ここだけ不死川兄弟が入隊前に再会することになった世界線

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:51:11

    実弥が鬼殺隊に入隊する前に再会した


    dice1d4=4 (4)

    1実弥が匡近の紹介で育手の元に行ったら、育手がちょうど行き倒れてた玄弥を拾ってきていた

    2実弥が最終選別に行くと、他の育手の元にいたが勝手に刀だけ持ち出して参加した玄弥がいた

    3たまたま鬼喰いした玄弥が隊士に誤認され、鬼ごとまとめて藤襲山に放り込まれたら選別に来た実弥がいた

    4兄弟は極度の方向音痴であった。

    何度弟から離れようとしたり兄を追いかけようとしたりしても、なぜか朝には家の前に帰ってきてしまうのだ。

    もう5回くらい家の前で実弥が野良鬼狩りした後に鉢合わせている

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:52:11

    平和か?

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:53:39

    別のとこに行こうとする→家の前で兄弟が鉢合わせる→逃げる&追いかけるのループしてそう

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:54:08

    帰巣本能かなんか?

  • 5125/09/12(金) 21:58:41

    なぜ家の前に帰ってくるのか?dice1d4=2 (2)

    1帰巣本能

    2方向音痴過ぎて見慣れた道しか歩けないのだ

    3母ちゃんと兄ちゃんたちおそいね。早く帰ってこないかなぁというまだ死に気づいていない弟妹の霊の影響

    4方向音痴なのは元から。しかし家にしか帰れないのは本当は血鬼術のせい(稀血を同じ場所に留め置くため)

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:00:52

    方向音痴なのは心理的な影響もあるんだ
    自己肯定感が低くて自信がないと方向音痴になりやすいらしいぞ

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:24:24

    なんかかわいい兄弟だな

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:34:54

    匡近が保護するまでずっと一緒に居そうだなこの兄弟

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:37:23

    もう2人で元の家で仲良く暮らせ

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:38:07

    かわいい幸せに暮らしとけ

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:44:19

    遭遇する度にちょっとずつ進む話し合い

  • 12125/09/12(金) 22:47:24

    dice1d5=2 (2)

    1兄は京橋から出ることを諦めて家に帰り、弟はようやく帰ってきた兄に謝罪できた

    2兄弟が実家前でn度目の鉢合わせをした頃、京橋には兄弟の母を鬼にした鬼が戻ってきていた

    3野良鬼狩りから家路(他所に行こうとしているつもりである)につく途中の実弥に匡近が声を掛けた

    4兄を追いかけてる途中の玄弥に(1匡近2鬼3人攫い)が声を掛けた

    5野良鬼狩り中の実弥に玄弥がたどり着いてしまった

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:51:28

    おい待て
    ほぼ確定で無惨か上弦じゃねぇか

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:52:15

    二人とも殺せーーー!!!ってなってそう

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:56:49

    激レア稀血と特異体質鬼喰いの二人組だから二人仲良く勧誘されるかもしれない

  • 16125/09/12(金) 23:09:21

    兄弟は母を鬼にした鬼とはdice1d5=4 (4)

    1遭遇せずにすんだ(鬼はそのまま街から出て行った)

    2遭遇せずにすんだが、別に鬼にされた鬼と2人揃って遭遇した(戦闘へ移行)

    3遭遇して鬼に勧誘された

    4遭遇して戦闘開始(戦闘へ移行。場合によって強制鬼化)

    5遭遇して喰われた

  • 17125/09/12(金) 23:13:08

    母を鬼にした鬼はdice1d6=3 (3)

    12無惨3黒死牟4童磨5半天狗6玉壺(猗窩座は女は鬼にしなさそう、上陸兄妹は遊郭から出なさそうで除外)

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:15:13

    そんな…
    ダイスくん地獄が大好きか

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:16:37

    鬼化する!!死ぬ!!死んでしまうぞ不死川兄弟!!

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:23:17

    鬼化コース濃厚になってきたなぁ…

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:27:40

    兄弟に遭遇した黒死牟はdice1d6=4 (4)

    1弟を庇った兄だけ喰って満足して帰っていった

    2兄を庇った弟を切り捨てたらちょうど朝が来たので稀血を惜しみながら帰っていった

    3稀血と鬼喰いとは珍しい……特殊な鬼ができればあの方も喜ばれるかもしれないと無理やり兄弟を鬼にした

    4瀕死にした兄弟に鬼になればどちらかは助けてやると言う(dice1d4=3 (3) 1実弥鬼化2玄弥鬼化3実弥&玄弥鬼化4なんと2人とも鬼になれない体質だった)

    5通りかかった鬼殺隊(dice1d4=1 (1) 1匡近2カナエ3悲鳴嶼4先代炎柱)が交戦して時間を稼ぎ、朝が近づいて立ち去った

    6運良く夜明けに近い時間で立ち去ってくれたため、兄弟はギリギリ無事にすんだ

  • 22125/09/12(金) 23:28:44

    >>21

    不死川兄弟ともに鬼化ルート

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:04:59

    早くに和解して鬼殺隊に入るルートかと思ったのに……

  • 24125/09/13(土) 00:14:44

    鬼化してしまった実弥&玄弥はdice1d6=2 (2)

    1黒死牟に連れ帰られて弟子にされ、呼吸(もしくは鬼なので呼吸擬き)を教えられる

    2そのまま放置されて人を襲い始めた

    3なんとギリギリ自我を留めて無惨の呪いを外せた

    4人は喰っていない。互いに共喰いして生きながらえている(兄は稀血を引き継いで栄養価の高い鬼となり、それを喰った弟も強い鬼になるので永久機関ができた)

    5珠世と愈史郎に遭遇して助けられる

    6お互いが誰かも忘れてしまった

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:17:08

    討伐コースまっしぐら

  • 26125/09/13(土) 00:20:31

    鬼化したての不死川兄弟の強さ(40以上で血鬼術使える鬼、60で下弦並、80以上で上弦)

    実弥dice1d100=97 (97)

    玄弥dice1d100=41 (41)


    初期の鬼不死川兄弟の連携度(50以上だと各単体よりも組まれると厄介になる)

    dice1d100=89 (89)

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:22:42

    鬼いちゃん強い

  • 28125/09/13(土) 00:23:22

    実弥がクソ強いし玄弥もギリギリ血鬼術使えるレベルで連携力もすごい高い
    第二の上弦の陸兄妹では?

  • 29125/09/13(土) 00:28:31

    >>28

    さすがになりたての初期でいきなり上弦並はヤバいのでポテンシャルくらいにすべきか?dice1d3=3 (3)

    1この先順当に強くなった場合のポテンシャルの数値

    2このままの数値。兄上はSSRを引いた

    3初期の数値97-1d50= にする

  • 30125/09/13(土) 00:29:55

    >>29

    実弥の初期値を97-dice1d50=15 (15) へ変更

    鬼として成長すれば97行く感じにする

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:32:58

    実弥82だから上弦の下の方並スタートか
    鬼いちゃんやっぱり強い

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:42:33

    玄弥は玄弥で厄介な血気術使いそうだしその後ろには鬼ぃちゃんがいるって言う絶望

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:54:12

    血鬼術
    特定範囲内に入ると肺呼吸ができなくなる

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:57:03

    最初は突き放したはずなのに自分たちの方向音痴が原因で何度も会って話し合い和解からこ2人して鬼殺隊で頑張るルートかと思ったのになんだこの地獄

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:58:05

    やっぱ本編のお兄ちゃんは間違ってなかったな!(ぐるぐる目)

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 01:04:03

    コレはただの癖なんだけど珠代様みたいな自傷行為して発動させる系の血気術を玄弥にやらせたい
    兄ちゃんは勿論治ると分かってもあんまり使って欲しくない。痛々しいのが見てられないから。(なお野良鬼狩り時)
    そしてソレから繰り出される血気術は大変カラクリが難しく簡単に解けないようなもので……。
    呼吸封じもして欲しいし、シンプルに難解で厄介な血気術でもいい。

  • 37125/09/13(土) 01:04:13

    今夜はこの辺にしておくか

    兄弟の人間時代の記憶

    実弥dice1d4=2 (2)

    玄弥dice1d4=1 (1)

    1鬼にされたとこまでガッツリ残っている

    2母が鬼になる前までの家族の記憶は残っている

    3経緯は忘れたが突然ある日兄弟2人になってから家の周りでぐるぐる鬼ごっこしてたことは覚えている

    4一緒にいる鬼がたしか兄/弟だったことしか覚えていない

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 01:05:03

    おっと玄弥曇らせか…いいゾ

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 01:17:56

    幸せな記憶は残ってるお労しい鬼いちゃん…

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 01:24:20

    他の兄弟や母親のことはどう思ってるんだろう…
    「皆揃って迷子なんて心配だな、早く迎えに行ってやらねぇと」って言ってたら玄弥曇らせにもなってちょうどいいね(よくない)

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 02:07:34

    まだ5さいか10歳の子に>>40この実弥の発言に返事させるのは酷すぎる

    個人的には表向きはニコニコした笑顔で「じゃあ俺ら二人で探そうか」って言うんだけど内心真っ青になってるし苦しんでて欲しい

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 07:06:40

    ぱっと見お兄ちゃんが弟の面倒みてる兄上位の関係なんだけど、真実を握ってるのは弟というのがいい

  • 43125/09/13(土) 07:06:43

    実弥は家族についてdice1d4=3 (3)

    1死んだことを知らないので探している

    2玄弥から母も弟妹も死んでしまったとだけ聞かされている

    3玄弥から鬼になった母が弟妹を手に掛けた&自分が倒したことも話は聞いた(dice1d3=2 (2) 1信じた2信じてない3半信半疑)

    4気づかないふりをしているが薄々もう死んでるのではないかと感づいてる

  • 44125/09/13(土) 07:49:09

    昼過ぎまでいないので失礼する


    初めて人を襲うまでかかった時間dice1d3=2 (2) 

    dice1d4=3 (3) (1時間2日3週間4)


    先に人を襲ったのはdice1d3=1 (1)

    1実弥2玄弥3両方同時に

  • 45125/09/13(土) 14:10:22

    実弥が人を襲った時の状況dice1d3=2 (2)

    1食人衝動に駆られて

    2弟が腹を空かせてるのが気の毒だったから

    3刀持ったやつ(モブ一般隊士)が兄弟に斬り掛かってきたから


    鬼にされるまでの記憶があるなら何故玄弥は人を襲うのかdice1d4=2 (2)

    1このまま力をつけて上弦の壱を入れ替わりの決戦で喰って仇を討つつもり

    2元を辿れば自分が人殺しなんて言わなければ兄が野良鬼狩りをせずにすみ、母以外の鬼にも襲われなかったかもしれない。自分の言動は間違っていると思うので兄に全ての行動を委ねた

    3いつか強くなって兄を倒して自分も死のうと思っている

    4鬼になって性格が変わってしまった。寝なくてもいいし兄ちゃんといっぱいご飯食べれて楽しいね

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 14:14:23

    双方お労しい方向になってる

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 14:24:26

    兄の血鬼術

    1方向音痴由来で相手の上下左右の認識を狂わせる。右を左に認識させ、左を上だと認識させって感じで方向感覚を入れ替えるので剣士の攻撃も躱しやすい

    2稀血由来で兄が出血するほどデバフとして近くにいる相手は酩酊していく。兄は稀血に近いものが常に身体を巡っているため自己強化され、他の鬼に血を与えても一時的に強化バフを与えられる

    3鎌鼬のように周りの物や相手を切り刻む。自身も例外ではないが血がにじむほど相手に酩酊デバフも入る

    4相手が好ましいと思う匂いで引きつける。より長い時間or近距離で嗅ぐほど思考能力&身体能力が低下する


    弟の血鬼術dice1d4=4 (4)

    1癇癪がかんしゃく玉になって炸裂する。感情が激しいほど威力が上がる

    2原作通りの木の血鬼術。初期は拘束する木を生やす程度だが強くなると吸血して力を奪えるようになる

    3>>33&>>36の自傷で発動する特定範囲内に入ると肺呼吸ができなくなる

    4方向音痴由来の強制帰宅光線(浴びた相手を帰る家or拠点に転移させる。なお飛ばした先の景色が一瞬見える)

  • 48125/09/13(土) 14:25:33

    >>47

    実弥の血鬼術dice1d4=1 (1)

    1方向音痴由来で相手の上下左右の認識を狂わせる。右を左に認識させ、左を上だと認識させって感じで方向感覚を入れ替えるので剣士の攻撃も躱しやすい

    2稀血由来で兄が出血するほどデバフとして近くにいる相手は酩酊していく。兄は稀血に近いものが常に身体を巡っているため自己強化され、他の鬼に血を与えても一時的に強化バフを与えられる

    3鎌鼬のように周りの物や相手を切り刻む。自身も例外ではないが血がにじむほど相手に酩酊デバフも入る

    4相手が好ましいと思う匂いで引きつける。より長い時間or近距離で嗅ぐほど思考能力&身体能力が低下する

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 14:26:18

    玄弥の血鬼術で見えるのは鬼側なのか被害者側なのか、前者だと産屋敷家見つけるのが楽になりそう

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 14:27:08

    方向音痴兄弟かわゆす
    鳴女ちゃんとタッグ組もうぜ

  • 51125/09/13(土) 14:38:14

    >>49

    玄弥の強制帰宅光線血鬼術の行き先dice1d3=3 (3)

    1実弥&玄弥の家(京橋の実家は異空間に繋がっている)

    2相手の帰る場所

    3任意で1か2を選べる

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 14:52:00

    結果的に方向音痴のせいで鬼にされたから血鬼術も方向音痴なのか?無限城来たら永遠に迷ってそう

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 16:41:12

    実弥の血鬼術BLEACHのあの人みたいだな

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 16:44:27

    無限城に配置してて欲しくない兄弟だな…誰も無惨のとこに辿り着けないぞ

  • 55125/09/13(土) 18:24:34

    鬼不死川兄弟の姿dice1d6=1 (1)

    1鬼にされた年齢のまま(兄15歳頃、弟10歳頃とする)

    2兄21歳179cm&弟は鬼にされた年齢

    3兄は鬼にされた年齢のまま&弟16歳180cm

    4兄21歳179cm&弟16歳180cm(原作本編くらい)

    5兄は鬼にされた年齢のまま&弟は兄と同じ年頃(160cm)

    6任意で外見年齢は可変(幼児〜成人の範囲で)

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 18:41:21

    人とか鬼殺隊士に警戒されにくくて強そう

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 19:03:37

    既に上弦末席の実力のある兄がデバフを撒き、高い連携力で立ち回り
    旗色が悪くなったら弟で強制帰宅する、ついでになんか異空間持ち
    見た目は弱そうな子供二人

    強い

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 19:12:27

    上でも言われてるが
    実弥で移動デバフかけられて必死に呼吸出しつつ追い詰めたと思ったら玄弥の強制送還血気術されて鬼殺隊士はイライラ
    一般人はそもそも移動デバフ喰らった時点でまともに歩けなくなってそのまま喰われるし
    見た目は子供だしでかなり強いな
    強制送還がアレだからと言って玄弥ばかり狙っても実弥(上弦見習いレベル)ブチ切れで手の打ちどころがない…逆も然り。玄弥ブチ切れで強制送還。
    そして鬼二人が昼だからお家に帰ろっか…。と家に帰ったら異空間になっててビビるんだよねまあ人がまあまあいてビックリしちゃう。けどまあ非常食になるしいっか。程度。

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:02:44

    この時点だと下弦の壱と弐は本編とは別の鬼(実弥&匡近と煉獄が倒したやつ)だから下弦入れるんじゃないか

  • 60125/09/13(土) 21:02:04

    兄弟の連携度は89だが鬼化後の関係はdice1d100=35 (35)

    (低いほどどこかぎこちない。高いほど仲良し共依存兄弟)


    鬼にして放置していった黒死牟への好感度

    実弥→黒死牟dice1d100=96 (96)

    玄弥→黒死牟(-補正(最低-10)あり -dice1d50=22 (22) )

    +dice1d100=38 (38)

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:23:09

    玄弥は兄も殺されかけて鬼にされた記憶あるから好感度16なのは分かる
    実弥が玄弥の過去話信じてないの好感度96の黒死牟がそんなことするわけない的な感じか?

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:28:46

    初めて人を襲った時の経緯と言いどんどん玄弥が曇る要素が増えていくな

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:46:15

    お兄ちゃんが鬼社会に適応してしまう
    黒死牟さんの言う入れ替わりの血戦に憧れてそう

  • 64125/09/13(土) 22:01:13

    黒死牟から鬼不死川兄弟への好感度

    黒死牟→実弥(慕われてるし見込みありそうなので+補正)10+dice1d100=95 (95)

    黒死牟→玄弥dice1d100=97 (97)


    初期時点の無惨から鬼不死川兄弟への期待度

    dice1d100=23 (23)

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 22:06:09

    兄弟揃って凄い気に入られてる…
    割と護衛向きの能力だし無惨からの評価はもう少し高そうなものだけど、あまりに特殊な家系だったから期待値が高すぎたのかもしれない

  • 66125/09/13(土) 23:28:33

    鬼にされた時に期待から色々話してくれた黒死牟から

    入れ替わりの決戦を聞いた実弥の下弦チャレンジ(勝利確定。壱は姑獲鳥、弐は佩狼)

    dice1d6=2 (2)

  • 67125/09/13(土) 23:55:59

    実弥が下弦の弐になった一方でこの頃の匡近はdice1d6=6 (6)

    1下弦の壱(姑獲鳥)に敗れて死亡

    2下弦の壱(姑獲鳥)を撃破し風柱へ

    3実弥と離れた玄弥を討伐

    4実弥と良い勝負をして朝を前に引き分けに

    5下弦と遭遇せず一般隊士のまま炭治郎入隊まで生存

    6本編までに怪我をして引退

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 00:03:40

    >>64

    鬼化直後は放置されたけどなんだかんだお気に入りで傍に置いてそうな数値(尚玄弥)

  • 69125/09/14(日) 00:53:39

    黒死牟は鬼にして放置してから兄弟とはdice1d4=3 (3)

    1一度も会っていない

    2何回か遠目に様子だけ見たが期待通りの兄の強さ。兄弟での連携力も含めて弟も評価している

    3上弦入りも夢で無さそうなので時々稽古もつけに来る

    4下弦入りしてから傍に置くくらい気に入っている

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 05:24:33

    黒死牟には可愛がられてるなあ
    2のままだと無惨リセット入るからなんとかしたいところ

スレッドは9/14 15:24頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。