- 1二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:02:59
- 2二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:06:48
エレナとホームズもだけど一部イギリス周りだけ何故か他作者間の複数の文学作品のキャラが実在したことになってるからこうなる
- 3二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:08:49
なんかイギリス近代文学で1本書くつもりでもあったんだろうか
- 4二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:09:24
英霊伝承でホームズとは交流があったがモリアーティとは遠回しな誘導こそあれ顔も合わせてないが
- 5二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:10:56
エリザベス女王とドレイクの入れ替わり云々
- 6二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:11:27
- 7二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:13:47
原典ホームズの事件簿の這う男要素を組み込みたかったのでは?
実はあの話はジキル博士にまつわる事件が元で…みたいな - 8二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:15:32
- 9二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:15:33
英霊伝承があのまま続いたらまだ何度かホームズがそのまま登場する回が続いたのかもしれない
- 10二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:16:10
創作キャラを実在設定にした結果必然的に近い所にいることになったとかではなく?
- 11二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:17:35
少なくとも若森が関わるとやべぇと思うくらいには恨み買ってるっぽいし
- 12二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:23:57
- 13二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:26:27
ジキルの英霊伝承で言及はされてる
- 14二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:30:08
>生前、罠を仕掛けたことで邪悪なるハイド氏を覚醒させる。悪いとは欠片も思っていない。
何故なら、彼がここに居ることそのものが自分の功績である、などと考えているからだ。口に出すと殺されそうなので控えてはいる。
仲良くしたい、とは言っているがこれは割と本音である。何と言っても、自分が気紛れで送り出した作品が世界のために活躍しているのだから
>ヘンリー・ジキルが「悪」に取り付かれた理由。それは、ロンドンで活躍する某私立探偵の個人的調査に協力した過程で目にした「犯罪世界の皇帝」の存在に依るところが大きい。悪を為すもの。恐れるもの。秩序を、世界を破壊し、善を癒すもの。
しかし自らは実社会の因果の外に在って、あらゆる罰を受けぬ超越者を気取る「皇帝」の圧倒的なまでの存在感を前にして、誠実にして善人であったジキル氏は、悪のおぞましさに魅了されかけたのだった。
誰しもが有しているだろう悪を否定するため、彼は化学と錬金術に頼った。
人が有する善悪の要素を分離しようと試みたのである。自分自身を生体実験の対象として用いたものの実験は失敗し――
- 15二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:31:32
シャルルマーニュはカール大帝としてローランはローラン歌のモデルがいたから史実の存在がいたことは理解できるけど十二勇士全員がカール大帝に仕えていたはちょっと無理があるだろって思う
- 16二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:37:52
- 17二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:40:11
桜井先生の頭の中に構想だけはありそうだね
- 18二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:45:15
アスラウグを書き上げてこのへんをはじめてくれ桜井先生
- 19二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:47:46
意味がわからないというがそういう実は知られざる知己があったって事実自体が面白くない?
自分はそういう型月オリ設定のが好きなんだけど - 20二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:48:37
- 21二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:50:13
牛頭天王周りかな
- 22二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:54:25
英霊伝承周りだと始皇帝暗殺にヒュドラ毒を使ったのが中国の毒でなく離れたギリシャのものなのが腑に落ちなかった
- 23二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:57:35
- 24二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 01:06:04
ベオウルフがテロリスト思想
- 25二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 01:11:17
- 26二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 02:33:35
そこら辺は事件簿と冒険読んでいれば感覚的にわかるだろう
我らがむくごりの東方遠征が切り拓き、芽吹いていったギリシャ文化と東方文化の融合...その影響と考えればいい
実際アイツの影響は中国まで届いてたからな...
- 27二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 02:38:16
カルナがインドラの槍を使わなかったこと
使わなかったことにしてなんの意味があるん??? - 28二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 02:50:48
これに関しての帝釈天とインドラの関係もよく分からない。頼光に対して近しい者(親子関係のような)への対応ではなかったのもあって結局インドラと帝釈天は親戚くらいの距離感なのかかなり近い同一存在なのか
- 29二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 02:57:02
- 30二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 02:57:11
巌窟王とその大敵と名乗るカリオストロ、相対して調伏せしめたワイルドハント
ホームズとシゲルソンとホームズを呼ぶカリオストロ、奇妙な冒険を繰り広げたバスカヴィル家の犬(嵐の王と関係あり)
実のところ型月の巌窟王とホームズって活動時期はそれぞれ少しだけずれてるけど間接的な接点はあるんだよね
- 31二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 02:57:13
卑王戦がクローズアップされてるからなのか圧縮具合半端ねえな…となる型月アーサー王物語
- 32二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 03:01:16
牛若丸を女体化
牛若丸はショタや美少年だからいいんだろうが - 33二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 03:03:24
- 34二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 03:38:14
一旦設定を有耶無耶にすることで後からいくらでも好きに新設定を生やせるからな型月のおはこよ