- 1二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:12:55
- 2二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:23:50
あとXはタイプが変わるか追加される傾向にある
- 3二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:28:32
その半分くらいの期間はメガシンカ見てないだろ
- 4二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:29:08
- 5二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:29:52
リザードン検定がマジで不評だったせいでその2パターンしか無かったし
- 6二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:30:16
ドラゴンやら格闘やら、近接戦が得意なタイプが追加されるっぽいな
Yチュウはあめふらしで雷必中とかかな? - 7二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:30:28
GOにもポケマスにもいるけどそこらへんは物理特殊の傾向を考察する材料にはならんやろなあ
- 8二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:30:31
GOはこうげきととくこうの区分がそんなに意味ないからね…
- 9二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:31:50
ライチュウはスピード型と防御型じゃないの?
- 10二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:34:41
しょーがねーよサンプルが2つしか無いんだもの
- 11二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:35:46
あまりにもメガリザードンがクソ過ぎた
アレ見せられたら2パターンはなかなか増やせないわ - 12二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:58:03
チャンピオンズにライチュウ検定来る!?
- 13二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 01:01:09
よく見るとXとYみたいな形しているんだなって
いやそりゃ薄々察してたけど別にゼルイベほど都合よくXYのシルエットじゃないじゃん?
たまたま肩が出っ張ってて…たまたま尻尾(頭に付いてるのに尻尾?)が長くて…みたいな - 14二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 01:06:02
メガライチュウはどっちもでんき単のようだな
- 15二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 01:10:21
電気で強化したパンチなら格闘付いてそうとも思ったけど単タイプなんだね
ゼラオラみたいな感じか - 16二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 04:16:19
そりゃメガシンカ2種類作りますってなってどっちも物理型ですとか作る意味無さすぎるし攻撃の方向性真逆の方がインパクトあるもんな
- 17二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 04:17:55
ゼルネアスももうちょっと足開いてくれないと両方Yに見える