ZAオリジナルのメガシンカポケモンも増えてきたけどさ

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 01:17:58

    どいつもこいつもタイプがメガ前後で不変なのはちょっとつまらない

    タイプ変えたければテラスタルの方を使ってくださいってことなんだろうか

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 01:19:19

    言われてみると全員そうじゃん…
    ただでさえ特性未公開だから性能面で語るところがないのに

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 01:19:54

    メガは100増える種族値ととくせい変化がメインなところはある

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 01:20:00

    デザインラインがタイプ変わらなそうな感じだしね
    とはいえDLCもあるしびっくりするようなタイプ変化が隠されてる可能性はあると思う

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 01:21:34

    今のところ全員元のタイプと同じだっけ?

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 01:22:34

    言うて今発表されたメガ見ても普通にそのまま王道シンカって感じでそりゃタイプ変わらんよなってなる
    強いて言うからライチュウXが格闘追加されてるか?ぐらいだった

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 01:22:43

    >>5

    ニンダイで発表された面子含め全員一緒だね

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 01:22:44

    タイプ変わるメガってミュウツーリザのXY組とボスゴドラとチルタリスとギャラドスと…そんくらい?

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 01:23:39

    >>8

    ジュカイン

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 01:24:47

    >>8

    >>9

    カイロス デンリュウ ミミロップ

    おまけにゲンシグラードン

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 01:24:47

    >>8

    デンリュウもいるね

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 01:26:54

    そもそものタイプ変わるやつが少ないからそんなもんや。メガシンカにあわせて一致技追加するとか色々めんどいやろうしな

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 01:27:59

    メガマフォクシーは魔女モチーフなんだしワンチャンエスパーからフェアリーになるかなって思ってた

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 01:29:05

    メガライチュウXはでんき・かくとうとかにしてもよくない?

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 01:29:41

    >>14

    パーモット「駄目です」

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 01:33:09

    >>14

    もし説明文通りに浮遊がもらえるなら格闘無い方が得

    あと電気格闘だとテツノカイナと需要被りかねないの損だろうし

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 01:34:22

    元単タイプでメガシンカに伴いタイプが追加されるパターンは結構あるが
    元が複合タイプでメガシンカによってどちらかのタイプが変わってしまうのは
    リザX、ギャラドス、チルタリスくらいで元来が結構なレア事象だったりする

    そういう意味では元が電気単のメガライチュウXYに期待か

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 01:40:35

    >>17

    珍しくタイプ消える変化だとボスゴドラもあるがまあどっちにしろ割合で言ったら少数と言っていいよな

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 07:05:40

    物理と特殊で種族値が変わりそうとはいえ、両方タイプ一緒はつまんないしな…
    あとから追加タイプ発表されないかな

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 08:19:49

    メガバナの厚い脂肪みたいに特性で相性が変わる可能性はあるか
    カイリューはワンチャン脂肪説ありそう

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 08:34:09

    >>17

    残念ながら両方電気単から変わらずだった

    蓋を開けてみたら複合じゃなくて良かったってなる可能性も0ではないけど

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 08:37:27

    >>20

    メガライチュウXは浮遊説もあるね

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 09:55:02

    >>22

    浮遊で弱点なし(かたやぶりとサウザンアロー除く)が売りなんじゃないかな?

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 09:56:23

    ライチュウはともかく他は元々複合タイプだしな

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 09:57:47

    >>16

    鈍足と高速じゃ大分違うと思うんだけど

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 10:11:04

    メガシンカしてタイプも特性も変わらないのは結構少数派だから特性は変わりそうかな
    ちなみに変わらないのは
    ・ハッサム
    ・バンギラス
    ・バシャーモ(元は夢特性)
    ・チャーレム
    ・ライボルト
    ・ラティアス
    ・ラティオス
    ・ユキノオー

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 10:12:22

    >>26

    ライボって元は蓄電で威嚇はメガ特有の特性だぞ

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 10:13:27

    >>27

    ごめん間違えた

    というかざーっとみてきただけだから抜けもあるなもだし、その辺は指摘してほしい

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 10:19:25

    メガカイリューは攻撃的な特性だと素のマルスケと使い分けられていいかな
    メガしないでマルスケで耐えながら積んだ後メガ切って攻撃って戦法もできるかも

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 10:21:45

    ルチャブルは元の特性がメガ後と設定的にも対戦的にもちぐはぐ気味だから変わりそう

    かたやぶりはそうでもないかな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています