ミックスナッツ

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 18:08:51

    すたっふがははすきすぎる
    あと2番の歌詞だけど「星の一つも見つからない雷に満ちた日があってもいい」ってとこいいよね

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 18:16:44

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 18:18:26

    すたっふにおとうとがいる
    まちがいない

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 18:36:38

    はははきれいなごりら

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 19:05:35

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 19:08:07

    サビ後半の多視点はは好き

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 20:25:25

    ちちが灯りを消して大人たちの時間とアーニャの時間で分かれてるよよき

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 20:29:55

    生まれた場所が木の上か地面の中か それだけの違い
    好き
    スパイファミリーの世界観考えると本当ドンピシャ

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 20:33:47
  • 10二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 20:36:11

    タイトルのセンスいいよね
    全く別の異質な木の実が一つの袋に入ってのが上手く暗喩されてるというか

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 20:39:37

    >>10

    アーニャがピーナッツ好きなのと繋がっているのもいいよね

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 23:34:20

    作品を知らなくても意味が通るけど
    しっかり作品の世界観を反映してる歌詞が好き

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 08:28:31

    「本音が歯に挟まったまま」
    まさに「ミックスナッツ」で好き

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 09:39:11

    最後が
    「胃がもたれていく」
    なのも凄く良い

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 10:08:25

    ベースがブイブイいわしてるの好き

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 10:16:51

    >>10

    ピーナッツは厳密にはナッツじゃないけどミックスナッツに紛れ込んでるのも、三人が秘密を持って紛れ込んでいるのをよく表してると思う

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 20:20:20

    「Cry Baby」しかりOfficial髭男dismのアニソンって理解度高いよな

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 20:29:00

    >>17

    こういうのはBUMP OF CHICKENの十八番だと思ってたけど髭男爵もいいよね

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 20:35:17

    >>18

    「呼んだ?」

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 20:53:12

    原作の最初の扉絵って仮面や仮初の表現だと最初思ってたけど、アニメのOPED演出見てるとアーニャと3人で過ごす時だけはちちとははは光の中にいれるのかなって

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 22:08:26

    >>20

    OPでちちが電気消して暗転してからスパイと殺し屋の映像に切り替わるのもまあ意図的にしてる感はあるよね

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 23:11:54

    >>17

    何なら火ノ丸OPの頃から理解度高いぞ

    アニメの出来はまあうん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています