【お気持ち】流行なのは分かるんだが

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:17:59

    発売前~直後に有料DLCは発表してほしくないと思ってしまう
    別にDLCを出すなと言いたいわけじゃないんだ
    ただ「今フルプライスで買ったこのゲームは未完成品だったのか?」と思わずにはいられなくて気分が良くない
    もともとは「1つのゲームをより長く遊んでもらうため」とか「慣れ親しんだゲームに変化を加えるため」とかそういう理由だった気がするんだけど、こうも短いスパンで出すのはなんか違くないか?

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:18:19

    ここ家ゲーカテですよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:19:01

    ここでポケモンの話はスレチだろ

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:19:26

    任天堂系は本体はゲームクリアまで、DLCでエンドコンテンツと周回要素追加って形で安定している印象

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:20:05

    DLCは本編にもなくていい部分だからいらないストーリー分安く買えると思えばいいんじゃね
    俺はそうしてる

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:20:21

    まだポケモンはちゃんと本編だけでも完結するからいいじゃん
    見ろよ某狩りゲーを

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:20:55

    まぁ発売前からデカめの有料DLCがあるのがもにゅるのは分かるよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:21:28

    ポケカテで建てろ
    有料で追加シナリオとかあるだけだよ、モンハンみたいにスッカスカで出して後から追加してる訳でもないやろ

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:21:32

    >>2

    スレ画がポケモンなだけでこういうやり方するのポケモン以外も沢山あるんしいいんじゃね

  • 10125/09/12(金) 23:25:38

    >>1です


    スレ画にポケモン出してしまったからわかりにくくなってしまったけどゲーム全般の話

    今日で言えばバナンザDLCもちょっとモヤった あれも発売は2ヶ月前とかだっけ?はやくない?

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:27:59

    2ヶ月くらいなら個人的にはまぁ別にいいかなぁ
    1月以内だとさすがにってなるけど

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:29:12

    そう考えると1年半後くらいにしか大型DLCを出さないモンハンシリーズは良くも悪くも一貫してるな

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:29:17

    スキンとかならギリ許せる
    追加ステージとかストーリーはモヤるわ

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:30:55

    ドンキーもDLCくるやろなぐらいの感覚で別ゲーしながらまったり待とうと思ったらこれだからな10月はやりたいゲームも詰まってるしこうも短いスパンでやられると積みゲーになって結局やらなくなっちゃう
    まあこれは自分の問題の方が大きいけど

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:32:52

    素人目で見ても絶対宣伝ミスってるよなって思ったわ

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:33:35

    個人的には早いうちに出すかどうか言ってくれて助かる感じ
    忘れた頃に来られても他のゲームやってたりして戻ってこないから
    先にDLC出すって言ってくれるならそれ込みで考えるし

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:35:07

    娯楽の消費ペースが速い現代ではこのペースのDLC発表が効果あるのでは?という実験と見た

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:35:59

    遅くに出したら出したで流行りを逃したとか言ってそう

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:36:06

    割とDLCあるよ!!って宣伝どういう意図でやってるかわからんわ
    発売後結構経ってからならまだしも発売前のDLC宣伝って喜ぶやついるの?

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:36:29

    まあ気持ちは分からんでもないよ
    最初から入れとけや!って思っちゃうもん

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:37:09

    いうてポケモンとかは異次元って時点で明らかに本編ストーリーとは別の追加要素っぽいしみんなあるの分かってるし…

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:37:25

    発売前はちょっとなあって思っちゃう
    1ヶ月も経ってれば気になんないかな

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:37:46

    間違えてゲハかタフカテじゃなくて家ゲーカテで立てちゃってるよ

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:38:00

    発売前から「有料DLC!本編で語られなかったストーリー!」とか謳われるといや本編に入れろよ!!と言いたくなった

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:38:08

    全肯定はしないが本編の価格を抑えるために分割してるのもあるだろうからしゃーないなと思う部分はある
    開発費も高騰してるだろうし

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:38:14

    発売前にDLC発表はなんか違うよなってなるのはわかる
    まあ発表されてなくても「あと半年したら出るんだろうな…」って予想はついてるんだけども

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:38:14

    正直スレ主の気持ちもわかる
    クリアしてしばらく経ったゲームが「え!?クリアしたあのゲームがまた新しいステージ来て遊べるのか!?」ってワクワクするのがDLCの醍醐味だと個人的に思ってるのであんまり早く情報出されるとうーん…ってなる

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:38:26

    正直追加DLCあるのなんて全員分かってるからいいだろとしか…

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:39:27

    実態はわからないものだけど、今やポケモンが下に当てはまっちゃってるように見えはするよね(ポケモンは上なのに、で作られたらしい画像)

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:39:35

    「え!?来るの!?」って言いたい気持ちも分かるけどポケモンとかドンキーとかのビッグタイトルなんて来るのは皆知っとるやろ

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:39:39

    本編だけ遊びたくてDLC部分に興味ない人なら本編を比較的安く買えるからかな…でも数ヶ月後とかでもなく同時だと分割商法感出ちゃうのは分からんでもない

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:39:42

    >>28

    バナンザはDLC出す要素あるか?って思ってたからビビったわ

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:39:50

    大型タイトルなら発売前から準備してるのはわかってるけどね
    こっちはまだプレイするの楽しみにしてる状態でゲームの全貌もわからないのにその先があるぞ!ってされても乗れないというか

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:40:40

    >>28

    わかってても分割商法に見えてしまうのもあるやろ

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:40:58

    コレをゲハ扱いって逆にゲハに毒されすぎでは?

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:41:04

    まずバナンザのDLCが早くてもにょるは割といいがかりじゃね?発売後に出してるからいいじゃん
    発売前に出してるポケモンはまあいつも追加コンテンツあるしライチュウファンに生きる希望を与えるためのものだからヨシ

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:41:33

    正直DLC追加はもう時代の流れ的に仕方ない部分はあるからDLC発表くらいで未完成ゲーみたいなこと思わんし逆にDLCあるならさっさと発表してさっさと出してくれた方が嬉しい派だな
    半年とか1年後にDLC出されても話だいぶ曖昧になってるし正直やる気しないんだよな

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:42:05

    新規情報が少なかったら文句を言い情報が早すぎたらまた文句を言い……

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:42:33

    カタチケもなくなって中古市場で済みそう感が強いからその対策なのかなとは思う
    バナンザとか遊び倒したし売ろうかなって思ってたからこれぐらいの頻度で発表してくれて助かる

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:42:38

    >>18

    いくらなんでも早すぎるんでは?って話だからそれは違くね?

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:43:10

    >>36

    ポケモンカテで建てろって言われたから慌ててバナンザに触れたんだろうなぁ

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:43:20

    正直半年後とかにDLCでても熱冷めてるから早めに出てくれた方が嬉しい

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:43:56

    ポケモンアルセウスで有料DLCなかったはずだからzaのDLC発表は意外だったけどな
    追加コンテンツはあると思ってたけど有料だとは思ってなかったしこのタイミングでの発表だとも考えてなかった

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:44:36

    うーんよくわからんな
    追加コンテンツじゃなくただの銭ゲバに見えるってこと?

    本編で完結した物語に対して金を払えばさらに広く遊べるようになるってのは普通にワクワクするものでは?
    まあゲーム本編に定価ほどの価値がないというなら別にもう好きに騒げばって感じだけど

    バナンザはむしろ鉄を熱いうちに打ててるからめっちゃうれしいし、ポケモンはサプライズとして予想外のタイミング&発売日すぎてめっちゃ嬉しかったんだけどなぁ ワクワクも二倍よ

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:44:48

    >>36

    ライチュウファンに生きる希望を与えるならまあ…1秒でも早く伝えるのはしゃーないか…

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:44:58

    >>42

    てか普通に一ヶ月後には別のゲームやってたりするからなぁ

    一気にクリアするタイプだから操作方法や内容すぐ忘れたりする

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:45:04

    よりによってピカチュウ系列のメガシンカをDLCに入れるのが銭ゲバ臭いわ

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:45:34

    >>41

    普通に1とスレタイ読んでたらポケモンに限った話じゃないって分からないか?

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:46:12

    集金ってそりゃ追加コンテンツはその分新要素に金掛けて作ってるんだから妥当な対価だろうに何が不満なのかさっぱりわからない

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:48:17

    本編が明らか不完全な状態で出されたら言ってる事も分かるけどポケモンはまだ本編のボリューム全然わからないし
    バナンザは本編で割と大満足だし嬉しい以外の気持ちがないわ

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:49:01

    最初から宣伝するなら別に分割しないで最初から入れておけばよくね?
    その分定価の金額増えるのが良くないのかな?

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:49:39

    >>49

    その分本編の値段が上がって良いなら良いけどな

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:50:50

    >>51

    今のコンテンツが飽和してる状態なら一気に全部出すより時期を分けて追加のほうが話題の持続性は上がって効果的だと思うよ

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:52:00

    >>53

    時期を分けてって話なら発売前からDLC発表は悪手では?

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:52:57

    未完成品がどうのとは全く思わないけどこのやり方が受けて主流になるのは嫌だなぁ
    まずは本編をしっかり楽しんだ上で追加DLCの情報で歓喜したい
    まぁわがままなんだろうな

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:54:50

    なんか最初からDLC用意されてるとそれも本編っぽい感じするかも
    買う買わないの選択肢が無いような…いや買う買わないは選べるんだけどさ…

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:56:57

    ポケモンは今までこういうことしてこなかったので何かしらの違和感を覚えてはいる

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:57:22

    この時期ゲーム多いからさっさと本編終わらせるって方針建てられるから助かるわ

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:58:16

    バナンザに関しては舞台完全に変わってるし明らかに新システム搭載してるしで別にいいと思ったな
    初めから全部入ってるのが理想とはいえ今時のゲーム開発にかかる資金や納期のこと考えたら本編単体で十分遊べるかつDLCの値段に見合った物量なら歓迎するわ

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:58:28

    まあ今回のポケモンは単純に追加のメガシンカ来るよ!!くらいの情報量だからまだ許せる
    SVの発売前にキタカミの里やらテラパゴスのDLC来るみたいなストーリーに関わるDLCの発表が来てたらそりゃは?ってなるけどさ

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:04:58

    >>55

    主流になるのは嫌というがどっちかっつうともうこれが主流のやり方で無料追加コンテンツとか個々の単価安くしたりとかでなんとか耐えてた任天堂も流石に時代の流れには逆らえなくなったって方が正しいと思う

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:06:20

    >>61

    そうじゃなくて本編遊ぶ前に追加DLCを発表しちゃうやり方ね

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:08:57

    そもそも今の時点で言う理由があるのかもしれないし
    ZAなんてメガシンカ追加が憶測飛び交ってる状態だし過去作伝説とかUBはそっちで出す(本編では出しませんよ)って遠回し予告でも来るのかもしれない

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:19:06

    ストーリー自体は本編で完結するだろうし、未完成品ってわけではなくない?
    なんでそんなに被害者意識が高いんだ??

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:21:48

    言うてクリアして1か月も経てばもうすっかり飽きて興味なくなるから
    シーズンパス買ったのにノータッチのまま放置も多かったんで
    早めに発表してくれるのは助かるところもある
    少なくともフルプライス完全版よりはマシ

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:24:45

    このレスは削除されています

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:25:51

    バナンザに関しては任天堂の社運かけてるんじゃないかという気概さえ感じるゲームだったからなぁ
    有料DLCがこんなに早く来るとは思わなかったが、switch2の初動をドンキーに引っ張らせてるのは間違いない

    俺は喜んでこの有料DLCを買わせていただくぜ!!
    なんせソフト代どころかswitch2代もバナンザ一本で完済してもらった気分だからな!!

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:26:12

    バナンザはまだまだこのシステムで遊びたいなーって感覚の頃合いにちょうど出してくれて嬉しかった
    発売前からのポケモンの方はそもそも本編まだ遊んでないからワクワクはないかな…って感じ

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:26:45

    ポケモンも別に熱心なファンじゃないから本編終わってたら買うね…ぐらいの熱量だし構わんかな
    SVもDLC買ってねえや

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:27:01

    ぶっちゃけそこまで文句あるなら買わなければいいだけじゃ...
    正直無理に買う必要ないし
    ZAもスレ主買うの止めればいいし
    メタモン主人公の奴やれば良くない?

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:28:31

    >>64

    未完成ってか、発売前から有料DLC宣伝するなら本編に入れられなかったの?ってなる人がいてもおかしくない

    実際問題ボリュームや値段なんかの兼ね合いがあるんだろうけど

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:29:40

    実際3000円ぐらいしてたよ
    今回のDLC

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:30:07

    SNSが発達してユーザー同士で隠し要素なんかもあっという間に掘り尽くされちゃって
    ライト層は一通り遊んだからもういいわってなりそうなことを考えると仕方ないのかなと思う
    コンテンツ消費速度がエグ過ぎ

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:30:46

    別に追加DLCがあっても
    その追加に適した無料DLCがあるかもしれないだろ
    ポケモンならモモワロウのやつとかさ

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:32:12

    >>72

    バナンザのこと?

    バナンザなら2千円ってサイトに書いてたよ

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:32:35

    >>73

    元々こんなもんだとは思う

    PS2やDSとかの時代はソフト飽和しまくってたから飽きたら売るってスパンがめっちゃ早かった感じある

    今は1つのタイトルで追加コンテンツで長く遊べるようになったなとは思ってる

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:33:51

    >>70

    なんかモヤるよねってだけでそこまでキレてないし…

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:34:39

    >>75

    軽くニンテンドーショップでスレ画調べたら3000円の予定だったよ

    間違ってるかもしれないから後で再確認してみるか

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:41:55

    ドラクエ11Sやペルソナ5Rみたいにフルプライスで買ったゲームの完全版をまたフルプライスで買わせてくるよりかは全然良心的だと思う

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:42:04

    >>29

    ゼロの秘宝は完全に下だったね

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:42:09

    まああれよな。開発側としては、できるなら1本1万円で売りたいんだろう。ワイルズは正直ものだった。

    けどそれだとイメージ悪いから、分割なんてしてるんだろうなあ。

    DLC商法が生まれたての頃を思い出すねえ。

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:43:39

    どうして句読点入りは香ばしいんだろう?

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:45:20

    後から出したら買わない人もいるけど先にDLCありますって言っておけばDLC込みのパック買ってくれるヤツいるからね
    そのゲームが面白くなくてもDLC先に買っちゃってるからどうしようもない

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:46:43

    結局DLC出たら買うから銭ゲバとかはどうでもいいんだけど、発売前とかからDLCに触れられると最初から入れとけよって思ってしまう

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:47:21

    >>80

    碧の仮面もブルーベリー学園も楽しかっただろ

    後その後につながるキビキビパニックも良かったし

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:49:31

    このレスは削除されています

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:49:47

    こういうタイプだと追加料金払って完全版、というより安価で廉価版って感じがする

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:50:25

    発売後なら好評だから追加したのかなって思うんだけど発売前に言われるとゲーム本編に入れられなかったの?とは思う

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:53:51

    ぶっちゃけ文句言ってるやつは買いなおしとどっちがいいんだ?
    青、ピカ、クリスタル、エメラルド、プラチナ、USUMとかと比べてさ
    (BW2は明確な続編なので除外)

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:56:05

    >>89

    なんか話ズレてない?

    ポケモンに限らず最初からDLC予告されるとモヤらない?って話してるんであって完全版の話してないぞ?

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 01:00:16

    >>90

    だからそういうことだろ、そんなすぐ購入できるほどが時間があるわけじゃないから、大多数の人にとって買うころにはとっくに発表されてるよ

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 01:00:21

    短いスパンっつってもポケモンはどうせすぐにはDLCの配信来ないだろ
    楽しかったら買ってねって話だし
    そこまで作って本編に入れるなら開発期間伸びるしその分ソフト自体の値段も上げなきゃだろうし

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 01:02:03

    出るのが最初から決まってたとしても後から「おかわりもあるぞ!」してほしいってことでしょ

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 01:04:51

    >>88

    発売後に発表したDLCも基本的には元から作っていたやつでしょ

    もし本当に好評なのを確認してからDLCを作り始めたら1,2年後とかになるよ

  • 95二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 01:06:03

    予算が無尽蔵にある訳じゃないから
    先に言っといてくれて助かるんだが……

    結局、人によるんじゃね?

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 01:07:16

    >>94

    そんなことはみんなわかってるでしょ

    その上で発売前に発表はモヤるよねって話よ

  • 97二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 01:08:47

    >>91

    まあ、ゲームにもよるが、マイナーチェンジも半年後ぐらいに発売されるやつもあるしな

  • 98二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 01:12:33

    某ゲームみたいに最初からDLC宣言されると本編から抜いたんじゃね?って思われるとか?

  • 99二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 01:14:24

    買うにしろ買わないにしろ慣れろよ
    DLC商法が広まって10年以上は経ってんだぞ
    企業側に悪意なんて無いのに損した気分になるってそれこそただの損だぞ

  • 100二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 01:15:22

    >>99

    本当にないんですかね?(某〇〇ルズを見ながら)

  • 101二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 01:18:26

    昔なら「発売前からDLC予定してるなら最初から全部入れておけ」みたいな意見が多かったけど今は「最初からDLCは計画されているものだしプレイヤーも普通に受け入れる」感じに時代が変わった

    それでもゲーム発売前にDLC告知するのはだいぶ強気だと感じるが
    まあポケモンに関しては初代から尖った売り方してるからね…

  • 102二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 01:18:48

    >>100

    そこ疑うならゲーム本編も買えんだろ

    DLCじゃなくて企業の信用の問題になる

  • 103二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 01:23:28

    発売前にせよ発売後にせよ気になるなら買うしそうじゃないなら買わないから気にしない

  • 104二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 01:27:14

    ポケモンなら最初から赤と緑でバージョン分けてるけど
    そういうものだと皆思ってるし
    DLCもそのうち慣れていくんだろうな

  • 105二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 01:29:11

    まあそれっぽい事言ってるけど結局お金出したくないって事でしょ

  • 106二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 01:51:22

    DLC前提=未完成という考えはよくわからんが
    ポケモンで例えるなら、剣盾やSVみたく本編をクリアするくらいの期間はあけてもいいよなぁ

  • 107二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 01:54:46

    本編軸とは別系統のシナリオやるなら未完成品みたいな話にはならんだろとしか思えない
    ただ本編プレイする期間込みで数ヶ月くらい空けていいんじゃない?とは思う
    そういう意味じゃZAのは早えなあと思うしバナンザはちょうどよいかなって個人的に思う

  • 108二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 01:55:58

    >>101

    ティアキンなんかは公式側が今回はDLCありませんって釘刺すハメになったしな

  • 109二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 01:58:00

    バナンザもすぐに有料DLCだしなかなかアコギになってきたな

  • 110二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 01:58:06

    このレスは削除されています

  • 111二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 01:59:10

    ちょっと分かる
    個人的には発売から半月後が理想

  • 112二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 01:59:37

    別に発売日当日にDLC配信じゃないし
    人によるだろうが数ヶ月とか空いたらもうやってないとかも普通にあるからDLC出すか出さないかだけはいつ発表しても構わないな
    むしろ先に言ってくれとは思う
    なんか下手に時間空けてソフト既に売ったとかだと困る

  • 113二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 01:59:39

    発売前から3000円の有料DLCあると言われたら実質11000円じゃんってなるからちょっと引くわ

  • 114二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 02:04:38

    >>105

    時期の話だから違うぞ

    このスレのもやってる人も発売からしばらく時間を置いてからなら良いって意見がほとんどだし

  • 115二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 02:04:55

    バナンザはおまけの遊びって感じだから良いけど
    ポケモンみたいな追加ストーリー系は最初から入れとけと思う

  • 116二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 02:08:15

    >>107

    一応公式サイトには発売日が10月16日なだけで追加ストーリーは"今冬配信予定"って書いてあるからあくまで追加ストーリー分の配信は11~2月あたりだよ

    あくまで初売日当日に権利が買えるってだけで


    >>113

    ポケモンに11000の価値や期待がないならそもそも買わないか本編だけ買えばいい

    怖いならワ○○ズの闇の戦士が後悔してるのを反面教師にユーザーの反応を見てからでも遅くない

    発売日直ぐに流行りに乗っかって騒ぎたいだけのミーハー気質なのに変に追加要素・ストーリーにこだわって、でも金は払いたくないんだああああああってしても幸せにはなれんぞ

  • 117二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 02:13:12

    なんか今更言う?て話題だな
    何処も今時やってることだろ

  • 118二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 02:15:07

    どこのゲームだって追加シナリオだの新キャラだのをDLCで出すのは常套手段やし発表時期なんていつでもいいよ
    とっくにクリアして熱も冷めて存在忘れかけた頃に発表されるくらいなら早い段階から情報小出しにしてくれた方が熱維持しやすいし

  • 119二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 02:15:08

    本当に繊細なお気持ちすぎて笑う
    今の時代のゲーム殆どできなくない?

  • 120二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 02:17:30

    本編とは別にDLCあるなら買うんだけど
    それはそれとしてポケモンDLCの場合はHOMEから引き出せるポケモンが最初から制限されてDLC解禁されていく状況だと、本編をあらかたクリアした段階でDLC発言あった方が新たな冒険って意味でワクワク感嬉しいと言うか…

  • 121二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 02:19:59

    >>119

    プレイはするけどそれはそれとしてモヤモヤするんだろ DLCの発表時期に不満があるからゲームしたくないみたいな極端なお気持ちじゃない

  • 122二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 02:23:50

    正直全然きにならんからもっとやってくれ
    頼む
    情報で俺を殺してくれ

  • 123二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 02:27:45

    というかシーズンパスとかてま発売前に発表なんてごまんとあったろ
    何で今になって言うんだ

  • 124二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 02:30:15

    やたら早い段階で発表されるものはソフト本体の定価を抑えるためにやってるものだと受け入れてる
    全部やりたい層からしたら結局同じ値段でも本体定価だけなら買おうと思える層は普通にいるはずだし

  • 125二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 02:30:51

    どのような金額、どのようなタイミングのDLCであっても情報で殴られる悦びには勝てない
    不意打ちであればあるほど気持ちいいんだよ...サプライズ多めのエンターティナー精神がいるんだよ...

    ダイレクト終了後配信発売で絶頂させた後、同時発売で情緒を壊すんだよ

  • 126二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 02:53:25

    正直発売すぐ後に適用のDLCを発売前に発表は金額関係なく無料でもちょっとモヤる

  • 127二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 03:05:08

    結局「デフォルト代金以外ただで全部遊ばせろ」か「なんとなく俺が気に食わないからやめろ」でしかないと思う

  • 128二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 03:07:46

    ポケモンに限ってはマイナーチェンジ商法が無くなっただけマシ
    意味わかんないだろゲーム買って2年やそこらでキャラやマップちょっと違うだけの続編未満買わされるの

  • 129二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 03:16:08

    なんか必死に批判してるのは金払いたくないからだとレッテル貼りしてる人いるけど分かってないなあ

  • 130二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 03:31:11

    >>19

    あのな3dsとWiiuなんて知らないかもしれんけどな

    いつかDLCを配信しなくなるとあとはどんなお金持ちでも未完成版で遊ぶしかなくなるんだよ

    今急いで買って買って買ってダウンロードしないとお前はレトロゲーマー気取りの負け組になりますよって言ってるんだよ

  • 131二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 03:36:37

    >>113

    カタログチケット+アップグレードパス1000円で本編は2000円くらい安くなる6000円だから、9000円くらいで済むぞ

  • 132二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 03:39:09

    >>128

    サンムーン約5500円

    1年後

    ウルトラサンムーン約5500円だから

    合計すると11000円になるんだよね

  • 133二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 04:07:23

    パルワールドみたいな競合は特許で潰そうとするしポケモン利権はゆるせんわ

  • 134二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 05:06:15

    流行のサイクルが早い今の時代
    国産中堅据え置きゲーレベルだと発売半年くらいでもう誰もそのゲームの話しなくなるんたよな
    だから有料だろうとDLCはどんどん追加してくれと思う

  • 135二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 05:11:25

    発売と同時に出てくるDLCは完成度100だったはずのゲームからわざわざ30くらい抜いたものを売ってる感じがする
    難易度設計とか、セリフの匂わせとか、DLCありきで作られてたりするし

  • 136二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 05:15:43

    トゥルーエンドがdlcとかなら流石に気になるけど発売時期は特に気にならないな
    本編遊んでdlcを買うか決めるだけだし

  • 137二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 05:44:56

    DLCはまあいいんだけどマルチ限定期間限定の収集要素は本当にやめて欲しい

  • 138二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 05:50:54

    >>119

    この程度のお気持ちに過剰に批判してる奴らの方が繊細だろ

  • 139二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 05:58:06

    最初から入れとけって言ってる奴
    10000円で売ったらキレてそう

  • 140二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 06:40:13

    >>139

    ¥10000のゲームなんかザラにない?

    てかDL版ならDLCまとめてパックみたいなやつそのくらいで売ってるやん

  • 141二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 06:44:08

    そもそも金額の問題じゃなくてタイミングの問題ってだけだよね
    個人的には言いたいことは分からんでもない
    バナンザは気にならなかったけど発売前にDLCあります!はちょっともやっとはする
    それはそれとしてどうせ買うとは思う

  • 142二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 06:47:08

    いうてこんなにコンテンツ飽和してて消費スピードも早かったら
    クリアして数ヶ月経ったゲームにDLC追加されても果たして何%が戻ってくれるかって話だからなぁ
    良作だったなら興味は持ってくれるだろうけどその頃には別の良作が大量に発売されてるわけで
    たかが追加コンテンツと新作なら新作に軍配上がるやん

  • 143二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 06:57:19

    本編6000円でDLC3000とかだと本当にDLCは本編の半分もボリュームあるんか?って思うわ
    これが追加ストーリーじゃなくてゲームを快適に遊べるとか便利な機能があるとかなら最初から入れておけよ…ってなる

    あとからのDLCだとユーザーの意見聞いて遊びやすくしてくれたのかな?っておもうけどね

  • 144二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 07:07:26

    >>143

    いやそもそも金額でもにょるんなら買わなければいいじゃん

  • 145二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 08:03:50

    もにょる(思い通りにいかない癇癪の意)

  • 146二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 08:05:29

    >>144

    別に金ないからもにょってる訳じゃないよ?

    懐疑心があるだけで本当に半分のボリュームあれば喜んで遊べるし

  • 147二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 08:10:47

    ようは自分が気に入らないものは嫌なんだ

  • 148二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 08:12:14

    そもそも>>143もよくわからんな、これ結局未完成品どうこうじゃなくフルプライス9000円のものを6000円3000円で分割販売しますでしかなくねともなるし

    その6000円の内容が7000円くらいあるなら3000円の方がせいぜい半分くらい?でもまあトントンだろくらいにしか思わんし、いらんなら買わなけりゃいいだけでもあるからな

  • 149二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 08:13:29

    本当に極端な言い方だけどSwitchのプロコンみたいなもんだろDLCって
    買いたい人だけ買えばいいやつ

  • 150二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 08:15:07

    そもそもDLCは流行じゃなくて販売戦略では

  • 151二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 08:17:33

    まあ銭ゲバだと言い方悪いけど実際金の問題もあると思うよ
    物価やらが全体的に上がってるし開発費だって高騰してるのにゲームの値段はようやく少し上がってるぐらいでほぼずっと横ばいだったからな
    最初から入れとけって意見もその分値段上がるし最近の高めのゲームに文句言ってる奴がどれだけいるか見てないわけじゃないだろ?

  • 152二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 08:19:40

    >>92

    10月発売で今冬配信です…

  • 153二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 08:20:55

    発売時点でDLC用意してるのはむしろ嬉しいのよ
    こう、ワクワク感のためだけに発表は発売後一週間とかに待ってくれませんか
    それだけで一切のマイナス感情ない上にテンションぶちあがる人増えると思うんで

  • 154二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 08:21:11

    >>152

    3ヶ月~半年前後は妥当なんだよなぁ……

  • 155二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 08:24:20

    >>153

    今後の展望ないなら買い控えるって層とDLCの情報見て萎える層天秤にかけて切り捨てられたんだから諦めたら?ポケモン以外も含めてだけど

  • 156二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 08:24:40

    DLCは嬉しい派だし買う予定だけど
    今回の発表はもうDLCも発表するの?ってなったから正直わかるよ
    というか、こういう1消費者の感想を過剰に批判するのは企業側の立場に立ちすぎじゃないかな

  • 157二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 08:25:25

    マリオカートワールドは早くDLCで救って欲しいんだけど...
    改悪アプデ✖︎2で放置は酷いぜ

    何?エアライダーへの忖度???

  • 158二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 08:27:24

    >>156

    別に単にDLC嫌いって化石思考はそれはそれで勝手にすればいいけど、未完成品だのほざいてたり短いスパンだなんだと履き違えてブー垂れてるなら企業側の視点込みの反論喰らって当たり前ではないか

    意見と感情論を都合よく出し入れするな

  • 159二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 08:27:28

    何となく言いたいことわかるわ
    発売前にDLCありますって言われたら「じゃあこれから買ってやろうとしてるゲームはDLC前提の中途半端なところで終わるんですか?」みたいな気持ちになる
    せめて発売一週間くらい待ってほしい

  • 160二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 08:28:55

    >>159

    たいがいのDLCはエクストラシナリオみたいなもんだよ

  • 161二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 08:28:57

    DLCがダメ何じゃなくてまだ販売されてないのにDLCありますって宣伝されるのが何かもにょるよねって話なんだよね?
    ちなみに自分は販売前DLC宣言微妙派なんだけどやっぱり嬉しい人もいるの?
    それともどうでもいいだけ?

  • 162二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 08:29:59

    ぶつ切りになってDLCに続きぶん投げるみたいな作りでもねえならどうでもええわ、せめて1週間〜って近年のDLC批判通じなくなったから妥協してますアピールきっついわ

  • 163二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 08:31:37

    もにょるとかいう意味不明な言語でお気持ちするくらいなら自分が感じている不快さをきっちり言語化しろ
    できないならその意見は荼毘だ

  • 164二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 08:32:23

    バナンザはバナンザ本編でちゃんと完結してる上でのDLCだし
    もっと先かと思ったらまさかのニンダイ後配信ってサプライズ感あったからいいや
    ポケモンZAは発売前なのもあって少なくとも現時点で
    ライチュウXYとフーパはZA本編じゃ手に入らないのが確定してしまったのは知りたくなかったかな

  • 165二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 08:32:30

    >>162

    だからDLCそのものじゃなくてずっとタイミングの話してるって言ってんだろ

  • 166二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 08:35:20

    >>165

    お前の考えるタイミングなんてどうでもいいんで…1週間にしましたはーせめて一月は待てよ一月にしましたはーせめて三ヶ月は待てよ三ヶ月にしましたはーせめて半年に

    具体的な意味もなく適当に期限つけてブー垂れるだけの話に付き合う意味がないからな、こんな程度にいくらでも難癖つけれる時点で根拠のないモラトリアムに価値がないことがよくわかるだろ

  • 167二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 08:36:34

    >>165

    シーズンパスが普通に多くのメーカーが取り入れてるしそれやるために発売前発表は続くし無くならないと思うよ

  • 168二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 08:37:43

    DLCの公開タイミングなんてソシャゲでいう今後のロードマップでしかねえし遅らせる必要性感じねえわ

  • 169二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 08:38:41

    つまり発売前のシナリオDLCは嬉しくはないけど皆そういうもんだって諦めてるって感じなのかな

  • 170二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 08:39:04

    >>168

    コンシューマーとソシャゲが同じものとでも思っていらっしゃる?

  • 171二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 08:40:22

    >>170

    昨今の事情からいうほど差異はないっすね、更新頻度や規模に関しては差があるにせよ

  • 172二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 08:40:40

    >>169

    どちらでもいい

    本編面白かったら買うけど微妙以下なら買わないだけやし

  • 173二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 08:42:25

    >>169

    せいぜいが気にしていない(あることに文句はない)じゃないですかね

    なぜなら不満が多いならそもそも定着しないので、Vtuberの案件と同じく需要があり問題がないから今日まで続いているの

  • 174二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 08:44:17

    >>170

    具体的に何が違うと思ってるの?

  • 175二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 08:45:57

    >>174

    更新前提で基本的に話が続いていくソシャゲと発売時点でおおよそストーリー全部入ってるコンシューマーですかね

  • 176二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 08:47:23

    >>175

    コンテンツ増設する形のDLCはまさしくソシャゲ的な流れですね

  • 177二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 08:47:33

    とっととメインストーリー進めて欲しいのに海行ったりハロウィンしたりクリスマスしたりバレンタインしたりで数週間潰れるソシャゲとコンシューマーが同じは流石に馬鹿

  • 178二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 08:48:52

    メインシナリオの話してるやつとシナリオイベント追加するタイプの話してるやつで食い違ってそうっすね

  • 179二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 08:49:18

    発売日からシーズンパス購入可能で最初はシーズンバス初期の追加アイテム系のみDL可能で新シナリオは本編発売から半年〜一年後
    みたいな形態ってそれこそ10年前から出てきて最早割と一般的だけどな
    任天堂系列でもゼノブレとかスマブラとかFEとかそうじゃなかったか

  • 180二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 08:49:48

    アルセウスではDLC出さなかったことで推しポケモンが~的なことを言ってる連中は当時見かけたから今回は最初からDLCがあると発表することでそういう連中のヘイトを少しでも減らす方針になっただけだったりして

  • 181二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 08:50:21

    >>179

    つまりその10年の中で対応できなかったおじいちゃんってことだよ😉

  • 182二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 08:50:38

    同じ意見の人いて嬉しいDLC自体はいいけど少なくとも発売後1週間ぐらいは待ってから発表してほしい

  • 183二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 08:50:52

    アプデやDLCロードマップは据え置きゲーにも普通にあるが…

  • 184二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 08:53:00

    ところでスターバックさん、1週間待ったら何が変わるの?言ってるやつの溜飲?

  • 185二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 08:53:16

    こうやってロイヤリティ高いユーザーによって完全版とかアプデ商法とか分割商法とかセコいやり方が出来るようになってるんだよね
    いいユーザー達だ

  • 186二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 08:53:44

    >>184

    うん

  • 187二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 08:54:55

    でも最初から言わんとティアキンとかディスカバリーみたいにDLC無いの?って騒ぐヤツいるかもしれない

  • 188二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 08:56:42

    >>184

    100ワニはその溜飲のせいで炎上したんだけどな…

  • 189二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 08:57:40

    今回のポケモンに関してはリーク対策の一つでもありそう
    発売されたらどうせ解析祭りだろうからな

  • 190二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 08:58:20

    基本無料のWeb漫画とゲームの共通点何処に!?
    マジで気に入らないだけでこじつけたがってるやん

  • 191二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 08:59:06

    >>188

    ワニは前提が違いすぎて話にならねぇの

  • 192二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 08:59:11

    >>188

    えっDLCの話と関係あるんですか?マーケティング失敗の例挙げてどうしたん?

    つーかその理屈で言うと炎上してないって時点でDLCはなんら問題なかったなってなるわけだがそれでええよな?

  • 193二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 08:59:39

    このレスは削除されています

  • 194二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 09:00:13

    >>193

    10000ワニはウェブ漫画ではなかった…?

  • 195二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 09:01:24

    思ったよりソシャゲの例えが返せなくてバカな例えしてお茶でも濁そうとしたタイプ?

  • 196二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 09:01:58

    発売前と発売後で良くも悪くも違うよねってだけじゃないの?
    最初から先があることが嬉しい人もいれば、後からワクワクさせて欲しいって人もいる
    いくら話しても平行線よ

  • 197二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 09:02:14

    100ワニは流石に草、こんなアホがDLC批判してたんだなw

  • 198二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 09:03:14

    ペルソナ5Tとか発売前に追加シナリオDLC2種発表とかやってたな
    アトラスくんそういうとこやで、となる

  • 199二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 09:03:31

    言っちゃ悪いけどこんなスレでいくら言おうと発売一週間後に発表しても元から作ってたんだ未完成品だったんだって言ってそうに見えるよ

  • 200二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 09:03:51

    商業的な意味でも流行的な意味でも今の方式がスタンダードなんだから後の方が〜ってやつは単なるノイジーマイノリティなんだよね、相手にしないだけなんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています