やぞ

    タマだって大家族養える資金はあるだろうし

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 09:17:45

    >>65

    ウマ娘養えてる時点で結構上位ではある

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 09:18:03

    ポッケの家は解体業だっけ?

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 09:20:22

    >>71

    じゃなんで貧乏なの

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 09:32:25

    デュランダルも大家族で父は書店員って庶民っぽいよね
    騎士に憧れてそう振る舞ってるけど実は本人は普通の庶民ってギャップ感をお楽しみくださいのやつ

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 09:35:04

    このレスは削除されています

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 09:36:34

    金持ち上流のバーゲンセールされても格が下がるから定期的に庶子も出してくれ

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 09:37:42

    >>77

    その辺の奴は目立たず名前も上がらんだけでそこそこいる

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 09:39:27

    >>74

    子供が多いから

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 09:39:35

    それこそ実装されたばっかのエスポなんか普通の家庭やろ

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 10:34:00

    >>44

    アルヴ以上に闇深い可能性あったりする?

    そういえば橋田厩舎ってスズカも情報があまりないよな

    雪が多い地域に住んでてお小遣いくれる優しい両親がいるって事くらいだ

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 10:36:34

    >>77

    いきなり家族関係が複雑になったぞ……

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 10:43:08

    >>77

    現代で庶子となると日本じゃまず生まれないだろうから中東出身か? だとしたらそいつも大概の金持ちになるぞ

    …まあたぶん庶民と間違えてるんだと思うけど

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 10:46:42

    >>81

    出てる情報としては母がレースで活躍したウマ娘で弟もいる

    裕福寄りの一般家庭じゃないかね、家庭そのものに闇は無さそう

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 10:46:46

    >>77

    確かに馬の種付けは立派な父親の種を貰った片親家庭だが…

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 10:52:46

    お嬢様校ではないとしても敷地が高い学校なのかも

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 10:59:00

    完全貧乏設定でバイトしてるアイネスも入れるのがトレセン学園だし

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 11:00:23

    入校前のクラブ活動にお金かかるとかありそう
    だから才能を磨ける環境があるか飛び抜けた才能の子が入りやすい

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 11:01:51

    奨学金とか特待制度が充実してそうだよな、トレセン学園

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 11:03:42

    あれだけ全て独占してるとOGとかの寄付もヤバそうだな

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 11:20:03

    現実の進学校とか偏差値高いとこも全員じゃないにしてもやっぱり富裕層が多いのよね
    世知辛いけど子供の教育にどんだけ金をかけられるかみたいなとこあるし

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 11:23:16

    それこそ金と権力さえあればジェンティル父みたく外部からトップクラスのトレーナー雇って娘に当てがうくらいの無法も通る世界だからな
    同じようなことをタマやオグリの両親がどれだけしてあげたくても出来ないだろうからやっぱ金と権力が正義だよ

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 11:27:17

    マチタンの実家の定食屋が実は高級店っぽいのはあまり知られていない

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 11:28:00

    そういう意味ではウマ娘最大のファンタジー要素ってウマソウルの存在よりもウマ娘当人の選んだ新人トレーナーと無双するところになってるな

  • 95二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 11:29:27

    >>94

    三女神マッチングアプリ「何の問題ですか?」

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 12:35:28

    グラスの家はクリスマスは和風な装飾したり、向こうでも色々お稽古ごとしてるだろうから最低でも中流でないと費用が捻出できなさそう

  • 97二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 12:40:35

    >>93

    料理における“絶品"はシンプルに凄く美味しいことを指すから別に高級店とはならん

  • 98二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 12:47:55

    パーマーはメジロだけど父親は記者だっけか
    やっぱウマ娘一族だし婿養子なんかね

  • 99二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 13:03:24

    >>97

    このイベントの前半見るとどうもただの定食屋じゃない雰囲気がそこはかとなくあるんだよな…


    ……もしかして単に奮発してただけ?

  • 100二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 13:06:52

    >>98

    母親が絵本作家で両方、判明してるの珍しいパーマー

    異端設定のせいかお金ない設定やバイトやってたりする

  • 101二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 13:08:30

    血統だから仕方がないとは言え
    なんでファインを王族にしてしまったんでしょうねぇ

  • 102二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 13:42:17

    シンボリ家の中だとシリウスんとこが一番金持ちっぽそう
    ルドルフは名家って雰囲気はあっても特別金持ちそうな感じはしないな

  • 103二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 13:44:30

    メジロはブライトが遊園地経営でパーマーが新聞のライターだし
    中でもヒエラルキーあるのは確実

  • 104二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 13:45:54

    >>102

    わざわざ金や権力を振りかざさなくてもルドルフ自身が優秀な7冠ウマ娘にして会長として振る舞うことに1番価値があるからその辺をアピールする必要がないからね…

    言っちゃ悪いがシリウスはテンプレ的なお金持ちエピで盛らないとルドルフに対抗できない故のああいうキャラ付けなんだろう

  • 105二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 13:47:09

    アイススケートみたいに実家太くて幼少期から競技サポートできてるウマ娘が相対的に大成しやすいんだろうな

  • 106二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 14:14:11

    >>104

    作品内での役割としては最初に登場させたルドルフが名家感をあまり強調してないから後から登場させたシリウスやクリスエスたちが名家を強調するサポート役を担ったとも思える

  • 107二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 14:16:26

    シングレだけどシューズも蹄鉄もいいお値段するよね

  • 108二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 14:34:02

    こういう話題で忘れられがちな旧華族令嬢でお付きのじいや持ちのテイオー

  • 109二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 14:38:26

    あのウインディでも社長令嬢だし

  • 110二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 18:55:51

    シリウスは本人の態度がアレすぎて悪い意味で金持ちのボンボン感が強い

  • 111二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 18:57:43

    ゴールドシチーやイナリワンはどうだっけ?
    タマモクロスと違ってあまり話題にならないよな

  • 112二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 19:00:16

    >>45

    リアルで考えると、研究者の大半は名が知れてても稼ぎとしてはそこまでないからなあ

    凄い特許とか、一般向けの著書がベストセラーとかでもない限り

  • 113二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 19:09:14

    アストンマーチャンも母親が医者で、(生死にかかわる患者もいるあたり結構な規模っぽい)病院持ってるみたいだし
    それなりに裕福な家ではありそう

  • 114二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 19:22:49

    >>35

    これエースの実家の背景だけど、キタちゃんやチヨちゃんと同じ背景使われてるから結構金持ってる家に住んでるんじゃない?

    あと実家から米送られてきてるから裕福じゃないにしてもタマやアイネスほどの貧乏でもなさそう

  • 115二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 19:38:06

    一応記憶にある限りの職業一覧を作ってみた 全然ガバガバだし間違いはあると思うけど参考までに

  • 116二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 19:39:23

    デジタルは家が印刷会社だったはず

  • 117二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 19:39:50

    >>35

    エースはじいさんの家の敷地で車の運転練習できる程度には土地持ちだし妹もお忍びとはいえ1人で東京まで来て数泊できる程度の金持ってるし貧乏ではないわ

  • 118二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 19:43:32

    >>114

    都会ならそこそこ豪邸、田舎なら代々の土地持ちのお家って感じの背景だな

  • 119二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 19:49:24

    >>59

    ハヤヒデ達の実家が酒屋(庶民)でギムレットの父親のBAR?(庶民)に卸に行っていたけど酒屋の娘のブライアンが教室の子ととりあえずちょくちょく教室を変えたりしてたみたいだから子供のサッカークラブとかそこら辺の規模と出費だろうね

  • 120二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 19:58:45

    カワカミも庶民だよな、子供の頃に外で遊んでたり女児アニメにハマってたり育成でもキングからお偉いさん達への公式の場での接し方についてレクチャーされたりしてるし

  • 121二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:33:12

    >>109

    と言うより両親や周囲の人間から褒めそやされまくった社長令嬢だからあんな風になっちゃったんだぞ

  • 122二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 00:20:46

    外国人組は皆すごい?

  • 123二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 06:37:27

    もう出てるかもだけどマヤノの父はパイロットだか金持ちとまでは言わないけど裕福ではありそう


    >>122

    そりゃ基本的に海外留学させられる財力があるわけやし

  • 124二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 06:57:59

    >>15

    ヴィブロスしか育てた事ないけど両親ともに多忙で働いてる代わりに家族でドバイ旅行に行ったこともあれば別荘を所有してたり会場を借りて派手にお祝いとかもしてたから金は持ってる本当の意味の金持ちじゃなかったとしても俺ら庶民からしたら充分に金持ち

  • 125二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 10:19:24

    マジで庶民貧乏キャラ少ないんだな

  • 126二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 10:39:11

    オグリは漫画タイトルにシンデレラがつくし平均以下の環境からスタートさせる意味合いがあっての設定だろうけど
    モチーフ元に血統とか馬主とかモチーフ元のファンとか居るからネガティブに捉えられやすい設定つけるのはなかなか難しいよね

  • 127二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 11:29:58

    >>125

    まあ元ネタの競馬自体がお金持ちの道楽でもあるし、ウマ娘のモデルになれるような背景のあるサラブレッドは優秀な血統から選び抜かれた上澄みが大半だしなあ

    庶民貧乏ってネガティブにもなりかねない要素をつけるならそれなりに受け入れられる特殊な理由がないと難しいよな

  • 128二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 13:16:28

    アイネスだけ触れづらいんだよなあ
    偶然にせよサイゲくんウマよんでアイネスに牛丼ネタをぶち込んだりしてるし

    大きなお腹を抱えた女生徒を同じ学校の友人達が周囲を囲みながら帰宅する様子で中和するね

  • 129二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 13:17:54

    >>128

    いまだに馬主ネタって言ってる人いるのか

  • 130二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 13:22:16

    タマとかいう生産牧場解散を元に貧乏家庭ネタに見せ掛けて実は家族で仲良く暮らせてるからむしろ幸福度は上がってるパターン

  • 131二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 18:55:15

    >>130

    一家離散はさすがにキツいからな…

  • 132二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:12:20

    スぺちゃんも実家は酪農家で現金は分からんが牧場持ちだし土地だけは広いよな

  • 133二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:44:09

    あれ?レースに必要なものを考えたらもしかしてある程度金がないと選手としてやっていけない感じ?

  • 134二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:46:26

    >>133

    うん

  • 135二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:20:15

    >>71

    タマモは多分奨学金で入学したんじゃないかな

  • 136二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:38:21

    >>133

    少年野球とかサッカーユースもそんな感じやぞ

  • 137二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 02:58:59

    >>133

    相撲なんて食費だけで毎月万単位が飛んだりするからシャレにならないぞ。しかも他の競技が実力で弾かれるという納得せざるをえない理由でプロ入りの合否のラインがあるのに対して相撲は身長制限があるから実力があっても身長が無いと土俵にも立てない

  • 138二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 06:46:05

    知らんかった……そりゃあ、貧乏が中央にいないわけだわ
    土俵にさえ立てないだろうし

  • 139二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 07:41:47

    メジロもサトノも20年後には破産してるぞ

  • 140二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 08:00:07

    >>99

    多分だけど、予約限定とかでちょっとお高いメニューがあったりするんじゃないかな

  • 141二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 08:22:45

    >>100

    >>103

    大手の新聞社で記者やってるならそれなりの年収はありそうなのと、シナリオやホーム画面のセリフから母親も名の知れた絵本作家っぽいから結構収入はあるんだと思う

    その上で日焼け止めはとにかく良いものを使ってたり、私服ホーム画面のセリフで良いものを選べと教わって生きてきたってのもあったりしたから、結構裕福なんじゃないかな?さすがに遊園地経営には負けるかもだが

    バイトはパーマーが個人的に何かしたい時に短期バイトやってる感じかな?クリスマス衣装のイベントでも短期バイトって言ってたし

  • 142二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 08:31:15

    貧乏までいかんでも普通のサラリーマン家庭とかもう少しいても良さそうではあるな
    とはいえそういうのは血統とか馬主要素出しにくいんだろうけど

  • 143二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 08:41:12

    競走馬の血統ってそもそも「悪い」は続かないのでほぼ全て良血なのではないかと思うんですがどうなんでしょう?

  • 144二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 08:42:05

    ウララはどうなんだろうなとか

  • 145二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 08:54:47

    タマ相手にシリウスが金銭マウント取るような話があった気がする
    ガチの貧乏家庭から成り上がってきた奴相手にそういうことするの?って思っちゃったな

  • 146二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 09:25:20

    >>140

    普通の定食屋ただし味は絶品みたいな感じかと

    フカヒレ→普段使い慣れてないから味付けが納得できない

    普段のおかず→絶品


    このスレで言うところのお金持ちの描写ではないね

  • 147二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 09:31:00

    ドトウとパールのところが宝石商でオルフェのところが金細工職人、キングのところがデザイナー
    服飾関係多いな

  • 148二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:20:33

    >>141

    野良レースに参加している時に腰をかける際にハンカチを敷いた事を野良レース仲間に「流石お嬢様」ってからかわれたってホームで言っているからメジロのウマ娘としての立ち居振る舞いが自然と出るぐらい教え込まれてもいるよな。たぶんアルバイトとかはヘリオスやジョーダン達の影響とか親も社会見学的に許可してるんじゃないかなあ

  • 149二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:38:38

    >>141

    メジロイーグルの勝ち鞍は京都新聞杯だから多分記者と言っても地方紙

    例えばアヅマホマレなんかはウマ娘になったら大手新聞社の娘さんになりそうだが

  • 150二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:39:07

    このレスは削除されています

  • 151二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:40:13

    このレスは削除されています

  • 152二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:47:57

    >>144

    家は自営業してるって聞いたがソースが見つからない

  • 153二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:03:25

    そういえば、映画の主人公とか両親のことについて見たことがないけどどうなんだろう

  • 154二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:10:10

    >>152

    ダンスレッスンで

    「小さいころはよくおうちのお仕事小屋で踊ってた」

    って言ってるから多分自営業かと

  • 155二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:24:38

    >>146

    あぁ〜すごく納得した

  • 156二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 06:41:35

    >>142

    割といないんだな、サラリーマン家庭

  • 157二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 06:48:16

    >>15

    佐々木主浩生涯年棒:48億6030万円

    税で引かれる分と解説とかの仕事合わせて30億くらいは持ってそう

  • 158二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 08:10:43

    >>154

    ダンスの時か情報サンクス

  • 159二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:39:28

    >>157

    プロの成功者だとこんなになるんだな

  • 160二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 01:31:39

    >>157

    実は48億はMLBだけで稼いだ分でNPBでも28億ほど稼いでる

  • 161二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 01:35:39

    サタサンも父ちゃんがサブちゃんソウルなら自宅は20億円の豪邸なんだよな

  • 162二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 02:15:49

    ゴルシは星旗のイメージで歴史はあるけど超裕福って訳でもないくらいの想像してた

  • 163二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 02:51:53

    キタサン父の演歌歌手なんてスポーツ選手以上にピンキリな収入格差だろうけど
    まあソウルがソウルだから相当売れてる人という雰囲気で描かれている気はする、特にアニメ版

  • 164二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 03:10:24

    >>61

    自己申告だからどこまで信じられるか怪しいが実家はネジ工場

    貧乏してたと取れる過去も語ってるから裕福って感じじゃないな

    どこまで信じていいか分からんのだけどな

  • 165二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 03:18:12

    >>128

    牛丼は置いといて、バイト戦士なのは馬主とは関係ない

    馬主の悲劇が起こったのはアイネス引退してから数年後で現役時代は全く問題ない

  • 166二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 03:37:31

    チヨちゃんもパパが千代の富士なら年収は億近いのかな

  • 167二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 05:01:30

    >>132

    農家でもピンキリあるからなあ

    アニメの描写だとお母ちゃんが自分で軽トラ乗り回してたり、幼スペを一人で留守番させてたりしてるから人を雇うほどの余裕は無いって感じ

    少なくとも百姓貴族様ではなさそう

  • 168二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 07:43:57

    >>103

    ブライトの家は当主がブライトの親世代になってて家業も親世代がメインになってるけど、パーマーの家はパーマーの祖父母世代が元気で現役で頑張ってるので親世代は下積みしてる、みたいなパターンもあり得る

  • 169二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 07:51:06

    >>39

    ジェンティルさんとこは父親が1代で築いたから現時点だと成金でしかないぞ

    築いた額に差はあるかも知れんが世代や歴史って意味ではヴ姉妹やキングのとこと大差ない


    財界、産業界に影響は低いってだけで代々栄誉と名声を紡いできたのが名家と言うならドゥラメンテの家は間違いなく名家かと

  • 170二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 08:45:33

    メジロは母体自体は大きいと思うが実家は差があるイメージ

    ラモーヌ=アルダン≧ブライト>ドーベル≧ライアン≧マック≧パーマーで想像してる

  • 171二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 09:14:08

    家族詳細不明って誰がいる?

  • 172二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 11:24:00

    >>171

    ボリクリって家族の話してたっけ?


    アメリカにいた頃は身体が弱くて、そこで師匠に出会ってお世話になったから日本のレース界で活躍して使命を果たすってのと、シンボリ家の話が多くて家族の詳細ってあまり記憶に無い


    とりあえず、プロフィールには「朝は家族全員ブラックコーヒー」って書いてあった

  • 173二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 11:47:15

    >>167

    とはいえ農家同士のおすそ分けとかで食うには困らなさそうだし学費は確保しやすいのかもしれない

  • 174二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 12:14:56

    >>171

    ゼファーってあったっけ

  • 175二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:24:46

    >>174

    プロフィールだと「地元で、妖精が住むファンシーな家と有名」ってなってるから家族構成はわからないな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています