これってさ…

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:10:05

    もしかしてDS系ソフトの移植の実験だったりしない…?

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:11:04

    DS関連はゴーストトリックがもう移植されてるしなぁ

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:11:33

    いや、それだったらもうモンハンストーリーズとかダイパリメイクがあるし……
    ってのは置いておいて真剣に2画面を上手くわけれるかの実験ではありそう

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:16:33

    ロックマンゼクスと悪魔城はベタ移植されてたけど、ここまで3Dを高解像度化したものは初めて見た

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:19:31

    わりと真面目に流星はシステムの都合上2画面前提みたいな作りだったから若干力技とはいえ1画面に落とし込めた以上他作品移植のテストヘッドになってる気はする

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:28:01

    それこそ妖怪ウォッチとか世界樹の迷宮とかの2画面を活かしすぎてる作品たちの復活が絶望視されてる中に差し込んだ一筋の光であることは確かだ

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:30:00

    一応妖怪ウォッチは初代だけスイッチに移植はされてたはずだけど、必殺技とかタッチペンとスティックで楽さがかなり変わるヤツあったからねぇ

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:31:45

    DSの2画面が移植に向かないって話めっちゃ聞いてたからこの発表でついにDSのゲーム移植ラッシュ始まるのか?ってテンション上がってる

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:39:11

    すばらしきこのせかい とかあったじゃん

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:40:25

    >>9

    すばせかはDSの移植ではないし

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:41:12

    ルーンファクトリーですでにやってるし…
    あっちは3DSからの移植だぞ

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:48:09

    Newマリオとかはまぁ頑張ったらゲーム画面上にでも圧縮できるでしょって感じだけど、それこそ下画面で操作してたようなゲームは、不可能か大幅変更かの二択だったから、新しい道が示されたのは非常に良い

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:50:18

    両画面同時に使うとかでは無いし流星は結構やりやすそうだよね

    ちなみに超操縦メカMGってゲームがあるんですけどねぇ…(諦め)

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:50:25

    もし移植実験が成功したら
    移植がかなりむずそうなコイツいけるか…?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています