- 1二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:50:03
- 2二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:53:13
あれそんなに行ってたんだ…
- 3二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:54:35
- 4二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:57:01
めちゃくちゃ見たいんだけど映画館に出掛けるほどの余力が無い
- 5二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:57:44
- 6二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:00:14
- 7二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:04:02
リアルな所で30〜40億あたりじゃねえかな
ロングランするタイプでもないだろうし - 8二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:04:17
これ
- 9二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:07:49
映画観に行ってからここのところボレロ聴きまくってるわ
もっと伸びてほしい - 10二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:08:10
- 11二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:08:34
- 12二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:11:18
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:12:41
グロい訳じゃなくてガチの津波表現だから津波自体にトラウマあるならやめといた方がいいって奴だろ
- 14二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:13:27
- 15二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:15:35
映画館で見るホラー苦手だから見にいくつもりないけど邦画ブームってなったら嬉しいから頑張って欲しい
- 16二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:15:54
普通に面白くてクオリティ高かったから売れるのは嬉しい
あとエンドロールの映像もシンプルなのに凝っていてエンドロールなのに誰も出ていかなかったのが記憶に残ってる - 17二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:26:35
あんまり邦画っぽくはなかったな何かシュールで
好みは割れそうだけど良かったよ - 18二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:28:09
いいね。海外とあわせればそれくらいいきそうだ。
- 19二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:34:10
元が設定のないゲームなだけにテーマ性がハッキリしてるところは好き嫌い分かれそう
個人的には登場人物の設定を必要最低限しか見せないことで説教臭さを和らげられてるのとホラー描写にメリハリがあっていろんな楽しみ方ができたところが良かったのとリミナルスペースとしてのビジュアルの良さに何より興奮した - 20二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:36:52
めちゃくちゃ面白かったけどリピートする映画かと言われるとわからない…ニノの演技が凄すぎて1回でだいぶ満足できる
- 21二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:38:06
変な家の50億超えて令和のリング呪怨になれ
そんで10年後くらいにコラボ映画やろう - 22二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:40:25
最初は失敗するだのなんだの言われてたけど普通に成功してるよね
- 23二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:41:25
あんまリピートするタイプの映画じゃ無いと思うけど何も知らんで見た状態と小説版とかの情報知った後だと色々視点変わるからその辺はもっかい見たい気持ちはある
- 24二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:43:32
まぁ正直流行りに遅れて乗っかっただけでそんな力入れてないだろうなとは思ってた
- 25二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:45:16
鬼滅の刃と国宝が長過ぎるから他の映画へのハードルが下がった
- 26二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:46:51
普段は映画を見ない父が「好きな芸人のYouTubeで実況してたから映画も見た」と言ってた
多くの有名人がやってるから、そこからの知名度が強いのかな - 27二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:49:15
今週は福山雅治のブラックショーマン、来週はチェンソーマンあたりが目玉かね?
- 28二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:54:47
- 29二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 01:01:20
元のゲームをやったり実況などで触れた人にとっては言わずもがなウケてるけど、原作をなんも知らん人があの映画ではじめて「8番出口」に触れたら斬新に見えそうだなとは思った
そういう意味でカンヌでめっちゃウケたのは理解できたな - 30二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 01:02:31
- 31二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 02:18:21
映画館の暗い閉鎖空間で見るからこそって所あるから映画館行って見て欲しいわ
- 32二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 02:39:22
今年は100億ラインが既にコナン、国宝、鬼滅
8番は勢いいいけど今の維持では100億は難しいから
宝島とチェンソーマンとスカーレットとアバターがどれだけ伸びるかって感じかな - 33二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 02:45:07
ブラックショーマンはMERくらいじゃないかな
9月に入って映画館も落ち着いてきた感じだし
宝島に邦画は食われそう - 34二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 02:46:58
- 35二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 02:50:31
スタートダッシュが国宝越えとか聞いたからえっまさか100億行く!?と思ったが流石にキツいか
- 36二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 02:50:48
で最終でどのくらい興行はいきそうなん?煽りとかじゃ無くて
- 37二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 02:51:55
- 38二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 08:06:46
「国宝」は2週目が1週目を大きく上回る時点で異常、そして2週目以降興収をほとんど落とさず長期間維持しているというのも極めて異常、これが特大ヒットの要因なのだ
“初動が「国宝」を上回った”だけで100億とか狙えるわけないしマスコミも絶対分かっててわざと“国宝超え”とか煽ってるだけだ
今の映画興行で100億なんてとんでもない数字だというのは認識した方がいい
- 39二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 08:51:03
鬼滅の待ち時間にちょうど見れるタイミングだったから期待0の暇つぶしで見たけど鬼滅より印象に残ってワロタ
おじさんの再現率やべぇわ - 40二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 09:32:00
- 41二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 09:45:32
yahooの記事でめっちゃネタバレされたが想像してたより物語が良さそうなんだよな
もっと病的な内容かと思ってたわ - 42二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 09:51:47
- 43二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 11:23:43
- 44二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 12:38:05
制作の目標が40億だからそんぐらいじゃない?
- 45二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 12:52:18
ゲームを知らない人がご案内の4ヶ条だけ頭に入れてから見るのがいい気がする
- 46二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 12:53:09
- 47二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 12:54:04
- 48二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 13:19:59
- 49二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 13:23:01
シナリオや構成としてはシンプルだからな。
あの手のソリッドシチュエーション映画は複雑にし過ぎると逆に失敗する - 50二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 14:03:18
おじさんが歩いてくるシーン、事前に知らなかったらCGとは言わなくても一回撮った同じシーンを何回も使い回してるとしか思えんわ
毎回毎回同じテンポと動作と表情で歩くのを何十回も繰り返せるあの俳優さんまじですげぇ
- 51二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 14:54:03
- 52二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 14:55:04
原作ゲームやったことないけど意外に面白かった
- 53二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 14:57:24
特殊上映がちょっと足引っ張ってるんだよね
大画面での映像美凄いとかアクションが迫力あるタイプの映画だとIMAXとか4DXが盛況で客単価が跳ね上がるんだけど別にそういうのが売りじゃないから料金が高い特殊上映が避けられて通常上映が少なくなって客足落ちる現象が出てくる
東京MERとかもそんなタイプだった - 54二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 16:10:09
興味あるけどホラー駄目だから観れない
予告ですでに怖い - 55二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 16:24:00
大体40〜50億のラインじゃないか
近いところのホラーものだと変な家と今の所大体似たような推移してる
普段なら映画館閑散期入ってるくらいなのに今期はこれと国宝と鬼滅あるからどこもだいぶ座席割きつそうなんで多少は下がるかも - 56二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 16:46:03
ガチホラーというよりはリミナルスペース系だけど映画としてストーリーついた分(特に序盤の)閉塞感表現盛られてるのとその閉塞感と間違い探しで神経尖らせてメンタルやられていく登場人物達とが描かれる分ゲームよりメンタルに来るかも
あと一部の追加異変が8番というより大量に出た8番ライク系っぽいホラー感ある
- 57二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:12:51
- 58二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:15:38
- 59二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:17:18
ホラー好きが満足するほどホラーじゃないけどホラー苦手な人には充分ホラーくらいの感じだと思う
入門には丁度いいのかも?
基本的にはビックリ要素ある雰囲気怖い系、ただその雰囲気がめちゃくちゃいい - 60二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:21:01
興行収入という意味ではホラーにしてはめちゃくちゃ頑張っていると思う
面白い面白くない以前の問題でダメな人は絶対に見に行かないのがホラーだし - 61二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:31:12
水曜日の1300円で見てわりと満足したけど通常の2000円だったら物足りなく感じたかも
- 62二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:33:43
- 63二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:33:45
このレスは削除されています
- 64二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:44:44
- 65二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:21:38
- 66二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:23:45
- 67二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:25:04
- 68二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:39:33
世にも奇妙な物語くらいのホラーかな
- 69二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:43:10
何も考えずに適度なホラーがあって迷路から脱出するという分かりやすいゴールがあるから良い意味でストレスなく見れる
あと最後のニノが何を選択したのかが分かる部分でニコニコできるから見終わった後も余韻に浸れる - 70二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:52:17
スレタイの話するとこの連休で多分30億は超えて最終45〜50億くらいかなってライン
ホラーものとしてはほぼ上限値と言っていい大ヒットだと思う - 71二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 22:00:15
ホラーとしては珍しくエンドロール後のクリフハンガーが無く大団円だったのが高評価
昔からああいうの嫌いだったねん - 72二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 22:10:00
- 73二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 23:28:07
- 74二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 23:31:03
鬼滅の前に流れてるから行くかが本当に効果あるならあの映画とかもヒットしてない?ってちょっと思うなどする
- 75二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 00:16:39
×流れてるから行く
△流れてたのを見て面白そうと思って行く
〇流れてたのを見てなんとなく興味を持った人が後から評判が良いことを聞いた時に行ってみるかという気持ちになりやすい
作品そのものが面白い・評判が良いという前提があってこその宣伝効果よな
- 76二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 02:17:18
今日24.9億の記事でたし30億行くかもめ
- 77二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 07:32:36
このレスは削除されています
- 78二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 07:33:04
ホラー苦手だけど評判いいなら見ようかなと思って近場の映画館の空いてる席調べたら結構埋まってて驚いた。ホラーってこんな人入れれるようなジャンルじゃないのに
- 79二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 07:42:29
普段はホラー映画とか見ないけど評判良いから見てみたら当たりだったわ
- 80二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 07:55:29
ホラーというよりドラマ版のシャイニングみたいなのよね
父親(候補)が葛藤を乗り越えて我が子のために自己犠牲する - 81二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 15:10:26
ネタ的に88億いってほしいけど軽く言うには遠い超成功してるラインだよなぁ
- 82二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 15:27:06
自分がまさに数年映画館なんて行ってなかったところに鬼滅見に行ってから他の映画もちょこちょこ見てる人間なので影響無いってことは無いと思うよ
伸びるにはその映画自体が面白いっていう力が必要なのは本当にそうだし全体的な影響ってよりは評判良い映画が更に伸びやすくなるブーストって感じっぽいけど
- 83二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 16:29:11
スレ画とかのポスターデザイン好き
めっちゃ印象に残る - 84二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 20:53:04
国内だと一旦35億くらいで公開終了までに40億はキツいかな〜なルートかね
- 85二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 20:54:13
- 86二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 20:57:24
- 87二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:03:19
- 88二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:06:36
主演だとGANTZが34億、サブで良いなら硫黄島が40億っぽいからそこら辺超えたら二宮の代表作になるな
- 89二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:08:00
川村元気の時点で大外れはないよなって感じだしな
- 90二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:08:33
興行収入の話したがる割に興行収入の知識が外れ値が基準になってる人よく見る
- 91二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:16:46
ハリウッドとか興行収入はたしかに大きい数字だけれど、アレは制作費も滅茶苦茶な規模だから大ヒット「しないといけない」っていう感じ何だよなぁ…
- 92二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:36:22
- 93二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:37:29
津波と言うより通路に泥交じりの水が入ってくるだけ
大雨で駅の階段に水が流れてくるのに泥やその他が混じってるので津波じゃなくて濁流かな
その濁流に巻き込まれる視点あるけどそれも津波の印象は無いな
主人公の回想?で砂浜出てくるけどその場面と濁流合わせたら津波と解釈出来なくもないけど無理ある感じ
普通に濁流の異変で良くね?って思った
- 94二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:37:53
上の数値しか知らないようなのが成功ライン超えてるのも爆死扱いするのを最近よく見る
- 95二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:08:16
構成とかストーリーとかは監督が売れっ子プロデューサーなだけにそつなくまとまっていて、悪く言うなら全体の流れにサプライズがある作品ではないと感じた
なればこそこの作品の価値を作り出してるのは俳優陣の演技だと思う(あとはレイアウト・カメラワークが双璧を成すか)し、個人的には >>3 の問いには"良い"と答えたい
- 96二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:11:31
変な家がこれまでのホラー邦画界の歴史を全部通しても「え?なんで??」ってレベルでヒットしたんだよな
だからあの50億を現代ホラー映画の上振れだとは思っちゃいけないんだあれは謎の特異点だから・・・ - 97二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:12:59
とりあえず興行収入を1800円増やしてきた
- 98二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:15:05
全体的に海外のソリッドシチュエーションホラーの雰囲気があってこのゲームの実写化をこう纏めてきたのは流石に腕のいいプロデューサーだなって
あんまりキャラクターやストーリーで引っ張る感じにせず映画として成立する最低限だけ提供してあとは8番出口というシチュエーションで話作ってたの良かった
それとゲームの雰囲気を壊さないカメラワークも個人的に好き - 99二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:01:07
見てないんだけれど真面目に「8番出口」をやろうとしてそれが成功してる感じか
- 100二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:07:59
- 101二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 00:14:30
カワラボユニットとのコラボもあるから映画やホラーに興味ない層にも宣伝届いてそうだな
結構良曲だけど下手にエンディング曲にせずコラボだけ出してるのプロモに気遣ってる感じする - 102二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 01:48:16
時間がそんな長くないのと終わり方に結構わかりやすく希望があるから、精神的疲れはあるけど後味爽やかで良いよね
- 103二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 01:54:19
全世界でウン億ドル売れる作品とはそもそも製作費が違うことを全く理解してないからなあの手の連中
- 104二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 02:05:34
シンゴジラで20億手前、シンウルトラやシン仮面ライダーで15億無いくらいだっけね、制作費。
それを考えるとホラーだし10億もかかってないだろうな。
既に次回作や別の企画提出が余裕なレベル - 105二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 05:33:12
- 106二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 09:01:33
- 107二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 09:05:56
なんか観てる間ずっと息苦しくなる映画だった
二宮の喘息の演技がうまいのもあって - 108二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 09:10:15
カンヌ映画祭だと高評価だったらしいけど海外でも評価される作風なんだな
- 109二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 09:10:53
- 110二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 10:19:50
- 111二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 13:18:50
- 112二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 13:25:22
鬼滅のおかげで8番出口が伸びてると言いたいわけではないので誤解しないで欲しいが
チャオの予告見た記憶ないわ…
初日0時の一番最初の公開、19日朝の初公演…と全部で9回観に行ってるのに…
300館の映画館で上映前してる筈なのに予告見た記憶がない…
記憶にも残らないような予告だっただけで流れてたのか…?
- 113二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 13:53:59
見てきたけど中々楽しめた。
元々ストーリーなんてないゲームで主人公の心境の変化が分かりやすくなってるストーリーを綺麗に纏めてるし8番出口と言えばなおじさんも癇癪持ちではあるけど子供の前ではちゃんとしようとしてる面もあるけど極限状態で子供を傷付けたら自分のせいじゃないという自己擁護する点も感情移入しやすい良い感じにキャラを立たせてた。それだけに人間じゃないと切り捨てられる無情感も際立ってるし。
映像として主人公→おじさん→少年と切り替わるときのカメラワークがワンカットにしか見えないのも映像作品として中々凄いと思うし結構良作じゃないか?ガチホラー求めてた人にはジャンプスケアがメインで物足りないのは分かるけど - 114二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 13:55:42
正直序盤はちょっと退屈したけどおじさん編あたりから流れ変わって楽しめた
- 115二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 14:20:28
ついさっき見てきた
思ったほどホラー感のないしみじみ良い映画だと思った(気の毒な犠牲者はいるけど) - 116二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:08:23
というか構成的には海外のホラーっぽい
怪異そのものじゃなくて登場人物の感情や選択にスポットが当たって怪異はシチュエーション提供に留まる(ただそのシチュエーションが映画としてのメインでもある)感じとか
そういう向こうのソリッドシチュエーションホラーっぽさをガッツリ日本でやってるから無国籍感出てるのも良い味になってると思う
- 117二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:33:28
昨日見てきたけど迷う男が喘息持ちで不安感煽ってくるからゲームよりもリミナルスペース感あったな
あとエンドクレジットが凝ってて好き - 118二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:57:12
- 119二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 07:09:57
ここ最近は良い邦画が増えてるみたいで良かったわ売り上げも上々なのも良い
- 120二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:49:19
インタビューで撮影に時間が掛かからないシーンだと次のシーンを撮るまでにセットの変更が間に合わなくて
スタッフと二宮が鉢合わせて撮り直しになった時もあったって言ってたからセットにも撮影時間にも必要最低限しか金かけてなさそうだし
現時点で興行的には成功じゃないかな - 121二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:52:22
小説でおじさんの設定補完されてるけど、少なくとも過去の所業を反省してたのか最後の最後まで少年に当たり散らすことはしなかったんだよなぁ
途中強引なことしてたし、最後の0番出口でやらかしてるけど…あれは正直メンタルの限界だったってのもあるんやろなぁと - 122二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:57:31
むしろ代表作に並ぶことの悪い要素どこ?
- 123二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:59:08
- 124二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:43:11
— 2025年09月16日
最終50億行けそうだな
- 125二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 15:04:54
- 126二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 15:21:24
メッセージ性込めたの人によっては減点要素かもしれんけど
8番出口って舞台を台無しっていうか、踏み台にするような内容じゃないのは個人的に良い塩梅だった - 127二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 15:50:59
トラウマ刺激装置とかこわいな……。
- 128二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 15:54:59
鬼滅とかコナンのせいでバグっちゃってるけど
邦画で20億は大ヒットって言っていい数字なのよね - 129二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:37:16
むしろ舞台を活かすというか、8番出口のゲーム性に寄り添えるテーマが押し付けがましくない程度でよかったな
映画という作品にするにはやっぱりある程度の方向性とかテーマ性決まってた方がクオリティ上がりやすいし
- 130二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:47:08
40億は堅いし上映期間によっては50億いけるなこれは
ちなみに50億前後の実写邦画ラインナップは「いま、会いにゆきます」「ミステリと言う勿れ」「容疑者Xの献身」「変な家」のほかデスノ実写化、キングダム2実写化、るろ剣京都編実写化あたりや - 131二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 18:59:31
- 132二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 20:23:17
このレスは削除されています
- 133二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 20:25:55
ワイ(ふつうのJKやな)
X「いきなり古臭い女子高生でてきて違和感しかなかった。8番出口いつの時代からあるの?」
ワイ(・・・・・・・・・)
冷静に見るとガラケー持ってたし平成中期ぐらいのJKよね - 134二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 20:29:48
ラストの結構長い逡巡が良すぎてあそこ見るためにリピートしたいわ
- 135二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 22:03:04
あのJKがおじさんに「やましいことあります?」みたいなこと聞いておじさん動揺してたから、JKに手を出したみたいな過去があるのかと勘繰ってしまった
- 136二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 22:05:24
変な家に関してはホラー作品だったけど、見に行った層にはサスペンスを期待して行ったのもそれなりに含まれてそうだからなぁ(自分のことだが)
- 137二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 22:11:56
- 138二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 22:13:54
同じくJKに痴漢でもしたのかと思った
- 139二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 22:18:41
喘息表現あるのか
喘息持ちだからか演技見ると釣られて咳出そうになるんだよな - 140二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 22:19:25
若者の流行に疎いおじさんだから気づかなかったけどニノだったら違和感に気づいたんだろうか
- 141二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 23:28:01
映画で見る方がいい作品だったな。劇場内という広さはあるけど閉塞感があるスペースってのが舞台とあってた
- 142二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 23:29:34
これから行く人はニノが最初に電車降りるシーンに注目しろ。背景に凄いエキストラがいるぞ
- 143二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 23:31:40
流石に硫黄島には勝てなくないか…?
- 144二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 23:34:38
因みに主人公の男が喘息持ちって設定になったのはニノのアイディアらしい
- 145二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 07:40:10
日本より海外の方がうけるタイプだと思ってる
- 146二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 07:57:10
同意
仮に明るい部屋のテレビやネットで見られるようになったとしても魅力がかなり下がると思う
延々続く地下通路を舞台にしたこの映画の中身と
上映中暗くて気軽に席を立てない映画館の仕様がマッチして逃げ場のない閉塞感に繋がって臨場感とか没入感になっているところあるので
- 147二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 09:49:07
8番出口の出口案内に書いてる行き先
あれ全部漢字内に「八」が入ってるのを今更知った - 148二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 09:58:46
硫黄島って二宮も主演やったんやな
目立つサブかと思ってたわ - 149二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 10:36:16
- 150二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 11:57:43
おじさんも最後は自分1人で上がったとはいえあんな極限状態で発狂した後も笑顔で子供に手を繋ぎに行って何度も階段から出るように促してたの人間的には超上澄みだよな
- 151二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 12:09:13
めっちゃ映像美ってわけでもなければ音響がそのまま魅力に繋がる音楽系ってわけでもない(音響はリッチではあったけど)けど確かに映画館で見ることに価値ある作品だった