ええ…(困惑)

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:38:04

    いや嬉しいけど…嬉しいけど…

    ええ…?

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:38:42
  • 3二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:38:44

    赤い黒歴史

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:38:51

    令和の世に蘇るのか

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:38:54

    次はバーチャルボーイか……バーチャルボーイ!?!?!?

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:39:00

    1番信じらんねえ、任天堂狂ったか?

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:39:10

    任天堂の黒歴史を超えた赤歴史来たな……

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:39:11

    時代が追いついた

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:39:18

    目悪くなりそう

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:39:22

    >>1

    からすまニキすら黒歴史認定されたゲームハードなのにな

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:39:31

    classicにバーチャルボーイ追加!←おお!
    筐体も作りました!←正気か???

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:39:40

    今令和やぞ…

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:39:41

    ゲームだけ発売はともかく専用機まで発売は誰にも予想できなかった展開

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:39:43

    >>8

    追いついた…追いついたか…?

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:39:49

    ダイレクトの映像だけでも目が痛くなったというのに

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:39:49

    ゲーム画面見たらマジで目が悪くなると言われていたのがわかる

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:40:04

    >>7

    赤い蝶が意味深に聴こえたわ、おかしくなっていく・・・

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:40:12

    そんな遊べるほどソフトあったんだ…

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:40:13

    どうせならこれつかってVR新作ゲーム出してほしい

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:40:36

    ペーパークラフト版もあるしニンテンドーラボも草葉の陰で喜んでるだろうよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:40:41

    こんなゲーム画面だったんだ…

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:40:43

    衝撃のあまり今自分の頭の中に広がる赤い宇宙に赤い猫がいる

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:40:52

    業績が好調だからって遊びすぎやろ

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:41:00

    NINTENDOラボの経験をフルに生かしてやがる…

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:41:35

    全員困惑で草


    マジで出すの…?

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:41:36

    笑ったけど別に嬉しくはないな…

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:41:49

    >>21

    まあ質はいいグラなのよ、目に死ぬほど悪いから長時間プレイが死ぬほどキツいんで・・・

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:42:52

    >>26

    プレイした奴生きてなくない?年齢的にも人数的にも

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:43:02

    追加パック入った上で機種買わないと遊べないのハードル高くない?
    廉価版もあるとはいえ

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:43:29

    流石に社運かけるほど注力してないだろうけどどれくらいを想定してんだろうなコレ
    またこれで会社傾けたら笑うけど

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:43:43

    まあ技術的には可能ってのは段ボールのVRがあったから分かる
    マジでやる奴がいるか!

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:43:48

    ちょっと経験してみてたいという気持ちがないとは言わんが専用ハードはうーん

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:43:58

    >>29

    一応2D画面でも遊べるとは…思う

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:44:26

    このハードを利用して遊ぶ新作ゲームとか理論上は作れるのだろうか?と少し思った
    実はスイッチをVR系で拡張する感じの開発しててそのおまけで生まれたものの可能性もある?

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:45:34

    >>29

    これワンチャンダンボール切れば自作できねえ?

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:46:26

    >>35

    別途でレンズがいるのよね

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:48:27

    >>30

    そんなに作らないと思うよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:51:58

    ゼルダのVRモードの技術転用でどれぐらいイケるのか考える位だけど
    そこそこソフト増えるなら結構面白そうな

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:54:18

    いや確かにワリオのスレで『アワゾンの秘宝』の移植やリメイクを望みはしたよ?
    でもあれはあのゲームが恐らく2Dでもほぼ問題無く楽しめるだろうという想定で書いたのであってだな…(いや嬉しいんだけどさ

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:56:01

    ニンテンドーミュージアムで知った人も一定数いるからね

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:10:06

    興味本位で欲しいけどすぐ飽きて部屋のオブジェになりそう

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:10:22

    これ機械なしでもプレイできるの?

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:10:24

    >>28

    30年くらい前だろ?

    余裕で生きてるよ

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:11:16

    任天堂たまにこういうトチ狂ったことやるよね

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:12:10

    赤歴史とは言うけど黒字ではあったそうな…
    おもちゃとして見れば成功だったらしいし…?

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:12:24

    ちょっとプレイしたいだけの人用に廉価版段ボールも作りました!

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:12:32

    一瞬夢見てんのかなって思っちまったよ

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:12:34

    かつての覗き込みプレイスタイルまでそのままやってくるのは流石に笑った

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:13:05

    >>34

    もちろん理論上はつくれるよ

    というかSwitchの時点でこの手のアタッチメント出ると思ってた

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:13:57

    こんなのでも売り上げは黒という事実 よく売れたしよく買ったなとも思う

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:17:31

    中盤に発表されたせいで後半ずっと脳内が(バーチャルボーイ……?)だった

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:18:18

    Switchに全てを移植しようという覚悟を感じる

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:19:56

    ニンダイの笑いどころ

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:20:09

    >>30

    一応バーチャルボーイは黒字ではあるらしいけどね

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:22:08

    この世に残すというか作るのも目的の1つになってそう

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:23:13

    ニンテンドーミュージアムといいスイッチ2の互換性能といい最近の任天堂はゲームを文化財として保全するみたいな所に力入れてる気がする

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:24:08

    これには転売ヤーも困惑

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:25:06

    >>50

    枯れた技術の水平思考の極点みたいなハードだし、開発費含めて安かったんかな?

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:25:30

    イカれてやがる⋯

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:31:59

    昔友達の親父が持っててちょっと触らせてもらったわ
    懐かしい

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:34:17

    >>50

    なお、黒字分まで売り捌いてしまったが故に逆に黒歴史として名が広まった説あるから一長一短である

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:37:10

    >>55

    横井軍平の名を刻み込みたいという想いは察するし

    その技術を保存&提示していく異議は大きい

    商業的には本気かと頭ひねるが、その心意気は買いたい

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:38:51

    店頭の試遊で…テニスのやつと左右に土管があるマリオのやつはやったことあるな

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:49:23

    一応大元は黒字出した段階で開発止めたんだっけか

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:36:27

    ゲーム機というより一発ネタのオモチャとしての側面強かったらしいね

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:38:16

    なんでレッドアラームがないの・・・
    15/19タイトル同時リリースしといてレッドアラームないとか信じられねぇ・・・

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:41:04

    >>52

    流星のロックマンで強引だけどDSゲーの移植も出来たしね

    このまま行けばニンテンドーの全ハード網羅出来そう

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 01:06:27

    >>66

    レッドアラームあるで

    ぱにボン、バーチャルプロ野球95、スペーススカッシュ、バーチャルLAB、SDガンダムの5本がなくて

    国内発売タイトルから14本、国内未発売タイトルから1本の計15本

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 01:31:07

    VB復活言い出したときの会議の様子知りたいな笑っちゃいけない開催されてるやろ

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 01:31:17

    紹介画面だけで目が痛え!
    3DSでも3D画面の見過ぎは子供の目が悪くなるって後から注意勧告した歴史あるのに大丈夫か?って心配が勝る

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 01:39:57

    3Dテレビが流行りそうで出した3DSですらオミットした経験のある3D要素を何故また推すんだ

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 01:46:43

    まあこれを買う子供はおらんだろうがそれにしても凄い黒と赤が目に突き刺さる

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 01:58:44

    これラボのVRキット持ってる人ならワンチャン追加購入なしで遊べるんけ?
    そもそもラボ自体が規格の都合上でSwitch2非対応ではあるんだけど…
    逆にバーチャルボーイのキットでブレワイやマリオデのVRモードやれるのかどうかも気になる

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 02:15:30

    >>58

    高価な液晶を使わずに赤色のLED使ってるワケだしね

    開発費も1台当たりのコストも安かっただろうね

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 02:18:36

    このあとにNintendo64出ているし確か当時の発表ではこいつをおもちゃとして売り出していたらしいんで少なくとも主力商品には据えてなかったと思うんだよね
    ただあまりにも斬新すぎる構造と内容が先走って伝説のゲームと化したが

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 04:20:25

    というかコレ本体?は幾らするのよ…?

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 05:47:05

    >>63

    ノコノコとトゲゾー倒してく奴か

    懐かしい

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 06:18:27

    これ赤い色からしてシャア専用バーチャルボーイだったりしない?

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 06:56:08

    目に痛いけど実際にはむしろ目にはいいみたいな話も聞く

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 07:02:29

    ファミコンスーパーファミコンいじってた世代でもこいつの実物見た奴はあんまりいないと思う
    任天堂の博物館か何かに飾られてるぐらいのマイナーハードだろう

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 07:05:10

    >>76

    電装系がいるアイテムじゃないから言うほど高くはならないと思うぞ

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 07:07:23

    >>81

    そうか、そこら辺は本物バーチャルボーイと違うのか

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 07:12:53

    これは転売ヤーが群がり…群がらなさそう

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 07:34:13

    >>28

    世界初のテレビゲームが出てからまだ50年しか経ってねーよ

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 07:45:16

    マリオテニス新作発表と同じダイレクトで初代マリオテニスより前にマリオにテニスをやらせたマリオズテニスが復活するとか誰が予測できるんだよ

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 08:03:05

    多分ちょっとプレイしてやらなくなるんだろうけど…


    欲しいかも…

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 08:05:11

    >>45

    ほなやっぱ黒歴史か…

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 08:07:09

    >>83

    寧ろあんま力入れてなくて生産数少なくて転売ヤーが買い占めるものの需要が追いつかず不良在庫抱える羽目になりそう

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 08:12:54

    ついにDSかwiiのクラシックスかな?と思ったら斜め上に飛んできた
    最初の15タイトル以外に何本出てたんだっけ

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 08:19:08

    実は目に良いなんて話も聞くが、どうなんだろうな…

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 08:30:06

    こっからVRに殴り込みにかかる任天堂はちょっとみたいけど既にVR業界も戦国時代だからなぁ

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 08:34:20

    今起きてニンダイみたけどアタッチメントまで作るとかマジで気でも狂ったのかー!

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 08:58:39

    任天堂的には思い入れのあるハードなんだろうと思った
    個人的には目が痛くなるのでちょっと

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 09:07:14

    本体(というかガワ)は9980円、紙版は2980円だそうで

    https://store-jp.nintendo.com/feature/feature_virtualboy

  • 95二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 09:09:29

    まあ、これでVBでキャッキャしてた連中も成仏するだろう

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 09:11:02

    >>94

    まあ…そんなもんか…

  • 97二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 09:13:09

    ルイージマンション3に出てた奴やん

  • 98二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 09:13:19

    1万円くらいならコレクションとしてはちょっと欲しいかもしれない…

  • 99二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 09:16:39

    俺、馬鹿だからわかんねぇんだけどさ…
    こいつはクソハードなの?それとも時代を先取りしすぎた悲劇のハードなの?

  • 100二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 09:19:49

    >>99

    とりあえず目が相当疲れるとは聞いたことはある

  • 101二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 09:23:36

    両方

    VR形式的な体験型ハードとしては時代先取りしすぎだし諸々液晶の問題があるとはいえ赤一も流石に無いって感じ
    いややってみたら以外と楽しいんだけどじゃあ恒常的に遊ぶほどかというと

  • 102二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 09:27:02

    ぶっちゃけこれの黒字ってあんまりネタにして欲しくねえんだよな
    任天堂エンターテイメント方式という任天堂の真の黒歴史が小売に売りつけて
    損は小売りに被らせてたから黒字だったから

  • 103二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 09:28:14

    >>101

    あぁ…下手に遊べる分クソハード感が強くなるあれか…

  • 104二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 09:29:42

    >>91

    というか既に1回手出した後では?

  • 105二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 09:31:21

    >>102

    ソースを頂戴

    ゲームハード関係はデマが多すぎるので

  • 106二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 09:49:37

    >>92

    忘れ去られたレトロゲームを当時の感覚でプレイ出来るのはまじですごいことなんだけど需要あるかだとうーん?なんだよな

    まあ当時知らなかった買えなかったレトロゲーム愛好家からすれば嬉しいでしょ

  • 107二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 10:13:43

    プレイヤーしか画面見れないから、試遊台であんまり盛り上がらなかったんだよな
    今ならそういうVR系のものも普通に受け入れられてるけど

    目が疲れるのはその通りなんだけど、研究では視力に好影響を与えるって結果が出てるらしいと横井軍平の著書にあるみたい(Wikipediaより)

  • 108二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 10:24:05

    ここ最近の任天堂いい意味で強者ムーブ(若干ネタ寄り)してくるの見てて面白い

  • 109二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 10:24:41

    バーチャルボーイは一応黒字だったらしいが
    今回はさすがに赤字覚悟だろ…

  • 110二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 10:29:25

    32bitといってもマシンパワーは普通にSFC以下
    おそらく当時の主流に合わせただけよ。そのほうが使い回しも出来るし
    開発費もお安ければ本体の利益率も比較的高めなのは想像がつく

  • 111二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 10:33:00

    これ普通にスイッチソフトのVRとかにも使えるのかな

  • 112二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 10:34:51

    実際使ってる映像見て目どころか手足もちょっと悪くなりそうだなって感想になった

  • 113二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 10:35:22

    ソフト以外のものでロゼッタの絵本、おしゃべりフラワーときてオチにこいつを持ってくるセンス

  • 114二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 10:36:35

    >>112

    意外とそうでもない

    ただし腰がヤバい

  • 115二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 10:46:35

    モノとしては単なるガワだし予約状況を見て生産量は調整できるだろう
    見境ない奴が転売目的で買い込んでも需要が無かったらそいつが赤字抱え込むだけだし

  • 116二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 11:03:21

    まあ過去のゲーム資産を途絶えさせないのが目的だろうし利益目的で販売する訳ではないんだろう

  • 117二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 11:50:43

    >>116

    これよな

    どう考えても儲けになるはずないしある意味歴史保存的な活動の一環なんだろう

  • 118二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 13:06:42

    3DSのVCで来なかったから諦めてたわ
    意外とマシンパワー要るのか?

  • 119二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 13:30:06

    XのTLに続々と購入報告でてくるしなんなら当時の実機を持ってる人も出てきてる
    バーチャルコンソールだけど新作ソフト配信されたら恐怖しそうだよ

  • 120二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 13:30:49

    せっかくだからバーチャルボーイの新作作るわ!って更にトチ狂いだすかもしれない

  • 121二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 13:33:10

    >>94

    やってることがスマホVRみたいな物って考えると店頭に並べるほど大量生産しないなら結構こんな価格で妥当って感じするな

  • 122二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 13:40:57

    あっ本体直接スロットインするんすね…アナログゥ〜って思ったけどアナログに使えるのもSwitchタイプ本体の強みだよな

  • 123二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 13:49:26

    バーチャルボーイって発売したソフトって19+2タイトルしかないのに初手15タイトルも配信したら即球が尽かない?大丈夫?

  • 124二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 14:00:58

    >>102

    はちまとかaltとか見てそう

  • 125二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 14:48:32

    これの本領はブレワイとかのVRモード対応している一部のソフトが
    手持ちじゃない形でそのまま遊べることだと思う

  • 126二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 15:01:55

    現物持ち出して歓喜してる人らがちょこちょこ居るから何かしらの根強い人気はあるんだろうな……

  • 127二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 15:46:54

    やっぱ変なフェロモン出てるよこれ

  • 128二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 18:15:29

    3DSの時に株主総会でバーチャルボーイのVC化を要望した株主がいたとか何とか

  • 129二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 19:49:22

    組長の悲願である3D活用ゲームの意思が受け継がれているということだ
    …いいことなんかなこれ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています