ビーストって

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:02:57

    人類が乗り越えるべきものだけど普通にそのまま滅ぼされる割合の方がデカそうよね。
    今まで出てきたビーストのインチキ具合からすると

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:05:28

    ビーストに勝つには不確定要素が必要だからな

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:07:09

    要は元からある人類愛が変異して癌化したようなもんだしな人類悪

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:08:54

    本来なら勝利できる前提がないみたいだし乗り越えるとはいっても出現した時点でもう終わりだろう

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:09:55

    ギルガメッシュの言ってること見るとまさしく人理を保障し守ろうとしてるカルデアスもとい異星の神ってビーストの条件に相応しいんだな

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:10:56

    人理焼却が殆どの世界線で起きない辺り赤点とった人類史への補習兼ラストチャンスなんかな

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:11:39

    社会が発展すればするほど内側から食い破る癌細胞らしいけど別にどの時空にも確定で現れるってわけでも無さそうなんだよな
    シオンが稀にあるバッドエンドとか言ってたし

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:12:42

    なんだかんだアラヤが健在な限りめちゃくちゃ被害出るけどある程度何とかなりそうなパワーバランス

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:20:15

    >>8

    むしろ人理が強いfate世界ではビースト

    人理が弱い月姫世界だと真正悪魔

    になるのは人理が真正悪魔を抑える名目として人類で超克可能なビーストを生み出してるんじゃないかなって思うんだよな

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:22:31

    バッドエンドらしいからまぁ出現した時点でほとんど終わりなんだろう。
    今までのカルデアが例外だったからよかったわけだし

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:22:47

    まぁそういう世界はゼル爺によって剪定処理されてるんだろうね

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:23:53

    グランド出現もアンリマユの件からすると滅亡まったなしの状況まで追い込まれてようやくだからな
    それもあくまで現れるかもだからグランドすら出てこず滅んでる世界もあるんだろうし

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:26:09

    >>8

    むしろ人類史の癌細胞だからアラヤが元気なほどカウンターで強大になるっぽいがな

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:27:24

    >>2

    勝利条件がないってどういうこっちゃ

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:28:04

    バビロニアであれだけ暴れたティアマトもビーストの特性上では最弱状態みたいなもんだからな
    現代とか未来で顕現したらもっと強いだろう

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:31:58

    カルデアが倒してるのは完全体なビーストはメタ打てる存在いたりする、そうでない不完全なのは様々な要因で羽化を邪魔されてるのもある
    グランドサーヴァントが人理の影響を受けてるなら人理焼却や白紙化でフルパワーじゃない可能性もあるが、逆に同じくビーストも仮に完全な状態で羽化してもフルパワーではないのかもしれない

    プライミッツマーダーや完全羽化したビーストが守護者7騎やグランド7騎でリンチする存在
    現状出てるグランドも通常サーヴァント1段階上程度の出力でしかない

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:33:07

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:33:53

    そもそもビーストを羽化する前に超克するのが本来の想定なんじゃねえかな、人類が正しく歩んでいれば羽化することはないみたいな、ただ羽化してもそれを乗り越えることができる手段として冠位英霊が用意されてるみたいな

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:34:55

    >>17

    詰みセーブも何も普通に倒せてるしなあ

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:36:31

    >>19

    ごめん、倒せるかどうかっていうより、本来は出現させない事だと考えると単独顕現はそれより前には戻せないって意味だった

    消しとくわ

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:36:33

    そもそも獣が出てくる世界の時点でほぼ間違いなんだろうな
    乗り越えたらまだ見込みがあるとして継続の権利貰える的な

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:36:49

    >>19

    だからそれはカルデアがイレギュラーだからよ

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:37:26

    本来の英霊召喚が人間には到底行使不可能な扱い
    それを人間でも誰でも出来るようにしたのが鯖召喚で
    グランド鯖は1段階上

    fgo環境下だから人間が呼べる段階の鯖より1段階上程度しかないのか
    その1段階上てのが通常鯖が数体集まろうと勝てない差があるのか

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:37:55

    ゲーティアしか例がないからなんとも言えないけどビーストの出現≒ビーストⅠの出現≒世界の滅亡っぽいからなぁ

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 07:19:51

    終局たるⅦと言う文言が自滅機構
    と言う呼び方に意味を伺わせる

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 08:23:01

    いまのとこわかってるビーストが顕現する条件が人類滅亡だから基本詰んでる
    だけどビーストが現れた時間場所は特異点化してるから通常呼べない英霊とかのバックアップで現地の人が何とかしたりするんやろ
    オシリスの砂とか英霊いなくても頑張ってるしね

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 08:45:34

    >>7

    ビーストが出るより先に自滅するルートもあるのかねまあまあ

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 08:52:07

    普通はビーストなんて現れねぇんだよからの「現れて味方のサーヴァントになりました」

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 09:02:33

    七つの滅亡の理ってバッドエンドルートが
    ガン細胞みたいにポップするだけで
    今後の世界運営に報酬がある訳じゃないのよね
    ネガスキルや単独顕現と言いバックアップ付きだし
    何か世界にとって意義でもあるのかなこれ

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 09:04:27

    でぇじょうぶだ
    冠位英霊がなんとかしてくれる

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 09:22:47

    聖杯大戦がビーストとグランドの対峙構造だと思っていて通常の聖杯戦争は英霊召喚のシステムを使ってるけどどっちかっていうとビーストの共食いがシステムの根底だと思っています

    ビーストIの発生はビーストVIIまでの連鎖顕現の切っ掛けになっている
    ビーストはそれぞれ叶えたい獣欲を持っていて他のビーストと同時に存在すると喰いあう
    そもそもビーストはVIIまでの七体(左右含まず)存在する

    これらからビーストの共食い=聖杯戦争で最後に残った獣は自身の獣欲を叶える獣の理を得るがグランド七騎による同時攻撃を耐えなければいけない
    だから対獣の攻撃なのに山の翁が冠位を返上しなければいけなかった理由(ビーストが残り1体になるまで放置するのが本来)になりうるかなと
    加えてビースト1体に対して冠位7騎で対処するという条件も満たせる
    問題は地球及び人理がビースト1体になるまで持たない可能性が高い点ですね

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 09:24:15

    月姫の世界には出ないのは謎。

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 09:26:18

    ビーストに滅ぼされた世界も見てみたい
    今のところ全部対処出来てるし、なんなら1番最初のビーストのティアマトが1番絶望感あった

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 09:30:32

    ティアマトーの新たなる創世記の後の世界を考えたらラフムくん悪辣だし旧人類と同じようにティアマトーを殺して遺体を大地にしそうじゃない?

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 09:32:30

    >>30

    でもギルによると英霊ってシステムの原型がビーストなんだよな

    つまり冠位英霊より先にビーストは存在したわけで…原初のビーストって人類が自力で超克したんだろうか

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 09:42:19

    >>35

    英霊召喚は英雄の一側面を切り取ってるってのがそれっぽいなと思った

    ビーストの面々もいろんな言い伝えとか側面がある中で原初の母だったり愛欲の化身みたいな代表的な面が強く出てるので

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 09:53:46

    正直対応した冠位鯖が来るからなんとかなるだろ感

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 10:07:50

    アラヤのマッチポンプ説あるし抑止力がそうであるように人類が絶対に打倒できるレベルに調節されるんでは

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 10:10:10

    なんとかならない世界もあるからバッドエンド呼びされてるんやろな

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 10:11:35

    実際冠位関係なくレフがオルガマリーをカルデアスにシュートしなくちゃデイビットすら勝ち目はないっていうレベルだったしね

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 10:13:13

    シュートしなかったら異星の神のガワどうなってたんだろう
    マリスビリーくらいしか想像つかんが違う気しかしない

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 10:14:01

    >>29

    癌細胞自体メリットある物が暴走しちゃっただけなのでこういう世界の法則で運営してる時点で人類悪はどうしても生えてきちゃうんじゃない?

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 11:26:42

    ビーストは人類の自滅機構だから滅ぼされるのが正常っぽい
    滅ぼされるべきじゃない世界に出てきた時のためにセーフティとしての英霊がある

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 11:53:53

    というかぶっちゃけFGOの世界って「人類が滅ぼされた結果」「ビーストⅰ(ゲーティア)が生えてきた」って滅茶苦茶イレギュラーな状況っぽいんだよな

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 11:56:18

    >>44

    ゲーティアはガチの初手例外枠っぽいよな

    天体受胎出来ないから本来ビーストなれないんじゃないか疑惑あるし

    ビーストになる前に人類滅ぼして後からビーストになってるし

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 12:08:23

    アンリマユがビースト化した場合にグランド来るのが遅すぎるって話から、そもそもグランドがビーストを討伐するのはその世界を救うためじゃないって説も聞いたことがある
    ビーストが出て被害が一定を上回った時点でその世界は剪定されるけど、単独顕現を持つビーストがそのままではよその世界に逃げられる恐れがあるからグランドで討伐、その後心置き無く剪定…みたいな話

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 12:24:38

    ネガサモン自体ゲーティアのスキルとしてる不自然な感じはある
    死を否定しようとしたゲーティアのスキルはネガ・デスとか命の営み自体を否定するネガ・ライフとかになりそうなものなんだけどな
    ネガサモンって召喚術を否定したい存在がいるみたいじゃないですか

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 12:30:01

    ソロモンをビーストクラスにしたらゲーティアになる実質的にはソロモン・オルタみたいなギミックがあるのかしら

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 12:39:29

    >>43

    むしろ、ビーストというのは

    "倒すことのできない災害"を倒せるように枠に嵌める、一種のセーフティな気はする。その時代の人類で滅するか、冠位でしばき倒すかは兎も角。

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 12:45:30

    ぶっちゃけビーストの皆さん「これどうやって倒せんねん」からの特攻持ちが頑張るか不確定要素みたいな存在が後からどんどんやってくるみたいなことばっかりだからな

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 13:44:31

    なんとかならなかった世界は剪定されてるんじゃない?

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 14:06:19

    アトラス院が観測してるバッドエンドって言ってるからビーストにそのまま滅ぼされた世界も多いんだろうな。
    人間が乗り越えるべきものではあるけど、必ずしも乗り越えられるわけではない

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 14:24:47

    バビロニアもカルデアが来なければギル以外みんな死んでるんだっけ
    そのあとどうなるんだろう

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 14:26:21

    妲己とかプライミッツ・マーダーとか対処されてるの普通にいるのでは

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 14:32:20

    もしアンリと黒桜が一体化してビーストになったとしても、「世界の半分が汚染された頃にどこかに顕れたかも」って辺り、冠位って相当ギリギリまで出て来ないっぽいのよね

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 14:50:07

    >>55

    それは場合によるんじゃね

    実際オリオンとか早々に出てきたし大統領の言を信じるならミクトラン前にも来てるし

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 14:55:59

    よく言われてるオリオンがコヤンを追いかけてきたって話はミスリードだと思っててオリオンは特に理由なく呼ばれた枠だと思ってます
    オリオンだとオリュンポス時点のコヤンには勝てないので

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 14:59:32

    まぁゲーティアとかサーヴァントじゃ絶対勝てないしな

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 15:20:56

    >>57

    コヤンが勝てないの間違いでは?

    思い切り狙い撃ち宝具の特効喚ばれてるし

    もしそうだとしても冠位が特に理由もないのに

    喚ばれたと言う特大エラーがあったという話になる

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 15:25:28

    >>53

    ギルは神でも人でも無い独立した生命体だからギル以外死んだ時点で人類滅びてるんだよな

    別テクスチャがどうなるか次第と、ティアマトが新種族を無限にランダムガチャし続けるから、いずれティアマトを殺せつやつが出てきてまた死ぬんじゃね

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 15:39:44

    >>59

    ネガ・ウェポンがある限りコヤンに弓は届かない

    弓という武器を使って戦う以上コヤンに勝てないんですね

    まあ実際に戦う描写がない限り本当にネガ・ウェポンで封殺できるかは不明だけど他のネガスキルの無法っぷりからそのぐらいはね


    オリオンが呼ばれたのは冠位案件のビーストを冠位無しで倒してる案件があるからだと思ってるんですね

    ビーストIIIがどちらも冠位無しでの撃破が達成されてるから役割がなくなったオリオンが召喚されていたと考えてる

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 15:47:44

    本来はどうしようもない規模の終末存在がわざわざ英霊召喚システムに定義された規模・能力で出現して、しかも最終的にはメタ性能の冠位英霊がケツ持ちする約定な辺り、地球と人類をリングにしたプロレスでガス抜きしてるだけなのでは?

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 15:54:23

    逆説的にビーストは倒される気あるからな
    人類が乗り越えるべき悪さん

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 15:56:52

    人類の宿痾が人類を滅ぼす前にその業を体現したような奴で予防注射して人理補強しとけ的な
    薬害で死ぬ?しゃあない

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 16:07:07

    >>32

    人類史が強い世界ではじめて「人類史に溜まった膿から発生する自滅機構」「自滅機構を止めるためのセーフティ」の二つが成立しうるんじゃないか

    月姫は常時27個の特異点に人理が乱されてるから常にガス抜きされてる感じなのかもしれない

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 16:11:34

    >>63

    人理に見限られてるとムーン・キャンサーみたいになって、見限るギリギリだとビーストとしてまだ打倒できる範囲に留まる……みたいな感じなんかもなぁ

    本来は打倒されるべきものであるし、人理の飛躍のためのエネルギー(ただし滅茶苦茶扱い辛い)みたいな感じというか

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 16:12:12

    アトラス院におけるバッドエンドの一つだから普通に滅ぼされてる世界があるのは確実

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 16:13:27

    たまたまfgo世界が生存ルートなだけなのはそう。むしろfgo世界でもバッドエンドルートは数え切れないほどあるだろう

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 16:17:13

    人類生存100名以下&7つの特異点&連鎖してうじゃうじゃ出てくる微小特異点でも再起動かかる辺り実はハチャメチャに柔軟な人理さん
    ガイアさんもこれにはびっくり

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 16:19:09

    じゃあ27個の大BOSS級特異点とその眷属があってもまあどうにかなるかあ!!

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 16:25:29

    オルガマリーの宝具見るに異聞帯でも人類滅亡ルートはあるみたいだから、他の世界線だと何人のマスターがなくなってるんだろうな

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 16:27:11

    てか実際ぐだがキアラに殺されたFGO世界もあるからな

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 16:29:11

    snでも士郎とか些細な選択肢のミスで何回もお亡くなりになってるしな。
    そういう世界はマジで多そう

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:42:11

    >>61

    むしろオリオンの冠位宝具の力でコヤンの力を封殺されて終わりだと思うけどな

    相手がどれほど強力な存在でも獣である限り自分の手の届くものへと貶める事ができる宝具でしかも無限増殖がある敵にも対応してレンジ内なら自動的に殺し続けるっていうおまけ付き

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:42:29

    >>35

    >>36

    悪性情報が人類史に溜まる(聖杯に魔力が溜まる)→上限に達した時ビースト顕現(聖杯戦争開始)→ビーストが倒されると人類史のリソースに還元される?(聖杯に還元されて万能のリソースに)みたいな感じっぽいなとは思う

    循環の理だった神代はそういう悪性情報を動的生命の原始スープとしてケイオスタイドなり乳海なりで完全リサイクル運用できてたのが人理の消費の理になったことで悪性情報はゴミのまま廃棄孔で処分するしかないけどその処分が追いつかなくなって溢れるとそれががん細胞としてのビースト顕現になるんじゃないかな

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:55:41

    >>74

    オリオンが倒す相手はむしろ無限増殖のカーマとか色々アレなキアラとかに向いてる能力だと思うんすね

    自動で殺し続けるという性質も撃ってさえしまえば射手が魅了されようと関係なく殺せると捉えることができるかと


    ネガ・ウェポンに対して武器持ちは回答無しでしかるべきなんですよ

    ネガ・サモンがサーヴァントを無条件で退去させる能力なんだからネガ・ウェポンもそのぐらいはできないとおかしい

    逆に武器を持たねば良いという事でオリュンポスには本人のシンボルとおいえる槍を置いてロムルスが来ましたね


    これは妄想ですがオリュンポスでコヤンがビーストの姿を明かした理由はゼウスを排除するために協力するために尻尾を出したのだと考えています

    あの状況でグランドを召喚するための条件を限界まで緩くするための布石だったわけですね

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:59:47

    >>54

    太公望の発言を見るに型月版封神演義/殷周革命の

    終盤は殷王朝の滅亡と同時に人類悪として覚醒した

    妲己との死闘があったっぽい?


    そこを乗り越えて中華の神代は終わりに向かい始め、

    周王朝というヒトの時代の始まりに至る…って書くと

    型月世界の神代中華はフジリュー版封神演義に

    オマージュを捧げつつ、中華版バビロニアみたいな

    感じの出来事があった感じがしてきたわ…

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 18:04:50

    >>76

    オリオンの獣特攻ってビースト全般に効くわけじゃなく

    コヤンみたいな獣属性相手にこそでカーマとかには通用せんだろ

    クラス:ビーストって冠だけでハイ獣特攻とかだったら全部オリオンでよくね?になる

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 18:24:56

    >>78

    だからネガ・ウェポンに届かないからグランドアーチャーだとキツイねって事ね

    特攻対象には入るけど攻撃そのものが無効化されるって事

    同じ理由で明確に勝てないのはネガ・サモンとネガ・ジェネシスもだと思う


    つーかこのゲームの特攻基準ガバガバだしケモノ科とかで指定されてないからビースト=獣特攻は普通に入ると思う

    そもそもこっちの論だとネガ・ウェポンがあらゆる武器を無効化すると無法な解釈してるし

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 19:05:17

    >>79

    攻撃を無効化できるビーストでも獣なら攻撃が届くレベルにまで貶められるからこそのグランドだろ

    というかあの宝具が特攻相手のネガスキルにすら対抗できないレベルならオリオンがグランドになる意味ないだろ

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 19:17:48

    ただの人類悪と七つの人類悪って別もんなんだっけ

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 19:18:19

    所長は"アン"ビーストだからビーストの中でも別格というか特別っぽいんよな

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 19:20:40

    >>81

    7つの人類悪は人類悪の冠位みたいな話をされてたようななかったような…

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 19:21:04

    人類悪の頂がビーストらしい

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:36:36

    >>79

    そもそもの話

    ビーストⅣのネガウェポンは大した説明が無いが

    効果からある程度測るのであれば精々対人類有利でしか無いぞ

    ゲーム中でも防御有利は無かったじゃろ?

    要は英霊にすら絶対的では無いし(親御さん曰く)

    殺戮技巧(銃)とか(人)とやってる事は同じ


    そもそもプライミッツ・マーダーの時点で

    ある程度察せると思うが上回る能力こそスキルの根幹

    防御はセルフサービスとなっております

    つーかこのスキル防御は一言も言われていない


    まぁこれに関してはコヤンスカヤがゲロってるので

    詳しくは光の方にお聞きください

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています