- 1二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:42:57
- 2二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:43:38
解散して数カ月後にまた集まりましてね
- 3二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:44:58
- 4二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:46:11
- 5二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:47:21
ダンロンの権利持ってるスパチュンがシナリオをトゥーキョーゲームスに依頼して開発をジェムドロップと共同でって感じなのだろうか
- 6二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:09:12
ファン目線でもダンロン完結!俺たちの夢は終わらねえ!独立!したあとに出した作品が箸にも棒にもなので慌ててって感じは否めないな……
ザンキゼロは設定そのものは面白かったけどゲーム性がオリジナルのダンジョンローグよりストレスフルだった。
レインコードはスタジオの強みを生かしたジャンルに特化したのは良かったが、登場人物が多すぎて個性や関係性が薄味に感じた。
ワールズエンドクラブは強みのストーリーが許容できる意外性を通り越してガッカリの域だった。
教団はこれから発売だけど、ゲームジャンルを散らかしすぎてミニゲーム集みたいにならないか心配。2つくらいに絞って欲しかった感じがある。
トライブナイン?聞かないでくれ。
唯一、ハンドレッドは楽しめた気がする。でも、サイケデリックで奇抜な世界観を冠するゲームが増えすぎて、ダンガンロンパほどの衝撃は受けなかった。
だから、どういう姿勢でダンガンロンパを作り直したのかによっては様子を見たいな。もし発売前に調子に乗ったコメントを流すようなら、しばらくは置いておくかも。
スーダンはオリジナルで完成してると思ってるし。 - 7二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:09:59
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:59:12
- 9二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 03:21:58