ぽこあちゃんファンスレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:29:52

    人間の姿慣れてないから腕ぶらんぶらんさせながら走ったり、よく見ると帽子とかが溶けてたり袖がそのまま色分けしてあるだけだったりとすごくかわいい

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:30:24

    髪の毛らしき部分がだるんだるんなのいいよね…

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:32:07

    非常に幼児味を感じて、非常に素晴らしい

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:32:14

    スレ画シーンだと肌の色がメタモンの色になってるんだよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:33:06

    ミョーに長い腕がチャームポイント
    ぶらんぶらんさせたり伸びたりしてかわいい

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:33:09

    穏やかな物体Xって感じだぁ

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:34:27

    一部のフェチの方に刺さりそうですね…

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:36:38

    単純にかあいい

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:41:34

    言われて見直したら本当に帽子とか若干崩れてる…細かい…

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:46:55

    ぷにるとかかなぁ装飾物まで擬態してるのって

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:47:13

    >>7

    ポケモンは昔からフェチが凄まじいコンテンツだからな…

    なんなら精神的父上のウルトラマンもそうだ

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:49:50

    よく見たらメタモンだ~じゃなくてパッと見ただけでおっメタモンだねってわかるデザインすげぇや

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:51:00

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:54:05

    トレーナーの姿を模倣してるんだよねこれって
    トレーナーへの愛情や友情が垣間見える

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:56:37

    トレーナーはどうなったんだ…

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:13:57

    絶妙に気の抜ける顔

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:15:54

    人類が居た形跡(ポケセンやメタモンのトレーナー)はあれど全く見当たらないね
    ポケモンたちを置いてどこへ行ってしまったのやら……考察が捗りますね

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:19:55

    >>17

    ポケダンの前日譚?

    開発違うけど

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:23:13

    作品の作風からしてトレーナーが酷い目に遭ってる可能性は低いんじゃないかなと思ってる
    単に図鑑無くしただけかもしれない

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 01:10:17

    あくまで人間への変身であり真似事なのが良いですね
    非常に良い

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 03:37:52

    ほのぼのした世界に見えて滅亡後?

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 04:51:04

    気になるのは無から突然メタモン入りのボールが召喚されたこと
    おそらく図鑑の位置情報を元に誰かに転送されたんだろうけど誰が何のためにやったのか

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 07:58:55

    図鑑が落ちてるのに周囲が未開拓なのも気になるな

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 08:00:53

    >>21

    ドラクエビルダーズもポストアポカリプスでしたね

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 08:05:45

    これから色んなわざ覚えるぞ絶対
    なみのりとかそらをとぶとかお馴染みのエリア移動
    あとやっぱり草木を刈るといったらいあいぎり

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 08:12:01

    メタモンって二次創作にありがちなへんしんで便利にいろいろできるような存在だったんだ…

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 10:04:21

    柵設置するとき体内からはきだしてるのも人外しぐさでいい

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 10:07:54

    図鑑が結構古い形なの気になったわ

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 10:09:20

    滅亡後はありそうだけどポケモンが原因ではないと思う
    ビルダーズはというかドラクエは魔物は明確に敵って印象あるから魔王に滅ぼされましたって言われてもまぁだろうなって感じだけどさ
    ポケモンが原因で過去に人が滅亡しましたってやるとそのポケモンに大なり小なり悪印象付くと思うんだよね
    だからポケダンの超とかマグナゲートみたく完全な元凶はポケモンでも人でもないよくわかんない連中と見た

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 10:16:10

    >>25

    PVでストライクの鎌コピーしていあいぎりしてたな

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 10:18:32

    ブロック崩してるのはいわくだきだろうけどエビワラーのでっかいパンチグローブ付けてるのかわいい

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 10:28:14

    しれっと仮名が決まってるのちょっとジワ
    でも似合うんだよな ぽこあちゃん

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 10:51:27

    出会うポケモンみんな普通に接してくれてメタモンなのバレバレでかわいいね…

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 10:54:43

    表情なさすぎて可愛すぎる

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 11:28:40

    他のゲームだと呼吸とかネックで海底建築なんてなかなか手を付けられないけど、ぽこあなら…と水中のエリア来ないかちょっと期待しちゃうな

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 12:27:14

    ポケモンに出会って変身能力拡張システムだから足の辺り魚ポケの誰かに似せて水中はアリだと思うの

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 13:02:50

    わざで言えばダイビングもあるしな水中建築

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 13:06:55

    ファスナーの金具がメタモン顔なのかわいい

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 13:57:17

    映像見返したら、エビワラーの真似していっぱいパンチしてる姿とモグリューの真似で畑を耕す姿のスピード感と動きがとても可愛かった

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 13:57:24

    このフワフワした画風ほんと可愛い
    何も作らずにただボーッとしてる姿を眺めてるだけでも幸せになれそうな顔可愛い

    あとこういうフワフワ可愛い画風だからだってわかってるけどその上で
    髪の毛の生え際がハッキリ描かれてないのが「なんかトレーナー達このへんから色が変わってた気がするな~」ってメタモンが考えて変身してそうに見えて更に可愛い

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 14:03:53

    見れば見るほどメタモンのガバガバ解像度へんしんって感じが可愛い 人体理解ガバガバ人外の人間擬態性癖持ちに優しい
    参考にしたのが図鑑の絵一枚だけなせいもあるんだろうかガバガバへんしん

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 14:23:41

    もう一つ質問いいか?
    メタモンのこの姿に変身する元になったトレーナーどこ行った?

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 14:33:32

    >>33

    そもそも相手のポケモンは人間を見たことない説

    メタモンも図鑑越しに変身してるから細部が適当なんだろうし

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 14:36:23

    >>42

    丁度トレーナーの顔が砂に塗れて見えないから顔だけメタモンのままなんだろうなぁ…

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 14:38:32

    図鑑初期版なんだな…

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 15:14:27

    ホントに袖の部分ぼやぁ…ってなっててこのは

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 15:26:34

    パンチで地形をぶっ壊して整地するのはドンキーコングだけの特権じゃないぜ!

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 15:27:29

    ほにゃほにゃしてて可愛い
    そもそもがメタモンが可愛いんだから
    公式擬人化のぽこあくんちゃんが可愛いのは
    必然なんだよなぁ

    ポケセンわかってるな?
    絶対にグッズ作りまくれよ?

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:09:20

    >>42

    そういえば図鑑の人間と服装違うのな 記憶にあるメタモンのおやの姿なんだろうか

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:12:30

    >>49

    よく見ると大体一致してる

    多分色がメタモンカラーになってるのとあちこちあやふやになってるから違うって思うんだと思われる

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:16:23

    今更だけど人にも変身できるんだな
    いや当たり前っちゃ当たり前なんだろうけど

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:28:25

    そうかぽこあちゃん(人型)そのものがぽこあちゃん(メタモン)が頑張って描いた絵みたいなもんなのか

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:34:41

    >>50

    言われて見直してみたらちゃんと足元とか服の模様とか似てたわ これ外見の男女選択で図鑑の絵も変わるのかね


    しかしまぁカバン背負ってるのに>>27から察するにインベントリはたくわえる/はきだす活用してそうなの笑ってしまう いやもしかしたらカバンも使うかもしれないが

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:42:17

    深読み妄想オタクだから全体的にあやふやなぽこあちゃんの手がしっかり大きいの
    トレーナーがよく撫でたりモチモチしたりくすぐったりして手のコミュニケーションを多く取ってたからなのかなと勝手に思ってる
    もちろんソースはない

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:51:45

    このふわっとした変身が凄いかわいい…愛されてたんだろうなってなる

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:53:46

    腕がツルとかに変形するのは人間が道具を使ってたのをそう認識してる説をXで見て天才かと思った
    こういう人外が人を模してるだけ感すきなの…でも本編でトレーナーさんと離別したとかだと泣いちゃうから旅行してるだけとかにして…

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 18:03:01

    >>44

    顔だけメタモンなのは昔からあるネタだからどうなんだろうな

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 18:05:50

    >>53

    ポケモンは人間の作った道具は使えないから

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 18:07:45

    >>57

    スレチごめんだけどこの画像の元ネタって何?

    見てみたい

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 18:09:25

    >>59

    確か名探偵ピカチュウ

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 18:11:13

    目だけメタモンは元々へんしんが下手なメタモンだけなんだけど分かりやすさからか目だけメタモン描写は多い
    今回は顔が隠れてるからどっちとも取れる

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 18:11:40

    ぬいぐるみ出て欲しい

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 18:14:18

    >>57

    ゲームではだいたいそっくりそのままの変身だけどアニメとか他の媒体になると目が点になるへんしんメタモンが多いよな

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 18:20:40

    >>38

    トレーナーがメタモン好きでそういう服を持ってたんだろうなって思うともう泣ける

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 18:37:48

    ストーリーあるかは分からんがトレーナーちゃん(くん)と再会できる匂わせあってほしいな

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:03:53

    可愛い

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:23:29

    >>57

    ぽこあちゃんのふわふわへんしん見た後だと映画のボディガードは超優秀な個体なのがわかる

    何かしらの改造は受けてるだろうけどその場にいないポケモンに能力そのままへんしんできるのはマジですごい

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 23:25:39

    フィギュアめっちゃ欲しいしぬいぐるみもめっちゃ欲しい

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 23:31:49

    スティッキーボールみたいな粘着性のゲル状のおもちゃ出して欲しい
    あの壁に投げるとビターン!と平面になって張り付くぺたぺたしたやつで
    可哀想なので壁に向かって投げたりはしないけどそういう質感と思うから

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 00:27:36

    メタモンって記憶を頼りに変身するの苦手って図鑑説明あったと思うんだけどぽこあちゃんがかつてのトレーナーの服装とか手足の数もあやふやになる日が来るのを想像して泣きそうになった

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 00:35:26

    >>63

    アニポケみたいな種族ごとの能力差が薄い作品でメタモンか否かの区別つかないレベルで完璧にへんしんされちゃうと「鍛えまくったメタモンで良くね?」ってなりかねんし、絵的にもつまらんからな

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 01:41:30

    >>59

    実写映画のほうの名探偵ピカチュウ

    タイトルだけだとゲーム版もあるので一応ね

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 01:56:16

    >>63

    まあ表現の側面で言えば

    例えばサトシピカと完璧変身メタモンとを戦わせると高速戦で立ち位置ぐちゃぐちゃになって

    どっちがどっちかわからなくなり決着つきそうでも視聴者(特に子供)置いてきぼり喰らうからな

    見て一発でわかる差別化しないときつい


    今ならこれみたいにちょいとけるとかそういうの差し込めるだろうけど

    (漫画版電撃ピカチュウはびっくりするとそういうの差し込んでたはず)

    初期アニメ的に作画コストだいぶきついからなあ

    目が点に簡略化はかなり楽だしそうなるのも必然な表現だった

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 03:54:10

    そういやセキエイリーグでのレオンとか
    XYのモヒカン(確かトンガリ?)とか
    ピカチュウミラーマッチは長髪の特殊個体とばっかやってたな
    あれもそうか

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 11:47:16

    PVのラストらへんでちゃんとくんが両方いたからマルチプレイとかでぽこあちゃんは増えるっぽいんだよな
    なんかメタモン同士で遭遇すると変な戦いになるみたいな設定あったよね

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 11:50:32

    実質メタモンファンスレ

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 12:01:18

    ほっぺつんつんしたりなでたりしたい…かわいすぎる

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 18:03:37

    皆勤賞なメタモンも主役になる時代

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 18:06:18

    なんとかバニアみたいなフロッキー人形出してくれんかな
    でもってポケモン達もフロッキー人形で
    リアルでも箱庭体験できる紙製キットとかも売ったりでさ

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 18:51:50

    ただ単に人型なだけなら萎えポイント(人間になる必要性・ポケモンでこれをやる必要性あるか…?へんしんを活かせてなくないか…?)だったけど、家具吐き出したり手がつるや鎌になったりガチ人外なところを出してくれるの最高すぎる
    人の想像力を越えていけ

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:27:54

    帽子が溶けてるからボーッと見てるとなんだか目玉焼きかぶってるみたいに見えてきて…可愛いな…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています