サーヴァント、キャスター。バーチャルボーイ

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:30:05

    召喚に応じ参上しました。この戦争、勝ちにいきましょう。

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:30:50

    いや呼んでない…

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:31:13

    なんですか、バーチャルボーイって

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:31:40

    >>3

    異聞帯のゲーム機

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:31:51

    これ知ってるの子供の頃にスーパーファミコンやってた世代じゃなかろうか…

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:32:30

    遊ばない…

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:32:42

    >>4

    失礼な汎人類史産だぞ

    売上は剪定されたけど

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:34:10

    他のサーヴァントはワンダースワンやPSPGOやMSXとかかな?

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:34:25

    せめてオデッセイ(世界初の家庭用ゲーム機)辺りが来てくれないかな……

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:35:10

    連鎖召喚で横井軍平さん呼べそう

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:35:19

    >>8

    ゲームギアだろ

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:36:31

    目にダメージを与える宝具かな?

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:36:33

    ライダーはきっとメガドライブだな、どんどん追加パーツが乗っかっていくし

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:58:12

    ヴァン=フェムをAR派にしたゲーム機

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:01:22

    マジで記憶にないんだけど
    DS辺りの世代?

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:06:03

    >>15

    ゲームボーイカラーより前だぞ

    据え置き機で言うならスーファミと64の間くらいだ

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:06:26

    >>15

    90年代半ばなのでDSどころか64も出てない時期

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:09:13

    バーチャルボーイさんは負けてない!
    あの時代に3Dにめをつけていたんだ!

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:28:33

    ニンダイ見てなかったから今知ったけど復刻するんかい!

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:37:15

    こいつは推定二十代後半以上じゃないと知らないしなんなら知識として知っていても実機を見たことあるやつほぼいないから幻霊が精一杯だろう

    ゲームボーイとスーパーファミコンなら英霊になれろうがお前には無理だよ
    任天堂の赤い黒歴史よ

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:43:32

    >>20

    だから霊基を固めるためSwitch2と複合する

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:49:57

    >>21

    タイムリーなネタやめーや

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:50:39

    >>21

    教授が新宿で投入予定だった複合サーヴァント、Switch2・バーチャルボーイだって!?

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 03:40:07

    キャスター?
    ドリームキャスター?

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 03:41:40

    ゲーム機に死は無いって思ったけどこいつは確かに死んでたな

スレッドは9/13 13:41頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。